製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

分析研究の求人一覧

  • 分析研究
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 30 件中1~20件を表示中
化学メーカー

研究開発職(塗料添加剤・金属工業用化学品・機能性化学品)

    化学系のご経験を活かしていただけるお仕事です

    仕事内容
    製品の設計及び開発、評価

    製品は配属先によってさまざまで、適性や経験を重視し配属します
    配属先の部門は以下の通りです

    ・塗料添加剤
    ・金属工業用化学品
    ・機能性化学品

    【新規製品開発の流れ】
    営業担当から顧客の要望をヒアリング。それをもとに製品の設計~評価を実施します。ビーカーサイズの試作品開発から、クライアントとの打ち合わせを重ね、生産体制の構築まで一連の工程に携わります。
    応募条件
    【必須事項】
    化学系の学部卒、研究開発の経験をお持ちの方
    樹脂関連、有機合成経験をお持ちの方
    大卒、大学院卒以上
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    できるだけ早く
    勤務地
    【住所】奈良
    年収・給与
    400万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    バイオ医薬品(原薬/製剤)の分析研究職

      バイオ医薬品の日本申請に向けた各種申請資料作成及びCROへの分析法技術移転業務

      仕事内容
      バイオ医薬品(導入品)の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の原薬及び製剤の分析パート)及びCROへの分析法技術移転を行う。また、自社創薬のバイオ医薬品(原薬及び製剤)に関する品質特性解析、規格及び試験方法の設定、CMO/CDMOやCROへの分析法技術移転並びに申請資料作成を行う。

      具体的な職務内容:
      ・種々の分析技術を駆使した品質特性解析
      ・原薬/製剤の規格及び試験方法の設定(分析法開発及び分析法バリデーション)
      ・CMO/CDMOやCROへの分析法技術移転並びコミュニケーション
      ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
      ・他部門や他社とのコミュニケーション
      ・産官学との共同研究への参加
      応募条件
      【必須事項】
      ・バイオ医薬品(原薬又は製剤)の分析法開発の実務経験(3年以上)
      ・バイオ医薬品のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
      ・バイオ分析について教育・指導ができる専門領域を持つ
      ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験
      【歓迎経験】
      ・バイオ医薬品のプロセス開発又は工程分析の開発経験
      ・分析法開発でのクオリティバイデザインや統計解析などの活用経験
      ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
      ・戦略的思考力を持ち、社内外の関係者と協働し、チームで品質を作り上げることができる方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】茨城
      年収・給与
      600万円~1100万円 
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      創薬研究部門における原薬試験法開発研究リーダー

        医薬品原薬の分析・試験法開発にチャレンジ頂けるリーダーを募集

        仕事内容
        創薬研究部門において低中分子テーマの分析研究の牽引者として医薬品原薬の分析・試験法開発研究を自ら推進するとともに若手分析研究者を指導・育成してくださる高い専門性を有する分析研究者を求めております。

        今回具体的に下記業務をご担当頂ける方を募集しております。

        (1)創薬研究部門における低分子原薬試験法開発研究の牽引と実務の遂行
        (2)創薬研究部門における若手・後進の分析研究者の指導・育成
        (3)原薬・中間体製造委託先への分析関連技術の情報移管と委託先の管理
        (4)CMC部門・組織への分析関連情報移転の統轄
        応募条件
        【必須事項】
        ・製薬企業またはCROにおける原薬品質試験法開発業務経験(10年以上)
        ・分析研究における後輩指導経験 (5年以上)
        ・最終学歴 修士卒以上
        【歓迎経験】
        ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
        ・社外パートナーとの業務推進経験
        ・医薬品開発における品質ガイドライン(ICH Qシリーズ等)に関する知識
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】茨城
        年収・給与
        1000万円~1200万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW非臨床試験受託CRO

        非臨床試験における各種分析担当者(特にTK/PK試験担当者)

        非臨床試験に関連する各種分析業務を担っていただきます。

        仕事内容
        ・製薬会社、ベンチャーあるいはアカデミアなどから受託した医薬品等の開発において、非臨床試験(実験動物)で得られた生体中の試料について薬物濃度測定試験(TK/PK試験)行う試験担当者
        ・生体試料(血漿,尿,糞,胆汁など)中の医薬品代謝物の構造解析業務(抽出方法の確立,測定条件の確立及び精密質量分析計を用いた構造推定)

        応募条件
        【必須事項】
        ・生体試料中薬物濃度測定試験(TK/PK試験)のご経験
        ・LC-MSを用いた定量法の測定経験
        ・英語論文の理解、英文で試験計画書や報告書作成、実験結果等に関する簡単なコミュニケーションが取れる方
        【歓迎経験】
        英語力あると尚可
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】茨城
        年収・給与
        400万円~500万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        非臨床試験受託CRO

        生体試料中の医薬品代謝物の構造解析業務

        医薬品等の開発において、生体試料(血漿,尿,糞,胆汁など)中の医薬品代謝物の構造解析業務に従事

        仕事内容
        製薬会社、ベンチャーあるいはアカデミアから受託した医薬品等の開発において、生体試料(血漿,尿,糞,胆汁など)中の医薬品代謝物の構造解析業務に従事していただきます。

        (抽出方法の確立,測定条件の確立及び精密質量分析計を用いた構造推定など)
        ・試験責任者業務あるいは試験担当者(試験責任者候補者)業務
        ・生体試料(血漿、尿、糞、胆汁など)からの代謝物抽出方法の確立および最適化
        ・精密質量分析計(HRMS)を用いた測定条件の設定および最適化
        ・MSおよびMS/MSスペクトルを基にした代謝物の構造推定
        ・標準品との比較による代謝物の同定(溶出時間やスペクトルの照合)
        ・試験データの解析、レポート作成、および信頼性基準に基づく記録管理
        ・分析機器の保守管理および運用改善
        応募条件
        【必須事項】
        ・製薬会社/CRO/有機化学業界等において何らかの構造解析業務に従事した経験がある方
        【歓迎経験】
        ・抽出~測定条件の確立及び精密質量分析計を用いた構造推定を指導できる方
        ・機器:オービトラップの使用経験のある方
        ・英語力あると尚可
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、茨城
        年収・給与
        400万円~800万円 
        検討する
        詳細を見る
        臨床検査薬の独立系専門メーカー

        研究開発職(管理職候補)

          研究所の管理職候補として開発計画書の作成や新規商品の開発業務

          仕事内容
          ■研究所の管理職候補として開発計画書の作成や新規商品の開発などに着手いただきながら、将来は研究所運営のマネジメント業務を期待しています。
          【具体的には】
          ・開発計画書の作成
          ・新規製品の開発、進捗管理
          ・製品化までの実行、レポートの作成
          ・若年層の指導と育成
          応募条件
          【必須事項】
          ※以下の経験・スキルを総合的に勘案して選考します。
          ・医薬品の研究開発実務経験
          ・製薬企業、アカデミアでのバイオ系・生物系の研究開発実務経験
          ・医薬品中間体の合成ルート確立・構造解析、HPLC、GCなどを用いた医薬品の安定性試験、医薬品分析法開発などの経験
          ■研究、実験業務を主体的にリードできる方
          ■後輩指導、部下育成経験
          【歓迎経験】
          ・マネジメント経験(2~3名)
          ・臨床検査薬に関する専門知識の保有
          ・医薬品の新規開発経験・博士号(理系)
          ・ISO,GMS省令に関する基礎知識をお持ちの方
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】
          年収・給与
          350万円~650万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          企業名非公開

          研究開発(分析研究)

            医薬品の原薬や中間体の製造に関わる分析研究業務

            仕事内容
            医薬品の原薬や中間体の製造に関わる研究開発(分析研究業務)をお任せいたします。
            高品質で安価に安定供給を可能な堅牢な製法が求められる為,新技術を用いた研究開発にチャレンジできる環境です。

            【具体的には】
            分析研究:医薬品の品質評価を行い,純度・安定性・有害物質の検出などの業務
            応募条件
            【必須事項】
            ・大学卒業以上(工/農/理/薬)で化学分野の基本知識がある方
            ・合成研究または分析研究で3年以上の実務経験のある方
            【歓迎経験】

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】兵庫
            年収・給与
            350万円~600万円 
            検討する
            詳細を見る
            製薬・化学メーカー(リン化合物)

            医薬品・化学品に関する研究開発

              医薬品・化学品に関する研究開発・製造技術開発業務

              仕事内容
              社内製造品の工程改良、製薬・化学品メーカーからの受託製造品の工程検討、分析法の開発や工業化スケールアップ検討及び製造等を行います
              応募条件
              【必須事項】
              薬学・化学系 実務経験3年以上
              業務において有機/無機合成の経験がある方
              ※かつ、下記いずれかを満たす方を募集しています
              ・化学品、医薬品のプロセス開発の経験をお持ちの方
              ・化学品/医薬品の研究経験、又は開発経験をお持ちの方
              【歓迎経験】
              プラント製造実績があれば尚良し
              化学工学の知識があれば尚良し
              英語論文が読解できる程度
              【免許・資格】
              自動車免許
              【勤務開始日】
              できるだけ早く 応相談
              勤務地
              【住所】大阪
              年収・給与
              400万円~800万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              外資製薬メーカー

              CMC Manager / Senior Manager

              分析技術関連の専門性を生かした責任技術者として担っていただくポジションです。

              仕事内容
              ・主に分析技術関連の専門性を生かし、分析関連の責任技術者として、開発プロジェクトや既存上市品の改善プロジェクト等に参加・サポートする。
              ・新薬申請や一変申請/軽微変更届においてはCTD、承認申請書の作成において、品質試験関連の責任をもつ。
              ・規制当局(PMDA 等)照会対応・申請戦略支援
              ・上市品の逸脱・品質クレーム・変更管理において、分析関連の責任技術者として、サポートする。
              ・新規CMOへの製造委託、製品の立ち上げに関して、分析技術の責任技術者としてCDMOをサポートする。
              ・試験委託や分析法移管に関して、責任技術者として試験委託や移管をリードする。
              ・治験薬供給において、SOPの作成整備、治験薬品質管理責任者として委託先CDMOの品質試験関連の監督に責任を持つ。
              ・不純物評価(含:遺伝毒性不純物、抽出溶出など)の実務統括
              ・CMCマネジメント業務で発生する書類の管理、薬物管理に責任をもつ。
              応募条件
              【必須事項】
              ・英語 (海外拠点とのコミュニケーション)
              ・PC スキル(Outlook, MSteams, PowerPoint, Excel)
              ・医薬品GMPの知識(先発品・ジェネリック品の経験)
              ・品質試験あるいは医薬品製造の経験が5年以上
              ・医薬品の原薬製造についての知識(あれば尚良し)



              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              ~1000万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              出向派遣型CRO・CMO

              【未経験可能!】研究職

              パートナー提携先での研究開発を担当します。

              仕事内容
              当社では充実した研修プログラムにより研究者としてキャリアを積むことができる環境です。
              生涯研究者として最先端の技術に触れることができます。
              応募条件
              【必須事項】
              理系学部をご卒業された方
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】 全国
              年収・給与
              350万円~450万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              国内大手製薬メーカー

              医薬品の生産技術職(試験技術)

              試験方法に関する技術検討業務を担っていただきます。

              仕事内容
              生産技術部に所属し、商用生産している医薬品の試験方法に関する技術検討業務を担当していただきます。

              生産技術職は医薬品の技術的側面から、商用生産の安全操業、安心品質、安定供給のいわゆる三つの『安』の堅持を支援する重要な役割を担います。取り扱う医薬品は一般的な固形製剤を始め、口腔内崩壊錠、注射剤、液剤、坐剤と多岐にわたり、それらの商用生産のための幅広いニーズに対応します。生産技術は、医薬品のライフサイクルの中において、導入期では治験薬製造支援やスピーディな商業化、成長期では生産規模の拡大や国内外の外部委託先への技術移管、成熟期では更なる製造工程の合理化や付加価値の創出、衰退期では生産の縮小化と新たな医薬品への転換など、各ライフステージを見越して「モノづくり」に携わり、各専門スタッフが技術を駆使して医薬品の三つの『安』に貢献する職種です。今回はその生産技術業務の中で、試験技術に関する業務を担当いただきます。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医薬品メーカーにて5年以上の試験方法に関する研究開発又は生産技術業務の経験
              ・有機化学、分析化学及び統計解析などの関連分野の基礎知識
              ・理系修士卒以上
              ・英語力(ビジネスレベル)
              【歓迎経験】
              ・医薬品の試験法開発(分析法バリデーション)及び試験法の技術移転に関する経験
              ・医薬品の製造販売承認申請経験(CTD作成、照会事項対応)
              ・治験薬GMP又はGMP管理下での試験業務経験
              ・海外医薬品メーカーとの業務経験
              ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識
              ・半固形製剤、無菌製剤に関する試験関連研究又は生産技術業務経験
              ・プロジェクトやグループのリーダーもしくはマネジメントの経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】三重
              年収・給与
              500万円~1000万円 
              検討する
              詳細を見る
              NEW国内製薬メーカー

              内資製薬企業における研究職(CMC・分析)

              開発候補医薬品(導入、導出品含む)の品質に関する研究開発を推進する業務

              仕事内容
              低分子医薬を中心とした分析技術、承認申請に必要な知識を基に、原薬製造、製剤製造機能と常に連携し、CMC全体を俯瞰しながら開発候補医薬品の品質に関する研究開発を推進します。
              また、社外のCROも活用しつつ、他部門(探索部門、非臨床部門、臨床部門、生産部門、品質保証部門、薬事部門)と連携をとりながら、医薬品の承認取得を進めていきます。

              ・低分子医薬品を中心とした原薬、製剤の分析法検討及び規格設定
              ・低分子医薬品を中心とした分析委託先(海外委託先を含む)のコントロール
              ・治験薬概要書作成(IMPD作成含む)
              ・申請資料作成(規格及び試験方法、安定性、物理的化学的性質)
              ・生産部門への分析法技術移転
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学院修士課程前期以上
              ・低分子医薬品(原料及び原薬、製剤)の分析法の原理を理解し、分析実務経験、分析技術を有する方
              ・中級以上の英語力をお持ちの方(業務上、英語の報告書やメールの読み書きと、電話会議等において協議に困らないレベル)

              【歓迎経験】
              ・低分子医薬品について、開発初期から後期まで広く開発経験のある方
              ・分析手法の原理の理解、知識を有し、試験法の立案、改善、最適化ができる方
              ・品質に関する申請業務経験及び各種ガイドライン・通知に関する知識をもち、申請戦略を立案、実行できる方
              ・品質に関する研究開発部門での経験10年以上(経年年数は検討の余地あり)
              ・低分子医薬品に加えて、バイオ医薬品の分析実務経験、分析技術を有する方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              500万円~800万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              医薬品メーカー

              医薬品企業での薬事・分析業務

                開発品の分析業務(HPLC、TLC、分光光度計など)をお任せします。

                仕事内容
                分析機器(HPLC等)を用いた分析業務
                応募条件
                【必須事項】
                ・HPLC分析のご経験 (目安2年以上)
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】奈良
                年収・給与
                400万円~550万円 
                検討する
                詳細を見る
                NEWジェネリックメーカー

                原薬事業本部 Analysis部における開発業務

                ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、品質リスクに立ち向かう業務を行っていただきます。

                仕事内容
                ・ニトロソアミン類(NDSRIs)の分析法(微量分析)開発
                ・製剤・原薬・添加剤中のニトロソアミン類及び亜硝酸塩の分析法開発と測定
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・化学およびレギュレーションに関する一般的な知識
                ・微量分析経験者
                ・LC-MSの使用経験
                ・ICHガイドラインに関する知識
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪、他
                年収・給与
                450万円~750万円 
                検討する
                詳細を見る
                NEW内資製薬メーカー

                バイオ医薬品の分析技術開発業務(プロジェクトリーダー)

                バイオ医薬品(抗体,細胞など)の品質分野におけるプロジェクトリーダーやCMC開発戦略の構築など担う

                仕事内容
                ・バイオ医薬品(抗体,ADCを含む機能性抗体, 細胞など)の品質分野におけるプロジェクトリーダー
                ・バイオ医薬品の品質管理戦略及びCMC開発戦略の構築
                ・バイオ医薬品の品質評価(GMP下での業務)
                ・バイオ医薬品の導入品評価(Due Deligence)

                その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
                応募条件
                【必須事項】
                ・修士卒以上
                ・バイオ医薬品の分析研究の高度な専門性と実務経験
                ・GMPの知識を有し、GMP管理下で業務を遂行できること
                ・国内、海外への技術移転並びに海外CDMO・CMO・CROマネージメント経験
                ・論理的思考力、コミュニケーション力があり、チームで連携しながら活動できる能力を有する方

                【語学】
                ・専門分野の業務や調整を英語で遂行でき、会議でのコミュニケーションが取れるレベル(TOEIC 700点以上)
                【歓迎経験】
                ・海外との会議で英語でコミュニケーションが取れる語学力
                ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                600万円~1000万円 経験により応相談
                検討する
                詳細を見る
                NEWジェネリックメーカー

                大手製薬メーカーにて購買原薬分析

                大手内資製薬メーカーにて製造販売承認申請に必要な各種データの取得業務

                仕事内容
                ・申請資料(主にCTD Sパート)作成、承認申請対応
                ・原薬製造所との交渉、情報入手
                ・原薬および添加剤の分析法開発、申請データの取得
                応募条件
                【必須事項】
                ・大卒以上
                ・原薬マスターファイルの品質に関する資料(製造パートor分析パートいずれか)を作成し、審査対応した実績がある
                【歓迎経験】

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】大阪
                年収・給与
                450万円~750万円 経験により応相談
                検討する
                詳細を見る
                受託研究企業

                分析担当者

                  化学物質の媒体中の濃度分析など分析機器をつかった分析業務を行います。

                  仕事内容
                  分析業務を担当していただきます。

                  ・化学物質の媒体中の濃度分析
                  ・純度分析(使用機器:HPLC、GC、UV、LCMS、水分測定)
                  ・前処理に遠心分離器など使用
                  ・機器メンテナンス
                  ・器具洗浄
                  ※仕事の詳細は面接にてお話しします
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・分析業務実務経験者
                  (使用機器:HPLC、GC、UV、LCMS、水分測定 )
                  ・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  ~550万円 
                  検討する
                  詳細を見る

                  化学物質の媒体中の濃度分析など分析機器をつかった分析業務および統括業務

                  仕事内容
                  分析業務(化学物質の濃度分析、純度分析等、試験計画書作成、実施報告書作成、書類チェック、機器メンテナンス、洗浄等)の統括
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・企業における分析試験責任者の経験、分析分野専攻の方
                  ・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
                  ・動物、化学物質、有機溶剤等に対して重度なアレルギーがない方
                  【歓迎経験】
                  ・CRO勤務経験者およびGLP概念有識者
                  ・LC-MS/MS分析業務の経験がある方
                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  500万円~700万円 経験により応相談
                  検討する
                  詳細を見る
                  製薬メーカー(ソフトカプセル)

                  医薬品ソフトカプセルの分析法開発担当者

                  高薬理活性医薬品ソフトカプセルの分析法開発

                  仕事内容
                  医薬品ソフトカプセルの開発に分析研究者の立場で参加していただきます。
                  ・医薬品ソフトカプセルの分析法の開発及び試験の実施
                  ・分析法バリデーションの計画作成・実施
                  ・顧客との試験法の技術移管の窓口
                  応募条件
                  【必須事項】
                  ・医薬品の分析法開発又は試験実施の経験
                  ・医薬品の製造販売承認申請に関する経験
                  ※派遣社員の方やポスドクの方なども歓迎です!
                  【歓迎経験】

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】静岡
                  年収・給与
                  450万円~650万円 
                  検討する
                  詳細を見る
                  大手グループ企業

                  バイオアナリシスの試験責任者

                    大手製薬グループ企業でのバイオアナリシス担当

                    仕事内容
                    革新的な新薬候補の臨床価値を証明するためのデータを確実に取得できる試験責任者が必要である。
                    ・創薬開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカーの分析法確立・バリデーション試験
                    ・臨床試験検体中の開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカー等の測定
                    ・SOP・試験計画書・報告書の執筆、レビュー、QC等
                    応募条件
                    【必須事項】
                    学歴:大学院(修士)修了

                    <求める経験>
                    ・LC-MS/MS、Ligand binding assay等を用いたバイオアナリシス業務(3年以上)
                    ・試験責任者として、分析法バリデーションや検体測定の業務経験(1件以上)
                    ・GLPや信頼性保証下での業務経験があれば尚良し
                    ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して実行力のある方

                    <求めるスキル・知識・能力>
                    ・分析法の確立、バリデーション、測定を実行するのに必要な知識・技術
                    ・英語力:読み書きレベル以上のスキルがある方(TOEIC 600点相当以上が望ましい)
                    ・良好なコミュニケーション力/交渉力
                    ・前向きなポジティブ思考
                    【歓迎経験】

                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】神奈川
                    年収・給与
                    450万円~700万円 経験により応相談
                    検討する
                    詳細を見る
                    検索条件の設定・変更