医療機器の開発薬事責任者
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
血液浄化、輸血関連の医療機器についての国内外への薬事申請の全体統括業務
- 仕事内容
- 血液浄化および集中治療領域等の医療機器(主にclass 3)についての国内外への薬事申請(新規、変更、更新)の全体統括
■具体的な業務内容
前職の経験を考慮し、下記の業務の全体管理(割り振り、進捗管理、優先度決定※一部実施を含む)を
お任せいたします。
・自社開発または導入の新規医療機器の薬事戦略の策定
・新規販売先国への薬事戦略の策定
・規制当局との折衝
・各国薬事申請資料の作成・確認
・グループメンバーのマネジメント
・薬事臨床開発部の運営への参画
・事業部内の関係部署との協業およびプロジェクトへの参画
■手続き対象国
・日本、中国、東南アジア諸国、米国、カナダ、ロシア等
上記について、設計開発部門、マーケティング担当部門や品質保証部門等と連携し、業務を進めていただきます。
<仕事の魅力・やりがい>
当社の製品およびサービスは、世界中の病気に苦しむ方々に届けられ『人々のいのちとくらし』に貢献しています。
医療機器の確実な薬事手続き・登録は非常に責任が重い業務ですが、グローバルに活動し、関係者との幅広い交流により成り立つ業務でやりがいを感じていただけます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
開発薬事の責任者(マネージャー)として、実務を通して当社製品知識や薬事申請業務の経験を積んでいただきます。メンバー育成・指導、組織活性化にも携わっていただきます。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
当社全体の薬事業務、品質保証関連業務へとスコープを広げさらに上位のマネージャー職として経験を積んでいただきたいと考えています。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
下記、全てを満たす方
・医療機器の薬事申請経験(国内薬事でも可)もしくは製品登録経験 (5年以上)
・複数案件の対応経験
・組織マネジメント経験
・英語での文書作成やメール対応(ビジネスでのコミュニケーションに支障がないレベル)
<求める人物像>
・複数案件について適切な進捗管理と推進ができる方
・薬事知識、経験をベースに社内外関係者と渡り合うコミュニケーション力がある方
・組織の中核として、メンバーのリードが出来る方 - 【歓迎経験】
- ビジネスレベルの英会話力
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円 経験により応相談
事業戦略立案・推進担当
- ベンチャー企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 英語を活かす
国内ベンチャー企業での事業戦略立案・推進担当ポジションです。
- 仕事内容
- 社内外に対し、経営企画、経営戦略、新規事業立ち上げ、シーズ探索を担う部門での業務になります。
弊社は、ライフサイエンス事業を推進する企業のパートナーとして、研究・ビジネスの両軸から課題解決、戦略立案、調査探索を行っています。また、ライフサイエンスに関連するベンチャーの設立支援や、新規事業立ち上げのためにアカデミアシーズの探索等も行っております。
事業戦略立案・推進担当として、全体的なプランニングから事業の推進を担当いただき、新規事業を考え、幅広く業務を担う中枢メンバーとしてのポジションとなります。
・新規事業立ち上げ
・クライアントの課題解決に向けた戦略立案、提案
・国内外の学会の技術調査、プレゼンテーション資料作成
・論文調査、レビュー
・ライフサイエンス関連のベンチャー設立支援(資金調達、特許戦略、戦略立案など)
・技術評価、探索型研究 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系の修士卒(生命科学やバイオ系が望ましいが、工学系等の理系分野であれば歓迎)
・英語力(英文読解が出来る程度)
【求める人物像】
・サイエンスのバックグランドを持ち、クライアントの技術を活かした事業支援・開発支援を推進できる方
・プロフェッショナルとして、最新論文や技術動向などにアンテナを張り、成長していく意欲のある方 - 【歓迎経験】
- ・ライフサイエンスやヘルスケア関連の経験があれば尚可
・コンサルティング会社/シンクタンク等でのご経験2年以上 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカーにて開発薬事担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
開発薬事担当者として担当品目の薬事Strategy&Planを策定しProject teamと協働してリードしていただきます。
- 仕事内容
- ・担当する医療用医薬品/医療機器(以下、担当品目)の日本における開発において、薬事Strategy&Planを策定・実行し、製造販売承認を取得します
・担当品目の薬事Strategy&Planを社内Project team (Japan & Global)メンバーやシニアマネージメントに適切に説明し、効果的に規制当局(PMDA / MHLW)と交渉します
・薬事部の組織としての能力および生産性向上について、Regulatory policyやScientific knowledge / Intelligenceを共有することで貢献します
・Ownership及びAccountability(説明責任)をもって、担当品目の期待される薬事的成果を達成するよう努めます
・開発薬事担当者(Regulatory representative)として、担当品目の薬事Strategy&Plan(リスク評価を含む)を策定し、Project teamと協働してその実行をリードし、規制当局より製造販売承認を取得します
・担当品目の開発薬事関連事項全般について、規制当局(PMDA / MHLW)と効果的にコミュニケーション及び交渉を行います
・規制当局(PMDA / MHLW)の担当者と信頼関係を確立・維持します
・日本語での薬事文書の作成、校閲を適切に行います
・Global薬事担当者と良好な協力関係を確立・維持します
・薬事情報や規制当局(PMDA / MHLW)の考えを積極的にProject team (Japan & Global)メンバーにインプットし、意思決定に影響を与えます
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・日本における製薬関連規制の知識 (新医薬品の開発~承認取得の知識があればより良い)
・効果的なコミュニケーション及び交渉のスキル(日本語は母国語、英語はビジネスレベルTOEIC 650以上)
・論理的/戦略的な思考スキル
・薬学または科学分野の4年制大学の学位
・薬事、臨床開発を含む医薬品研究開発関連部門、規制当局(PMDA / MHLW)担当者、いずれかの業務経験
(新薬開発~承認取得における規制当局(PMDA / MHLW)との対応経験があれば、より良い)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫 東京
- 年収・給与
- 550万円~1100万円 経験により応相談
合成医薬品原薬プロセス開発研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 30代
全合成のエキスパートとして担っていただきます。
- 仕事内容
- 低中分子の新規合成医薬品化合物製造のルート探索、プロセス開発、スケールアップ研究、工業化研究、開発用原薬供給並びに生産技術や製造設備に関する開発及び製造支援を行う
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・有機化学、合成原薬プロセス化学
・英語でのレポート、業務上のコミュニケーションが可能な方
・合成原薬プロセス開発業務、もしくは有機合成化学研究経験者 - 【歓迎経験】
- ・合成原薬連続生産技術開発、合成原薬製法開発における特許調査・出願
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
【再審査申請】PMSメディカルライター
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 新着求人
- 急募
- 英語を活かす
- 30代
- 40代
安全性定期報告書(案)、再審査申請資料(案)等を作成し、製薬企業のサポートを実施する業務
- 仕事内容
- 安全性定期報告書(案)、再審査申請資料(案)等を作成し、製薬企業のサポートを実施する業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・安全性定期報告書、再審査申請資料等の作成・改訂経験者
・英語での調査結果報告書作成経験のある方 - 【歓迎経験】
- 【以下のいずれかに該当する方、尚可】
・製薬企業またはCROでの製造販売後調査関連業務経験者
・臨床試験、臨床研究のメディカルライティング経験者
・医学・薬学のバックグラウンドを持つ方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京・大阪
- 年収・給与
- 400万円~900万円 経験により応相談
Procurement Manager
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新設されたグローバル調達部において実効性の高い調達戦略立案と組織全体としての価格交渉力向上を担当
- 仕事内容
- 新設されたグローバル調達部において、実効性の高い調達戦略立案と組織全体としての価格交渉力向上を担当していただきます。
グローバル調達部おける将来の調達管理グループ長候補として、主に下記業務を
を担っていただきます。
・研究開発やIT領域を中心としたグローバル費目の調達管理全般(調達戦略立案、価格交渉シナリオ策定・交渉実施/支援、当該領域のCost Coordination Project事務局)
・グローバル調達ポリシーや各種調達規定の継続的な整備
・グローバル調達事業計画策定とその進捗管理 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・以下いずれかのご経験・スキル
・製造業の調達業務全般の幅広いバイヤー経験(5年以上)
・社外との折衝や社内調整を苦にせず意見集約し、 業務推進できるヒューマンスキル
・会議や電話等での交渉やファシリテーション、契約書の読解ができるレベルの英語力
・ビジネス会話ができる英語力 - 【歓迎経験】
- ・製薬または原薬メーカーでのバイヤー経験(特にグローバル費目であるR&DやIT領域)
・ビジネス会計知識、調達関連の主要リーガル知識(下請法、独占禁止法等)
・調達業務に関するグローバルでのコーディネーション力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
Medical Science Liaison(RA or Gastro or Oncology)
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 新着求人
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 管理職・マネージャー
- 英語を活かす
担当治療域のMedical Planの作成と実行によりエビデンスの構築および科学的情報の提供を行い、患者のベネフィットの最大化に寄与
- 仕事内容
- 担当治療域のMedical Planの作成と実行により、エビデンスの構築および科学的情報の提供を行い、患者のベネフィットの最大化に寄与する
結果責任: 上記3項目が特に優先度高い3項目
・In Field Medicalとして薬剤の医学的・科学的価値を向上させる
・医療従事者とのコミュニケーションを通してメディカルニーズやインサイトの取得
・上市前後の医療従事者やMR他に対する医学・科学的情報の提供とそれによる自社の認知度の向上
・全てのMedical Activityに対する業界・社内規則の遵守・徹底
・Medical Planに基づいたMSLPlanの構築と実行
・所掌範囲におけるコンプライアンスの遵守、管理
役割/Role:
・Medical Strategy
メディカルニーズとインサイトの取得
・Medical Plan
医療従事者との高品質な医学的・科学的ディスカッションとエビデンスの構築
・効果検証
複数の着眼点からの活動の効果検証
・コンプライアンス関連
業界、社内ルール、コンプライアンスの遵守
交渉・折衝・情報共有・伝達
・グローバル
グローバル当該領域所管部門長との情報共有
・医療従事者
当該領域所管部門長との情報共有
・KOL/KEE
KOL/KEE KOL/KEEの選定と関係の深耕、インサイトの収集
学会、講演会、勉強会他の参加を通じた情報収集
・MR他
MR他社内 の医学的・科学的知識レベルを向上の為のサポート
Commercial部門との適切な情報共有 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・担当領域の医療従事者とのディスカッションが可能なレベルの専門的医学知識・情報収集・分析力
・疾患領域経験またはMSL経験
・リスクマネジメント・コンプライアンス
・アクティブリスニング(積極的傾聴)
・論理的思考力
・英語力(TOEIC700点以上が望ましい) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円 経験により応相談
ビジネスデベロップメント
- 大企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 20代
- 30代
将来の経営幹部候補として戦略的新規事業のビジネスリーダー
- 仕事内容
- ・今までにない新しい事業のリードや、組織的課題の解決により、自社の今後の成長を担う。将来の経営幹部候補
・プラットフォームを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
・グループの組織的課題を解決する経営管理リーダー
・買収先のターンアラウンド、事業成長をリードするグループ会社マネジメント
・その他、事業戦略に関連する様々な事項への対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・戦略コンサルや事業会社におけるビジネス経験
・Excel、PowerPoint操作上級レベル
・ビジネス会話レベルの英語力があれば尚可(TOEIC800点以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1400万円
コンテンツプロデューサー
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 育児・託児支援制度
- 30代
世界最先端のネットマーケティングを駆使してユニークなコンテンツを作り上げてみたい方
- 仕事内容
- ・医薬品のプロモーションコンテンツの企画・提案~製作管理
・自社のコンテンツサイトに掲載される、医薬品のプロモーションコンテンツの企画・制作ディレクション
・ マーケティング戦略に基づくプロモーションプランやコンテンツの企画・提案
・ メディカルライター、Webデザイナー、制作プロダクション、監修医、出演者(著名医師など)とのコミュニケーション
・ 制作業務全体のディレクション - 応募条件
-
- 【必須事項】
- (1)医薬品業界の経験者
・製薬会社でのMR経験3年以上
・数字上の実績だけでなく、創意工夫された活動により実績を残された方
・大学病院または基幹病院の担当経験があり、非凡な実績を残した方)
・プロダクトマネージャー/アシスタントプロダクトマネージャー経験者
・広告代理店における製薬企業向けプロジェクトのAEまたはディレクター経験者
(2)出版物の企画・編集経験者
出版社等での本や雑誌の企画と編集の両方の経験のある方
(3)薬剤師資格を有し、調剤業務・医療用医薬品の研究開発に携わっている方
(4)医学・薬学系の博士研究員 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円
新規化合物評価・開発担当
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 管理職・マネージャー
- 30代
臨床検体や疾患モデル動物等を用いた新規候補化合物の評価の募集
- 仕事内容
- 以下のプロジェクトに関連した創薬研究を担当して頂きます。
・疾患モデル動物を用いた新規候補化合物の評価
・臨床検体を用いた新規候補化合物の評価
・シングルセル解析を含む網羅的遺伝子発現解析
・シングルセル解析を含む網羅的エピゲノム解析
・次世代シークエンス技術を活用した新規薬効評価系の確立
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医歯薬理工農学系大学院・修士課程卒
・微量核酸(DNAやRNA)を用いた実験(精製やPCRなど)の経験がある
・モデル動物や臨床検体など生体試料の取り扱い経験がある
・次世代シークエンサー(NGS)やFACSAliaを使用しての研究経験がある
- 【歓迎経験】
- ・次世代シークエンス用解析ライブラリ(RNA-seq、ChIP-seqなど)の作製経験がある
・セルソーターの使用法に精通している
・生物学関連の博士号を有する
・シングルセル技術を活用した論文を筆頭著者として査読付き国際学術誌に掲載した経験がある
・海外勤務経験がある - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~800万円 経験により応相談
次世代シークエンスデータ解析(バイオインフォマティシャン)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 管理職・マネージャー
- 30代
次世代シークエンスデータ解析を担当するバイオインフォマティシャン担当者の募集
- 仕事内容
- 以下のプロジェクトに関連した次世代シークエンスデータ解析、バイオイン
フォマティクス解析を担当して頂きます。
・シングルセル解析を含む網羅的遺伝子発現解析
・シングルセル解析を含む網羅的エピゲノム解析
・次世代シークエンス技術を活用した新規薬効評価系の確立に関連した解析
・上記に関連した解析パイプライン構築やデータ共有システムの構築
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・再生誘導医薬開発に興味を持ち、他の研究者と協調的に職務を遂行できる方
・Python、Perl、 Rなど少なくとも2つのプログラミング言語に精通している
・バイオインフォマティクス解析の経験がある
- 【歓迎経験】
- ・シングルセル技術(シングルセルRNA-seqやシングルセルATAC-seqなど)データの解析や、臨床検体の解析、オミクッスデータの統合解析の経験がある
・医歯薬理工農学、もしくはバイオマティクス関連の修士博士号を有する
・統計学に精通している - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~800万円 経験により応相談
研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
基礎研究・探索研究から創薬研究のアーリーフェーズまで、幅広い経験が積めます
- 仕事内容
- ・疾患関連遺伝子の発現調節因子を見出す研究の実施
・見出された複数の因子が新規創薬標的として妥当であることを検証する研究の実施
・上記については、大手製薬企業と連携して実施する場合があります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・バイオロジー領域の基礎研究/探索研究など、研究経験を3年以上お持ちの方(修士の方は実務経験3年以上)
・大学、研究機関、企業等の研究施設での遺伝子解析、遺伝子組換え、タンパク質関連実験業務の経験
・生物学の一般的な実験手技
・修士以上 - 【歓迎経験】
- ・博士号取得の方
・最先端の技術による研究や共同研究先の優秀な研究者とのやりとりで多くを学び成長したい方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
薬理研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
薬理学的/分子生物的手法を用いた評価系(in vitro)を確立し評価を実施
- 仕事内容
- ・遺伝子座特異的ChIP法を実行して見いだされた因子が新規創薬標的として妥当であることを検証する研究の実施
・同定した創薬標的に対して薬理学的/分子生物的手法を用いた評価系(in vitro)を確立し評価を実施
・薬剤候補の作用機序解析(in vitro)の実施
・新規疾患遺伝子発現調節薬の創製に関する探索テーマを立案し、創薬プログラムとして実施
・がん、中枢、腎疾患治療薬の創薬研究を担当(一つまたは複数) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬学・生物・医学・農学など生物系修士修了以上
・アカデミアあるいは企業における、修士課程修了後5年以上の生物学研究の実務経験
・アカデミアあるいは企業における、博士課程修了後2年以上の生物学研究の実務経験
・哺乳類に関するin vitro試験実施経験、及び/またはヒト疾患に関するin vitro試験実施経験 - 【歓迎経験】
- ・博士号取得の方
・がん、中枢疾患、腎疾患のいずれかにおける疾患病態生物学の知識を有する方
・遺伝子を扱う生化学または分子生物学研究経験を有する方
・In vivo試験の知識・経験を有する方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
営業(管理職)
- 中小企業
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 管理職・マネージャー
- 20代
- 30代
ジェネリック医薬品卸業での営業活動および部門メンバーマネジメント業務
- 仕事内容
- ・ジェネリック医薬品 販売強化に向けた営業戦略の立案・実行
・経営目線で組織全体の最適化や最大化の推進
・営業部門メンバーマネジメント
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・マネージメント 3年以上(業種問わず)
下記いずれか1つ以上必須
・営業部責任者経験2年以上
・部署立ち上げ経験あり
・部署改革経験あり
- 【歓迎経験】
- ・医薬品卸売業経験者
・MR経験者
- 【免許・資格】
- 普通自動車免許(AT限定可)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
【経営管理】経営管理(FP&A、管理会計)
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 30代
経理数値他、企業の情報を管理し、経営陣の意思決定を支援
- 仕事内容
- 担当業務 (ご経験に応じてご担当頂く業務をご相談させて頂きます)
(1)連結および単体の予実管理
(1)グループの連結予算策定
(2)ローリングフォーキャスト作成
(3)実績管理・モニタリング
(4)予算達成・成長に向けたアクションの検討や業績への影響の精査
(2)上記に関連した業務改善およびシステム・ツールの導入等
<ご志向に応じご担当頂きたい業務>
・業績向上に向けたグループ各社の経営支援
・グループ会社管理
・新規グループ会社のPMI
・IR・PR関連業務
・各種 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・上場企業における3年以上のFP&A・管理会計等の実務経験
・企業の収益状況を分析できるレベルの財務会計及び管理会計の知識
・自ら主体的に上記関連業務を実施し成果を出した実績
・コンサルティングファーム等における管理会計に関連したプロジェクトの経験
■求められる資質
・自分の業務に制限を設けず、主体性を持って何にでも取り組む姿勢
・社内外において円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
・雑務等も嫌がらず対応する方 - 【歓迎経験】
- ・ITを活用した業務システム導入・運用をリードした経験があれば尚可
・ビジネス英会話レベルの英語力があれば尚可 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
経営管理(子会社管理・支援およびPMI、各種プロジェクト推進)
- 大企業
- 受託会社
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 新着求人
- 転勤なし
- 30代
グループ各社の業績向上に向けたPMI・経営支援を実施
- 仕事内容
- <即戦力として求める業務>
・新規グループ会社のPMI
積極的に進めているM&Aに伴う新規グループ会社のPMIプラン策定、実行
・業績向上に向けたグループ各社の経営支援
<ご志向に応じご担当頂きたい業務>
・FP&A業務(連結・単体予算編成、業績管理・モニタリング)
・IR・PR関連業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社、コンサルティングファーム等におけるPMI実務経験
・企業の収益状況を分析できるレベルの財務会計および管理会計の知識
・自ら主体的に上記関連業務を実施し成果を出した実績
■求められる資質
・自分の業務に制限を設けず、主体性を持って何にでも取り組む姿勢
・社内外において円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
・雑務等も嫌がらず対応する方
※人材像はコーポレート部門であってもグループ共通です。 - 【歓迎経験】
- ・投資銀行(ただしIBDもしくはcapital marketの部署)での経験があれば尚可
・上場ベンチャーの本社部門において責任ある立場で管理業務を担った経験があれば尚可
・ファンド、コンサルティングファームにおけるハンズオンでの経営関与経験があれば尚可
・ITを活用した業務システム導入・運用をリードした経験があれば尚可
・ビジネス英会話レベルの英語力があれば尚可 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
MRから転身!メディカルマーケター
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
蓄積されたドクターの指向や行動に関するデータを活用し、個々のドクターが本当に求めている情報を提供
- 仕事内容
- メディカルマーケターとして、各製薬会社のプロジェクトにアサインされ、担当製品のプロモーションにおける課題を各種プロモーションツールを活用し、解決する。
職務内容(以下を含むがこの限りではない)
・プロジェクト設計のサポート(メインはeプロジェクトマネージャーが実施)
・プロジェクトKPI達成のための各種施策の立案・実施
・医師への簡易アンケートの設計・分析
・取得した各種データを基に分析・医師のセグメンテーションを行い、コミュニケーションプランを策定・施策実施
・医師に伝えたい内容に合わせてコミュニケーションチャネルを使い分けリレーションを図る
・医師へのコンテンツ配信・メッセージやり取り
・eのコンテンツと連携したディテーリング(Web/Tel面談・Web説明会)を実施する - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR経験2年以上
・MR認定資格保持
・経験領域:不問
・PCスキル、プレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキル - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- MR資格
普通自動車免許 - 【勤務開始日】
- 7/1・8/1・9/1入社
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
【未経験可】メディカルライター
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 未経験可
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
製薬企業から医師に向けた医療用医薬品の販促プロモーション支援コンテンツやサービスのシナリオライティング・学術サポート
- 仕事内容
- 医療従事者向けサイトには、国内の医師30万人以上が登録を頂いています。このサイト上に掲載する医療用医薬品プロモーションおけるクライアント(製薬企業)のプロモーション戦略と、会員医師のニーズをマッチさせ、「治療を変える」を実現するシナリオライティングをお任せします。
具体的には、製薬企業から医師に向けた医療用医薬品の販促プロモーション支援コンテンツやサービスのシナリオライティング・学術サポートを担っていただきます。
各種規制の多い医療用医薬品業界の中で製薬企業が自社医薬品の売上を伸ばしていくためには、正確な医学情報に基づいて各薬剤の適正使用情報を伝達するのはもちろんのこと、市場を正しく把握した上での綿密なプロモーション戦略が不可欠です。他方、リアル/インターネットにあふれる多くの情報の中から、医師は自身に必要・重要な情報を取捨選択して日常診療に役立てており、そうした医師のニーズに応える情報提供が求められています。
メディカルライターは、こうした製薬企業/医師双方のニーズを踏まえて「治療を変える」サービス提供を目指すコンテンツグループの中で、企画立案から制作まで担うコンテンツプロデューサーとともにサービスを支え、その肝となるシナリオライティング、グループ全体の学術支援を担っています。自らのライティングを通し「治療を変える」ことへのやりがいを感じられることはもちろん、自分の制作物に対するユーザーからの声を聞くことも出来る点も、当社のメディカルライターの大きなやりがいの1つです。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ≪ライター経験者≫
・医薬代理店、医薬出版社でライティングもしくは編集業務の経験が3年以上ある方
・メディカルライターとして製薬企業のプロモーション用資材作成に3年以上携わった経験のある方
・製薬企業においてマーケティング、学術担当部門での業務経験が3年程度ある方
≪ライター未経験者≫
以下いずれかに該当する方
・医学、薬学、獣医学のバックグラウンドをお持ちの方でライティング業務に関心をお持ちの方
・医学・薬学系の博士研究員
・MR経験者で、医療用医薬品の販促のための学術支援やライティング業務に関心をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- 医師、薬剤師、獣医師
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~900万円 経験により応相談
MM(メディカルモニター)
- 中小企業
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
医学的なアドバイザリー業務
- 仕事内容
- ・チームメンバー(主にCRA)に対して対象疾患の研修を行う。
・施設とチームメンバー(主にCRA)の質問に対する回答
・被験者の適格性確認と被験者登録の承認
・定期的なeCRFのデータレビュー
・データリスト(Lab data/AEs/SAEs)を確認し、安全性のシグナルの検出
・有害事象名などのコーディングの確認
※メディカルモニター経験は問いませんが、日本語能力、英語能力は共に必須 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 医師免許(国は問いません)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
統計解析の求人
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 30代
治験に関する以下の統計解析業務を担当
- 仕事内容
- 治験に関する以下の統計解析業務を担当していただきます。
・統計解析計画書・手順書作成
・解析プログラム構築
・データセット作成
・中間解析の実施
・解析報告書作成
・検討会資料の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社またはCROでの治験における統計解析業務の経験者
・SASの使用経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~900万円 経験により応相談