製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

法務の求人一覧

  • 法務
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
  • 1
該当求人数 15 件中1~15件を表示中
ジェネリックメーカー

【ジェネリック医薬品メーカー】法令対応や契約等の各種管理業務(リーダークラス)

    法令対応や契約等の各種管理を行う部署におけるリーダークラスの募集です。

    仕事内容
    ・医薬品におけるニトロソアミン類に関する法令対応業務
    ・インシリコ技術を用いたハザード構造の有無およびクラス分類評価戦略の確立と 実行に関する業務
    ・ニトロソアミン・フリーを指向した原薬、添加剤サプライヤー調査および適正選定
    ・ニトロソアミン関連の研究/製造/分析委託業務とそれに付随する支援業務
    ・共同研究、技術支援等の契約締結と管理業務
    ・知的財産権戦略に関する業務(特許、文献検索等による情報収集、特許出願に 向けた知的財産部との連携等)
    応募条件
    【必須事項】
    ・院卒以上
    ・大学院で有機化学の知識を習得した方
    ・高いコミュニケーション能力、交渉力のある方
    ・問題解決能力の優れた方
    【歓迎経験】
    ・薬事関連業務、購買の経験がある方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】兵庫
    年収・給与
    550万円~850万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用

    グローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用

    仕事内容
    ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
    ・グローバルを含む内部通報窓口対応
    ・リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画の作成と運用
    ・研修の実施
    ・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
    ・契約書の作成、審査、交渉等
    ・事業スキームの検討、法律相談対応
    ・LegalTecの導入及び運用
    ・その他上記に関連する業務
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上
    ・英語力
    ・マネジメント経験
    ・大手企業でのグローバルコンプライアンス業務経験(競争法、個人情報、人権、贈収賄、内部通報窓口対応)又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験する
    ・コンプライアンス及びガバナンス強化の経験

    上記リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画する

    (業務の専門性以外に)
    ・多角的かつ現実的な回答を見いだせる実務能力
    ・ナレッジシェア(属人化脱却)への親和性
    ・LegalTec活用の積極性
    ・コミュニケーション能力
    【歓迎経験】
    ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力(あれば望ましい)
    ・法務コンプライアンス業務/業界経験(あれば望ましい)
    ・製薬企業での業務経験(あれば望ましい)
    ・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(あれば望ましい)
    【免許・資格】
    弁護士資格
    【勤務開始日】
    応相談(なるべく早く)
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    750万円~1300万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    【内資製薬メーカー】法務担当者

    グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用業務

    仕事内容
    ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
    ・契約書の作成、審査、交渉等
    ・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
    ・会社機関業務サポート(取締役会や株主総会サポート等)
    ・法律相談対応
    ・事業スキームの検討
    ・各種法令対応推進(営業秘密、個人情報、下請法、贈収賄等を含む)
    ・研修の実施
    ・LegalTecの導入及び運用
    ・その他上記に関連する業務
    ※グローバルでの対応が求められるため、幅広い経験を積んでいただく想定
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上
    ・大手企業での法務業務経験又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験
    ・英語力

    【歓迎経験】
    ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力
    ・マネジメント経験
    ・製薬企業での業務経験
    ・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(
    【免許・資格】
    弁護士資格(日本法限定)
    【勤務開始日】
    なるべく早く
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    750万円~1300万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW国内大手製薬メーカー

    法務部員(リーダー候補~リーダー)

    契約審査・交渉、法令調査、紛争対応、法務研修ほか業務を担っていただきます。

    仕事内容
    ・海外・国内の契約の作成、審査、交渉(ライセンス、販売提携、業務委託、M&A契約を含む)
    ・裁判、仲裁等の紛争対応に関する業務
    ・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の調査、研修の企画・実施
    応募条件
    【必須事項】
    ・学部卒以上、法学系の学科を専攻
    ・医薬品業界、ヘルスケア関連業界または企業での実務経験(5年以上)。契約書(英日)のドラフト・審査・交渉の経験を重視
    ・語学・資格:英語:業務に支障のないレベル(目安TOEIC750点以上)
    ・その他:英語による契約書のドラフト・審査・交渉、メール・会議でのコミュニケーション(いずれもビジネスレベル)
    【歓迎経験】
    ・修士卒

    【免許・資格】
    弁護士(あればよいが必須ではない)
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、大阪、他
    年収・給与
    800万円~1150万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資CRO

    法務/コントラクト法務に関する業務

      当社グループにおける戦略法務を担っていただきます。

      仕事内容
      【具体的な職務】
      ・戦略法務案件の遂行
      企業の合併・買収等(当社グループ内の企業再編を含む)に関する法的サポート
      (法務デューデリジェンスの実施、株式譲渡契約等の契約書の作成・交渉支援等)

      新規ビジネスモデルの組成に関する法的サポート
      応募条件
      【必須事項】
      下記のご経験をお持ちの方
      ・企業再編(合併や分割等)、企業買収に主体的に携わったご経験
      ・3年程度の取引法務実務のご経験
      ・英文契約のレビューのご経験
      【歓迎経験】
      ・ビジネス英語能力
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~800万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資CRO

      コーポレート法務および株式実務に関する業務

      当社グループにおけるコーポレート法務、株式実務および審査に関する業務

      仕事内容
      ・コーポレート法務に関する業務
      株主総会および取締役会に関する法的サポート(招集通知/シナリオ/想定問答の作成、議事録作成、当日の受付業務等の運営等)
      コーポレートガバナンス・コードに関するサポート(コーポレート・ガバナンスに関する報告書の作成/開示等)
      商業登記(商業登記の申請書の作成/提出等)
      社用印章(電子署名を含む)の管理に関する業務(社用印章の押印に関する審査、承認等)

      ・株式実務に関する業務
      株式および株主に関する管理(証券代行との調整を含む。)(株主名簿の管理、中間配当実務等)
      新株予約権の管理(新株予約権の権利行使時の対応業務等)
      インサイダー取引防止に関する対応(インサイダー取引を防止するための社内研修、株式売買時の審査・承認等)

      ・取引先の審査に関する業務
      クライアント・ベンダーの与信審査(クライアント・ベンダーの与信に関する審査・承認等)
      関連当事者との取引における審査(関連当事者取引の管理等)
      反社会的勢力の排除に関する対応(取引時における反社会的勢力の確認等)
      応募条件
      【必須事項】
      ・上場会社でのコーポレート法務実務(株主総会、取締役会、商業登記に関する実務業務)および株式実務の経験
      【歓迎経験】
      ・3年程度の株式実務の経験
      ・司法書士の有資格者
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      500万円~800万円 
      検討する
      詳細を見る
      情報機器メーカー

      デジタルサービス事業法務シニアエキスパート

      法務のプロフェッショナルとしてビジネス推進

      仕事内容
      法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。
      法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。
      また、法律に関する専門性はもちろん事業運営に関わる幅広い経験・知見に基づく経営判断への貢献、および自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。

      ■プロジェクト支援
       ・M&A/事業提携
       ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など
      デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。

      ■事業支援
       ・法務相談・契約交渉
       ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
       ・メンバーの契約書レビュー
      通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。
      海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります

      ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
      応募条件
      【必須事項】
      以下の条件をいずれも満たす方
      1. 事業会社の法務業務に概ね10年以上携わった経験
      2. 海外プロジェクトまたは海外法人との契約交渉に主導的な役割で参画した経験
      3. 新法対応または事業のアーリーステージに法務として参画し、調査・提案・実行を担った経験
      4. データビジネス、クラウドサービスまたはAIのいずれかに関わる事業の推進に法務として参画した経験(サービス利用規約の作成、各国データ保護法対応、LLM開発・生成AI利用に関する法務面での検討や開発・利用ポリシーの策定など)
      【歓迎経験】
      ・国内外のM&Aの経験(株式譲渡、株主間協定、会社分割、合併、合弁会社設立など。PMIを含む)
      ・社内外の複数の関係者が関わるプロジェクトをリードした経験(グローバル会議の運営責任者やクロスボーダー案件の推進事務局など)
      ・スペイン語、中国語等英語以外の語学力(ビジネスレベル)
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      1200万円~1400万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資製薬メーカー

      大手製薬企業における法務職

      コンプライアンス活動の推進やトラブル対応など法務業務を担う

      仕事内容
      ・グループ全体のコンプライアンス活動の推進
      ・事案対処を行なって頂くともに、専門性を活かして重要な取引サポート、トラブル対応等、法務案件 等
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・弁護士資格(日本)保有
      ・コミュニケーション能力を有する方
      ・協調性を有する方
      ・リーダーシップを有する方
      【歓迎経験】
      ・英語力日常会話程度
      ・インハウスロイヤーとして企業法務経験10年以上ある方
      ・企業法務案件を取り扱う弁護士として経験10年以上ある方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      450万円~650万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る

      原薬製造企業にて知財業務や契約書関連など法務業務を担っていただきます。

      仕事内容
      ・契約書の作成、検討及び関係部署との調整
      ・会社諸規程の制改定に関する業務、総合調整
      ・知的財産管理
      ・その他、企業法務全般
      ・書類整理他、部・担当関連庶務
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・企業法務経験5年以上

      求める人物像:
      ・何事にも真摯に誠実に取り組める方
      ・社内外問わず、円滑なコミュニケーションが取れる方
      ・将来リーダーとして会社の核となるような人材
      【歓迎経験】
      ・知的財産の管理業務に携わったことがある方(大歓迎)
      ・英文契約の作成に携わったことのある方(大歓迎)
      ・語学 英検2級程度、TOEIC600点以上
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】富山
      年収・給与
      500万円~800万円 
      検討する
      詳細を見る

      契約書関連業務を中心に、国内外の規制を踏まえた法務相談、国内外の子会社への法務支援など担っていただきます。

      仕事内容
      当社の法務担当として、契約書関連業務を中心に、国内外の規制を踏まえた法務相談、国内外の子会社への法務支援、経営層向けを含めた社内研修等を行っていただきます。それに加えて、契約書の二次チェック等のメンター業務といった他の法務部員の育成、教育等、将来のマネジメント候補としての業務を行っていただきます。

      ご経験に合わせて、下記の業務をお任せします。
      (1)契約書の作成、審査、交渉(和文・英文)
      (2)紛争・トラブル対応
      (3)法的事項に関する支援、助言及び相談
      ・独禁法、下請法、労働法、個人情報保護法、会社法等の各種法律相談
      ・新しいビジネスに関する枠組み検討、スキーム検討
      (4)法的リスクヘッジに関する対応
      ・社内規定の管理
      ・デューデリジェンスの実施
      ・部署担当制による定例会等のコミュニケーション
      (5)国内外の子会社への法務支援
      (6)役員、社員等への法務教育の実施
      (7)外部との連携及び情報収集の実施
      (8)リーガルオペレーション
      ・法務関連業務の改善
      ・業務関連システムの導入、見直し
      応募条件
      【必須事項】
      1.(1) 法務経験:3年以上の企業における法務部門又は法律事務所での実務経験があること(実務で契約書のレビューや作成を1人で行えること)かつ(2) 学位・資格:法学の学位(法学部卒業以上)や法務関連の資格(ビジネス実務法務2級以上)を保有していること
      又は
      2.(1)法務経験:企業における法務部門又は法律事務所での実務経験があること(年数を問わない)かつ(2)司法試験の短答式試験に合格していること

      望ましい人物像:
      1.高いコミュニケーション能力
      ・チームにおいて、自己の分担業務を行うだけでなく、全体像を把握しながらチームメンバーのサポートを進んで行える方。
      ・事業部門から、法的リスクの検討に必要な事実を聞き出すヒアリング力がある方、相談しやすい雰囲気を作ることができる方。
      2.メリハリをつけて仕事ができる方
      限られた業務時間を自ら管理しながら、業務に適切な優先順位をつけ、求められるタイムラインで進めることができる方。
      3.行動力がある方
      部内、社内、社外における課題を抽出し、改善に向けた新しい提案を行い、チームを巻き込んで課題解決ができる行動力のある方。
      4.好奇心旺盛な方
      法律の知識だけでなく、ビジネスの内容や新しい分野について理解を深める意欲がある方。
      5.責任感のある方
      設定した目標や課題に関し、責任感を持って遂行できる方。
      【歓迎経験】
      ・英語力
      TOEIC等の英語スキルが分かる資料をご提示下さい。取得年月は問いません。

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~900万円 
      検討する
      詳細を見る

      大手上場企業において適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し経営管理の質を高める

      仕事内容
      ■ミッション
      多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする

      ■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
      当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
      ・国内法務業務全般
      主に国内事業に関する契約審査
      事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
      1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイトなどを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
      2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
      ・契約雛形・約款等の作成・改定
      ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
      ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
      ・係争対応
      ・その他各種法律相談

      ・コンプライアンス対応
       コンプライアンスに関する社員教育
       ホットライン・内部通報対応

      ・知的財産管理
      ・経営管理業務
       株主総会・取締役会の運営・サポート
       決裁管理
       各種規程の制定・見直し
       登記
      ・M&A関連業務・子会社管理
       買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
       子会社の設立
      ・グローバル法務・コンプライアンス関連業務
       各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
       係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス など
      応募条件
      【必須事項】
      ・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験

      求める人物像
      ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
      ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
      ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
      ・コンプライアンスの軸がある人
      ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
      ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
      ・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人
      【歓迎経験】
      ・上場企業における幅広い法務業務の経験
      ・製薬会社での法務業務の経験
      ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 
       個人情報保護法 
       医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 
       競争法 
       労働法
      ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      900万円~1300万円 
      検討する
      詳細を見る
      大手グループ企業

      【法務】法務担当(若手採用)

      大手企業にて国内法務業務全般を担っていただきます。

      仕事内容
      担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
      当社を含む当社グループの企業に関する下記業務

      ・国内法務業務全般
      ・主に国内事業に関する契約審査
       事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
      1.当社におけるサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
      2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業
       など
      ・契約雛形・約款等の作成・改定
      ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
      ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
      ・係争対応
      ・株主総会・取締役会の運営・サポート
      ・各種規程の制定・見直し
      ・その他各種法律相談
      など
      応募条件
      【必須事項】
      事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験

      ■求められる資質
      ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
      ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
      ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
      ・コンプライアンスの軸がある人
      ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
      ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
      ※当社の人材像はコーポレート部門であっても共通です。
      【歓迎経験】
      ・上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験
      ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
        ・個人情報保護法
        ・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
        ・競争法
        ・労働法

      ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~900万円 
      検討する
      詳細を見る

      企業規模の拡大に伴い法務・コンプライアンス部の体制整備が急務となるため新たなメンバーを増員募集

      仕事内容
      ・医薬品と治験薬の製造受委託及び各種業務委託契約等に関するレビュー
      ・契約交渉に関する関係部署へのサポート
      ・法務/法律におけるコンサルティング/アドバイス
      ・契約書及び社内規程等の管理
      ・社内コンプライアンス体制強化、コンプライアンス案件対応、CSR推進、BCP活動サポート
      応募条件
      【必須事項】
      ・法学部又は法科大学院出身&ドキュメンテーションの実務経験
      ・管理部門スタッフとして必要とされるレベルのOAスキル(Outlook/Excel/Word/ Power Point)と事務遂行力
      ・社内外の関係者との折衝/調整力
      【歓迎経験】
      ・企業法務経験をお持ちの方
      ・英文契約書に関する実務経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】埼玉
      年収・給与
      500万円~700万円 
      検討する
      詳細を見る

      大手内資製薬メーカーにて国際法務を含む法務全般業務

      仕事内容
      国際法務を含む法務全般業務
      ・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、 
      ・事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
      ・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
      ・社内規程管理、等
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・3年以上の法務実務経験

      ■語学力:英語力 ビジネスレベル(TOEIC800以上)
      【歓迎経験】
      ・国際法務の経験(2年以上)
      ・日本国弁護士資格。2年以上の弁護士経験
      【免許・資格】
      ・弁護士資格保有が望ましい。
      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る

      クロスボーダー案件を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー

      仕事内容
      国際的な契約交渉、紛争解決、法令等遵守態勢整備にかかる法務機能の強化による募集となります。

      ・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
      ・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備
      ・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス
      応募条件
      【必須事項】
      ・企業法務の実務経験3年から10年程度(外資系企業・外資系弁護士事務所での勤務経験あればなお可)
      ・英文クロスボーダー契約の交渉の経験必須(ライセンス契約交渉経験あればなお可)
      ・AI、データ・情報の利活用、その他デジタル関連案件への対応経験、知識があればなお可

      求めるスキル・知識・能力:
      ・契約書作成、レビュー能力(英文、和文)
      ・交渉力・高いコミュニケーション能力
      ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 850点以上)

      求める行動特性:
      ・業界や市場環境に照らした社内外の課題抽出と、関係者を巻き込んでの課題解決ができること。
      ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって、目標達成にまい進すること

      求める資格:
      ・日本の法学部、日本ないし主要諸外国の法科大学院卒(日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可)
      ・TOEIC 850点以上

      【歓迎経験】
      ・ライセンス契約交渉経験あればなお可
      ・日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1000万円 
      検討する
      詳細を見る
      • 1
      検索条件の設定・変更