該当求人数 160 件中1~20件を表示中
臨床試験、製造販売後臨床試験、製造販売後調査の登録業務、およびデータマネジメント業務
- 仕事内容
- 臨床試験、製造販売後臨床試験、製造販売後調査、臨床研究の登録業務、およびデータマネジメント業務(DM業務内容詳細:クライアント・社内他部署との交渉、派遣社員管理、スケジュール管理、チェックリスト作成、集計を伴うデータのチェック、電子化するためのデータベースの準備等。データ入力は派遣社員が行います)
疾患領域:癌、中枢、Global試験含め14領域を網羅しております。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬メーカーやCROでのデータマネジメントの実務経験2年以上
・以下いずれかの経験必須
(クライアント窓口業務、DM計画書作成、EDCセットアップ、クエリ要否判断、Data varidation spec(再調査基準)作成、安全性定期報告関連のデータクリーニングまたは症例検討会関連業務)
・コミュニケーション能力の高い方(折衝・交渉が得意な方)
- 【歓迎経験】
- ・将来的にリーダークラスを目指そうという意欲のある方
・緻密な作業にも対応できる方
・Access使用経験
・英語力あれば尚可(TOEIC600点以上)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京・大阪
- 年収・給与
- 400万円~800万円
NEW国内大手製薬メーカー
内資製薬メーカーにて安全性研究の求人
高度な知識を活用した安全性研究の担当
- 仕事内容
- 当社前臨床研究ユニットは、低分子、中分子、高分子と幅広く、領域ではCNS、感染、がん、再生医療を中心に創薬をしており、安全性部門の担当者(代表者)として上記領域の各プロジェクトに参画していただきます。
探索段階のearlyなプロジェクトから申請間近の開発後期のプロジェクトまで幅広く多数存在しますので、様々な経験を積むことが可能です。
また、本業務を推進するにあたっては海外子会社とも緊密に連携しており、直接やり取りする機会も多く、海外出張しF2Fで議論することもあります。
非臨床安全性試験については、試験の実施(試験責任者あるいは担当者)、問題毒性を解決するためのメカニズム試験の実施等があります。
ただし、GLP試験は外注しているため、モニター業務を実施していただきます。
基盤研究の立案、実施等もテーマが豊富なので、やる気さえあればどんどん行っていただくことが可能です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医学・薬学・生物学系の修士課程以上の大学院修了者または獣医師
・非臨床安全性全般の知識を有していること
・医薬品GLPに精通し、安全性試験の実務経験があること
・国内外の医薬品の治験・承認申請(申請資料作成や照会事項対応等)の経験を有していること
・海外グループ会社との業務推進に必要なスキルと英語力を有していること(例えばTOEIC730点以上相当) - 【歓迎経験】
- ・博士号取得者
・日本毒性学会認定の毒性専門家(トキシコロジスト)あるいはそれに準ずる資格を取得していること
・海外派遣や海外学会発表等を通して海外研究者とのやりとりに長けてていること - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~950万円 経験により応相談
耳鼻科専門MRとして、新薬・ジェネリックの両方を取り扱うMR活動を行っていただきます。
- 仕事内容
- (1)マネージャー(営業所長)業務
・関東北陸営業所 MR のマネジメント(人材育成・指導)
・販売計画(半期、年度)の達成
・エリアマーケティングプランの立案と実行
・販売経費の管理・運営
・適正流通管理、特約店販売促進支援
・コンプライアンスの遵守
(2)自身担当エリアにおける MR 活動
・茨城・栃木予定。
・エリア担当制となっており、エリア内における施設を規模問わず担当いただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR経験者(2,3年以上の経験必須)
・MR資格
・マネジメント経験
・普通自動車免許 - 【歓迎経験】
- 耳鼻咽喉科訪問経験、抗アレルギー剤経験、基幹病院担当経
験のある方 - 【免許・資格】
- MR資格
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城・栃木
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
エビデンス構築により、医薬品の適正使用や既存薬のライフサイクル延長など医療の発展に貢献
- 仕事内容
- 担当業務
・ 試験立ち上げ(CRF作成、仕様書作成、システムバリデーション実施)
・ クエリ作成、発行
・ 症例検討会資料作成、DB固定
・ 集計、報告等
当社のデータマネジメント(DM)担当者として働く魅力
・ 試験運用を通じて日本の医療に貢献できる
・ 臨床研究支援システム(自社開発のEDC)の構築ができる
・ 風通しのよい職場風土
・ フラットな組織でひとりひとりが活躍できる
・ DM以外の業務を把握することができる - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ 製薬メーカー、CROでのDMの実務経験(経験年数3年以上)
・ 緻密な作業に対応できる方
・ 将来的にリーダークラスを目指そうという意欲のある方
- 【歓迎経験】
- 応募条件(あると望ましい)
・ Accessの使用経験(システム構築経験あれば尚可)
・ 医学的知識(薬剤師、看護師、臨床検査技師、獣医師等のライセンスをお持ちの方)
・ DMチームでのリーダー経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
未経験可能なライター業務
- 仕事内容
- ・臨床研究のプロトコール(関連文書を含む)/総括報告書の作成及びレビュー対応、品質管理
・臨床研究の論文(日本語・英語)等の作成支援及びレビュー対応、品質管理
・社内の関連部門(プロジェクトリーダー/解析部門等)と連携し、KOL/研究会/クライアント企業(主に製薬会社)との業務要件
・スケジュール等の調整、進捗管理
クライアントからの相談に対して、提案・協議を行いながらライティングを進めていく部門になります。
受託ベースだけではなく企画ベースで業務を進めていくこともできます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【必須経験】
・MRやCRAとしての就業経験を有する。
・論文を日常的に読んでいる。
【求めるイメージ像】
・得意領域の疾患や治療に関する知識、もしくは不足知識を自己獲得する能力と意欲
・事実に基づいて合理的に判断し、解決策を提示できる論理的思考力
・仕事に対する強い責任感と達成志向
・社内外(医師含む)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力、交渉力、関係構築力
・学術論文(英語)読解力、PubMed調査能力
・臨床研究、疾患治療の動向への興味 - 【歓迎経験】
- ・統計学的事項に関する知識
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
医薬品・医薬部外品取扱い企業への対応業務
- 仕事内容
- ・小売店(ドラッグストア、スーパー等)へのB to B営業
・当社企画商品の導入提案・販売提案
・取引先PB商品の企画協議
・展示会の出展対応
・商品登録(社内、外部含む)
・クレーム対応
・営業予測の作成
・既存顧客への営業
・新規開拓
・商品説明会の実施(卸、ドラッグストア店長向け)
・店舗周り(商品紹介)
・新店品出し 棚作り
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・BtoBの営業経験
- 【歓迎経験】
- ・医薬品業界での営業経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
国内OTCメーカーにおける物流業務のお仕事です。
- 仕事内容
- 国内・国外物流業務
全般 国内物流(受注⇒出荷指示) 国外物流(貿易事務、発注計画作成)
【具体的内容】提携工場への発注、輸入手配、受注内容をシステム入力/乙仲への通関手配/国内配送手配/提携工場とのメール・チャットでのやり取り(英語にて)/請求書・納品書の入力・発行 ※付帯業務…国内倉庫(埼玉・大阪・九州等)へ行き荷降ろし、検品ヘルプ(頻度稀/紹介予定派遣期間中は無し)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・輸出入業務3年以上の経験、マネジメント経験2年以上、
・国内物流経験(出荷等)
・ビジネスマナー、英語(アレルギーが無い方)
・PC基本操作(エクセル・ワード)
・非喫煙者
・自動車運転免許
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 自動車運転免許
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~650万円 経験により応相談
語学力や海外での経験を活かした商品企画サポート業務
- 仕事内容
- 取締役のサポート役として商品開発業務の一連を経験し、徐々にメイン担当として活躍して頂きます。
企画する商品の7割程度がPB(プライベートブランド)です。
例えば、大手のドラッグストアからご依頼を受けて、お客様や自社の営業、デザイナーなどと打合せをおこない仕様・価格・デザインなどを決めていきます。
●主な仕事内容
・デザイン案の作成・意見収集
・工場との発売までのスケジュール調整
・品質保証チームとの品質保証業務(商品仕様書の作成)
・商品販売促進企画提案(マーケティング)
・薬事申請業務
・PB品開発(直接 国内取引先と協議・営業)
・海外展示会で商品を探す。(中国がメイン)
●英語を活かせる
開発した商品を生産するのは中国・台湾・韓国など東南アジア圏にある海外工場がメイン。
現地スタッフと英語でのやり取りをしながらより良い商品を開発していきます。
また、実際に現場を視察する海外出張もあります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・未経験でも応募可能
- 【歓迎経験】
- Illustrator・Photoshopの使用経験
薬事法に対する基本的な理解
ドラッグストアでの勤務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
プロジェクトリーダーとして進捗管理や部下の指導管理など
- 仕事内容
- 医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務
・モニタリング業務のプロジェクトリーダー業務
・モニタリング業務の進捗管理
・モニタリング業務の依頼者対応
・部下の指導・管理
・Bid diffence meetingの参加、プレゼンテーションなど - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・モニタリングのSub PL、PLの経験
・中枢神経系領域orオンコロジー領域の経験者 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 600万円~750万円 経験により応相談
NEW大手グループ企業
リーダー候補 / バイオ医薬品開発におけるCMC分析研究技術者
バイオ医薬品開発における原薬および製剤の試験法開発、特性解析業務
- 仕事内容
- ■具体的な職務内容
・バイオ医薬品開発における原薬および製剤の試験法開発、特性解析
・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成
・導入候補パイプラインの評価(抗体、ペプチドなど多様なモダリティが対象)
・国内外の試験委託先の管理
※業務上、出張で対応する業務があります
・年に2回程度の海外出張があります。
・昨今の社会情勢により、現在は海外出張を行っていません。
オンラインを活用して活動しています。
今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・製薬業界のCMC研究部門で治験申請及び承認申請業務経験(実務経験3年以上)
・バイオ医薬品の原薬または製剤の分析業務経験(実務経験3年以上)
<求める人物像>
・何事にも主体的かつ積極的に仕事に取り組むことができる方
・周囲の関係者と連携し、良好な関係を構築できる方
- 【歓迎経験】
- <望ましい業務経験/スキル>
・バイオ医薬品の原薬や製剤の分析業務及びマネジメント業務経験
・原薬、製剤のプロセス開発経験
・英語によるコミュニケーション経験(ビジネス会話レベル) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 700万円~950万円
メディカルアフェアーズ事業部において、コントラクトMSLとしてクライアント先のMSL活動を支援
- 仕事内容
- 新規事業であるメディカルアフェアーズ事業部において、コントラクトMSLとしてクライアント先のMSL活動を支援
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 製薬企業出身者の場合に必要となるもの:
・理系かつ第月卒業以上
・製薬企業における経験
・MA/MSL経験
・開発、学術、マーケティング、MRなど
・大学病院経験者(英語文献についてディスカッションできる方)
上記のいずれかのご経験がある方でしたら、文理は問いません。
アカデミア出身者の場合に必要となるもの:
・コミュニケーション力
・KOL対応経験
<資格>
・MD、PhDあれば尚可
・MR有資格者(大学病院担当)
<英語力>
・文献を辞書なしで読解し、ディスカッションができるレベル - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
新薬の研究・開発から、製造・販売までの多岐にわたる業務システムに関わる業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 新薬の研究・開発から、製造・販売までの多岐にわたる業務システムに関わる以下の職務を行っていただきます。
・IT戦略策定
・海外グループ会社含めた業務システムの企画調整、要件定義、プロセス設計支援
・プロジェクト管理
・IT活用の推進、パートナー管理、運用サービス管理、リソース管理、契約管理
・DMP構築、データ分析、AI等による情報活用に関すること
・新技術の調査、評価、PoC推進、管理 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・実務経験3年以上
・品質管理、セキュリティまたはリスクマネジメント、BABOK、プロジェクト管理、サービス管理、ITストラテジスト、システム監査の何れか1つ以上について、iコンピテンシディクショナリのスキル熟達度判定基準においてレベル2以上であること(資格の有無は問わない)
- 【歓迎経験】
- ・デザインシンキング、アジャイル開発、リーンスタートアップを使ったプロジェクト経験もしくは興味のある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
製薬メーカーにおける品質保証業務
- 仕事内容
- GMP、GQP 省令に基づく品質保証業務全般
※GMP 書類作成
※他社製造販売会社との折衝業務
※規制当局との折衝業務
※製造記録書及び試験記録書の精査
※クレーム、逸脱処理業務
(具体的には下記内容の確認、数値データの取り込み・グラフ化等)
・試験記録書、包装記録書、製造記録書のレビュー
・原材料ロット No.、製造年月日、有効期限等
・ラインクリアランス(整理整頓・清掃)、作業室環境状態
・原料ラベル貼付
・製造作業の詳細
・各工程での収率 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 製薬、受託会社などでのQAの経験(1年以上)
- 【歓迎経験】
- 英語力(TOEIC600 点以上が望ましい)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫、大阪
- 年収・給与
- 400万円~650万円 経験により応相談
医薬品の副作用安全性情報のマネジメント業務
- 仕事内容
- ■担当業務
・要員計画、業務配分、業務の指導などを通じて、担当するチーム(10~20名程度)のラインマネジメントを行う。
・メンバーとの定期的なコミュニケーションを通じて、サポーティブで働きやすい環境を実現・維持する。
・メンバーのパフォーマンス評価とキャリア開発を行う。
・他のマネージャーと協力して、プロジェクトのスケジューリング、要員計画、ピーク時のワークロードの予測を行い、プロジェクトの実情を確認・評価・報告する。
・チームの作業プロセス、手順、およびインフラが継続的に改善されるようリードする。
・成果物の品質、タイムライン、コスト、生産性をモニタリングし、改善をリードする。
・ メンバーのトレーニングニーズを特定し、トレーニングプランを策定・展開する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品・医療機器の安全性情報管理に関する、症例マネジメント経験
・ケースプロセッシング業務における品質・生産性改善の経験
・マネージャー、リーダー、メンター、教育担当など、何らかの人的マネジメント/指導の経験者
・ビジネスレベルの日本語・英語力(読み書き・会話すべて) - 【歓迎経験】
- ・案件を含む治験の安全性プロジェクトにおけるリーダーシップ
・複数のプロジェクトを担当する中で、業務の優先付けを行い、期限厳守を管理する能力。
・顧客や他部門、チームメンバーとよい関係を築けること。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 800万円~1450万円
臨床治験から市販後までの安全性情報の処理、評価、当局への報告等をサポート
- 仕事内容
- 治験または市販後に関する、医薬品または医療機器の安全性情報管理プロジェクトのメンバーとして以下のCase processingタスクを担当する
・有害事象に関する情報の受領、内容確認、データベースへの登録・入力
・症例経過の説明文(日本語、英語)の作成
・PMDAへの不具合報告要否の一次評価
・不具合報告書の作成
・QCチェック
・顧客へのエスカレーション、調整など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・安全性情報ケースプロセッシング(入力、トリアージ、評価、QC)経験が1年以上有ること(入力のみでも選考致します。)
・ビジネスレベルの日本語能力
・辞書を使用して簡単な英文の読解、簡単な文章作成が出来ること
・高専・短大・専門学校卒業以上の学歴
- 【歓迎経験】
- ・医薬品安全性情報業務において、何らかのリーダーシップをとった経験(新人・後輩へのOJT、SOP見直し、システム更新、進捗・品質の管理など)
・複数のプロジェクトを担当する中で、業務の優先付けを行い、期限厳守を管理する能力。
・顧客や他部門、チームメンバーとよい関係を築けること。
・TOEIC600点以上、または、左記相当の英語力
・医療系の学歴(医学・薬学・臨床検査・看護など)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 400万円~1100万円
CRAから独立して、施設費用の妥当性確認、および契約書の条文交渉~内容固定までを実施
- 仕事内容
- CRAから独立して、施設費用の妥当性確認、および契約書の条文交渉~内容固定までを実施する業務です
・費用確認
-CRAが医療機関と交渉した治験費用が、依頼者基準を満たしているかどうかの確認を行います。基準を満たしていない場合、依頼者指摘がなくなるまでCRAへ再交渉を依頼します。
※今後、費用についても、CRAに代わり医療機関と直接交渉を行う予定です。
・契約書作成
ー依頼者により作成された契約書テンプレートやマニュアルに基づき、CRAに代わり、直接医療機関と内容について交渉を行います。交渉が難航する場合、依頼者へエスカレーションし、代替案を基に固定まで協議を実施します。
ー依頼者に承認された治験費用を、契約書に盛り込み依頼者および医療機関へ最終確認を行います。
ー内容固定後、契約書の押印手続きを行います。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・企業治験モニタリング経験が3年以上、かつ施設立ち上げの経験がある方
・依頼者の定めた厳密な基準に従って、医療機関(大学病院含む)との交渉ができる方
・フレキシブルに17時半以降の対応もできる方
・内勤でも、多くの人と関わる業務を行いたい方
・タスク管理・スケジュール管理能力をより高めたい方
・難易度の高い業務に挑戦したい方
・新しい仕組みを作り上げてみたい方
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京大阪愛知
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
顧客のニーズをヒアリングするコンサルティング営業
- 仕事内容
- 製薬メーカー(内資/外資)向けの受託業務。製剤開発〜治験薬製造〜医薬品製造〜剤型追加までプロダクトライフサイクルの各ステージ
において顧客から課題・ニーズを収集し、当社への製品(試験等含む)受託実現を行うコンサルテーション(技術)営業
- 製薬メーカーへの新規商用医薬品/治験薬/注射剤等の製剤・包装・品質管理についての受託業務に関する営業活動
- 上記に関わる技術的提案/見積の提示/各種契約業務
- 商品化までの工程管理部門との調整業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ビジネスレベルの英語力 必須
・医薬品に関わる経験3年以上 (製造、製造技術、営業、設備関連経験歓迎。医薬品受託に関連する業務経験あれば尚可)
・他部門を巻き込んだプロジェクトなどをリードしたことがある方 - 【歓迎経験】
- ・マネジメントレベルへのビジネスコミュニケーションの経験があれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談・即日入社も可能
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
製薬企業でのMR活動
- 仕事内容
- ・当社と契約する製薬企業でのMR活動。
・当社独自の研修プログラムを用意、MRのさらなるキャリアアップを目指してください。
・配属プロジェクト<PJ>は常時20社以上稼動
※勤務地、年齢、担当経験領域・施設等、候補者のキャリアにより、ご提案できないPJもありますので、あらかじめご了承下さい。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR認定資格
・普通自動車運転免許必須(残り4点必須)
・MR経験3年以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- MR認定資格必須
普通自動車運転免許必須 - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
国内症例の評価業務、ICSRの作成および附帯業務をご担当いただきます
- 仕事内容
- ・受付業務、トリアージ
・副作用情報ピックアップ(文献等)
・有害事象のMedDRAコーティング
・国内データベースおよびグローバルデータベースへの入力
・症例評価(新規性、重篤性、因果性の評価)
・再調査依頼、報告関連業務
・関係者との協議、連携
※業務範囲はプロジェクトにより異なります。
※使用システム…ARIS、Argus、ClinicalWorks、パーシヴ(プロジェクトに準ずる) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社又はCROでの安全性情報評価業務経験
※評価自体のご経験がなくても、評価に関するサポート業務の経験をお持ちの方も相談可能
・英語力(読み書きレベル)
- 【歓迎経験】
- (歓迎)
・プロジェクトリーダーおよびプロジェクト管理経験
・マネジメント経験(グループなどでメンバーをまとめる業務経験) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 300万円~600万円 経験により応相談
事業横断のデータ利活用施策および機械学習を活用したアプリケーションの開発
- 仕事内容
- ■担当業務
機械学習を用いたアプリケーションの開発、データ分析等のデータ活用のためのアプリケーション開発など幅広い業務を担当していただきます。
・機械学習アプリケーションの非アルゴリズム部分の開発
・機械学習アプリケーションの全体アーキテクチャの設計・構築
・デプロイ、各種テスト等の基盤設計・構築
・データ収集・分析基盤の開発・整備
・新技術へのチャレンジ
※興味があれば機械学習や他データ活用アプリケーションのコア部分の開発にも従事できます。
■技術スタック
言語: Python / Go
DB・データウェアハウス: MySQL / PostgreSQL / BigQuery
インフラ: GCP, AWS(一部オンプレ)
Webフレームワーク:Goa / Flask / Playframework等
コード管理:GitLab
CIツール:GitLab-CI
インフラ構築:Terraform / Docker / Kubernetes
監視:Stackdriver / CloudWatch / Kibana / Sentry / Datadog / NewRelic
効果計測 : Redash
コミュニケーション:Slack / JIRA / Confluence
■チーム体制
エンジニアリンググループ AI・機械学習チーム
<チーム体制>
全体で14人程度
うち機械学習エンジニア8名(Ph.D.保有者、未踏経験者など) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・データと機械学習で医療を変えたいという意欲
・アルゴリズムとデータ構造の基礎的な知識 (スタック、二分木、時間計算量の概念など)
・GitHub / GitLabなどGitを用いた複数人での開発経験
・Webアプリケーションの開発経験(Go、Python、Rubyなど)
・リレーショナル・データベースを利用したスキーマ設計の経験
・AWSもしくはGCPのクラウドインフラ構築経験と知識
・Linux/Unix系OSの実務経験 - 【歓迎経験】
- ・Docker / Kubernetes によるコンテナ管理の経験
・データモデルの設計経験
・データ分析基盤(DWH)の設計・構築・運用経験
・運用業務の自動化、効率化に取り組んだ経験
・新規サービス / アプリケーションの立ち上げ経験
・Webフロントエンド技術(React、Vue等)の知識と開発経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円