製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

英語を活かすの求人一覧

  • 英語を活かす
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 400 件中21~40件を表示中
NEW大手外資メーカー

Regulatory Project Manager

新薬/デバイスの開発、提出、承認、および既存製品の販売承認の維持を管理

仕事内容
As a Regulatory Project Manager, you will:
・Facilitate project development as a Regulatory Project Manager and member of the Global Regulatory Project Team (GRPT), preparing strategic plans aligned with business demands.
・Provide regulatory intelligence, including updates on guidelines and regulations, to global and local team members.
・Submit high-quality applications for product authorization to achieve rapid approvals with targeted labeling and prepare documents for consultations and other regulatory submissions.
・Effectively interact with regulatory authorities to obtain and maintain marketing authorizations, optimizing the filing and approval processes.
・Coach and support team members in developing their competencies while collaborating with cross-functional teams to address project-related issues and enhance regulatory processes.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor's degree or higher in a scientific field.
・Over 3 years of experience with the Japanese regulatory related processes in drug development, including familiarity with relevant regulations and basic scientific and medical knowledge related to the company's products.
・Strong leadership, planning, problem-solving, teamwork, and communication skills.
・Possesses a good business mindset, ethical behavior, an open mind, proactive attitude, adaptability to change, and a customer-oriented focus.
・Proficient in reading, writing, and speaking in both English and Japanese.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資メーカー

大手外資製薬企業のSustainability Manager

サステナビリティ・マネージャーとしてプロジェクトの実施におけるを調整・支援を担う

仕事内容
・Coordinate and support the implementation of project, such as childhood obesity prevention program, intervention study planning and implementation, disease awareness campaign according to the program's global strategic guidelines.
・Coordinate the partners in charge of program implementation and impact evaluation, ensuring that the execution and activities are carried out according to the scope and approach agreed between , city and University. Also monitor the execution of activities and review deliverables provided by local and global partners.
・Engage with representatives of the municipality and other organizations involved in the program to ensure aligned implementation among different stakeholders.
・Liaise with the Global team and global partners to ensure strategic alignment and share progress reports and lessons learned. Also coordinate and support the implementation of other programs by Japan as part of the sustainability strategy.
・Prepare program reports and content for reporting and communication, both internal and external.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s degree or above.
・At least 3 years’ experience in project lead/coordination involving multiple stakeholders and external partners.
・Fluent Japanese with strong business English proficiency required.
【歓迎経験】
・Experience working in international multistakeholder environment strongly preferred.
・Experience in sustainability, social development or public health projects and/or projects involving municipal governments strongly preferred.
・Experience in chronic diseases area such as obesity, diabetes and/or cardiovascular disease strongly preferred.
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
900万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
CRO

臨床試験のスタディマネジメント担当者(Clinical Associate/Study Leader)

大手内資系製薬グループ企業の臨床試験のオペレーション責任者を募集します。

仕事内容
臨床試験のスタディマネジメント担当者(CA/SL)として、臨床試験の運営・管理業務全般(CROマネジメント・予算/進捗管理など)をご担当いただきます。スタディマネジメント未経験でのご入社の場合には、まずはCA業務からご担当いただき、将来的には臨床試験のオペレーションにおける責任者「Study Leader」をお任せしたいと考えております。
業務例︓
・臨床試験のオペレーション業務全般(予算管理や進捗管理、方針決定、治験届出や承認申請対応など)
・国内外のCROを含むベンダーの管理・監督
・海外子会社、提携先大手外資企業やその傘下にある企業を含む海外担当者とのコミュニケーション/ディスカッション
・医療機関における治験担当者との交渉
・臨床開発オペレーションの改善提案(新たなオペレーション企画検討、DX推進)など
応募条件
【必須事項】
※モニタリング業務と試験運営・管理(スタディマネジメント)業務の両経験を合わせて2年以上あれば応募可能です
・海外担当者とのコミュニケーションが可能な英会話力
・国際共同臨床試験を含めたモニタリング業務経験(施設立ち上げ経験含む)が5年以上、または、試験運営・管理(スタディマネジメント)の業務経験が5年以上の方
・リードCRAやモニタリングリーダー、スタディマネジメントなどのリード/マネジメント経験、それに準ずるご経験がある方
【歓迎経験】
・海外担当者とのディスカッションが可能な英会話力
・試験運営・管理(スタディマネジメント)の業務経験(特にメーカーでの経験があるとなおよい)
・モニタリングリーダー経験(CROでも可)
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年7月以降
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
550万円~950万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手製薬メーカー(外資系)

ソリューションアーキテクト(SAP-Master data)

大手製薬メーカーにてソリューションアーキテクトをご担当いただきます。

仕事内容
ERP刷新プロジェクトに参画し、SAP Master DataチームのBusiness Partner Master領域担当者として、ビジネス部門メンバーとともにERPグローバルテンプレートの当社への導入活動を推進する(Fit/Gap分析、要件定義、開発、テスト、データ移行など)
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・SAP導入プロジェクトでのBusiness Partner(得意先/仕入先)導入経験(要件定義・開発・テスト・移行等)、および保守運用経験
・SAP Business Partnerを利用するモジュール(FI-AP, FI-AR, SD, MM 等)の導入経験および保守運用経験
・海外の関係会社・協力会社等との英語による協業経験

求めるスキル・知識・能力:
・SAP Business Partnerのソリューション/システム設定に関する知識
・ステークホルダーとの調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力
・複雑性・不透明性の高い状況を整理し、わかりやすい図表や文章で表現できるドキュメンテーション能力
・英語でのコミュニケーション能力(メール、会議)
・PMBOK等プロジェクトマネジメントの基本知識

求める行動特性:
・ERPに関する専門知識・経験をもとに、自立した社内専門家として、ビジネス部門メンバー、IT部門メンバー、外部コンサルタントメンバーと能動的に連携し、自身の担当領域のERP導入プロジェクト活動をリードして進めることができる
・プロジェクトを推進するために必要な情報を、海外のグローバルテンプレート導入組織、社外専門家から積極的に収集・整理し、関係者と調整して自社の活動方針を打ち出せる

求める資格:
・四年制大学卒以上
・TOEIC700点以上

【歓迎経験】
・SAP MDG(Master Data Governance)を活用したマスタデータ管理の導入経験あるいは運用保守経験
・製薬業界での業務経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

ヘルスケア営業 管理職候補職

代理店のご担当者と協力し、売上向上に向けた提案営業・管理業務

仕事内容
一般用医薬品(OTC漢方薬)を中心に、担当エリアのドラッグストアチェーン・個店に対し、代理店のご担当者と協力し、売上向上に向けた提案営業・管理業務をお任せします。
具体的には、定期訪問による関係構築、販売促進企画(陳列方法、キャンペーン、説明会など)の提案・実施、市場動向の分析・メンバー進捗の管理などを行います。
応募条件
【必須事項】
・一般消費財(業界不問)における10年以上の営業、および マネジメント経験者
・Excel(データ入力、集計、グラフ作成など)の基本的な操作ができること、PowerPoint(提案資料、報告資料等)の作成経験
【歓迎経験】
・ドラッグストアへの営業経験をお持ちの方 
・Excel(ピボットテーブルを用いた)でのデータ分析経験やPowerPointを使用したプレゼンテーション経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
600万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手製薬企業における生薬研究職

生薬の微生物汚染制御プロジェクトのリーダーをご担当いただきます。

仕事内容
生薬の加工工程における微生物汚染原因特定およびリスク調査,改善措置の立案・検証
応募条件
【必須事項】
・修士卒以上 (微生物学専攻)
・微生物制御の知識・経験のある方(食品衛生や農学分野も兼ねている方がより望ましい)
・微生物制御に関連する業務に従事(2年以上)
・微生物検査の経験のある方
・微生物に関する研究経験のある方
【歓迎経験】
・業界不問
・フィールドワークが好きな方
・Microsoft Office (Word, Excel, Powerpoint)を用いた業務が問題なく遂行できる方
・中国語会話能力のある人歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

内資大手製薬メーカーにて施設管理職を募集

工場に使用されている設備の維持管理を行う仕事です。

仕事内容
・建築、空調、衛生、電気設備の改善案件の実行
・空調、浄水、排水設備の保全業務
・医薬品製造室を維持するための空調、用水、圧空設備保全およびGMP対応
・保全案件予算の管理 等
応募条件
【必須事項】
・工学部系(工学部、建築学部)の高専卒以上
・業界問わず、工場設備保全経験者、工場・ビル建設現場管理経験者
【歓迎経験】

【免許・資格】
【推奨資格取得】
・エネルギー管理士
・危険物取扱者乙種4類
・第三種冷凍機械責任者
・一級、二級ボイラー技士
・第二種、第三種電気主任技術者
・第一種、第二種電気工事士
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

標準物質職における品質保証担当者

当社生薬及び漢方製剤の安定供給を支え、各研究業務の加速化・深化に貢献

仕事内容
・標準物質供給における品質システムの構築・維持
・QMS関連文書の管理(手順書,記録書等の作成・改訂等)
・記録類の照査,変更・逸脱・CAPA管理
・標準物質の出荷管理
・教育訓練,自己点検,監査対応 等
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・品質保証に関する業務経験者
【歓迎経験】
・品質マネジメントシステムの構築・維持管理の業務経験者
・ISO9001等に関する実務経験者歓迎
・研究所や工場等で標準物質を取り扱った経験があれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手漢方薬メーカーにて標準物質職(製造)

主に生薬成分における製造業務をご担当いただきます。

仕事内容
・計画に基づく標準物質の製造(生薬からの単離精製,化学合成)
・標準物質の新規製造法開発,製造法改良研究
・標準物質の製造アウトソーシングマネージメント(製造受託メーカーとの調整)
・生薬関連未同定成分の単離精製,構造決定
・生薬関連成分の在庫管理(登録,保管,提供,調製) 等
応募条件
【必須事項】
・大学院卒以上
・有機化合物の単離精製または化学合成の経験者
・NMR,LC/MS等による有機分子構造解析の経験者
【歓迎経験】
・生薬から成分を単離精製した経験があれば尚可
・危険物取扱者の資格があれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手製薬企業における法務職

コンプライアンス活動の推進やトラブル対応など法務業務を担う

仕事内容
・グループ全体のコンプライアンス活動の推進
・事案対処を行なって頂くともに、専門性を活かして重要な取引サポート、トラブル対応等、法務案件 等
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・弁護士資格(日本)保有
・コミュニケーション能力を有する方
・協調性を有する方
・リーダーシップを有する方
【歓迎経験】
・英語力日常会話程度
・インハウスロイヤーとして企業法務経験10年以上ある方
・企業法務案件を取り扱う弁護士として経験10年以上ある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

一般用医薬品・医薬部外品の商品企画・開発担当

一般用漢方製剤(OTC)、医薬部外品などの商品戦略の立案から実行までを担っていただくポジションです。

仕事内容
一般用漢方製剤(OTC)、医薬部外品などの商品戦略の立案から実行までを担っていただくポジションです。
漢方の力を現代のライフスタイルに合った形で届けるために、以下のような業務に携わっていただきます。
・市場動向やお客様の声を踏まえた、新商品の企画立案
・既存商品のリニューアル(処方・パッケージ・ネーミングなどの見直し)
・他部門(営業、学術、薬事など)やOEMを含む社外パートナーと連携し、上市までのスケジュール管理および情報整理
販売戦略との連動を視野に入れたブランド構築・プロジェクト推進
商品が世に出るまでの一連の流れに、広く・深く関わっていただきます。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・一般用医薬品、医薬部外品、健康食品、化粧品などの商品企画・開発経験(目安:3年以上)
・社内外の関係者(営業、薬事、製造、OEM等)と連携しながらプロジェクトを推進した経験
・市場調査やユーザーニーズをもとに、商品コンセプトを立案できるスキル
・PowerPointやExcelを用いた企画書作成、プレゼンテーションスキル
【歓迎経験】
(いずれかに該当経験者優遇)
・一般用医薬品(OTC)、医薬部外品、化粧品、健康食品などのヘルスケア業界での商品企画・開発経験者
・OEM/ODMメーカーにて、クライアント向けの商品開発に携わっていた方
・消費財メーカー等でのブランド開発、リニューアルプロジェクトの経験者
・薬事や製造との折衝を伴うプロジェクトマネジメント経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手製薬企業の研究総務職

研究地区における総務全般をになっていただきます。

仕事内容
・人事(契約社員採用、契約管理、不定期入社社員対応、新入社員対応、諸届、慶弔関係対応 等)
・経理(会計システム(SAP)、固定資産管理 等)
・総務(安全衛生業務、防災業務、各種庶務業務 等)
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・SAPシステム経験者
・Excel、word、PowerPoint 一般レベル
【歓迎経験】
・安全運転管理者、衛生管理者、防火管理者の資格所有者
・総務業務、安全衛生業務の経験者
・施設、設備保全(保安)業務の経験者
・会計システム(SAP)経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

大手製薬企業の申請薬事職 

大手内資製薬企業にて承認申請に係る申請業務を担う

仕事内容
・薬機法に基づく医療用及び一般用の医薬品製造販売承認書の手続き(一部変更承認申請、軽微変更届等)
・GMP適合性調査対応
・規制当局との相談業務、照会事項への対応
・外国製造業者認定、輸出証明書の取得の手続き 等
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・承認書一部変更承認申請、軽微変更届の作成、PMDAの照会対応の実務経験(3年以上)
・規制当局の相談業務など当局対応をしたことがある経験(3年以上)
【歓迎経験】
・薬剤師資格のある方
・製薬企業での薬事、CMC、品質関連業務いずれか経験者
・理系学部(薬学、化学、農学、生命科学など)出身者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手製薬企業の品質管理職

原料生薬等の管理を通じて安心安全な漢方製剤を患者様へお届け

仕事内容
・生薬調合指示システムを使用した在庫管理、生薬品質評価、評価人財育成業務
・医薬品品質システム、GMPに基づく品質保証業務
・生薬等の品質に関する供給元への管理業務 等
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
【歓迎経験】
・医薬品・食品・化粧品業界(GMP)での品質保証や品質管理業務の実務経験者優遇
・薬学系、農学系および化学系学部出身者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

医薬品工場における総務職

大手製薬企業の工場の経理、総務業務を担っていただきます。

仕事内容
経理:原価計算・固定資産・管理会計業務・工場出納業務全般 等
総務:労務管理・要員管理・福利厚生・イベント管理 等
応募条件
【必須事項】
・大卒以上(経済学部、商学部)
【歓迎経験】
・工場経理業務の経験者
・経理実務業務の経験者
・原価計算実務経験者
・製造企業で原価計算の経験者
【免許・資格】
歓迎:
・簿記2級以上資格保有者
・MOS資格保有者
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
450万円~600万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<コーポレート・アフェアーズ本部>STA 製品コミュニケーションおよび患者擁護

大手外資製薬メーカーにて、ブランド戦略や外部へのアウトリーチ活動をご担当いただきます。

仕事内容
全体的な仕事の目的:
社内のステークホルダー(ブランドチーム、医療チーム、倫理・コンプライアンス、法務など)および社外のステークホルダー(患者団体、ジャーナリスト、医療専門家)と緊密に連携して、製品コミュニケーションおよびアドボカシー関連プログラム(製品コミュニケーション、TAブランディング、患者アドボカシー、リスク管理など)を計画および実施し、市販中およびパイプライン製品に関する社内外の認知度を最大化し、新製品の発売を加速し、疾患認知度を高め、企業ブランドと製品ブランドを保護・強化します。

担当分野:
ブランド戦略と整合した製品関連の社外・社内コミュニケーション計画・キャンペーンを策定・実施するとともに、外部環境におけるコミュニケーションの機会と脅威を特定し、それらを計画に適切に反映させる。計画・実施には以下が含まれる。
・プレスリリース、スタンバイステートメント、ファクトブック、Facebook コンテンツなどの PR 資料の開発。
・プレスリリースの発行(グローバルプレスリリースの翻訳を含む)
・メディアからの問い合わせへの対応
・イベントの実施(例:プレスセミナー、公開セミナー、CSR活動など)
・提携パートナーとのコミュニケーションとコラボレーション(必要に応じて)
・危機コミュニケーション
各治療領域における患者支援団体を特定して優先順位を決定し、必要に応じて選択された団体と協力し、関係およびパートナーシップを構築/維持します。
応募条件
【必須事項】
・業務遂行に最低限の監督を必要とする専門的な経験とスキルを最低5年間有すること
・優れたコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力
・ブランド戦略全体を理解した上で戦略立案ができる
・批判的、分析的、戦略的、柔軟かつ独立的に考える平均以上の能力を示す
・前向きな姿勢で部門横断的に業務を遂行する能力を示す
・成長マインドセットを持つ
・日本語と英語が堪能

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<品質保証部>コンピュータシステム品質保証(CSQA)

大手外資製薬メーカーにて、コンピュータシステム品質保証をご担当いただきます。

仕事内容
This position is responsible for supporting the site, department(s) and/or Project(s) to which they are assigned with respect to computer system development, validation, and maintenance. This role is responsible for procedural interpretation and training. The QA ensures inspection readiness within those areas supported and participates in regulatory agency inspections, as needed.

Job Responsibilities:
・Provide direct quality oversight of computerized systems.
・Review and approve documents supporting computerized systems and validation including, but not limited to, procedures, deviations, periodic reviews and change proposals.
・Provide quality guidance and recommendations with regard to computer system issues.
・Conduct gap assessments of global requirements and ensure implementation of the governing standards.
・Review and approval of computer system (automation) related work orders.
・Provide coaching, feedback and mentoring to QA and site personnel as it relates to computerized systems and validation.
・Understand data integrity requirements and practice during validation and routine operation.
・Participate in site data integrity strategy and assessment activities.
・Lead/Support investigation and evaluation of computer system related incidents and/or deviations
・Participate in the review/revision of global quality standards related to computerized systems, if needed.
・Ensure areas are inspection ready and compliant to established systems/procedures.
・Participate in and/or support regulatory inspections and audits.
・Assist others in the interpretation of regulatory and corporate requirements supporting computerized systems.
・Establish and maintain site quality system for computer system to meet regulations including Japanese GMP, Computer system guideline, GQSs and LQSs.
・Attend Process Team(s) (e.g., Manufacturing, Utilities, QC, etc.) Flow Team(s) (i.e., FUME, QC, Engineering) Lead Team(s) (i.e., Data Management, Continuous Improvement, IDS, QA, etc.), as required.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s Degree (or above) in chemistry, engineering, computer science, mathematics or science-related field, or equivalent experience.
・GMP work experience in a pharmaceutical industry
・Experience with manufacturing process and/or computer system including validation.
・ネイティブレベルの日本語力
・TOIEC750点以上、又は英語を用いた業務経験が半年以上ある方
・Understand local and global applicable regulations (ex. CFR Part11 etc.).
・Strong written and verbal communications skills.
・Strong problem-solving and decision-making skills
・Strong attention to detail.
・Proficiency with GMP computer system validation including regulations governing them.
Strong leadership.
・Excellent interpersonal skills and networking skills.
・Ability to organize and prioritize multiple tasks.


【歓迎経験】
・海外での就業経験もしくは日常的な英語での業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

Japan IT Solution Architect /Manager-Sr. Manager

IT Japan のシステムとサービスを評価し、アーキテクチャ設計と統合のチームと協力

仕事内容
・Review all system design and data flow proposals of Japan new projects (local or global solution integration) and change control suggestion. Provide a timely suggestion for architecture (technologies to be used, data flow design, authentication method and data encryption to protect data, etc.). Evaluate technical components to be used and its associated technical challenges. Develop & Maintain Japan Architecture strategic roadmap and architecture dashboard.
・Project Lead of key architectural change project (20-25 %)

・Execute a timely remediation and handle technical issues during remediation. ・As needed, escalate critical issues to the lead architect. Lead to modernize/advance Japan affiliate architecture. Continue to evolve Japan architecture (Solution and Data levels) which are aligned with business goals and objectives. Provide a timely update of project status and challenges with suggested solutions. Escalate it to upper level as needed
Lead of Innovation/Emerging Tech adoption (15~ 20 %)

・Evaluate a technical feasibility and business value of new solution/concept. Identify proactively business opportunities by bringing ideas to Japan affiliate. Design and develop POV(Proof of Value)/POC(Proof of Concept) plan with business engagement and internal & external technical experts, collaborate with mutiple regional teams and assist as needed like new tech testing and training. Drive a POC from planning, interacting with suppliers or global partners (Information Security, Infrastructure, Architecture etc.) and IT and interpret its result to business value
Upskilling (5%)

・Educate IT Japan about Enterprise Architecture Principles, Standard Technologies, Emerging technologies like Cloud, Artificial Intelligence, the best practices and external trends.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s Degree in Computer Science or Information Technology or similar experience
・Deep knowledge of Japan market and environment
・ 3 to 10 year work experience in technical and data analytics areas such as System Design, Application Development, Data flow design, Solution or Data Architecture, Security Design in solution and data transfer etc.
・Project management experience including a complicated one
・Experience with working with international teams and local suppliers.
・Qualified candidates must have no issue in working in Japan and travel overseas
・Excellent oral and written communication skills. Japanese & English speaking is a must

Desired Skills
・Learning agility
・Good presentation and documentation skill
・Work experience in a multi-national company, Pharma industry - Preferred
・Work experiences, at least knowledge of new technologies (Cloud, AI, Machine Learning, etc.) - Preferred
・Work experiences in architecture area-Preferred
・Business title :Manager/Sr. Manager - Technology & Information Service
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Operation Project Manager (オペレーション プロジェクトマネージャー)

医薬品包装サイトにおける製造実行システムの設計、開発、および実装のためのプロジェクト管理

仕事内容
・プロジェクトスケジュールの作成:主要なマイルストーンを含め、プロジェクトが予定通りに完了するようにするリスクの特定、コミュニケーション、および軽減:プロジェクトの範囲内でリスクを特定し、コミュニケーションし、軽減する
・ベンダー関係の管理:コスト、品質、納期に関連するプロジェクト目標が達成されるようにベンダー関係を管理する
・クロスファンクショナルプロジェクトチーム会議の促進:クロスファンクショナルなプロジェクトチーム会議を促進する
・クロスファンクショナルチームとの協力と連携:デジタルバッチレコードと製造設備のパフォーマンス監視の向上に対応できるソフトウェアソリューションを作成するために、クロスファンクショナルチームと協力し、連携する
・ステークホルダーへの情報提供:プロジェクトの優先順位付け、リソース配分、およびビジネス計画やシャットダウンのタイミングなどのサイト全体のイニシアチブに関連する戦術的および戦略的な意思決定をサポートするための重要な情報をステークホルダーに提供する
・ベンチマーキングのリード:サイト外のエリアとのベンチマーキングを通じて、複製の機会を活用し、ベストプラクティスを共有する
・MES システムの改善または維持:製造、品質、安全基準を向上または維持できるように、グローバルスタンダードとローカルビジネスプロセスを理解し、コンサルティングする
・安全な作業環境の確保:安全な作業環境を確保し、すべての HSE(健康、安全、環境)に関する企業およびサイトの目標を実施する責任を負う
・効果的なコミュニケーション:プロジェクトの円滑な実行とステークホルダーの関与を促進するために、英語と日本語の両方で効果的にコミュニケーションを取る
応募条件
【必須事項】
・学歴: 教育:理工学系の大学卒業以上
・経験:製造でのチームマネジメントやプロジェクト管理、または同様の経験5年以上
・ビジネスレベルの日本語および英語
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

大手製薬企業の製造事業計画・購買 担当・担当課長・課長

患者と顧客によりよいサービスを提供しながら、投資資本/リソースの収益を最大化を担う

仕事内容
Planning and Analysis
・Gain deep understanding of the manufacturing business and deliver business insights based on data analysis and strategic mindset.
・Take a lead role during the processes of business planning and strategic planning by providing financial analysis and insight processes
・Conduct monthly analysis of key financial indicators, such as variance drivers, update SLT members, and report to global finance
・Manage OPEX and Capital expenditure for plant under the budget
・Serve as the subject matter expert within Plant, responsible for accurately loading F09, V0 forecasts into SAP
・Lead ad-hoc projects and business case analyses

MFG Procurement
・As representative of Mfg. Procurement at /Japan, develop procurement strategy and make Mfg’s diverse supply base a source of competitive advantage to better serve patients and customers, while maximizing Return on Invested Capital/Resources.
・Manage sourcing and procurement operations (both MRP and Non-MRP) at Mfg. organization in accordance with FRAP (Financial Reporting and Authorization Procedure), Global Procurement Policy/Standard and/or any related legal/regulatory requirements (such as sub-contractor law).
・Be responsible for business contract management with supplier for Mfg.
・Support Global Manufacturing Procurement for sourcing from Japanese suppliers.
・Manage Mfg. Procurement team members
・Participate in Japan Affiliate Procurement Committee as Mfg. Procurement Representative if necessary
応募条件
【必須事項】
・3+ years of experience in finance/procurement field in a multinational company or consulting/audit firm with experience in cross-functional work/project.
・Candidate must be fluent in Japanese and possess business-level proficiency in English with presentation/communication skills and the ability to work effectively across different cultures.
・Project management skills, ability to think and work independently
・Analytical and problem-solving skills
・Ability to build credibility and influence business partners
・Willingness to challenge the status quo
・Ability to work under stress and independently
・Proficiency in Microsoft Excel and PowerPoint
【歓迎経験】
・MBA, accounting experience and/or certification (CPA, etc.) would be plus
・SAP or any ERP knowledge and experience desirable
・Contract/Agreement Knowledge desirable
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更