製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

プロセス開発研究の求人一覧

  • プロセス開発研究
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 32 件中1~20件を表示中
化学メーカー

研究開発職(塗料添加剤・金属工業用化学品・機能性化学品)

    化学系のご経験を活かしていただけるお仕事です

    仕事内容
    製品の設計及び開発、評価

    製品は配属先によってさまざまで、適性や経験を重視し配属します
    配属先の部門は以下の通りです

    ・塗料添加剤
    ・金属工業用化学品
    ・機能性化学品

    【新規製品開発の流れ】
    営業担当から顧客の要望をヒアリング。それをもとに製品の設計~評価を実施します。ビーカーサイズの試作品開発から、クライアントとの打ち合わせを重ね、生産体制の構築まで一連の工程に携わります。
    応募条件
    【必須事項】
    化学系の学部卒、研究開発の経験をお持ちの方
    樹脂関連、有機合成経験をお持ちの方
    大卒、大学院卒以上
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    できるだけ早く
    勤務地
    【住所】奈良
    年収・給与
    400万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    バイオ医薬品(原薬)のプロセス研究職

      バイオ医薬品(導入品)の日本申請に向けた各種申請資料作成など担っていただきます。

      仕事内容
      バイオ医薬品(導入品)の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の原薬の製造パート)を行う。また、自社創薬のバイオ医薬品(原薬)に関するプロセス開発(培養・精製)、CMO/CDMOへの技術移転並びに申請資料作成を行う。

      具体的な職務内容:
      ・製造プロセス(培養・精製)の開発研究及び課員への教育・指導
      ・CMO/CDMOへの技術移転並びコミュニケーション
      ・製造プロセスのスケールアップ及び工業化(CMO/CDMOでの対応を主とする)
      ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
      ・他部門や他社とのコミュニケーション

      ◆従事すべき業務の変更の範囲
      会社の定める業務
      応募条件
      【必須事項】
      ・バイオ医薬品(原薬)の製造プロセス開発の実務経験(3年以上)
      ・バイオ医薬品のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
      ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験
      【歓迎経験】
      ・バイオ医薬品(原薬)の工程分析開発又はバイオ医薬品(製剤)のプセス開発経験
      ・プロセス開発でのクオリティバイデザインの活用経験
      ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
      ・戦略的思考力を持ち、社内外の関係者と協働し、チームで品質を作り上げることができる方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】茨城
      年収・給与
      600万円~1100万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      創薬研究部門における低分子プロセス化学研究リーダー

        低分子医薬候補の開発加速化を目指したプロセス化学研究を牽引頂けるリーダーの募集

        仕事内容
        ・創薬研究部門における初期プロセス化学研究チームの牽引
        ・創薬研究部門における開発候補化合物の初期プロセス研究実務の遂行
        ・CMC部門及び各種原薬・中間体製造委託先への製造技術の情報移管と外注製造委託先の管理
        ・CMC部門・組織への技術情報移転の統轄
        応募条件
        【必須事項】
        ・製薬企業またはCROにおけるプロセス化学研究の業務経験(10年以上)
        ・プロセス研究における後輩指導経験
        ・製造委託管理業務経験
        ・最終学歴 修士卒以上
        【歓迎経験】
        ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
        ・社外パートナーとの業務推進経験
        ・医薬品開発における品質ガイドライン(ICH Qシリーズ等)に関する知識
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】茨城
        年収・給与
        900万円~1100万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW内資製薬メーカー

        【国内製薬メーカー】注射剤の製剤開発研究職

        注射剤の処方設計といった製剤化の検討を行うポジションです。

        仕事内容
        注射剤の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の製剤の製造パート)を行う。
        また,自社創薬の注射剤に関するプロセス開発(処方設計など)、CMO/CDMOへの技術移転並びに申請資料作成を行う
        ・製剤化検討(処方設計など)
        ・CMO/CDMOへの技術移転並びコミュニケーション
        ・製造プロセスのスケールアップ及び工業化(CMO/CDMOでの対応を主とする)
        ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
        ・他部門や他社とのコミュニケーションなど
        応募条件
        【必須事項】
        ・注射剤の製造プロセス開発の実務経験(3年以上)
        ・注射剤のレギュレーション,ガイドラインに関する知識
        ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験

        【歓迎経験】
        ・注射剤の製剤開発又は分析開発経験
        ・製剤のプロセス開発におけるクオリティバイデザインの活用経験
        ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
        ・戦略的思考力を持ち,社内外の関係者と協働し,チームで品質を作り上げることができる方

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】茨城
        年収・給与
        600万円~1100万円 
        検討する
        詳細を見る
        内資製薬メーカー

        低分子原薬のプロセス開発研究職 

          研究本部で開発された新規低分子化合物のプロセス開発・製造を牽引

          仕事内容
          低分子原薬のプロセス開発・製造を牽引する.治験申請,新薬申請及び商用製品の変更申請,更に各ステークホルダーとの折衝にも対応する.

          具体的な職務内容:
          低分子原薬の新規製造方法(化学合成)の確立,内製品目に対する技術サポート,国内外の製造サイトへの技術移転及び製造管理業務,外部委託先の選定,テーマ担当窓口,治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案・データ取得・文書作成
          応募条件
          【必須事項】
          ・低分子原薬のプロセス開発業務を3年以上
          ・有機合成化学/プロセス化学/化学工学に関する専門知識
          ・委託管理(国内外問わず)の経験
          ・コミュニケーションスキル(異文化理解力)

          【歓迎経験】
          ・新薬のグローバル承認申請対応経験
          ・英語力(資料作成,プレゼン,メール等)
          ・薬事ICHガイドラインやGMP等のグローバル規制の知識
          ・若手研究員の指導育成経験(できれば3年以上)

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】埼玉
          年収・給与
          600万円~1000万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEWバイオベンチャー

          【再生医療・細胞医薬品】細胞製造エキスパート

          バイオベンチャーにて細胞製造エキスパートを募集します。

          仕事内容
          ・再生医療等製品のプロセス開発全般(ルート探索~大量培養~ダウンストリーム含む)
          ・再生医療等製品の製造プロセス技術移管(外部CDMO及び社内製造部門への技術移管)
          ・再生医療等製品のGMP製造に関する業務
          ・上記の関連先行技術情報の調査・導入に関する業務
          ・製造技術開発及び導入方針立案、推進
          ・後進の指導・育成
          応募条件
          【必須事項】
          ・英語文書の読解力(英語読み書きが出来る、初級程度の英語レベル)
          ・以下いずれかの経験をお持ちの方
          ①(バイオ医薬品あるいは無菌製剤の)製造技術開発業務の経験
          ②(バイオ医薬品あるいは無菌製剤の)製造管理の経験
          【歓迎経験】
          ・3D培養の経験
          ・培養工程プロセス開発経験
          ・ダウンストリーム(連続遠心機、TFF等)の経験
          ・ヒトES細胞、またはiPS細胞、間葉系幹細胞の培養経験
          ・細胞製品のGMP製造/管理の経験
          ・細胞製品のプロセス技術開発業務の経験
          ・GMP製造に関連する規制、当局対応
          ・CMOの選定/技術移転
          ・製剤開発で剤型、製法開発
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】兵庫
          年収・給与
          700万円~1100万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          原薬メーカー

          医薬品原薬における研究職

          医薬品および医薬品原薬などの研究開発業務

          仕事内容
          ・当社製造工場における研究開発業務
          ・低分子医薬品のプロセス開発研究(プロセスケミスト)
          ・受託製造の製造支援・委託元とのコミュニケーション
          応募条件
          【必須事項】
          ・有機合成化学全般のスキル
          ・有機化学実験のスキル(大学程度)を有する方
          ・社外(委託元等)と調整を円滑に進められる方
          ・大学院修士課程修了以上
          【歓迎経験】
          ・業務内容の経験者

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】富山
          年収・給与
          400万円~800万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW国内大手製薬メーカー

          医薬品原薬のプロセス化学研究職

          有機合成化学、プロセス化学の知識・経験をフルに活かせる、専門性の高い業務です

          仕事内容
          開発中の医薬品の原薬製造プロセス開発担当者として、以下職務内容を実施していただきます。
          ・開発初期の医薬品原薬の製法開発、スケールアップ検討と製造管理
          ・開発中後期の医薬品原薬のP3治験薬製造、PV製造/商用に向けての工業化検討、プロセス設計と製造管理
          ・開発期間を通して製造プロセスの合理化検討
          ・製造委託先の選定、管理
          応募条件
          【必須事項】
          ・ 有機合成化学の分野での博士号取得者あるいは同等の能力をもつ方。
          ・ 国内外製薬企業等において原薬プロセス開発研究経験を持っている方(望ましくは、リーダーまたは準ずる役割を担ったことのある方)。
          ・ 英語能力(TOEIC 600点以上(望ましくは、650点以上))。
          【歓迎経験】
          ・ GMP、申請等の医薬品の開発、規制に関する知識、経験を有する方。
          ・ 英語でのコミュニケーション、文書作成が可能である方コミュニケーション能力及び対人折衝能力
          ・ 強いリーダーシップ
          ・ フロー合成技術を使った研究・プロセス開発等の経験
          ・ Python等のデジタル技術
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、大阪
          年収・給与
          600万円~1100万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEWバイオベンチャー

          酵素を用いたプラスチック分解プロセスに関する研究員

          大学発バイオベンチャーでプラスチック分解に関わる研究を担当していただきます。

          仕事内容
          酵素を用いたプラスチック分解プロセスの研究を担当していただきます。
          具体的には…
          ・実験計画の立案
          ・微生物培養、遺伝子操作、タンパク質発現・精製、活性アッセイの実施
          ・データ整理・解析・実験ノート管理
          ・部内ミーティングでの進捗共有・技術知見のまとめ
          ・論文・特許・社内及び公的機関への計画書・報告書の作成
          応募条件
          【必須事項】
          ・分子生物学・生化学・微生物学・化学・素材科学など関連分野での修士号以上(博士号歓迎)
          ・大学・大学院・企業・インターン等での関連研究経験5年以上
          ・基礎的な分子生物学実験(PCR/クローニング等)およびタンパク質発現・精製の経験
          ・実験の立案から実施、データ整理まで自立して実行可能
          ・チームで協働しながら主体的に学ぶ姿勢
          ・基本的な英語読解・記録作成スキル
          【歓迎経験】
          ・酵素工学やバイオものづくりプロジェクトへの参画経験
          ・論文・学会発表・特許出願の経験
          ・食品・ライフサイエンス向けバイオプロセス開発経験
          ・化合物分析機器(HPLC 等)の使用経験
          ・Python/R 等を用いたデータ解析スキル
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          600万円~900万円 
          検討する
          詳細を見る
          内資製薬メーカー

          【大手製薬企業】バイオプロセス初期開発(精製)

          バイオ医薬品の製造プロセス開発研究(精製)、技術移転など担っていただきます。

          仕事内容
          バイオ医薬品(抗体及び抗体関連モダリティ)の製造プロセス開発研究(精製)、国内外製造場所への技術移転・委託先管理、治験申請のドキュメント作成
          応募条件
          【必須事項】
          ・抗体医薬品又はその他バイオ医薬品の製造プロセス開発(精製)
          ・TOEIC730以上、海外との会議でコミュニケーションが取れること
          ・年齢、国籍、経験を問わず多様性を理解し、協業、意思疎通ができること

          【歓迎経験】
          ・大学院での修士卒以上
          ・研究チームをまとめるチームリーダー経験、もしくはマネージメント経験
          ・バイオ医薬品の製造プロセスのスケールアップ研究
          ・国内外製造場所への技術移転・委託先管理
          ・バイオ医薬品の治験申請又は承認申請のドキュメント(CTD M2及びM3)作成等の申請経験
          ・バイオ医薬品の製造プロセス開発領域におけるDX/Simulation関連技術の開発

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】群馬
          年収・給与
          600万円~1000万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          内資製薬メーカー

          【大手製薬企業】バイオプロセス後期開発(精製)

          バイオ医薬品の精製、工程分析やバリデーションなど担っていただきます。

          仕事内容
          バイオ医薬品(抗体及び抗体関連モダリティ)の製造プロセス開発研究(精製、工程分析)、国内外製造場所への技術移転・委託先管理、治験申請・商用承認申請のドキュメント作成、プロセス特性解析・プロセスバリデーション・品質管理戦略の立案と実行

          応募条件
          【必須事項】
          ・抗体医薬品又はその他バイオ医薬品の製造プロセス開発(精製又は工程分析)
          ・TOEIC730以上、海外との会議でコミュニケーションが取れること
          ・年齢、国籍、経験を問わず多様性を理解し、協業、意思疎通ができること
          【歓迎経験】
          ・大学院での修士卒以上
          ・研究チームをまとめるチームリーダー経験、もしくはマネージメント経験
          ・バイオ医薬品の製造プロセスのスケールアップ研究                                  ・バイオ医薬品の分析法開発研究
          ・国内外製造場所への技術移転・委託先管理
          ・バイオ医薬品の治験申請又は承認申請のドキュメント(CTD M2及びM3)作成等の申請経験
          ・バイオ医薬品の製造プロセス開発領域におけるDX/Simulation関連技術の開発

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】群馬
          年収・給与
          600万円~1000万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW化学メーカー

          【有期契約】バイオ系研究員

          バイオものづくりの国家プロジェクトに関わる事業で、研究開発をご担当いただきます。

          仕事内容
          <部署のミッションにおけるポジションの位置づけ>
          知識と経験を活かして、課題克服に取り組み、担当プロジェクトを中心的に牽引することを期待するポジションです。

          <募集の背景>
          環境やサステイナブルという観点で、化石資源を使用した産業はバイオへの転換が大きな潮流となっている。特に微生物を用いたバイオものづくりへの転換は国策として進められており、新たな産業への発展が期待されており、高い成長が見込まれている。

          <職務内容>
          バイオものづくりの国家プロジェクトに関わる事業において、下記の職務を担当いただきます。
          ・ターゲット産物の生産酵素遺伝子の微生物内での最適化検討
          ・遺伝子発現量および代謝物の分析と制御
          ・精製プロセス生産を見据えた培養条件検討

          なお、本ポジションは1年単位の有期契約のポジションとなり、更新期間は最長5年です。
          応募条件
          【必須事項】
          以下内容の研究経験のある方
          ①遺伝子工学、分子生物学の実験手法に精通し、課題解決のための実験系を構築し、データを取得
          ②発酵・培養工学(特に酵母に関する)に関する知識と経験
          学歴:理系博士卒以上
          【歓迎経験】
          ①発酵・バイオプロセス工学に関する知識を有し、パイロットスケール生産に向けた施策が図れる(設計、管理等の実経験があればなお望ましい)
          ②代謝工学技術、及び解析の研究経験
          ・語学力:TOEIC700点以上
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】大阪
          年収・給与
          500万円~1000万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          国内大手製薬メーカー

          医薬品の生産技術職(原薬技術)

          生産技術部に所属し、商用生産している医薬品の原薬製造やプロセス開発(主に低分子)に関する技術検討業務を担当していただきます。

          仕事内容
          生産技術職は医薬品の技術的側面から、商用生産の安全操業、安心品質、安定供給のいわゆる三つの『安』の堅持を支援する重要な役割を担います。取り扱う医薬品は一般的な固形製剤を始め、口腔内崩壊錠、注射剤、液剤、坐剤と多岐にわたり、それらの商用生産のための幅広いニーズに対応します。生産技術は、医薬品のライフサイクルの中において、導入期では治験薬製造支援やスピーディな商業化、成長期では生産規模の拡大や国内外の外部委託先への技術移管、成熟期では更なる製造工程の合理化や付加価値の創出、衰退期では生産の縮小化と新たな医薬品への転換など、各ライフステージを見越して「モノづくり」に携わり、各専門スタッフが技術を駆使して医薬品の三つの『安』に貢献する職種です。今回はその生産技術業務の中で、原薬技術に関する業務を担当いただきます。
          応募条件
          【必須事項】
          ・医薬品メーカーにて5年以上の原薬研究開発(低分子)又は生産技術業務の経験
          ・原薬製造(低分子)のCMOへの技術移転の経験
          ・原薬製造(低分子)のスケールアップ、プロセスバリデーションの経験
          ・理系修士卒以上
          ・英語力(ビジネスレベル)
          【歓迎経験】
          ・医薬品開発又は技術移転に関するプロジェクトマネジメントの経験
          ・医薬品の製造販売承認申請経験(CTD作成、照会事項対応)
          ・海外医薬品メーカーとの業務経験
          ・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識
          ・抗体や核酸など、ニューモダリティに関する原薬研究又は生産技術業務経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】大分、他
          年収・給与
          500万円~1000万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資製薬メーカー

          【大手製薬企業】バイオプロセス初期開発(培養)

          バイオ医薬品の製造プロセス開発研究、技術移転など担っていただきます。

          仕事内容
          バイオ医薬品(抗体及び抗体関連モダリティ)の製造プロセス開発研究(培養)、国内外製造場所への技術移転・委託先管理、治験申請のドキュメント作成
          応募条件
          【必須事項】
          ・抗体医薬品又はその他バイオ医薬品の製造プロセス開発(培養)
          ・TOEIC730以上、海外との会議でコミュニケーションが取れること
          ・年齢、国籍、経験を問わず多様性を理解し、協業、意思疎通ができること
          【歓迎経験】
          ・大学院での修士卒以上
          ・研究チームをまとめるチームリーダー経験、もしくはマネージメント経験
          ・バイオ医薬品の製造プロセスのスケールアップ研究
          ・国内外製造場所への技術移転・委託先管理
          ・バイオ医薬品の治験申請のドキュメント(CTD M2及びM3)作成等の申請経験
          ・バイオ医薬品の製造プロセス開発領域におけるDX/Simulation関連技術の開発
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】群馬
          年収・給与
          600万円~1000万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          大手総合メーカー

          バイオ医薬品製造用分離膜の研究・開発

            大手総合メーカーにて医薬品材料の研究開発を行っていただきます。

            仕事内容
            当社の研究所にて抗体医薬や遺伝子治療薬などを精製する際に用いる新規分離膜の設計、分離プロセス開発を担当してもらいます。
            高分子材料、医学、生物学、化学工学など、製品の設計から評価まで幅広い分野からの人材をお待ちしています。
            応募条件
            【必須事項】
            ・バイオ医薬品製造に関連する研究・開発業務経験
             もしくは分離膜に関連する研究・開発業務経験

            【歓迎経験】
            ・化学工学にもとづくプロセス設計の経験
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】滋賀
            年収・給与
            550万円~850万円 
            検討する
            詳細を見る
            内資製薬メーカー

            大手製薬企業における生薬研究職

            生薬の微生物汚染制御プロジェクトのリーダーをご担当いただきます。

            仕事内容
            生薬の加工工程における微生物汚染原因特定およびリスク調査,改善措置の立案・検証
            応募条件
            【必須事項】
            ・修士卒以上 (微生物学専攻)
            ・微生物制御の知識・経験のある方(食品衛生や農学分野も兼ねている方がより望ましい)
            ・微生物制御に関連する業務に従事(2年以上)
            ・微生物検査の経験のある方
            ・微生物に関する研究経験のある方
            【歓迎経験】
            ・業界不問
            ・フィールドワークが好きな方
            ・Microsoft Office (Word, Excel, Powerpoint)を用いた業務が問題なく遂行できる方
            ・中国語会話能力のある人歓迎
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】茨城
            年収・給与
            450万円~600万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            大手製薬メーカー(外資系)

            プロセス開発研究 ケミカル医薬品(化学工学)

            新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究業務を担う

            仕事内容
            募集背景:
            新成長戦略の実現に向けたケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化

            仕事内容:
            ・新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究、生産サイトへの技術移管における化学工学検討
            ・化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングによるプロセス開発およびプロセス最適化
            ・新規生産技術や製造設備に関する開発、設計
            応募条件
            【必須事項】
            求める経験:
            ・修士課程もしくは博士課程を修了して、企業(製薬、化学、食品等)で3年以上の化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングを活用したプロセス設計業務に従事。
            もしくは、ケミカル医薬品原薬プロセス開発業務を3年以上経験して、新規生産技術や製造設備に関する開発、設計業務に従事。

            求めるスキル・知識・能力:
            ・高い化学工学、もしくは、プロセス化学の知識と実践能力
            ・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力

            求める行動特性(期待役割):
            ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
            ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
            ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。

            【歓迎経験】
            ・ケミカル原薬連続生産技術開発、ケミカル原薬製造設備の開発・設計
            ・Aspen plus、gPROMS等の化学工学シミュレーション、データサイエンス
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            600万円~1100万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            大手製薬メーカー(外資系)

            タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員

            新設の部署で原子・分子レベルでの薬物の作用機序の理解により分子設計へ貢献

            仕事内容
            タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

            応募条件
            【必須事項】
            求める経験
            ・SPRなど物理化学的分析法による分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度
            ・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験があることが望ましい
            ・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験があることが望ましい

            求めるスキル・知識・能力
            ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
            ・複数の実験を並行して進めることができる

            求める行動特性:
            ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
            ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
            ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

            求める資格:
            ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
            ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)



            【歓迎経験】

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】神奈川
            年収・給与
            600万円~1100万円 
            検討する
            詳細を見る
            大手製薬メーカー(外資系)

            低中分子医薬品の分析・物性研究

            低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究

            仕事内容
            ・低中分子のプロセス開発及び製品評価のための新規分析法開発、結晶スクリーニングを含む物性研究
            ・国内外製造サイトの分析部門への分析法技術移管
            ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・申請書類作成
            応募条件
            【必須事項】
            求める経験:
            ・プロセス開発における分析機能のリーダー
            ・有機合成・医薬品プロセス化学・固形製剤開発および分析法開発
            ・医薬品固体物性評価法開発
            ・海外への技術移転並びに海外C(D)MOマネージメント
            ・当局への申請(申請書執筆・当局照会対応)

            求めるスキル・知識・能力:
            ・海外C(D)MO等と業務上のコミュニケーションが可能な方
            ・上記の経験を有し、リーダーシップを発揮して実行力のある方

            求める資格:
            ・薬学、理学、工学、理工、農学、医学系修士卒以上
            ・TOEIC730点以上若しくは相当する英語力

            【歓迎経験】

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            600万円~1000万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW国内製薬メーカー

            生産技術職 (生産技術課・製剤)

            プロセス・バリデーションの計画/報告及び技術支援による安定生産に貢献

            仕事内容
            ・新製品、既存製品、移管製品及び外部委託品に関する生産技術において、製造プロセスの観点から関係部署と調整の上、スケジュール通りの立ち上げ、プロセス・バリデーションの計画/報告及び技術支援による安定生産に貢献する。
            ・既存製品、新製品、LCM(ライフサイクルマネージメント)の一部変更承認申請に関する製剤設計・プロセス設計・安定性設計を主管し、申請・当局対応を行う。
            ・既存製品で生じている複雑な品質課題に対し、その原因調査や検討のための試作品製造を行い、科学的根拠を取得して解決に向けた改善を推進する。
            応募条件
            【必須事項】
            <学歴>修士卒以上
            <職種/業界経験> 10年以上(リーダー層)、5年以上(若手層)
            <英語力>業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成や海外製薬企業とのメール及び対話によるコミュニケーションが可能なレベルは必須)

            求める経験・能力・スキル:
            ・医薬品メーカーにおけるCMC又は生産技術の関連業務の10年以上の経験を持つこと
            ・幅広い物理化学的知見や医薬品製造、並びにそれを応用展開する能力があること
            ・高い安全意識を持ち、製造機器の原理を理解して適切な取り扱いができること
            ・製剤のスケールアップ検討経験を有し、製品導入時のリスク評価が出来ること
            ・タイムリなレポート作成を迅速かつ適切に行えること
            ・レギュラトリ関連の一定の知識と実践する能力を有し、日常的に最新情報のウオッチができること
            ・海外を含め社内外の関係者とプロジェクト推進に向けたコミュニケーション能力を有すること

            ◆リーダー層
            ・課題に対し解決までのストーリーを自ら構築し、具体的検証方法を導きだせること
            ・チームやプロジェクトのリーダーを行い、業務遂行と人材育成の双方ができること
            ◆若手層
            ・課題の対応について理解し、業務の必要性を認識したうえで適切な対応を行えること
            ・他部門との良好なコミュニケーションを主体的に構築し、業務を行えること


            【歓迎経験】

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】福島
            年収・給与
            500万円~800万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            検索条件の設定・変更