製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

英語を活かすの求人一覧

  • 英語を活かす
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 472 件中1~20件を表示中
NEW新薬臨床開発の新薬メーカー

臨床試験の品質管理/TMF Operation Managementまたはリーダー候補

臨床開発関連プロジェクトの提案・実行・推進を担当していただきます。

仕事内容
業務例︓
・TMF管理、文書保管プロセスの構築・検討
・TMF関連資料・マニュアルの整備、システムの設定
・TMF及びInvestigator Site File (ISF)の長期保管管理業務
・TMF保管文書に関する情報発信、トレーニング、問い合わせ対応
・社内あるいは中外製薬と合同の臨床開発関連プロジェクト(プロセス改革、業務効率化等)への参加
・海外担当者との品質管理の観点での運営・運用方針に関するコミュニケーション・ディスカッション
※各業務においては海外拠点メンバーか、アライアンス先の海外メンバー、国内外のCRO担当者等とのやりとりが発生します。そのため、早朝や深夜に会議などが発生しうる可能性もありますが、開発部のスタディマネジメント担当者と異なり頻度は少ないです。
応募条件
【必須事項】
①TMF Operation Management
・各種関係法規(薬機法、GCP等)に精通している
・臨床開発業務(CRAでも可)経験を2年以上 ※TMFシステムの使用経験があること
・海外担当者とのコミュニケーションが可能な英会話力
②TMF Operation Managementリーダー候補(TMFリーダー候補)
・各種関係法規(薬機法、GCP等)に精通している
・臨床開発業務(CRAでも可)経験を5年以上 ※TMFシステムの使用経験があること
・TMF管理、TMF training経験など ※CROでのTMF管理経験でも可
・海外担当者とのコミュニケーションが可能な英会話力

【歓迎経験】
・海外担当者と交渉可能な英語力
・QMS(Quality Management System)に関する一般的な知識・理解や関心
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
450万円~800万円 
検討する
詳細を見る
国内大手ジェネリックメーカー

【国内大手ジェネリックメーカー】体外診断用医薬品研究開発メンバー

適宜、チームリーダーと相談しながら体外診断用医薬品の製品開発を進めていただきます。

仕事内容
・体外診断用医薬品の設計開発、設計変更
・QMS/ISO13485の維持管理
・海外法規制(アメリカ、欧州)の情報収集、法規制に対応したデータ取得、資料作成
・体外診断用医薬品の承認、認証申請関連業務
応募条件
【必須事項】
・理系大学院修了、または6年制薬学部卒以上
・体外診断用医薬品の設計開発の経験(3年以上目安)
・語学力: 英語の論文が読める程度
【歓迎経験】
・体外診断薬の海外輸出業務経験
・体外診断薬の承認、承認申請経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
最短
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資系企業

受託部門のプロジェクトリーダー(マネジメント候補)

受託部門における案件のPLを担当

仕事内容
担当試験における、モニタリング、立ち上げ~closeまでの一連の業務をリードいただきます。
その他業務の一例として、以下も対応いただきます。
・CRAチームの育成・指導・管理業務。
・試験進捗(被験者登録、データ収集、QA/KPI)をモニタリングし、リスク・課題を適時検出・改善。
・スポンサー/クライアント/CRO社内関係部署との調整・コミュニケーション。
・GCP/ICH/関連法規・社内SOP等を遵守し、監査・検査対応準備を含む品質・コンプライアンス管理。
・受託案件の見積作成、提案資料作成。

※受託実績
 企業治験(国内試験、グローバル試験)、医師主導治験、特定臨床研究、等
 領域:眼科領域、医療機器、循環器、がん領域
 特定の領域に特化せず幅広い分野が経験可能です。
※※プロジェクトリーダーとして培った経験を活かし、マネジメント職へのキャリア形成も可能です。
応募条件
【必須事項】
・CRA経験5年以上(モニタリング、立ち上げ~closeまでの一連の活動を問題なく1人で行える方)
【歓迎経験】
・CRO事業の運営や新たな受託サービスの企画・開発に携わってみたい方
・コミュニケーション能力、チームマネジメント能力、問題解決能力をお持ちの方
・グローバル試験経験をお持ちの方
・オンコロジー/希少疾患などの専門分野経験をお持ちの方
・英語力に長けている方(TOEICテスト600点以上等)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

ITファイナンスマネジメント

グローバルでのファイナンスの管理のための施策を実施を行い本領域をリード

仕事内容
・経営戦略を実現するためのDXやITシステムに関わるアジャイルな予算管理プロセスおよびガバナンスの構築
・グローバルでのIT予算の計画および実績の分析・管理
応募条件
【必須事項】
・大学卒業以上の方
・DXの推進、ITシステムの開発、運用のための予算に関する知識・経験
・ERP・会計システムを利用したIT予算の管理の経験
・海外グループ企業のIT予算の管理
・最適な予算管理を実現するための課題認識力や問題解決力
・数字分析力および、ビジネスインテリジェンスツールの活用スキル
・財務データや予算の情報を的確かつ分かり易く報告するためのプレゼンテーション能力
・日本の代表として海外のパートナーとリモート会議等で会議をリードおよびファシリテーションできる能力
【歓迎経験】
・MBA、U.S. CPA等の経営または会計に関する資格
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

製薬メーカーにおける臨床試験の実行、CROマネジメント/臨床開発職

担当領域の臨床試験及び予算の管理に責任を持ち、CRO及びベンダーのマネジメントを行う

仕事内容
・国内臨床試験におけるモニタリングを行う
・担当PJの臨床試験及び予算の管理に責任を持ち、CRO及びベンダーのマネジメントを行う
・クリニカルサイエンス部と連携した支援(臨床試験計画の立案、治験実施計画書の策定、および臨床試験結果の評価、Key Opinion Leaderマネジメント、導出および導入のテーマ対応の評価、試験開始時から承認申請・適合性調査などの当局対応、LCMの評価、外部発表に関連する活動)を行い、社内外部関係者との関係を構築する
・チームメンバーのリーダーシップを育み、キャリアデザインを意識して、人材を育成することでグループ内機能を最大化し成果を創出する。
・担当する臨床試験内のリソースを適切に管理し、人材育成を念頭に業務を配分する。
・部署内のナレッジ共有を加速し、スピードと質を両立した開発を可能とする組織作りと共に適宜グループや部署間の枠を超えた課題解決を検討・実行する。
応募条件
【必須事項】
グローバル開発の一翼を担うことから、英語でのコミュニケーションができる方。
・英語の読み書き:論文・資料やシステムの英語表記を問題なく理解でき、日常のメールや手順書・計画書などを記載できる
・英会話:海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル
(※過去2年以内でTOEICなどの英語検定を受けている場合は、点数をご記載ください)
ネイティブレベルの日本語力

・理系の6年制大学卒または大学院修士卒の学歴
・製薬メーカー等でのモニタリング・SDV経験(5年以上)※
※ モニタリングのみでなく臨床開発に関わる多様な経験(KOL対応、Feasibility調査、機構相談等)を有している方が望ましい
・チームメンバーのマネジメント・育成経験がある方
・モニター(CRA)を経験を有し、国内外の臨床試験において、リーダー(サブリーダー)等を経験された方
・国際共同試験における推進・管理及びVendor managementの業務経験がある方
・施設手続き開始から施設終了通知書入手及び適合性調査対応まで経験された方
・臨床開発に関連する国内外の法規、SOP、がん領域または免疫疾患領域などの疾患・治療体系及び科学的知見に関する基本的な知識を持ち、日常的に最新の関係領域の情報を収集している方
【歓迎経験】
・開発戦略や治験実施計画書の立案および策定、国内外の規制当局との治験相談等を経験された方
・小児リンパ性白血病など小児や白血病の開発経験がある方
・アトピー性皮膚炎などの免疫疾患領域の開発経験がある方
・チームメンバーのマネジメント・育成経験がある方
・DX関連スキルを持ち合わせている方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~900万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

システムを用いたR&D(開発)関連リソースの運用管理業務

グローバル開発の経営資源管理のプラットフォームであるPPMシステムの運用管理/アドミニストレーション業務を担うチームのマネジメント、および運用管理/アドミニストレーション業務の実行を担っていただきます。

仕事内容
・経営管理や、経営提言につながるツールとして運用するために必要なシステム設定やマスターデータの管理
・PPMシステムと他の業務管理システムの間での連携のオーバーサイト
・ユーザーに対する技術的な支援
応募条件
【必須事項】
・医薬品開発関連業務の経験または、それに類する業務経験がある方(CROでの業務経験も含む)
・コンピュータシステムを用いたデータ管理や、業務管理の経験がある方
・英語で業務上必要なテキスト・メールコミュニケーションに支障がない(翻訳ツール等の補助ツールの活用も含む)。
・ネイティブレベルの日本語力
【歓迎経験】
・オーラルコミュニケーションも可能であればなお良し(目安としてTOEIC650点以上程度)
【下記いずれかの要件を満たしている方が望ましい】
・PPMシステムを用いたプロジェクト管理業務の経験がある方(システムとしてPlaniswareの使用経験があるとベスト)
・予算管理に関する業務経験を有している方
・チームマネジメントの経験があればなお良し
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~1300万円 
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

HSE & General Affairs Lead

情熱的で柔軟性があり、責任感のある【HSE & General Affairs Lead】をチームに迎えたいと考えています。

仕事内容
・HSEプログラムの策定と実行
・法令遵守と規制対応の推進
・安全インシデントの調査と再発防止策の実施
・リスク評価と緊急対応計画の策定
・HSEトレーニングの企画と実施
・総務部門の運営と施設管理
・サイト戦略の立案と実行支援
応募条件
【必須事項】
・製造拠点でのHSE経験が5年以上あるかた
・マネジメント経験のある方
・英語ビジネスレベル、日本語ネイティブ以上
【歓迎経験】
・関連法規や安全管理の知識
・リスク評価とデータ分析のスキル
・安全教育や継続的改善の推進経験
・プロジェクト管理と財務知識
・人材育成とチームリーダー経験(※10名以上のマネジメント経験があれば尚可)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW放射性医薬品メーカー

プロジェクトマネージャー(がん領域/放射性医薬品・国内後期開発)

放射性医薬品メーカーにてプロジェクトマネージャーを募集しています。

仕事内容
プロジェクトマネージャーとして開発をリード
応募条件
【必須事項】
・製薬企業またはCROにおける臨床開発業務の実務経験(目安:7年以上)
・プロジェクトマネジメント経験(PL/PMまたは臨床開発チーム管理経験:3年以上)
・部門横断的なプロジェクトにおける調整・運営経験
・グローバル開発または国際共同治験に関するプロジェクト経験
・ビジネスレベルの英語力(リーディング・リスニング・スピーキング必須:海外共同開発会社との会議参加、交渉、メール対応など)
・英語ビジネスレベル以上
・大学卒以上
【歓迎経験】
・承認申請資料作成・照会事項対応経験
・共同開発・アライアンスマネジメント経験
・Project Management Professional (PMP) 資格保有者
・大学院修了者歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手グループ企業

アソシエイト マーケティングマネージャー

大手グループ企業にてマーケティングマネージャーをお任せします。

仕事内容
・戦略に基づいたマーケティング施策の実行
 販促物の企画・制作:ソリューション案内資料、ホワイトペーパー、Webページ、Web用コンテンツ、SNS、記事広告など
 海外マーケティング会社と連携したマーケティング企画の実行
・国内外グループ各社の営業支援:販促物/広告の制作・プロモーション支援、セミナー/展示会の企画運営支援
・グループWebサイトの運用・管理:コンテンツ制作・アップデート、SEOを意識したトラッキング・改善のための取り組み
・CRMシステムの管理:Salesforceへの入力とモニタリング、Pardotを活用した顧客育成のためのデジタルマーケティング、各種プロセスの管理
・その他アサインされた業務の対応
応募条件
【必須事項】
・2年以上のマーケティング、ブランドマネジメント、セールスのいずれかの経験
ライフサイエンス(製薬・医療機器・CRO・その他医療・ヘルスケア関連)業界での2年以上の経験
・優れた問題解決能力、分析能力、プロジェクト管理能力、コミュニケーション能力
・ビジネスメール、会議、販促物などの作成において、英語を使用することができる
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~800万円 
検討する
詳細を見る
グローバル医療機器メーカー

医療機器における薬事(課長クラス)の求人

薬事・臨床開発部の業務分掌の一部を担う薬事課の責任者業務

仕事内容
薬事課の長として、課員のピープルマネジメントに責任を持って遂行いただきます。
【具体的な業務内容】
(1)各国薬事申請に関連する医療機器法規制判断の、課としての最終判断(薬事戦略立案含む)
(2)各国薬事申請計画のマネジメントとリソース調整(国を限定せずに世界各国)
(3)薬事申請書類・薬事関連の協定書・その他関連文書のレビュー及び、外部への提出・提示可能であるかの判断の実施。
応募条件
【必須事項】
・グローバルな薬事申請業務経験(自分で薬事申請書を作成し、当局とのやり取りを経て、薬事認可を複数件取得したことがある)※最低10件以上
・法規制関連のPJリーダー経験が複数回ある。(PJの規模:構成メンバー10名程度)
・医療機器薬事業務経験10年以上
・語学力(TOEIC700点以上目安)
【歓迎経験】
・各国の医療機器規制に対する理解
・関連するIEC/ISO等の国際標準に対する知識
・品質マネジメントシステムと特にその中の製品実現・設計管理(ISO13485、QSRのDesign Controls)、リスクマネジメント(ISO 14971)に対する理解
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1000万円~1200万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

バイオ医薬品の品質保証・統括業務(変更管理) /経営職

内資製薬メーカーにて、GMPに沿った品質保証業務をお任せします。

仕事内容
GMPに沿った品質保証業務 
・GMPに基づく変更管理プロセスの統括・運用管理
・変更管理に関連する評価、承認、文書管理の監督
・クロスファンクショナルチーム(品質保証、製造、エンジニアリング等)との調整・連携
・規制当局対応及び監査対応サポート
・変更管理システムの継続的改善及び教育・トレーニングの実施
・グローバル標準及びローカル規制の遵守確保
・海外拠点やグローバルチームとの定期的な打ち合わせ・調整
・チームマネジメント
応募条件
【必須事項】
・製薬業界または関連業界におけるGMP変更管理経験(5年以上が望ましい)
・GMPおよび関連規制(FDA、EMA、PIC/Sなど)に関する知識
・変更管理プロセスの運用経験および改善経験
・海外拠点との打ち合わせや連携経験
・チームマネジメント経験
・ネイティブレベルの日本語力
・サイエンス系の英語の読み書きに不自由しない
・海外現地法人やパートナー会社との業務連携に必要な英語コミュニケーションができる
・TOEIC730点以上程度(目安)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1150万円~1300万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

フィールドメディカルスタッフ(MSL)

担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及

仕事内容
・ 担当領域のSTL(Scientific Thought Leader)との情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う
・ メディカルストラテジーの策定
・ 疾患領域の最新情報の提供
・ 領域のSTLからインサイト収集
・ Medical Unmet Needsの同定
・ Real World Evidenceの創出や臨床研究の企画及び実施
・ アドバイザリーボードミーティングや講演会などの企画・実施
・ 最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・ グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など
応募条件
【必須事項】
理系大学卒業以上で下記いずれかの経験をお持ちの方
1.オフィスメディカルあるいはMSL経験者
2.臨床開発あるいは学術業務等製薬会社における勤務経験者(MR経験のみは不可)
3.大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる研究経験があり、卓越した実績を出された方(※1)

(※1)主要な医学・薬学系ジャーナルへの掲載歴、論文投稿歴などの豊富な研究実績がある方

【求める人財像】
・コミュニケーションスキル
・ロジカルシンキンキング
・ビジネスマナー
【歓迎経験】
・薬剤師免許所有者
・PhDあるいは国内外の医師免許所有者
・英語力(TOEIC730点以上)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部>Japan Data Sciences

外資製薬企業にてデータの取得、構築、利活用の包括的な戦略立案と実行をリード

仕事内容
・国内外部環境革新を活用したRWD利活用戦略の促進や環境における課題解決を促進し、RWDの活用機会を最大化する
・利活用(分析や報告など)要件に応じたRWDの品質保証とデータセットの作成
・ITソリューションによる分析ケイパビリティやデータプラットフォームの革新

従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
応募条件
【必須事項】
・データサイエンス学、医療情報学、臨床情報学の修士、あるいは同等、かつ、3年以上のリアルワールドデータを用いた臨床試験、あるいは臨床・観察研究におけるデータ管理、統計解析の業務経験
・複数の関連部署(国内外)に対する優れたコミュニケーションスキル(日本語、英語 Business level)
・論理的、科学的、戦略的な思考力
【歓迎経験】
・データベースの構築とバリデーション、医療情報の標準化、高度なプログラミング技術(SAS、R、Python等)、ヘルスケア領域におけるデータ分析研究
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫、他
年収・給与
550万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

品質保証コンプライアンス

大手外資系製薬メーカーにて品質保証のコンプライアンスをお任せします。

仕事内容
• 日本の GMP/QMS 規制、及び グローバル品質基準(LQS、GQS等)の要件に適合する為の手順書類の作成・改訂(定期的レビュー含む)
• 効果的な品質システムガバナンスを確保する。
-定義された GMP/QMS 責任者業務又は関連業務を実施する。
• 品質とコンプライアンスに関する、技術的および品質に関するアドバイスを提供する。
‐GMP/QMS 及び グローバル品質基準(LQS、GQS 等)
• 制定・改訂に対して、各 SME に Gap Assessment(分析・評価)を依頼し、適切なアクションを明確にする。
‐品質システムに関する改善点を明確にし、フォローアップ項目(システム、プロセス、手順の改善等)について計画的に実施する。
• Site Quality Plan をフォローアップする。
• 監査/調査(社内外含む)のファシリテート及び参画を行う。
• 重要な品質問題は、直属の上司に即時報告し、問題管理および/または該当する改善のための適切なアクションを提案する。
応募条件
【必須事項】
• 学士号以上の学位。できれば医学、科学、薬学系、理学系、化学系、生化学系、農学系を専攻していることが望ましい。
• 日本法令、主に GMP/QMS 及び、Quality Standard (LQS) 、Global Quality Standards(GQS) に関する基礎知識
• 医薬品及び医療機器の製造管理、品質管理システム/品質保証に関する基礎知識と実務経験
• 品質システムに関する基礎的な英語の読解、作成、コミュニケーションスキル
• 業務を円滑に遂行するためのリーダーシップ。
• 既存の問題点を発見する洞察力とその改善力
• 社内外における効果的な人間関係を構築し、維持するコミュニケーションスキル。
• 変化や葛藤の中で建設的な態度であり続ける能力。
• Microsoft Word、Excel、Power Point 等、基本オフィスソフトの基本操作
【歓迎経験】
・医薬品、医療機器或いは体外診断薬に携わった業務の経験
・英語を使って海外と業務を行った経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
550万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

創薬研究部門のIT・ネットワーク基盤マネージャー 

創薬研究部門のIT・ネットワークインフラ領域のマネジャーとしてITインフラエンジニアチームをマネジメントし、創薬研究推進のためのIT関連基盤の整備・運用を担います。

仕事内容
・研究部門におけるIT基盤やネットワークインフラの企画・設計・構築・運用・改善のマネジメント
・研究用IT・ネットワーク基盤のセキュリティマネジメント
・ITインフラ基盤に関する課題抽出、改善計画策定および実行
・創薬研究推進のためのシステム・アプリケーション開発プロジェクトにおけるインフラ担当としてのプロジェクトマネジメント
・ITプロジェクトにおけるベンダーマネジメント、外部パートナーとの協働推進
・海外を含めた社内関連部門との連携業務のマネジメント
・研究DXを加速するためのインフラ戦略立案と推進
応募条件
【必須事項】
・IT技術や情報セキュリティに関する知識・業務経験
・ネットワーク(物理・クラウド)デザイン、運用管理に関する業務経験
・クラウド環境設計、構築、運用に関する業務経験
・部下の技術育成およびチームマネジメント力
・ネイティブレベルの日本語力
・ 英語での業務コミュニケーション(翻訳ツール等の補助ツール活用可)(目安としてTOEIC650点以上程度)
【歓迎経験】
・プロジェクト全体の技術戦略を立案する力
・経営層や他部門と連携した戦略的な意思決定力
・海外の関係部門や海外ベンダーと連携して業務遂行可能なレベルの語学力
・業務経験年数10年以上
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1100万円~1300万円 
検討する
詳細を見る

理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務

仕事内容
新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
・試験方法に関する資料の評価・助言
・安定性試験に関する資料の評価・助言
・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
・製造業認定、原薬登録等
(在宅勤務可能)
応募条件
【必須事項】
・自然科学系大学・大学院卒
・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
・英語で仕事ができる
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

治験薬GMP品質保証部門スタッフ

大手内資系製薬メーカーにてGMP関連の品質保証スタッフを求めています。

仕事内容
・治験薬GMP関係の品質システムの主担当者業務(責任者をフォローする役割)
 (逸脱、変更管理、バリデーション、教育訓練等)
・治験薬製造に関する記録書類の照査を実施。
・治験薬製造に関するベンダー管理。
応募条件
【必須事項】
・医薬品又は治験薬の製造部門、試験部門、品質保証部門いずれかの実務経験2年以上。又は関連業務の3年以上に相当する実務経験
・行動特性:探求心、提案力
【歓迎経験】
・医薬品開発において製剤設計又は分析法開発経験。又商用医薬品、治験薬医薬品に関する技術移転業務
・行政による査察対応経験
・国内外の医薬品規制に関する知識
・行動特性:高いコミュニケーション能力、問題発見とリスク管理能力

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~900万円 
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

遺伝子治療用製品の事業開発(メンバーまたはマネージャー)

事業開発業務を中心に、研究開発・臨床開発等のサポートまで含めた幅広い領域での実務推進をご担当いただきます。

仕事内容
・当社パイプラインのアライアンス計画立案、実行及び支援業務(ライセンス進捗管理等含む)
・共同研究やライセンスアウトに向けたDD用資料作成及びデータの取得
・当社パイプラインの研究開発計画の立案推進
・治験製品製造の推進プロジェクトサポート(海外CDMOやCROのマネジメント、プロジェクトPDCA)
・知財管理
応募条件
【必須事項】
・大手製薬企業、またはバイオベンチャー企業での勤務経験がある方
・何等かの医薬品のライセンスイン、ライセンスアウトに関わったことがある方
・サイエンスのプレゼンや論文の作成ができ、ライセンス候補先やCDMO、CRO等と対等に交渉をできる方
【歓迎経験】
・事業開発やプロジェクトマネジメント領域におけるリーダー経験
・海外のベンダーや機関との交渉をハンドリングできる英語力をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1200万円 
検討する
詳細を見る
急募内資製薬メーカー

Head of Global Experienced Hire & Early Career Talent Acquisition

内資系製薬メーカーの本社人事部にて、グローバルの採用に携わっていただきます。

仕事内容
【戦略的リーダーシップ】
•Talent Acquisition(TA)のリーダーシップチームの一員として、グローバル戦略・方針・プロセスの策定に貢献し、経験者・若手採用戦略を定義
•グローバル事業部TAリードの目標達成支援、モチベーション向上、スキル開発、コンフリクトマネジメント
•リクルーター能力開発プログラムの設計・実施(高度な人材特定、候補者エンゲージメント、データ駆動型意思決定、インクルーシブ採用など)
•地域TA責任者やチームへの指導・一貫性の推進
•チームの予算・人員管理

【プログラム開発・標準化・運営・調整】
•経験者・若手採用の方針・ツール・プロセスの標準化とグローバル一貫性の確保(ビジネスニーズ・現地法規に適合)
•採用マネージャーとの協働による職務要件・選考基準の定義
•インターンシップ等の若手プログラムの開発・標準化
•グローバルTAオペレーティングモデルの定義
•応募から入社前までの候補者体験の最適化
•グローバルシニアポジション(VP未満)の採用調整
•グローバルTAプロジェクトのリード

【ステークホルダー連携】
•戦略的タレントアドバイザーとしてリーダー層へのコンサルティング
•採用優先順位のグローバル調整
•HRBPやタレントパートナーへのアドバイス
•外部ベンダー管理・パートナーシップ
•エンプロイヤーブランディングチームとの連携
•HR Information systemsチームとの協働によるシステム要件定義

【レポーティング・改善】
•採用プログラムのモニタリング・分析・改善提案
•グローバルヘッドカウント管理・四半期ごとの採用優先順位付け
•四半期ごとのリーダーシップ向けデータ報告
•ベンチマーク調査・市場調査・ポリシー改善
•KPI・指標の策定と分析
•インクルージョン&ダイバーシティ推進
応募条件
【必須事項】
•学士号
•ビジネスレベルの英語力および日本語力
•経験者採用、またはそれに関連する分野で10年以上の実務経験
•4年以上の以下の経験
 o直属の部下の管理経験
 o製薬会社またはバイオテクノロジー企業における経験者採用の全工程(フルライフサイクル)に関する採用経験

【歓迎経験】
•修士号
•4年以上の以下の経験(尚可):
 o製薬会社またはバイオテクノロジー企業における若手/新卒採用の経験
 oグローバルまたは多文化環境でのプロジェクト推進・管理経験
 oタレントアクイジション(人材獲得)戦略やプログラムの開発・実施経験
 o経験者採用および若手採用のトレンドやプロセスに関する技術的知識
 o最新の経験者採用および若手採用のテクノロジーやシステムの理解
 o効果的な経験者採用および若手人材採用プログラムを通じて急速な組織成長を支援した実績
 o主要業界グループにおけるベストプラクティス(最良事例)の知識
 oデータ分析を活用した経験者採用および若手採用の将来ニーズのモニタリング・予測経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1400万円~1800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

【内資製薬メーカー】開発薬事担当

開発薬事担当としてだけでなく、政府機関や規制当局、業界等への渉外活動を推進

仕事内容
開発プロジェクト(医薬品あるいはワクチン領域)の開発薬事担当者として、以下のような業務の実施を想定。
・開発プロジェクトにおける薬事担当者として薬事戦略の策定
・国内外における承認申請、治験相談、照会事項対応等に関する事項
・国内の薬事規制等に関する情報収集・分析及び部内外への情報発信
応募条件
【必須事項】
・新医薬品の承認申請経験
・製薬メーカーもしくはCRO等での開発薬事業務経験
・大学卒以上(薬学又はその他理系でも可)
・英語力(TOEIC700以上、英検準1級レベル相当)
・英会話コミュニケーションスキル (海外CRO、導入元または導入先とのメール交信、打合せが可能なレベル )

求める経験
・製薬企業で新医薬品の開発薬事担当者として、承認申請や治験相談等の実務に従事し、5年以上の経験のある方(海外薬事業務を含む)
・薬事的観点から、薬事戦略の提案が行えること(グローバル開発戦略を含む)
・海外CROや導入元、導出先と直接交信を行い、必要な手続きを行ったり、情報入手を行えること
・グローバルでの開発薬事業務を自ら主導することについて、興味やチャレンジ意欲があること
・国内規制当局との協議・折衝等の経験を有し、粘り強く、丁寧なコミュニケーションを行うことができること
・プロジェクトチームメンバーとしての活動経験があり、リーダーシップを有していること
・論理的思考に基づき、解析、判断、文章作成等ができること
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2026年4月
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更