生産系技術スタッフとして、レジストの生産拡大に伴う操業、品質の安定化、新製品の導入に貢献
- 仕事内容
- ・プラント全体の操業・運転管理(非定常・異常時処置含む)
・試製造・4M変更対応(新製品・新規品目の導入対応含む)
・生産計画・操業管理
・海外グループ会社の技術支援 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学及び大学院において化学、あるいは化学工学の何れかを習得していること。
・化学メーカーでの生産系技術スタッフとしての業務経験があることが望ましい。 - 【歓迎経験】
- ・修士卒以上
語学力:TOEIC 500点以上 - 【免許・資格】
- ・危険物甲種化学(必須ではないが、取得していることが好ましい)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
内資製薬メーカーにて医薬品の製品における包装関連業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・製品の検査及び包装、資材・中間品および製品保管・管理、製品の出荷に関する協力
・検査機器及び包装機器の保守・管理・選定
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ポジションの業務にご興味のある方
※未経験・第二新卒の方歓迎です。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~350万円
メンバーやプロジェクトにおけるマネジメント業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ■メンバーマネジメント業務(最大5名程度)
■プロジェクトマネジメント業務
・新規受注もしくは既存品変更に係る技術情報の収集、技術移転、製造計画策定および全体推進、社内外調整
・新規受注もしくは既存品変更に係る設備機器の選定および導入に伴う、社内外調整
・担当プロジェクトの工数、費用のとりまとめ
・既存品変更に係る顧客との実施内容の調整 など
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬メーカーまたはCDMOなどにおける、医薬品製造またはCMC研究の経験 5年以上(GMP管理下の業務経験またはGMPへの基本理解があることが望ましい)
・ピープルマネジメント業務の経験
必要言語・レベル:
海外仕入れ先とのやりとりで使用するレベルの英語力(業務で使用することや英語に対して抵抗がないこと) - 【歓迎経験】
- ・プロジェクトマネジメント経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 1150万円~1500万円 経験により応相談
放射性薬剤の製造支援や品質試験、治験支援などをご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・病院内の放射性薬剤製造施設への支援業務(治験薬GMP体制の構築・維持・管理)
・放射性薬剤の品質試験業務
・製薬会社の治験支援業務
・製薬会社と治験実施施設とのコミュニケーションサポート業務
・治験薬GMPに関するコンサルティング
・GMP監査の実施 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・社会人経験(3年以上あれば尚可)
・理系の専門学校卒以上
・以下の項目のいずれかに該当の方
‐分析機器(HPLC、GC等)の使用経験
‐GMPの基本を学んだことがある
‐PSMA-PETなどセラノスティクス関連業務経験
- 【歓迎経験】
- ・英語力(海外のクライアントと英語でコミュニケーション(メール等)ができる方)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 可能な限り早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
新製品開発プロジェクトのマネジメントに関連する実務を行い関係部署を束ね、リード
- 仕事内容
- 具体的な担当業務は以下です。
・新規プロセス開発/工業化研究(ファインケミカル分野)
・既存プロセス合理化研究(ファインケミカル分野)
・パイロットプラントを用いた工業化データ取得、設計業務(基本設計~詳細設計まで)
・パイロットプラントを用いたサンプル製造
・データサイエンス、プロセスシミュレーションを活用した技術検討
・化学プロセスの基礎技術の研究開発
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系修士卒以上
・大学及び大学院において化学工学を学んでいること。
・以下のいずれかの職務経験を有していること。
・工業化研究従事
・プラント設計
・製造プラント勤務
語学力:TOEIC 600点以上 - 【歓迎経験】
- ・新規事業の工業化経験
・海外赴任経験、特許出願、法規申請対応
・プロセスシミュレーションソフトの使用経験
・データサイエンスに関する素養がある
語学力:TOEIC 730点以上 - 【免許・資格】
- <歓迎>
・危険物(甲種)
・高圧ガス製造保安責任者(甲化または機械)
・公害防止管理主任者(水質・大気)
・エネルギー管理士
・化学工学技士 - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
医薬品製造、ワクチン製造オペレーション/製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善
- 仕事内容
- 医薬品工場製造、製造オペレーション、製造に関する手順書類の作成/製造工程管理、改善
【職務詳細】
(大阪・兵庫)
・無菌製剤を中心とした医薬品の製造オペレーション
・当該製造に関する手順書類の作成
・当該製造工程の管理、改善など
(岩手)
・抗生剤の原薬、中間体の製造
・抗生剤の経口固形製剤(錠剤、顆粒剤、カプセル剤)の製造
・PTP,SP,瓶等の個包装作業
・当該製造に関する手順書類の作成
・当該製造工程の管理、改善など
(徳島)
・一般薬、高薬理活性原薬の製造
・有機合成反応⇒抽出・濃縮⇒晶析⇒乾燥⇒粉砕の製造作業
・当該製造に関する手順書類の作成
・当該製造工程の管理、改善など
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・GMPに関する基礎的な知識を有する方
・医薬品製造業務に関する経験をお持ちの方(3年以上の方) - 【歓迎経験】
- 以下の経験や資格がある方は特に歓迎します
(大阪・兵庫)
・無菌製剤の製造経験
・製造設備やプロセスの知識
(岩手)
・原薬、固形製剤の製造経験
・製造設備やプロセスの知識
(徳島)
・原薬の製造経験
・製造設備やプロセスの知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】岩手、他
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談
スーパーエンジニアリングプラスチックスの製造技術スタッフ
製品品質の安定化・向上などの検討、社内マネジメントシステムの実行
- 仕事内容
- 国内外で使用される優れた素材を製造するにあたり、ビジネスチャンスに合わせたタイムリーなプロセス検討、生産性改善や新規製品開発等の試作立案、法令対応を行い、収益力向上を通して競争力強化を実現することが、部署のミッションです。
また、既存プラントの運転管理、運転条件最適化、トラブルシューティングを行うことでプラントの安全安定操業を確保する業務も重要です。
能力増強・合理化やトラブルシューティング、製品品質の安定化・向上などの検討、社内マネジメントシステムの実行などを通じて、既存プラントの安全・安定運転を技術的側面から支えるため、具体的には以下の業務に従事していただきたいと考えます。
・プロセス検討、合理化・改造などの設計、新規製品開発等の試作立案、法令対応
・運転管理、運転条件最適化、トラブルシューティング他
・新規技術調査の実施、プラントへの導入検討 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒以上
下記のいずれか知識、経験を保有していること
・製造技術スタッフ
・プラント設計
・工業化研究
- 【歓迎経験】
- ・海外赴任経験
・特許出願 - 【免許・資格】
- <歓迎>
・高圧ガス製造保安責任者(甲種、乙種)
・危険物取扱者(甲種、乙種)
・公害防止管理者(大気、水質) - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 450万円~1000万円
医療用製剤原料の製造管理
DDS医療用製剤原料の製造管理に従事していただきます。
- 仕事内容
- DDS医療用製剤原料(活性化PEG、リン脂質、医療用界面活性剤)において以下の業務をお任せ致します。
・GMP管理のもとでの製造管理業務(スタッフ業務)
・生産性向上、業務改善に基づく生産設備の導入計画立案、運用管理業務
・外部委託製造先の管理業務など
・設備導入時のバリデーション計画書、報告書作成
・社内外への移管業務
・ISO14001管理業務
◇ライフサイエンス事業内容
・DDS医療用製剤原料(活性化PEG、リン脂質、医療用界面活性剤)
・生体適合性素材(MPCポリマー・モノマー等)
GMPに関する知識や機器分析(GC、HPLC等)の経験などを活かしていただける分野・ポジションとなっております。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒業(理系学部)以上
・化学合成の知識や製造設備に関する知見をお持ちの方
・製造プロセスに関する何かしらのご経験
※研究開発/生産設備の検討/プロセス開発/生産管理など - 【歓迎経験】
- ・医薬品や化学業界での業務経験
・医薬品GMPに関する知識を持っている方
・製造管理業務の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年10月~希望(応相談)
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
製造システムの改善や製品の新グレード開発からスケールアップ製造法の確立を行っていただきます。
- 仕事内容
- 【主な業務内容】
・ 課題解決のための調査(社内外)
・ ラボ実験によるデータ取りおよびデータ解析
・ 製造法の立案、評価(イニシャル及びランニング)
・ パイロットによるデーター取りおよびデータ解析(スケールアップ因子確認)
・ テスト機による導入機器の選定
・ 実機によるバリデーション、製造法の確立
・ 各製造トラブルのサポート
・ 計画書、報告書等の文書作成
【関連業務】
・品質管理、製造実務、生産技術および薬制対応
・設備機器メーカー対応
・顧客対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ 化学的な考え方ができ、解析、考察ができる人。理系分野が得意で技術的な仕事をやりたい人。
・化学系、工学系 大学卒以上
・Word、 Excel (一般的関数を自由に使える程度)、PowerPoint
- 【歓迎経験】
- ・ラボでの実験や分析の経験者。
・プラントへのスケールアップ経験者。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 400万円~500万円
大手グループ企業における注射製剤製造/製造技術
医薬品の製造工程におけるリーダーを期待役割としています。
- 仕事内容
- ・バイオ医薬品注射製剤のGMP関連業務全般
バイオ医薬品原薬を注射剤として製剤化を行う業務の他、工程試験・設備管理などのGMP関連支援業務を担って頂きます。
また、治験薬の製造においては、研究開発部門やCMC部門とプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。
【入社後の業務】
入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。
その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等の分野での製造経験
下記いずれかに該当する方
・注射剤製造に活かせる製造技術(秤量・調製、無菌ろ過、充てん、検査等)がある方 ※医薬品以外も可
・注射製剤(シリンジ、バイアル、アンプル等)に関する知識がある方 - 【歓迎経験】
- ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
・食品・化粧品・バイオベンチャー等における生産技術、工場での生産の経験
・注射剤での製造支援業務の経験がある方
※製造支援業務:設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
・医薬品の製造工程責任者レベルのスキル
・バイオ関連の知識・スキル(タンパク質や抗体の取扱いもしくは物性分析等)
・英語を用いた業務遂行力(TOEIC600点以上または同等以上の英語力)
・SAP/MESマスタ作成・変更および管理スキル
・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメントスキル
・原価計算ならびに生産管理
・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
・設備導入バリデーションならびにクオリフィケーションの知識がある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】栃木、他
- 年収・給与
- 500万円~700万円
原薬・医薬品中間体の製造業務、もしくは食品製造業務のどちらかをお任せいたします
- 仕事内容
- (1)医薬製造部門:パイロットスケールから実生産規模で原薬、医薬中間体のGMP製造
※医薬品製造部門はシフト制で夜勤が発生します。原料の仕込み、反応、抽出、乾燥する中で、モニターでの監視業務も発生します。
(2)食品製造部門:食品添加物、香辛料の製造を担当
※食品製造部門は日勤(8:20~17:20)での勤務となります。原料の仕込みや、加工、調合、抽出、充填。原料の運搬等の力作業も発生します。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高等学校卒以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 普通自動車免許
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- ~500万円
製薬メーカーでの医薬品製造設備・施設の導入検討、施工管理、バリデーション業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・社内製造部門の要求事項を確認しながら設備や工事仕様の企画・検討を行い、施工業者との調整を行います。
・工事の実施が決まると、工事に伴う発注・購買業務を行い、工事中は現場担当者として工事エリアの安全確認や施工管理を担当してもらいます。
・法令届出の対応が必要な工事の実施に際しては、関係官庁への届出業務を行うこともあります。
・製薬企業ではGMPという基準に従い、導入時の稼働確認(バリデーション)を実施していきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大型の医薬プラント等の設備導入プロジェクト業務に参加し、社内の関連部署に加え、建築や設備の社外の関係者と施設を建築、導入したことがある。
・機械・装置の構造や機構を理解している。
・化学工学の知識を有している。
・化学物質を取り扱う設備の検討をしたことがある。
・CADを利用し、P&IDやEFD、UFD等のフロー図を作成したことがある、機器リストを作成したことがある、配置図を作成したことがある。これらの経験が1つ以上あること。
・大学卒以上
・職種/業界経験
製薬・食品・化学品メーカー/エンジ経験者
※エンジ会社経験者含む
・英語力 大卒レベル - 【歓迎経験】
- ・一定レベルのリーディング・ライティング能力を希望
有していれば望ましい資格:電気主任技術者(2種・3種)、危険物取扱者、公害防止管理者(大気・水質)、エネルギー管理士、建築士等 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年4月以降随時
- 勤務地
- 【住所】岐阜
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
クリーンルーム内にて医療機器の製造業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 医療機器の製造(クリーンルーム内にて医療機器の製造を行います。)
・マシニング機を使用した切削加工
・製品の洗浄作業や包装作業
・目視検査
・製造スケジュールの管理
・製造設備のメンテナンス、製造記録への記載 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【必須能力】
・ルールを守り、円滑なコミュニケーションができる方
(手順書の内容に従い作業や行動が出来き、報告・連絡・相談が行える明朗な方)
・手先が器用な方
(重量や温度などの設定および測定、多くの記録の記載など作業の正確さが
求められます。)
・成長意欲や改善意欲のある方
・ExcelやWordを使用し計算や文書作成が行える。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 300万円~400万円 経験により応相談
製造業務の監督者として医薬品の製造、製造業務に付随する使用機器の洗浄、各種点検等の実務を主導
- 仕事内容
- ・製造業務の監督者として、医薬品(製剤)の製造、製造業務に付随する使用機器の洗浄、各種点検等(原薬の秤量⇒造粒⇒打錠⇒FC⇒検査⇒包装までを一貫製造する)の実務を主導する。
・GMPに則り、手順書に従いながら製品の品質を保証し安定的な製造を行う。
・使用機器の洗浄や各種設備の点検等を行う。
・製造課長をサポートし、所属する製造課の円滑な運営を促進するとともに、組織管理、人材育成に関する各種施策実施を企画提案し、実行する。
・医薬品製造に関する外部査察・監査に主体的に対応、協力する。
・医薬品製剤の製造および設備管理に関する担当領域の業務の管轄
・担当領域の製造スタッフの勤怠管理及びタイムマネジメント
・組織管理および人材育成の企画およびその実施
・生産計画に基づいた各種生産プロセスの実施、変更対応、業務効率の検証及び次回に向けた改善案の検討
・GMP関連の手順書の策定及び改定、記録管理等
・その他、上記を遂行する上で発生する付帯業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・Word、Excel、Pptの基本的な利用、入力・解析作業
・医薬品製造経験 10年以上
・SOP・ドキュメント作成、データ解析の実務経験
・医薬品メーカー製造業務でのリーダー(例:班長・主任・係長等)または管理職経験をお持ちの方
下記いずれかの経者
・医薬品原薬(有機合成)の工業化経験者、または工業化を含む経験者
・医薬品(製剤事業)の工業化経験者、または工業化を含む経験者
求められる行動特性、傾向、特徴等:
・計画と手順に基づき、着実に仕事を実行する堅実さ
・生産計画変更に対応できる柔軟さと調整力
・部下、後輩、同僚たちとの適切な情報交換や業務指導等ができるコミュニケーション力
・費用対効果と優先順位を考えて業務を改善する改善力
- 【歓迎経験】
- 危険物取扱者乙種4類、フォークリフト運転技能、高圧ガス(第三種冷凍機械) 、ボイラー技士、公害防止管理者 等
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 650万円~850万円
大手製薬企業にて治験用および商業用製剤製造業務
- 仕事内容
- この仕事の魅力:
新製品の生産プロセス立ち上げや既存製品の製造プロセス改良を経験することができ、大きな達成感を味わうことができます。
また、業務内容が設備導入から運転、維持管理までと広範囲に渡るため、業務を通じて製剤工場運営に必要な知識と経験を得ることができます。
更にここで製造された製剤は国内外に供給されるため、社内外の海外拠点との接点も多いことも特徴の一つです。
製造現場での経験を活かし、将来は生産組織のみならず生産管理などでの活躍の機会もあります。
当社の生産部門の正社員は、全員が生産技術職であり、ルーチンの製造を担当しながら工程改善に取り組んだり、新製品導入対応、各種技術的検討など、各自が技術職としての責任を持って、自己成長と安定供給に向け対応している特色があります。
よって、一般的な製薬メーカーの生産技術職とは異なる点も当社独自の特色です。
・治験用および商業用製剤製造業務
・技術移譲時の生産プロセス立ち上げ・バリデーション業務
・製造設備の日常的な維持管理・保全業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・GMPを理解し、生産技術関連スキルを有すること
・製造に必要な設備・単位操作を理解していること
・日常会話程度の英語力を有すること
(海外との会議、メール、資料作成、海外CMOとの技術情報のやり取りで使用します) - 【歓迎経験】
- ・自動化に関するプラグラミングやデータ解析などITスキルを有すること
・製造設備の設計・改造・メンテナンスなどの知識・経験
・製造設備に関連する様々な計器・センサーなどに関する知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】岐阜
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
内資製薬企業にて医薬品の製造を担っていただきます。
- 仕事内容
- 部署の業務内容:
(1)クリーンルーム内での医薬品製造および製造管理
(2)設備機器の操作、メンテナンス、保守点検、整備
(3)医薬品製造計画作成、管理、製造結果の記録・確認・承認
(4)文書類の作成・管理
(5)製造エリアの環境管理
(6)安全衛生
業務内容と比重:
・医薬品の製造、設備機器の操作・保守点検・整備:80%
・文書類の作成:20%
業務内容:
・医薬品製造指図に従い、国内外医薬品、医療機器の製造作業
・設備オペレーター
・製造設備の日常、定期点検
・作業手順書の作成、改訂作業 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高校卒業以上(工業高校卒業なら尚可)
・Excel、Wordの基本スキル
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 400万円~800万円
医薬品倉庫の製造管理業務のサポートなど担っていただきます。
- 仕事内容
- 倉庫管理業務(倉庫作業は協力会社に依頼しているため、協力会社と連携しながら、管理をお願いできる方を想定)
※取り扱う品目は1品目限定です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師資格保有者
・大阪社屋での3ヶ月間の研修に参加できる方 - 【歓迎経験】
- ・医薬品の品質関連業務のご経験のある方
・医薬品GMP関連の業務のご経験のある方
・表示・保管の医薬品製造業経験者 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】山形
- 年収・給与
- 500万円~600万円 経験により応相談
主に生薬成分における製造業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・計画に基づく標準物質の製造(生薬からの単離精製,化学合成)
・標準物質の新規製造法開発,製造法改良研究
・標準物質の製造アウトソーシングマネージメント(製造受託メーカーとの調整)
・生薬関連未同定成分の単離精製,構造決定
・生薬関連成分の在庫管理(登録,保管,提供,調製) 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学院卒以上
・有機化合物の単離精製または化学合成の経験者
・NMR,LC/MS等による有機分子構造解析の経験者 - 【歓迎経験】
- ・生薬から成分を単離精製した経験があれば尚可
・危険物取扱者の資格があれば尚可 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 450万円~600万円 経験により応相談
海外工場責任者・準責任者候補
海外の医薬品工場における運営業務を担う
- 仕事内容
- 海外の医薬品工場における運営
・工場管理全般
・医薬品GMPの準拠(製造管理、品質管理の指導)
・品質向上、コスト低減、安定供給の課題対応
・投資管理、エンジニアリング業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品製造業での経験
・工場マネジメント、製造/品質管理の業務経験
・海外駐在経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
高品質な当社製品の安定供給に貢献!生産技術職として担っていただきます。
- 仕事内容
- ・新製品の技術移転業務、スケールアップ対応
・既存品目の品質改善、工程改善等、製剤技術業務全般
・新棟(固形剤棟)立ち上げに伴う製品の移管業務(第二九州工場) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記いずれかの経験がある方
・医薬品あるいはそれに準ずる生産技術業務(3年以上)
・医薬品の製剤研究(3年以上)
・医薬品の品質管理あるいは品質保証業務(3年以上)
・大卒、高専卒以上
(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方) - 【歓迎経験】
- 1)下記業務等の経験者
・医薬品の製造スケールアップ、収率、生産性改善の検討
・機器分析や理化学試験などを駆使した品質管理業務
2)GMPスキルを有している方
3)Word、EXCEL、PowerPointを用いた資料作成が出来る方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】福岡
- 年収・給与
- 450万円~650万円