- 1
該当求人数 8 件中1~8件を表示中
医薬品および医薬品原薬などの研究開発業務
- 仕事内容
- ・低分子医薬品のプロセス開発研究(プロセスケミスト)
・低分子医薬品のスケールアップ研究
など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・有機合成化学全般のスキルもある方
・大学院修士課程修了以上(博士号取得者も歓迎)
- 【歓迎経験】
- ・低分子医薬品のプロセス開発研究、およびスケールアップ実験の実務経験者
・薬剤師資格取得者歓迎 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
医薬品原薬や化成品の製造プロセス設計や製造技術に精通し,医薬品原薬プロセス開発研究分野で活躍
- 仕事内容
- ・商業生産プロセス確立に向けたプロセス開発
・シミュレーション技術による反応・操作の解析,および改良研究
・自社製造治験用原薬のパイロット製造
・製造サイト(自社,および国内外委託先)への技術移譲,指導
・申請戦略の立案と申請資料の作成,および照会事項回答などの当局対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・低分子医薬品または化成品のプロセス開発研究経験
・シミュレーション技術を用いたプロセス開発の経験とスキル
・日常会話程度の英語力(海外との会議,メール,資料作成等で使用) - 【歓迎経験】
- ・国内および海外の医薬開発品の申請業務経験を有する方
・照会事項回答などの当局対応の経験を有する方
・パイロット製造の経験とスキル
・ADCなど新創薬モダリティのプロジェクトの業務経験を有する方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
内資製薬メーカーにて再生医療等製品の製造プロセス開発を行う
- 仕事内容
- ・再生医療等製品の製造プロセス構築/開発
・再生医療等製品のCMCに関する各種申請対応
・CPCの企画・設計や運営管理
※上記の1つないし2つに従事
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・バイオロジクス製品のプロセス開発経験、治験グレード以上の製造経験
・バイオロジクス製品のCMCに関する各種規制関連の知識
・バイオロジクス製品のCMCに関する各種申請対応の経験
・CPCの企画・設計や運営管理の経験
※上記の1つないし2つで可 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 500万円~800万円
大手製薬メーカーでのバイオ原薬の製法開発検討業務
- 仕事内容
- バイオ原薬の製法開発検討(産生細胞株構築,培養/精製プロセス開発&スケールアップ検討,新規バイオ原薬製法研究開発)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬学・理学・工学・農学系修士卒以上あるいは同等の知識,スキル,経験を有する
・英語での業務上のコミュニケーションが可能
・バイオ関連企業の経験もしくはバイオ分野の研究経験有が望ましい
・連続生産(灌流培養,連続精製等)の知識・経験を有すると尚よし
- 【歓迎経験】
- ・IT(プログラミング、AI、機械学習、IoT、ビッグデータ解析など)を自らの研究分野で利活用した経験,あるいは利活用に関心があると尚よし
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
全合成のエキスパートとして担っていただきます。
- 仕事内容
- 低中分子の新規合成医薬品化合物製造のルート探索、プロセス開発、スケールアップ研究、工業化研究、開発用原薬供給並びに生産技術や製造設備に関する開発及び製造支援を行う
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・有機化学、合成原薬プロセス化学
・英語でのレポート、業務上のコミュニケーションが可能な方
・合成原薬プロセス開発業務、もしくは有機合成化学研究経験者 - 【歓迎経験】
- ・合成原薬連続生産技術開発、合成原薬製法開発における特許調査・出願
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
低分子/中分子/バイオ原薬および製剤のプロセス評価もしくは、構造解析・機能解析担当の求人
- 仕事内容
- (1)低分子/中分子/バイオ原薬および製剤のプロセス評価担当:
・プロセス開発に関わる分析法開発・評価・管理戦略策定
・PAT・自動化推進
・デバイス開発(機能性評価等)
・微生物評価
(2)構造解析・機能解析担当:
・原薬・製剤の構造・物性に関わる研究
・バイオ原薬の生物活性・機能解析研究 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- (1)(2)共通
・薬学・理学・工学・農学系修士卒以上
・英語での業務上のコミュニケーションが可能な方
・下記の経験を有しており、リーダーシップを発揮できる方
(1)低分子/中分子/バイオ原薬および製剤のプロセス評価担当:
・医薬品・化学品企業において低分子・中分子化合物・バイオ分子のプロセス開発・分析・研究、デバイス開発、微生物評価の経験を有している方
・PAT、自動化の推進経験を有している方
(2)構造解析・機能解析担当:
・医薬品・化学品企業において低分子・中分子化合物・バイオ分子の構造解析・物性評価研究の経験を有している方
・細胞試験構築経験者、薬理知識があればなお良い - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカーにて新規合成医薬品の開発に貢献できる業務
- 仕事内容
- 低中分子の新規合成医薬品原薬製造ルートの探索、プロセス開発、スケールアップ
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・合成原薬プロセス研究業務、もしくは有機合成化学研究経験者
・有機化学、合成原薬プロセス化学
・有機合成化学の知識を駆使して現象を理解する
・的確に優先度をつけ検討を行うことによって短期間で成果を最大化する
・全体最適を追及し関係者を巻き込みながら課題解決を行う
・博士卒以上
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 800点以上)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
創薬プロジェクトにおける以下の業務および開発研究への橋渡しを担っていただきます。
- 仕事内容
- 仕事内容:
創薬プロジェクトにおける以下の業務および開発研究への橋渡し
・Pharmacology based pharmacokinetic (PBPK) modelを用いた創薬研究
・Quantitative systems pharmacology (QSP) modelを用いた創薬研究
・その他薬物動態、PK/PD、TK/TD研究
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・複雑な数理モデル(PBPK、QSP、システムズバイオロジー等)を用いた研究経験
求めるスキル・知識・能力
・MATLAB, Simbiology, Phoenix WinNonlin, GastroPlus, SimCyp等の数理解析ソフトを応用できること
・上記ソフトを用いて適切な解析を行い創薬プロジェクトの問いに定量的な解答を提示する能力
資格
・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)
- 【歓迎経験】
- ・母集団解析に関する業務経験があれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
- 1