大手製薬企業にてProject Statistician
医薬品開発の過程で強力な統計的リーダーシップを提供
- 仕事内容
- Responsibilities:
The Project statistician provides strong statistical leadership in the process of drug development, develops or assists in the development of protocol designs, clinical plans, and data analysis plans in collaboration with physicians, veterinarians, and/or medical colleagues. The Project Statistician is also responsible for working with research associates and scientists to establish a reporting database and for analyzing data for these types of studies.
Other Responsibilities Include But Not Limited To The Following
Statistical Trial Design and Analysis
Operate in collaboration with study personnel to provide input on study protocol, design studies and write protocols for the conduct of each study.
Assist in or be accountable for selecting statistical methods for data analysis, authoring the corresponding sections of the protocol, and conducting the actual analysis once a reporting database is created.
Collaborate with data management in the planning and implementation of data quality assurance plans.
Maintain currency with respect to statistical methodology, to maintain proficiency in applying new and varied methods, and to be competent in justifying methods selected.
Participate in peer-review work products from other statistical colleagues.
Communication of Results and Inferences
Collaborate with team members to write reports and communicate results.
Assist with, or be responsible for, communicating study results via regulatory submissions, manuscripts, or oral presentations in group settings, as well as for communicating one-on-one with key customers and presenting at scientific meetings.
Respond to regulatory queries and to interact with regulators.
Therapeutic Area Knowledge
Understand disease states in order to enhance the level of customer focus and collaboration and be seen as a strong scientific contributor.
Regulatory Compliance
Perform work in full compliance with assigned curriculum(s) and will be responsible for following applicable Corporate, Medical, local, and departmental policies, procedures, processes, and training.
Statistical leadership and Teamwork
Introduce and apply innovative methodology and tools to solve critical problems.
Merge scientific thinking and business knowledge to identify issues, evaluate options and implement solutions.
Lead projects independently and work effectively across functions. Apply technical expertise to influence business decisions. - 応募条件
-
- 【必須事項】
- Basic Requirements:
M.S. or Ph.D. in statistics or biostatistics
Other Information/Additional Preferences:
Rich experiences in healthcare field as a statistician with science background such as mathematics or epidemiology.
Statistical and methodological knowledge in clinical development, epidemiology or related field.
Regulatory knowledge of clinical trial methodology and statistics.
Ability to build relationships with individuals and teams.
Good communication and presentation skills in both English and Japanese - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 経験により応相談
臨床開発における統計解析部門にてSAS Programmer業務をお任せします。
- 仕事内容
- ・解析データセット仕様書作成、帳票仕様書作成
・解析データセット作成、解析帳票作成
・プログラムQC
・プログラミングパートの進捗管理、Budget管理、クライアント対応
・CRF・DMP・転送データレビュー、解析計画書レビュー 他 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品業界・アカデミア等での統計解析プログラミング実務経験
・SAS使用経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
グローバルな環境にて臨床試験の統計解析業務(CDISC含む)を担当していただきます。
- 仕事内容
- ・解析計画書作成、解析仕様書作成、解析結果QC、解析報告書作成
・CRF、DMP、転送データレビュー
・統計解析パート全体の進捗管理、Budget管理応
・クライアントや他部署との窓口業務 他
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬メーカー、CRO、アカデミアでの統計解析実務経験
・SAS使用経験 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
製造販売後調査、臨床試験、臨床研究における統計解析業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- ・統計解析計画書の作成
・統計解析の仕様書(CDISCデータ、帳票)作成
・SASプログラミング(ADS、統計解析、帳票作成)
・クライアントとの窓口業務、プロジェクトマネジメント
・業務の標準化、マニュアル作成
・メンバーマネジメント(サポート、指導) 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRO又は製薬企業での統計解析業務経験(臨床試験又は製造販売後調査:3年以上)
・臨床試験又は製造販売後調査等におけるSASプログラミングの実務経験
・統計解析計画書作成経験 - 【歓迎経験】
- ・CDISC対応経験
・データベース調査における業務経験
・SOP、マニュアル作成経験
・統計解析、SASの指導、教育経験
・英作文、英会話 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
国内大手製薬メーカーでの臨床試験に関する統計解析業務です。
- 仕事内容
- ・治験実施計画書のレビュー及び統計解析計画の立案
・SDTM及びADaMの作成
・統計解析
・規制当局との交渉 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床試験の統計解析に関する業務経験が5年以上
・特にP2以降の試験を担当し、治験実施計画書作成支援や統計解析計画書作成の経験が複数ある。
・SDTMやADaMに関する知識や作成経験が複数ある。
・生物統計学
・SASプログラミング
スキル:
・CROコントロール(CRO出身者は除く) - 【歓迎経験】
- ・信頼性調査への対応
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
製薬企業において統計解析担当者 (プログラミング担当・アウトソース管理担当) の求人
内資製薬企業にて臨床試験における解析業務を担う
- 仕事内容
- 臨床試験における解析業務
・解析担当者としてCROを統括管理
・解析項目,図表計画書作成
・解析帳票作成
・SDTM/ADaM作成
・担当業務における規制当局との対応
・関連会社(海外),関連部門との協業
将来は,解析のスペシャリストとしてチームをリードしていただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業・CROにおける統計解析業務の経験(データマネジメント業務でも可)5年程度
・SASプログラミングの経験(実務3年以上)
・英語での文書作成およびe-mail
<望ましい人物像>
・自ら業務や知識を広げていける方
・社内関連者と良好なコミュニケーションが取れ,相手に合わせて柔軟な対応ができる方 - 【歓迎経験】
- ・電子データ申請の経験
・CDISC関連業務,帳票作成の実務経験
・英語での会話・議論 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~600万円 経験により応相談
幅広い統計解析業務に従事しながら、統計解析の側面から臨床試験計画の立案に貢献
- 仕事内容
- ・臨床試験の統計解析業務
・試験計画/解析計画立案
・解析帳票作成
・国内/海外規制当局対応
・グローバル臨床試験の統計解析業務支援
・臨床試験データに関する SAS プログラミング
・申請電子データ対応業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学院・修士課程(統計学関連)以上の専門性
・理系修士卒以上(6 年制大学卒含む)
・製薬メーカー又は CRO 等での統計解析実務経験(試験デザインや解析計画の策定)
・SAS によるプログラミング技術
・ビジネススキル(柔軟性、チームワーク、ロジカルシンキング、企画、提案) - 【歓迎経験】
- ・CDISC 標準に関する知識
・臨床薬理試験解析の経験
・IT システムへの親和性
・国内及び海外での医薬品申請における生物統計担当としての対応経験
・海外との英語での実務上のコミュニケーション経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 経験により応相談
リアルワールドデータ(RWD)を活用した業務(調査、研究等)の企画・立案・推進および遂行
- 仕事内容
- リアルワールドデータ(RWD)を活用した業務(調査、研究等)の企画・立案・推進および遂行
<詳細>
・営業資料の作成、営業活動(プレゼンテーション)、SOP作成等の業務獲得に向けた準備から、実務担当、業務管理まで、「引合対応→ 業務終了」の全工程に携わります。
・RWDチームの業務に限定せず、部内リソース状況に応じて、他のチームの業務も担当します。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・電子カルテやレセプトデータ等の医療情報ビッグデータを用いた研究のデザイン検討および解析実施の業務経験3年以上
求める人材
・自力で学習することに貪欲な方
とても広い業務範囲です。常に、学習していくスタンスが必要です。
・情報収集・伝達等コミュニケーションが得意な(苦手ではない)方
さまざまなクライアントと営業活動から接します。
・背景・既存知識にとらわれない柔軟な発想を楽しめる方
専門性と多様性の両方が必要です。
- 【歓迎経験】
- 【以下のいずれかに該当する方、尚可】
・製薬企業CROまたはアカデミア(医療施設含む)での臨床試験・臨床研究・製造販売後調査の実務経験
・疫学、生物統計学のバックグラウンドを持つ方
・医学・薬学のバックグラウンドを持つ方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~700万円 経験により応相談
企業臨床研究、データベース研究、製造販売後調査、リアルワールドデータ解析等における各種コンサルティング業務
- 仕事内容
- ・企業臨床研究、データベース研究、製造販売後調査、リアルワールドデータ解析等における各種コンサルティング業務
・SOP、マニュアル、テンプレート等の作成
・ベンダー選定、評価、管理、および成果物のレビュー・検収
・社内関連部署との各種調整、CROとの業務調整やマネジメント
・業務効率化を図るための各種コンサルティング、ITシステムの導入等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社又はCROにおける統計解析業務経験
・SASを用いた業務経験 - 【歓迎経験】
- ・英作文、英会話
・R、Python、Stan、SQLを用いた経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~900万円
製造販売後調査、臨床試験、臨床研究等の統計解析業務及び管理をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 製造販売後調査、臨床試験、臨床研究等の統計解析業務及び管理をご担当いただきます。
<担当業務>
・統計解析計画書、統計解析仕様書の作成
・メンバーマネジメント(業務指示、サポート、指導)
・SOP、マニュアル、テンプレート等の作成
・クライアントからの問合せ対応
・社内の各グループとの連携、業務調整 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社又はCROにおける統計解析業務経験(5年以上)
・統計解析計画書、仕様書の作成経験
・SOP、マニュアル作成経験
・統計解析、SASの指導、教育経験
・チームマネジメント経験 - 【歓迎経験】
- ・英作文、英会話
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 900万円~1200万円
在宅勤務可能!大規模臨床試験の一連の統計解析業務
- 仕事内容
- 受託する臨床研究の、一連の統計解析業務(業務の幅広さが特徴)、
・例数設計
・統計解析計画書(SAP)作成
・データセット作成(SAS)
・解析プログラム作成(SAS)
・統計解析報告書作成
・Publicationの支援
・reviewer対応
ご経験に応じ、以下の業務にも携わって頂きます。
・担当業務への臨床的判断のサポート
・試験のクオリティ向上施策の検討、実施サポート
・グループメンバーの業務スキル向上に向けたサポート
【臨床研究のSTAT】
(1)プロトコルの作成支援 :
研究計画書の作成段階から、携わることが出来ます。
解析の専門性を生かして、試験の企画段階から、ディスカッションに参加いただきます。
(2)SAP(統計解析計画書)作成 :
弊社スタッフが、クライアントと協議の上、1からSAPを作成します。
主担当として作成をお任せいたしますので、スキルアップにぴったりです。
(3)解析プログラミング :
統計ソフト「SAS」を使用して、データ加工および解析アウトプット(表,グラフ等)を出力するためのプログラムを書きます。臨床研究では、治験やPMSに比べて幅広い解析を行ないますので、様々な経験を積むことができます。
(4)学会発表支援 :
学会発表や論文に使用する表、グラフを作成いたします(各投稿雑誌で定められた様式、見栄えのするグラフ加工など)。自分の作成した解析結果が、論文となり学会にて発表されます。全世界の医療に影響を与える仕事です。
直接医師とコミュニケーションを取りながら、パブリケーションに向けて進めていくことが出来ます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬メーカー/CRO等での統計解析業務経験 1年以上
・業務上でのSASプログラム経験
求められる資質
・仕事に対する責任感と継続的に学習していく向上心
・社内外(医師含む)の人間と円滑に業務を進められるコミュニケ―ション力や交渉力、関係構築能力
・臨床研究への興味 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~900万円
データマネジメントと統計解析のプロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- データマネジメントと統計解析のプロジェクトマネジメント(プロジェクトマネージャー)
・データサイエンス業務に係わるオーバーサイトプランの立案、実行
・業務間連携(業務改善含む)
・プロジェクトマネジメント
・ハイレベルな業務遂行(立上げ業務、顧客窓口・交渉、チーム管理) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <いずれか必須>
・CROまたは製薬企業で治験のデータマネジメント業務(DM計画書、CRF設計、CRF作成の手引き、チェック仕様書等の立上げドキュメントの作成からデータ固定まで一通りの経験必須)
・統計解析業務(SASプログラム、統計解析計画書作成経験推奨)
・データマネジメント業務および統計解析業務を3年以上経験している方
<必須>
・DM、統計解析の両方の業務習得に意欲のある方(兼務、部署異動あり)
・コミュニケーション能力(社内、社外両方)に自信のある方
・顧客、社内の他担当者と良好なコミュニケーションをとれること
・ビジネスマナーを身に付けていること
- 【歓迎経験】
- ・英語スキル(聴く、話す)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 550万円~ 経験により応相談
統計解析業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・統計解析計画書作成、統計解析仕様書作成、解析用データセット作成
・解析プログラム作成及びプログラムバリデーション、解析の実施及び解析結果図表作成・出力、キーオープン支援
・薬物動態・薬力学に関するデータ解析、中間解析の実施、統計解析報告書作成、総括報告書(案)作成支援
・申請資料作成支援、申請後照会事項(統計解析)への対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 統計解析(生物統計の実務経験者)の経験者(目安3年以上)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 350万円~550万円
解析方法の検討、データ加工等の仕様検討、プログラム・図表作成、統計解析報告書の作成などを行う業務。
- 仕事内容
- SASプログラマーとして、解析処理だけでなく、SASプログラムの作成、解析関連の仕様書の作成、統計解析に関する計画の立案から解析報告書の作成まで、一連の業務をお任せします。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・SAS(Statistical Analysis System)の使用経験
・ビジネスレベルの英語または中国語 - 【歓迎経験】
- ・生命科学、医学、数学、薬学、統計学、コンピューターサイエンスに関する専攻の学士または修士
・ICH,GCP及び臨床試験に関する基本的な知識
・医薬品開発のプロセス理解 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
未経験可能!臨床研究の一連の統計解析業務を担う
- 仕事内容
- 受託する臨床研究の、一連の統計解析業務(業務の幅広さが特徴)
まずはご経験に近い業務から携わって頂き、徐々に幅を広げる想定です。
・例数設計
・統計解析計画書(SAP)作成
・データセット作成(SAS)
・解析プログラム作成(SAS)
・統計解析報告書作成
・Publicationの支援
・reviewer対応
ご経験に応じ、以下の業務にも携わって頂きます。
・担当業務への臨床的判断のサポート
・試験のクオリティ向上施策の検討、実施サポート
・グループメンバーの業務スキル向上に向けたサポート
ポジションの特徴
【臨床研究のSTAT】
1.プロトコルの作成支援 :
研究計画書の作成段階から、携わることが出来ます。
解析の専門性を生かして、試験の企画段階から、ディスカッションに参加いただきます。
2.SAP(統計解析計画書)作成 :
当社スタッフが、クライアントと協議の上、1からSAPを作成します。
主担当として作成をお任せいたしますので、スキルアップにぴったりです。
3.解析プログラミング :
統計ソフト「SAS」を使用して、データ加工および解析アウトプット(表,グラフ等)を出力するためのプログラムを書きます。臨床研究では、治験やPMSに比べて幅広い解析を行ないますので、様々な経験を積むことができます。
4.学会発表支援 :
学会発表や論文に使用する表、グラフを作成いたします(各投稿雑誌で定められた様式、見栄えのするグラフ加工など)。自分の作成した解析結果が、論文となり学会にて発表されます。全世界の医療に影響を与える仕事です。
直接医師とコミュニケーションを取りながら、パブリケーションに向けて進めていくことが出来ます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下のいずれかに該当していること
1)業務上でのSASプログラム経験
2)生物統計もしくは疫学のバックグラウンドを持ち、大学等でRまたはSASの経験がある方
求められる資質:
・仕事に対する責任感と継続的に学習していく向上心
・社内外(医師含む)の人間と円滑に業務を進められるコミュニケ―ション力や交渉力、関係構築能力
・臨床研究への興味 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 400万円~500万円
若手の育成を強化!医薬品の有効性・安全性を評価する社会貢献性の高い業務です。
- 仕事内容
- 臨床試験データの統計解析。
解析方法の検討、データ加工等の仕様検討、プログラム・図表作成、統計解析報告書、研究会資料の作成など。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <いずれか必須>
・臨床試験/臨床研究/製販後調査における実務経験
(教育を受けた経験がある程度でも検討可能)
・プログラミング経験(ビジネスとして業務を遂行するスキル。SAS経験があれば尚可。)
<必須>
・ビジネスマナーを身に付けていること
・臨床データに対して十分な関心を持っていること
・SASプログラミングが可能であること
(SASの経験がなくても1年後には可能になり、3~5年後には不自由なく扱えるレベルになること)
・顧客、社内の他担当者と良好なコミュニケーションをとれること
・冷静に業務をやりぬき納期に間に合わせる調整力とセルフコントロールができること
<さらに欲しいスキル(近い将来には必須事項)>
・収集した情報に基づいて解析仕様書等の各種書類の作成ができること
・自ら法規制・ガイドライン等を調べて業務に活かすことができること
・臨床データの医学的な意味を調べて理解できること
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 300万円~500万円 経験により応相談
医療× AI/データ活用!臨床試験に関する計画の立案、統計解析の実施、承認申請における資料作成業務
- 仕事内容
- 医用画像は客観的な臨床評価指標、バイオマーカーとして信頼性が高く、新薬の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。
マイクロンでは、医用画像を用いての治験のサポートを行うImaging CROとして、CRO業界の中で独自性の高いポジションと実績があります。
イメージング技術/ノウハウを治験だけでなく、AIによる画像診断やイメージングバイオマーカー事業のように医療ニーズが大きい分野へ展開しています。
当該ポジションでは、AIによる画像診断などイメージング試験における統計解析業務を通して、イメージングに関わる専門スキルを身に着け、その医療への応用/展開を自ら実践することが出来ます。
【具体的な業務内容】
・臨床試験(治験)および臨床研究における統計解析業務
プロトコルの作成支援、統計解析計画書等のドキュメント作成、統計解析プログラムの構築/実施、当局対応、統計コンサルテーション
・イメージングバイオマーカーなど新規技術の調査、開発
シーズ技術検討、臨床試験の実施計画におけるデザインの検討、当局相談
・医用画像を用いた試験の品質管理手法の調査、実装
【キャリアパス】
将来的なキャリアパスには、以下のような選択肢があります。
・プロジェクトリーダーとしての統計解析チームのマネジメント
・臨床試験デザインの立案や統計解析実務を担当するスペシャリスト
・イメージングや画像解析の専門知識を習得し、医療への活用を推進する専門家 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・SAS、R、Python等を用いたプログラミングの経験
・統計解析に関する素養(統計検定3級程度以上)
・報告書などのドキュメント作成能力
・チームでの業務遂行ができる方
・製薬・医療機器業界の経験は問いません
- 【歓迎経験】
- ・製薬/医療機器メーカー企業、CROなどで統計解析業務の経験
・統計解析の実務経験(製薬業界での経験があれば尚可)
・統計解析に関する素養(統計検定2級程度以上) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~500万円
臨床研究における統計解析業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・業務手順書、解析計画書、解析図表出力計画書の作成
・解析用データセット仕様書、解析用データセットの作成
・解析図表の作成
・ロジカルチェックプログラム、症例一覧表の作成等
・解析報告書の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CROや医薬品メーカーでの統計解析業務の実務経験
・SASでの統計解析業務経験者(業種を問わず) - 【歓迎経験】
- ・プロジェクトマネジメント経験
・SPSS、R、Pythonを使用したデータ解析の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~900万円
企業治験・医師主導治験における統計解析担当として手順書作成、SASプログラミングなど
- 仕事内容
- ・業務手順書の作成
・統計解析計画書及び出力帳票レイアウトの作成
・CDISC(SDTM及びADaM)関連仕様書の作成
・SASプログラミング
・SDTM及びADaMデータの検証、CDISCバリデーション
・解析結果の検証
・SDRG・ADRG及びdefine.xmlの作成、CDISCバリデーション
・業務報告書の作成
・プロジェクト推進
*仕事内容は業務経験、スキルにより相談可 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・SASプログラミング関連の業務経験5年以上(SASプログラミング経験要、業界不問)
・当社の強みや業務姿勢に共感される方
・積極性・フォロワーシップをお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・製薬会社またはCROでの治験における統計解析業務経験者(特にCRO経験者)
・上記業務におけるクライアント対応経験者
・BioS修了者
・CDISC(SDTM、ADaM)対応経験者
・英語の読み書きに抵抗のない方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
治験に関する以下の統計解析業務を担当
- 仕事内容
- 治験に関する以下の統計解析業務を担当していただきます。
・統計解析計画書・手順書作成
・解析プログラム構築
・データセット作成
・中間解析の実施
・解析報告書作成
・検討会資料の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社またはCROでの治験における統計解析業務の経験者
・SASの使用経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~900万円 経験により応相談