内資製薬メーカーにて医薬品・開発品の導出・導入交渉をお任せします。
- 仕事内容
- ・会社の中長期戦略を理解し、関係部署と共に具体的な導入・導出に関するパートナリング計画を立案する。
・導入にあたっては、導入評価チームが実施した導入候補品の評価結果に基づき、最適な契約内容を考案し、提携交渉先との交渉をリードする。
・導出にあたっては、導出チームが見出してきた候補企業とのビジネス交渉をリードする。
・交渉にあたっては、関連部署と連携を取りながら、契約骨子に落とし込む。
・経営陣と密に連携して、直近の会社方針ともすり合わせながら、最適な契約条件に落とし込み、契約を締結する。
・契約締結後はアライアンスマネジメント担当者に当該契約を説明し、円滑に引継ぎを行う。
・上記業務を通じて下位メンバーの育成・指導を行う。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・10年以上の医薬品業界の実務経験、5年以上の医薬ライセンス交渉の経験
・メンバーマネジメントの経験(3年以上)
・Word, Excel, PowerPointが使えること
・学歴:学士以上
・ネイティブレベルの日本語力
・ビジネス英会話力(TOEIC 800点以上)をお持ちの方
・非喫煙者
- 【歓迎経験】
- ・MBA、理系の修士号・博士号、薬剤師免許、簿記2級などがあると望ましい。
・海外(英語圏)駐在経験・留学経験があると望ましい。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1300万円~1550万円
大手外資製薬・バイオメーカーにて臨床試験リード、シニアマネージャーを募集します。
- 仕事内容
- • Leads the cross-functional study team responsible for clinical study delivery and is the primary point of contact of leadership and oversight (as required) for the assigned study
• Provides operational input into protocol development
• Oversees and provides input to the development of study specific documentation including but not limited to: case report forms (CRF), data management plan, monitoring plan, monitoring oversight plan, project specific training plan, data review plan, statistical analysis plan, etc.
• Oversees set-up and maintenance of study systems including but not limited to Clinical Trial Management System (CTMS), Trial Master File (TMF) etc.
• Ensures compliance with the clinical trial registry requirements
• Identifies outsourcing needs of the study and leads and oversees engagement, contracting and management of required vendors
• Provides input into baseline budget development and management
• Provides input into baseline timeline development and management
• Leads risk assessment and identifies risk mitigation strategies at the study level
• Supports the feasibility assessment to select relevant regions and countries for the study
• Oversees/conducts site evaluation and selection
• Leads investigator meeting preparation and execution
• Monitors progress for site activation and monitoring visits and acts on any deviations from plan
• Leads the development of and oversees implementation of patient recruitment and retention strategies and acts on any deviations from plan
• Monitors data entry and query resolution and acts on any deviations from agreed metrics
• Ensures accurate budget management and scope changes for internal and external studies
• Oversees and provides input to the study drug and clinical supplies forecasting, drug accountability and drug reconciliation
• Escalates issues related to study conduct, quality, timelines or budget to Program Operations Leader (POL)/Country Operations Lead (COL) and other stakeholders and develops and implements appropriate actions to address issues
• Oversees the execution of the clinical study against planned timelines, deliverables and budget
• Oversees data quality including regular review of data metrics and listings, protocol deviations, eligibility violations, dosing deviations, and suspected serious non-compliance by sites
• Oversees and ensures the CROs and Third Party Vendors are in alignment and are delivering per the scope of work
• Ensure clinical project audit and inspection readiness through the study lifecycle
• Supports internal audit and external inspection activities and contributes to CAPAs as required
• Manages and oversees study close-out activities including but not limited to database lock, reconciliation of vendor contracts, budget, TMF, and study drug accountability
• Contributes to clinical study report writing and review
• Facilitates and contributes to study level lessons learned
• Assigns tasks to Clinical Study Management staff and supports their deliverables
• Recommends and participates in cross-functional and departmental process improvement initiatives
• Responsible for identification of innovative approaches to clinical study execution including global considerations and continuous improvement of CTM SOPs
• May be assigned unmasked tasks for studies, which may include but is not limited to, assisting with masked investigational product, set up and management of unmasked trial master file, review of unmasked data in the electronic data capture system, point of contact for IVRS issues, and support oversight of unmasked clinical monitoring
• May be responsible for direct supervision of CTM staff. Line management responsibilities include work assignments, performance management, staff recruitment, professional development, coaching, mentoring, ongoing training and compliance, and study support/oversight
• May require 25% travel - 応募条件
-
- 【必須事項】
- • Bachelor’s degree and minimum of 8 years relevant industry experience.
• Exceptional interpersonal & leadership skills
• Applies advanced expertise and implements the operational strategic direction and guidance for respective clinical studies
• Demonstrates expert knowledge and a data driven approach to planning, executing, and problem solving
• Advanced communication skills via verbal, written and presentation abilities
• Proactive and self-disciplined, ability to meet deadlines, effective use of time, and prioritization
• Ability to influence and negotiate across a wide range of stakeholders
• Strong budget management experience
• An awareness of relevant industry trends
• Ability to build, lead and develop productive study teams and collaborations
• Applies advanced negotiation and interpersonal skills to vendor management
• Advanced technical proficiency in trial management systems and MS applications including (but not limited to) Project, PowerPoint, Word, Excel, IVRS/IWRS, EDC
• Extensive experience in global clinical trial operations with unique knowledge and skills to contribute to the development of protocols and key study documents
• Knowledge of ICH/GCP and regulatory guidelines/directives
• Advanced project management skills, cross-functional team leadership and organizational skills
• Line management experience (Preferred) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 1100万円~1500万円 経験により応相談
新薬上場、価格改定において、戦略的な価格設定を推進頂きます。
- 仕事内容
- Lead Pricing Group to achieve successful pricing outcome for new drug listing and price revision.
・ Support group members’ activities and develop members’ capabilities.
・ Lead strategic price negotiationon responsible products with MHLW and manage preparation for the negotiation.
・Assess price potential of pipeline products under close collaboration with Market Access group.
・Contribute to business planning with insightful analysis on healthcare & pricing environment change through close monitoring of discussion at Government councils and pricing tendency.
・Collaborate with other departments to gain support for optimal pricing based on pricing strategy.
・ Collaborate with Global Pricing & Market Access team in order to align the pricing strategy , and gain support from global team as needed basis.
・ Build strong relationship with MHLW officials and leverage it to mixmize pricing outcome.
・ Lead industry discussions on pricing system reform through trade association activities. - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【経験 / Experience】
• Leading negotiations with MHLW in terms of new drug pricing.
• Working to develop assumpetions on new drug prices/price forecast on the future.
• Working with members from other companies on the activities in trade associations.
• Working in a multi-national pharmaceutical company.
【能力 / Skill-set】
• Excellnt knowledge of healthcare business and NHI pricing regulations in Japan.
• Interpersonal and communication / persuasion skills with ability to influence others without authority
• Strong analytical ability
• Strond leadership capability
【語学 / Language】
Japanese:Fluent Level (verbal and written)
English:Business Level (verbal and written) - 【歓迎経験】
- 【経験 / Experience】
• Leading a team as a manager
• Experience of cost-effectiveness assessment
• Good cultural awareness, exposure to global working
【能力 / Skill-set】
• Excellent PC skills
• Clinical Development Knowledge
• Familiarity with operating in Global business - 【免許・資格】
- <必須 / Mandatory>
Bachelors degree in relevant field (Marketing, Science, Economics or pharmacists, etc.)
<歓迎 / Nice to have>
• Pharmacist license
• Medical license - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 1200万円~2000万円 経験により応相談
国内大手製薬メーカーにてオンコロジー領域の臨床企画職を募集しています。
- 仕事内容
- ・SMPAのMD及び企画担当者との連携およびグローバル開発戦略の策定
・臨床試験計画およびCDPの立案
・治験実施計画書、治験薬概要書、治験総括報告書、申請概要、CTDの作成
・PMDA相談資料の作成
・臨床試験データレビュー、試験結果の評価
・学会発表準備、研究会の企画立案 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業又はCROでのオンコロジー領域における臨床企画業務経験(1年以上)
・将来、グローバルもしくは国内における臨床企画リードを目指し努力できる方
・英語でのコミュニケーション(TOEIC 700点以上が目安) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
適宜、チームリーダーと相談しながら体外診断用医薬品の製品開発を進めていただきます。
- 仕事内容
- ・体外診断用医薬品の設計開発、設計変更
・QMS/ISO13485の維持管理
・海外法規制(アメリカ、欧州)の情報収集、法規制に対応したデータ取得、資料作成
・体外診断用医薬品の承認、認証申請関連業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大学院修了、または6年制薬学部卒以上
・体外診断用医薬品の設計開発の経験(3年以上目安)
・語学力: 英語の論文が読める程度 - 【歓迎経験】
- ・体外診断薬の海外輸出業務経験
・体外診断薬の承認、承認申請経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 最短
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 450万円~650万円 経験により応相談
担当領域の臨床試験及び予算の管理に責任を持ち、CRO及びベンダーのマネジメントを行う
- 仕事内容
- ・国内臨床試験におけるモニタリングを行う
・担当PJの臨床試験及び予算の管理に責任を持ち、CRO及びベンダーのマネジメントを行う
・クリニカルサイエンス部と連携した支援(臨床試験計画の立案、治験実施計画書の策定、および臨床試験結果の評価、Key Opinion Leaderマネジメント、導出および導入のテーマ対応の評価、試験開始時から承認申請・適合性調査などの当局対応、LCMの評価、外部発表に関連する活動)を行い、社内外部関係者との関係を構築する
・チームメンバーのリーダーシップを育み、キャリアデザインを意識して、人材を育成することでグループ内機能を最大化し成果を創出する。
・担当する臨床試験内のリソースを適切に管理し、人材育成を念頭に業務を配分する。
・部署内のナレッジ共有を加速し、スピードと質を両立した開発を可能とする組織作りと共に適宜グループや部署間の枠を超えた課題解決を検討・実行する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- グローバル開発の一翼を担うことから、英語でのコミュニケーションができる方。
・英語の読み書き:論文・資料やシステムの英語表記を問題なく理解でき、日常のメールや手順書・計画書などを記載できる
・英会話:海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル
(※過去2年以内でTOEICなどの英語検定を受けている場合は、点数をご記載ください)
ネイティブレベルの日本語力
・理系の6年制大学卒または大学院修士卒の学歴
・製薬メーカー等でのモニタリング・SDV経験(5年以上)※
※ モニタリングのみでなく臨床開発に関わる多様な経験(KOL対応、Feasibility調査、機構相談等)を有している方が望ましい
・チームメンバーのマネジメント・育成経験がある方
・モニター(CRA)を経験を有し、国内外の臨床試験において、リーダー(サブリーダー)等を経験された方
・国際共同試験における推進・管理及びVendor managementの業務経験がある方
・施設手続き開始から施設終了通知書入手及び適合性調査対応まで経験された方
・臨床開発に関連する国内外の法規、SOP、がん領域または免疫疾患領域などの疾患・治療体系及び科学的知見に関する基本的な知識を持ち、日常的に最新の関係領域の情報を収集している方 - 【歓迎経験】
- ・開発戦略や治験実施計画書の立案および策定、国内外の規制当局との治験相談等を経験された方
・小児リンパ性白血病など小児や白血病の開発経験がある方
・アトピー性皮膚炎などの免疫疾患領域の開発経験がある方
・チームメンバーのマネジメント・育成経験がある方
・DX関連スキルを持ち合わせている方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~900万円
乳酸菌製品の企画開発・事業開発
本社部門において、国内研究所・海外拠点と連携し、製品開発を統括するポジションとなります。
- 仕事内容
- ・乳酸菌製品の企画・市場開発
・臨床試験の企画 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・サプリメント・機能性食品の新製品開発のご経験
(研究から市場投入まで幅広くご経験されている方)
・生化学/分子生理学/生物学/薬理学の専門性を要する大学院修士卒以上
・学術論文を理解・作成できる英語力 - 【歓迎経験】
- ・海外の研究者等と英語でディスカッションができる程度の英語力
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~950万円
医薬品メーカーにて開発企画をお任せします。
- 仕事内容
- 主に導入評価に関する以下の業務
・疾患領域特有のアンメットニーズ調査
・導入候補品の探索戦略の立案・実行
・導入候補品の科学的評価(特に臨床データ)
従事すべき業務の変更の範囲:「会社の定める業務」
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品研究開発業務の経験(10年以上)
・導入評価関連業務の経験(3年以上)
・英語(ビジネスレベル)"
- 【歓迎経験】
- 主に導入評価に関する以下の業務
・疾患領域特有のアンメットニーズ調査
・導入候補品の探索戦略の立案・実行
・導入候補品の科学的評価(特に臨床データ)
従事すべき業務の変更の範囲:「会社の定める業務」 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
国内CROにて開発コンサルタントを募集しています。
- 仕事内容
- ・開発戦略立案、治験実施計画の策定及び臨床開発コンサルティング
・PMDA治験相談(事前面談・対面助言)の対応、相談資料の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・海外企業との英語でのコミュニケーションが可能な方(会議、メール)
いずれか必須
・医薬品メーカーで臨床開発計画策定の経験のある方
・他CROで臨床企画業務、臨床開発コンサルティング業務の経験のある方
・PMDA対面助言の実施、規制当局との折衝の経験がある方 - 【歓迎経験】
- ・医薬品の開発・承認申請に関わった経験がある(5年以上)
・メディカルライティング業務経験がある
・薬事業務経験(日本、海外規制当局)がある
・プロジェクトマネジメント能力がある
・リーダーシップがある - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 750万円~1000万円
漢方メーカーにて未経験可能な開発や品質保証業務
- 仕事内容
- 技術・開発職:
主な業務内容は、試験データの収集や資料の作成になります。
品質保証:
医薬品を製造するにあたって、規則に沿って製造されているかチェックする業務になります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師
・未経験の方でも問題ございません。 - 【歓迎経験】
- 企業にて技術・開発職や品質保証のお仕事をされている方歓迎
- 【免許・資格】
- ・薬剤師
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】栃木
- 年収・給与
- 450万円~ 経験により応相談
国内製薬メーカーにて、開発企画のリーダーをご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・セルフケア事業部の中長期戦略にそった注力領域への企画を迅速に確実にすすめるよう、発売までの開発スケジュール管理
・事業部と各機能の責任範囲、業務フローについて各部門の期待値や状況をヒアリングし、プロセスの簡素化と集約化、意思決定までのスピードアップなど高度化を推進する
・製品の薬事区分に沿った、各種レギュレーションに基づく企画/開発を推進、発売までの利害関係者との調整などプロジェクトマネジメントに関する業務
・アンメットニーズを満たす開発候補品、競合対策など、市場調査等に基づく導入提案および企画に関わる業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・生物、化学、薬学のいずれかの基礎知識、およびそれらを使ったOTC薬事に関する業務経験
・社内外関係者とのコミュニケーション能力(利他の考えで自他部署メンバーと協働する)
・タイムマネジメント力
・自ら動き、探索するフットワーク力 - 【歓迎経験】
- ・セルフケア(化粧品、医薬部外品、OTC)に関する新製品企画・研究開発経験があればなお良い。
・英語力(リーディング)
・サイエンス評価業務経験
・論理的思考力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
国内製薬メーカーにて臨床企画職を募集しています。
- 仕事内容
- ・医薬品の臨床試験パッケージの立案
・臨床試験デザインの立案
・導入候補化合物の評価 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業、CROにおいて、医薬品の臨床開発を5年以上経験されている方
・理系の大学院、または6年制薬学部を卒業されている方
・英語への抵抗がない方 - 【歓迎経験】
- ・製薬企業において臨床企画業務を経験されている方
・ビジネス英会話ができる方
・眼科疾患領域の知識を有している方
・医学科学分野の公表論文を自ら作成した経験がある方
・統計解析の知識がある方
・ICHを理解している方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年11月(相談可)
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 500万円~800万円
医薬品開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- 下記1、2の何れか、または両方
1.再生・細胞医薬事業分野での事業開発、事業企画、アライアンス業務
・ 再生医療等製品にかかるグローバルな事業戦略の企画・推進
・ 事業体制(研究開発・生産・販売等)の企画・立案、構築
・ 再生医療等製品の市販後業務のマネジメント
・ 外部提携、製品導入等の立案および推進
・ 共同研究・共同開発等の外部提携アライアンス
2.再生・細胞医薬事業分野でのプロジェクト・マネジメント業務
・ プロジェクトの総合戦略の推進及び関連会社(海外含む)との連携
・ 研究開発プログラムのリソース管理、スケジュールマネジメント等の統括および推進
・ 臨床研究または医師主導試験の支援
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- (下記の何れか1~2項目以上)
・ 再生医療等製品又は医薬品の事業企画業務の経験(2~3年以上)
・ 再生医療等製品又は医薬品開発のアライアンス、事業開発業務の経験(2~3年以上)
・ 再生医療等製品又は医薬品の生産管理業務の経験
・ 再生医療等製品又は医薬品開発のプロジェクト・マネジメントの経験
・ 再生医療等製品又は医薬品開発の臨床開発業務経験
・ アカデミア、KOLとの関係構築・連携の経験 - 【歓迎経験】
- ・ 英語力(海外企業等との提携・管理業務の経験)
・ 研究・開発シーズ評価の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、大阪、他
- 年収・給与
- 750万円~1100万円 経験により応相談
バイオベンチャーにて臨床試験規格担当者として開発計画の立案や資料作成をお願いします。
- 仕事内容
- 【主に行っていただく業務】
・臨床開発計画の立案
・臨床試験のプロトコルの策定
・当局相談資料や申請資料など規制当局との対応と方針の決定
・開発候補品の臨床科学的評価
【付随して発生する可能性のある業務】
・国内外キーオピニオンリーダー(KOLs)との関係構築・維持
・製薬企業又は大学等との共同開発に関する対応
・開発SOPの整備 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理工医薬学系大学 修士卒以上
・製薬会社等での臨床開発業務経験10年以上
・開発計画の立案および臨床試験プロトコルの策定を経験された方
・臨床開発業務において、リーダー(サブリーダー)等を経験された方
・高いスキルを持って自律的に業務を進め、現場研究者を含む周囲と協調して組織のレベルアップに貢献できる方
・英語力:TOEIC 700点相当以上
- 【歓迎経験】
- 以下に挙げる経験・知識・スキルを複数有した方が望ましい
・PMDA相談、照会事項対応の業務経験
・適応疾患の検討、PoC試験のデザインを含む臨床開発計画策定の経験
・製薬企業或いは大学等の研究機関との共同研究の経験
・臨床薬理試験など早期臨床開発の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 700万円~900万円 経験により応相談
ベンチャー企業における臨床開発リーダーとして開発戦略の策定やプロトコルの策定など担う
- 仕事内容
- ・ 開発戦略・計画の策定
・ 臨床試験デザイン・プロトコルの策定
・ 規制当局相談資料の作成(治験開始申請など)
・ 当局照会対応
・ 臨床試験の実施・管理(CROの管理)
・ KOL、臨床研究パートナーとのコミュニケーション(英語)
・海外薬事対応(FDA認証取得がメイン、その他ASEAN医療機器、欧州医療機器規則MDR認証)の承認申請他 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・開発薬事(設計段階での薬事面での対応)
・臨床開発試験実施経験
・Project Managerの経験(オペレーションのMP、方針戦略のPM)
・当局対応の経験
・海外対応の経験
・英語での交渉、折衝、マネジメント能力
・TOEIC 800同等以上
- 【歓迎経験】
- ・FDA申請業務の経験(Q-sub、510K承認申請、海外RCとの協業)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1100万円 経験により応相談
医療機器開発における臨床試験の計画・⽴案、実施、評価、承認申請までの⼀連のプロセスを企画・推進する役割を担います。
- 仕事内容
- ・開発戦略の⽴案︓対象疾患の市場調査、競合状況分析、開発ターゲットの設定などを⾏い、開発戦略を策定します
・臨床試験計画の⽴案︓開発戦略に基づき、臨床試験の目的、デザイン、対象患者、評価項目、スケジュールなどを具体的に計画します
・試験実施計画書の作成︓臨床試験の具体的な⼿順やルールを定めた試験実施計画書を作成します
・試験実施体制の構築︓臨床試験を円滑に実施するために、医療機関との連携、臨床開発モニターや治験コーディネーターなどの人員配置、予算管理などを⾏います
・データ収集・分析︓臨床試験で得られたデータを収集・管理し、統計解析や評価を⾏います
・承認申請資料の作成︓臨床試験の結果をまとめ、規制当局に提出する承認申請資料を作成します
・その他︓臨床試験に関連する規制やガイドラインの遵守、安全性情報の収集・評価、文献調査などを⾏います - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療機器の臨床開発業務に3年以上従事した経験
・英語⼒(論文の読解や海外文献の調査が問題なくできること) - 【歓迎経験】
- ・臨床開発企画職の経験
・メディカルライティング業務経験
・英語によるコミュニケーション(会議で活用できるレベル)
・薬事業務経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 350万円~600万円
医療機器開発における臨床試験の計画・立案、実施、評価、承認申請までの一連のプロセスを企画・推進する役割を担います。
- 仕事内容
- ・開発戦略の立案:対象疾患の市場調査、競合状況分析、開発ターゲットの設定などを行い、開発戦略を策定します
・臨床試験計画の立案:開発戦略に基づき、臨床試験の目的、デザイン、対象患者、評価項目、スケジュールなどを具体的に計画します
・試験実施計画書の作成:臨床試験の具体的な手順やルールを定めた試験実施計画書を作成します
・試験実施体制の構築:臨床試験を円滑に実施するために、医療機関との連携、臨床開発モニターや治験コーディネーターなどの人員配置、予算管理などを行います
・データ収集・分析:臨床試験で得られたデータを収集・管理し、統計解析や評価を行います
・承認申請資料の作成:臨床試験の結果をまとめ、規制当局に提出する承認申請資料を作成します
・その他:臨床試験に関連する規制やガイドラインの遵守、安全性情報の収集・評価、文献調査などを行います - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療機器の臨床開発業務に3年以上従事した経験
・英語力(論文の読解や海外文献の調査が問題なくできること) - 【歓迎経験】
- ・臨床開発企画職の経験
・メディカルライティング業務経験
・英語によるコミュニケーション(会議で活用できるレベル)
・薬事業務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円
商品開発課のマネジメント業務をお任せします。
- 仕事内容
- ・商品開発課のマネジメント業務
・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
(提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験 5年以上
・マネジメント経験 3年以上 - 【歓迎経験】
- ・薬事申請に係る業務のご経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】奈良
- 年収・給与
- 600万円~800万円
ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発業務をお任せします。
- 仕事内容
- ・商品開発課のマネジメント業務
・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
(提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験3年以上
・マネジメント経験 1年以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】奈良
- 年収・給与
- 450万円~600万円
製品企画統括部 開発管理部(リーダークラス)
開発する製品の企画立案と製品ライフサイクルマネジメント、知的財産、開発推進、製品総合力No.1の製品づくり推進に関する業務
- 仕事内容
- ・プロジェクトマネジメント業務
・当社の子会社との開発の調整業務
・PWAでの進捗管理
・社内開発各部門との連携
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・学歴:院卒以上
・プロジェクトマネジメント業務の経験者
・理系学部出身
・全体視点で物事を考えられ、行動力のある人
・英語の読み書きの能力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~850万円

