該当求人数 27 件中1~20件を表示中
リード・メディカル・ライターとして臨床試験関連文書の作成業務など行う
- 仕事内容
- リード・メディカル・ライターとして次のような業務をお任せします。
・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント)の作成およびレビュー業務
・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成およびレビュー業務
・臨床研究・PMS関連文書(実施計画書、安全性定期報告書、論文など)の作成およびレビュー業務
・プロジェクトの進捗管理、人員管理、予実管理、顧客対応
・後輩スタッフの指導、他
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Medical Writing経験5年以上(翻訳のみは不可)
・理系大学、大学院卒
・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドラインを理解している
・国内の薬事規制に関する知識を有する
・薬学・医学・統計学の基礎知識を有する
・英語スキル:読み書きができる(英文書Review・添削ができる、英文和訳ができる、英文レポート作成ができる)、目安:TOEIC 730以上、会話は日常会話程度
・Fluency in Japanese would be required - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1300万円 経験により応相談
メディカルライターとして治験実施計画書、同意説明文書見本、治験総括報告書、CTDの作成業務
- 仕事内容
- メディカルライター(担当者)として次のような業務をお任せします。
・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント等)の作成
・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成
・製造販売後調査関連文書(安全性定期報告、再審査申請資料等)の作成
・臨床研究報告書・論文の作成
・各種文書のQC 他 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Medical Writing実務経験がある(翻訳のみの方は対象外)
・理系大学、大学院卒
・薬学・医学的な基礎知識を有する
・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドライン、国内薬事規制(GPSP等)を理解している
・英語の読み書きが可能(辞書を使って英文書の添削や和文英訳が可能なレベル)
・Fluency in Japanese would be required - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 600万円~800万円
非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務
- 仕事内容
- ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 必須条件:
・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
未経験可能!医薬品・医療機器等の臨床試験に係る文書の作成業務に携わっていただいます。
- 仕事内容
- 主に、医薬品・医療機器等の臨床試験に係る以下の文書の作成
・プロトコル
・同意説明文書
・CSR(総括報告書)
その他、以下の薬事関連業務の実施
・治験計画届の作成、届出
・jRCTの試験情報の登録、更新
・薬事相談支援(PMDAとの窓口業務、相談資料、照会事項回答作成など) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学院卒
・論文作成経験(卒業論文含む)
・臨床開発経験2年以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
企業治験や臨床研究のメディカルライティング業務を行っていただきます。
- 仕事内容
- 主に、医薬品・医療機器等の臨床試験に係る以下の文書の作成
・プロトコル
・同意説明文書
・CSR(総括報告書)
その他、以下の薬事関連業務の実施
・治験計画届の作成、届出
・jRCTの試験情報の登録、更新
・薬事相談支援(PMDAとの窓口業務、相談資料、照会事項回答作成など) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品、医療機器等の臨床試験のプロトコル、CSR(総括報告書)等の作成経験のある方
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
治験や臨床研究等で発生する各種文書のライティング業務
- 仕事内容
- メディカルライティング業務を担っていただきます。
メディカルライティング業務治験や臨床研究等で発生する各種文書(実施計画書・同意説明文書、総括報告書、申請資料など)及び市販後調査で発生する各種文書(安全性定期報告、再審査申請資料)のライティング(文書のレビュー及びQCを含む) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・治験、臨床研究、製販後調査等の各種文書(日・英)のライティング経験(5年以上)
・科学的かつ論理的な文章の作成能力(データを正確に理解し、文章に反映できること)
・GCP等の臨床開発に関連する規制要件の知識
・英語力(TOEIC:600点以上、英文が正確に読み取れること。英文ライティングができれば尚可) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~600万円
医学論文作成や学術資材など資料作成業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 製薬企業が作成する以下のメディカル関連資料や文書の作成支援業務
・医学論文案(主に臨床関連、治験、臨床研究、製造販売後調査、等)
・学会発表資料案(抄録、ポスター、スライド、等)
・学術資材(製品情報概要、インタビューフォーム、適正使用ガイド、患者向医薬品ガイド、等)
※上記の業務の全てに対応できなくても応募可能です。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下のうちいずれか複数に該当する方
・製薬企業又はCROにおける、開発部門又はメディカル部門(PMS、学術も含む)での業務経験
・臨床関連の医学論文案の作成又はコーディネート経験(治験、臨床研究、製造販売後調査、等)
・学会発表資料案の作成経験
・製薬企業が作成する学術資材の作成経験
・癌領域に関する知識・業務経験
・薬剤疫学や生物統計に関する知識・業務経験
求める人材
・明るく前向きに、自発的に仕事に取り組める方
・知的好奇心が旺盛の方
・柔軟で高いコミュニケーション能力のある方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~700万円
CROにて社内文書の管理、社内教育をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 社内文書の管理、社内教育をご担当いただきます。
・社内手順書(SOP、WI)の作成、レビュー、管理
・社内手順書(SOP、WI)の社内研修、啓蒙活動
・社内文書のひな型の作成、管理
・社員研修の企画と運営 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬業界又は医療業界における業務経験(職種問わず)
・社内手順書(SOP、WI等)の作成、管理経験
・社員研修の実施経験 - 【歓迎経験】
- ・メディカルライティングの経験
・品質管理経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
日本における未承認薬を上市させる上流工程を担当
- 仕事内容
- 治験相談用資料の作成及び試験実施計画書は、試験総括報告書及びCTDなどの資料を作成
・オーファンドラッグ指定申請資料
・日本を含む各国規制当局への治験実施計画届書及び申請資料
・各国規制当局とのガイダンスミーティング等治験相談用資料
・国際名・一般的名称等申請資料
・CTDなどの承認申請書
・試験総括報告書等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒以上
・製薬会社等にて研究開発業務経験者で、薬事文書等(承認申請資料/CTDなど)作成の経験
・自然科学系大学卒(看護師資格保有者を含む)以上
・英語スキル(読解、作文のみ、英会話力は不問) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
医療用医薬品のプロモーションツールの作成
- 仕事内容
- ・メーカーから提供された資料をもとに、医療用医薬品のプロモーションツールの作成
・国内・海外の学会や製薬会社主催の講演会の取材・記事作成
・文献調査、収集・分析
・企画立案業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 同業でのメディカル ライター経験
製薬・医療業界経験者(薬剤師免許取得者) - 【歓迎経験】
- 英語論文を読解することに抵抗がない
- 【免許・資格】
- ・薬剤師
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~600万円
文書QC、ライティングサポートからMWへのチャレンジ
- 仕事内容
- 下記書類の作成等を行って頂きます。
・治験薬概要書(案)
・治験実施計画書(案)
・説明・同意文書(案)
・治験総括報告書(案)
・申請添付資料概要(案)
・承認申請・再審査申請資料(案)
・作成使用成績調査・特定使用成績調査資料(案)
・投稿論文 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記経験のいずれか
ライティングサポート経験
文書QC経験 - 【歓迎経験】
- メディカルライティング経験
英語力のある方
文章作成能力のある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
治験や臨床研究の治験や臨床研究の薬事業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・受託業務における医薬品医療機器総合機構との薬事手続き業務
・治験実施計画書、総括報告書および論文などのメディカルライティング業務
・治験国内管理人業務等における治験相談および相談資料作成に関する業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・治験相談対応経験
・メディカルライティングの実務経験 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
非臨床試験のCTD作成業務
- 仕事内容
- ・CTD/IB作成およびQC業務(薬物動態・毒性)
※年間3~4本程度のCTD作成
・薬物動態・毒性パートの顧客照会事項対応
※外資系クライアントとのコミュニケーションなどご担当頂きます
・薬物動態・毒性パートのPMDA機構相談対応
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CTD作成(非臨床パート)の実務経験3年以上
・グローバルCTDをもとに日本版CTDを作成した経験
・上記対応できる英語力(TOEIC700以上目安) - 【歓迎経験】
- ・非臨床のメディカルライティング経験
・PMDA対応をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
フルリモート相談可能なメディカルライターの求人です
- 仕事内容
- 各製薬会社を担当している営業担当から案件が流れてき、得意分野を中心に業務頂きます。
■職務詳細
・基本資材の制作(総合製品情報概要、インタビューフォーム、適正使用ガイドなど)
・医療従事者向けプロモーション資材(パンフレット、webコンテンツ、動画など)の企画・制作
※上記2つの業務が7割を占めます。その他下記の通り。
・患者向け疾患啓発資材(小冊子、webコンテンツ、動画など)の企画・制作
・MR向け研修資材の制作
・学会取材、記録集の編集・ライティング
・インタビュー記事の企画・制作
※上記に関連した幅広い業務をご担当いただきます。
■業務の流れ
各製薬会社を担当している営業部員からの案件について、得意分野を中心に業務頂きます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記いずれかに当てはまる方
・医療系広告代理店や医療系広告制作会社、医療系出版社などでメディカルライティングや編集等の業務経験
・製薬企業の学術担当の経験
・医学、薬学等の分野のライティング、編集経験 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
国内最大手広告代理店100%出資の医療業界専門広告代理店の求人です!
- 仕事内容
- ・医療用医薬品経済雑誌の原稿作成
・海外論文の要約作成
・学会・シンポジウムの取材
・MR資材の作成
■プロジェクト例:
(1)各種学術資材の企画・制作:
・国内/海外医学会の記録集、速報(冊子、Web)
・医師向け医薬品のプロモーションツール
・医師/メディカルスタッフ(看護師、薬剤師など)向け生涯教育ツール
・学術情報提供ホームページ
(2)一般・患者向け啓発資材の企画・制作:
・健康増進・患者教育用ツール(冊子、Web、TV・新聞など一般媒体の利用)
・健康・医療情報提供サイト
・疾患啓発サイト - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・医療系広告代理店および医療系出版社でのメディカルプランナー、メディカルコピーライターの経験者
・医薬、医療業界の深い知識をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・医療系広告代理店での勤務経験
・医療従事者向けのマーケティング経験
・MR認定資格
・e-プロモーションおよびデジタル関連の業務知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
治験総括報告書、CTD等の作成及びその品質確認業務
- 仕事内容
- ・治験総括報告書、CTD等の作成及びその品質確認
・依頼者との連絡窓口
・後進の指導、育成
・その他,薬事コンサルティング室業務のサポート - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 臨床開発でのモニター経験がある方(第2相、第3相)
※MWの実務経験問わず - 【歓迎経験】
- 以下経験がある方が望ましいです
・プロトコル作成経験がある方
・CTDの作成経験がある方。(M2.7.6、M2.7.4等部分的でも構いません)
・英語力(文書作成、英会話) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
製薬メーカーでのメディカルライティング業務
- 仕事内容
- ・Common technical document (CTD)のモジュール2及び5の臨床セクションの作成
・Clinical Study Report(CSR)の作成
・Investigator's Brochure(IB)sの編纂
・下記の作成協働
-規制当局からの照会事項回答
-当局相談資料
-治験実施計画書
-統計解析計画書及び報告書
・メディカルライティング機能(MW)にかかわるStandard Operation Procedure (SOP)のマネジメント
・MWにかかわるDocument systemのマネジメント(eg. 執筆環境の体制整備) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・CTD 、CSR、プロトコールの執筆経験(メディカルライティング経験5年程度、例:CTD and 2CSR(Japanese and English)、and/or 2 protocols(Japanese and English))
・ICH-GCP、関連するガイドライン、規制、適切なSOPの理解
・上記業務等における英語での業務経験
求めるスキル・知識・能力:
メディカルライティングに必要な知識・スキル
・医薬品開発プロセスに関する知識(例:IND、CTA、NDA)
・メディカルライティングスキル(例:執筆/編集の原則と仕組み、複雑なコンセプトの明確なコミュニケーション)
・ソフトウェアやその他のツールに関する優れたコンピュータスキルと知識(例:コラボレート/共同執筆ツール、構造化された執筆)
・分析スキル(例:品質管理レビュー、統計的コンセプト、Lean authoring)
・自己管理スキル(例:時間管理、関係構築、高い生産性の維持)
・人材スキル(例:多機能チーム内で業務遂行、コンフリクトマネジメント)
・英語スキル
・ヘルスケアコンプライアンスに関する知識(eg. 法律、規制、SOP)
・CROのオーバーサイトスキル
問題の本質を捉え、課題を解決する能力
・分析的思考と問題解決のスキル
関連部門や関連会社と連携できる能力
・コミュニケーションスキル
・ステークホルダーとの関係構築力
・影響力
・交渉力
各種システム・アプリケーションの導入に対応できる知識・スキル
求める行動特性:
・業務部門と積極的、かつ、円滑なコミュニケーションがとれる方
・スキルや経験の取得に前向き、かつ、それらの共有と発信を行える方
・業務改善等に繋がる前向きな提案を行える方
・最先端のデジタルソリューションについて、既存のライティングスキル・専門知識を融合させ革新的な業務環境の構築に挑戦できる方
求める資格等
TOEIC 730点以上 相当 - 【歓迎経験】
- ・臨床開発経験(eg クリニカルサイエンス、スタディリード、モニター)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 経験により応相談
臨床研究におけるクライアントである医師や製薬メーカー等に代わって書類を作成
- 仕事内容
- 臨床研究におけるクライアントである医師や製薬メーカー等に代わって、主に下記の書類を作成します。
1.臨床研究の計画書や報告書
2.医学論文
3.学会発表資料(抄録、ポスター、スライド)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床研究(特定臨床研究、観察研究、等)、医薬品・医療機器開発分野でのメディカルライティング実務経験
- 【歓迎経験】
- ・各文書の作成をCROに委託し、その内容をレビューした経験のある方
・英語の文章作成ができる方
・臨床研究における統計解析の基礎知識がある方
・ICH-E3、CTD(臨床パート)のガイドラインを理解できている方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 450万円~850万円
メディカル領域専門の広告代理店でのメディカルライター職
- 仕事内容
- 医療用医薬品における医師をはじめとする医療従事者向けの各種基本資材作成
プロモーション資材を制作するうえで、中核となるライティング業務をお願いします。
医師の方等に分かりやすく医薬品を紹介する方法、エビデンスを揃え、正しく
お伝えするライティングが中心的なお仕事です。
・医師をはじめとする医療従事者向け各種資材作成およびその企画立案
・MR向けの教育資材やプレゼンテーション用資材の制作およびその企画立案
・患者さん向けの医療医薬品の説明資材・教育資材の制作およびその企画立案
・患者さんや一般向けの疾患啓発関連の資材作成(DTC広告、記事広告を含む)
・海外、国内での学会の取材、速報のライティング
・医師や医療従事者、患者さんへのインタビュー・調査
【補足】
初めは契約社員としてご入社いただきます。(満期5年)
※ただし、正社員登用率8割以上(設立からの実績)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 医療用医薬品領域の資材制作におけるライティング業務経験3年以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~850万円 経験により応相談
製薬企業から医師に向けた医療用医薬品の販促プロモーション支援コンテンツやサービスのシナリオライティング・学術サポート
- 仕事内容
- 医療従事者向けサイトには、国内の医師30万人以上が登録を頂いています。このサイト上に掲載する医療用医薬品プロモーションおけるクライアント(製薬企業)のプロモーション戦略と、会員医師のニーズをマッチさせ、「治療を変える」を実現するシナリオライティングをお任せします。
具体的には、製薬企業から医師に向けた医療用医薬品の販促プロモーション支援コンテンツやサービスのシナリオライティング・学術サポートを担っていただきます。
各種規制の多い医療用医薬品業界の中で製薬企業が自社医薬品の売上を伸ばしていくためには、正確な医学情報に基づいて各薬剤の適正使用情報を伝達するのはもちろんのこと、市場を正しく把握した上での綿密なプロモーション戦略が不可欠です。他方、リアル/インターネットにあふれる多くの情報の中から、医師は自身に必要・重要な情報を取捨選択して日常診療に役立てており、そうした医師のニーズに応える情報提供が求められています。
メディカルライターは、こうした製薬企業/医師双方のニーズを踏まえて「治療を変える」サービス提供を目指すコンテンツグループの中で、企画立案から制作まで担うコンテンツプロデューサーとともにサービスを支え、その肝となるシナリオライティング、グループ全体の学術支援を担っています。自らのライティングを通し「治療を変える」ことへのやりがいを感じられることはもちろん、自分の制作物に対するユーザーからの声を聞くことも出来る点も、当社のメディカルライターの大きなやりがいの1つです。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ≪ライター経験者≫
・医薬代理店、医薬出版社でライティングもしくは編集業務の経験が3年以上ある方
・メディカルライターとして製薬企業のプロモーション用資材作成に3年以上携わった経験のある方
・製薬企業においてマーケティング、学術担当部門での業務経験が3年程度ある方
≪ライター未経験者≫
以下いずれかに該当する方
・医学、薬学、獣医学のバックグラウンドをお持ちの方でライティング業務に関心をお持ちの方
・医学・薬学系の博士研究員
・MR経験者で、医療用医薬品の販促のための学術支援やライティング業務に関心をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- 医師、薬剤師、獣医師
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~900万円 経験により応相談