製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

法務の求人一覧

  • 法務
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
  • 1
該当求人数 18 件中1~18件を表示中
NEW大手外資製薬メーカー

<倫理・コンプライアンス本部> E&C/Associate.Director

社内複数部門と協働し、製造販売業・製造業の法令順守体制の維持・管理

仕事内容
・The Ethics and Compliance Officer (ECO) for the Japan Oncology Business Unit (OBU) is responsible for integrating high performance with high integrity within the Japan Oncology Business Unit. The ECO collaborates with other ECOs to drive Ethics & Compliance (E&C) programs and initiatives across the commercial organization in Japan.
・The role involves engaging with the OBU leadership team to provide expert Ethics and Compliance guidance on business unit strategies, decisions, and activities. The ECO works with personnel and teams in the global Ethics and Compliance organization to implement ethics and compliance program, including risk assessment and mitigation, policies and procedures, communications, training, and monitoring, to achieve the organization’s objectives with high integrity.
・This role requires cross-functional collaboration at various levels to drive high-quality risk assessment, communications, training, monitoring plans, and Corrective/Preventative Action plans. The ECO ensures consistent application of disciplinary actions resulting from compliance failures. By establishing and leveraging a strong network with other assurance functions within and across E&C, the ECO ensures alignment with company policies and compliance objectives, enabling the business through proactive risk mitigation.

Key Responsibilities:
・Ensure business discussions and decisions consistently consider appropriate ethics and compliance elements.
・Influence leadership through effective communication of the “state of control,” external environment/risk areas, and internal policies/standards.
・Work with OBU and Japan leadership to integrate key elements of an effective compliance program into local governance, business processes, and training.
・Lead E&C consultation on emerging risk areas. Enable business through partnership and proactive risk mitigation.
・Collaborate with and influence Alliance Partners to ensure high performance with high integrity in alliance settings. Lead the compliance review and compliance agreement development for new business development deals.
・Provide input into the development of Corporate Compliance Policies and Procedures that reflect the needs of the affiliate/business you support.
・Establish win-win relationships with global and IBU E&C colleagues to facilitate shared learning and contribute to global/regional initiatives.
・Coach and develop people in E&C, including direct reports.
応募条件
【必須事項】
・At least 3 years of experience within the pharmaceutical or related healthcare industry with knowledge of local laws, regulations, guidance, and Codes.
・Professional-level proficiency in Japanese (speak, read, and write) to operate effectively with industry associations and regulators in Japan.
・English proficiency to work effectively with ELJEC (Japan leadership team) and contribute to the global E&C organization.
・Demonstrated history of operating with integrity. No documented compliance violations within the last 12 months (internal applicants).
・Bachelor's degree.
・Must be able to work at Head Office
【歓迎経験】
・Demonstrated ability to consistently apply good judgment to enable quality business decisions. Strong reputation for integrity and sound judgment.
・Demonstrated ability to work across boundaries, influence without authority at all leadership levels, and network internally and externally.
・Ability to effectively communicate, lead, and drive change across all layers of the organization.
・Ability to translate ambiguity and complexity into actionable frameworks.
・Solid experience in commercial organization (Sales, Marketing), including leadership roles, is an advantage.
・Recent experience in compliance, legal, audit, or similar control functions is an advantage.
・High level of professional maturity and sensitivity to confidentiality.
・Willingness to challenge and speak up, and ability to reach solutions quickly.
・Enterprise view and business acumen.
・Inclusive leadership with good listening skills to motivate and engage the team. People development skills.
・Ability to have crucial conversations.
・Juris Doctorate, CPA, or equivalent professional experience is an advantage.

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW美容医療機器メーカー

法務担当

医療機器メーカーにて法務担当者を募集しています。

仕事内容
契約関連
・各種契約書のレビュー・修正案の提示
・契約交渉の法的サポート、リスク分析と対応策の提案
・契約書管理および社内ルールに基づく承認フローの運用
コンプライアンス・社内規程
・法令・業界ガイドラインに基づくコンプライアンス体制の構築・運用
・内部監査や社内調査への対応
リスクマネジメント・訴訟対応
・紛争・訴訟対応(顧問弁護士との連携、訴訟戦略の立案・実行)
・法的リスクの事前検知と予防措置の提案
・社外専門家(顧問弁護士)との折衝・調整
知的財産・商標管理
・特許、商標、著作権などの知財管理
・知的財産権侵害に関する対応、ライセンス契約の管理
社内サポート・教育
・社員向け法務・コンプライアンス研修の企画・実施
・日常的な法律相談対応(労務、取引、広告規制、個人情報保護など)
・経営層への法的助言、意思決定支援
など
応募条件
【必須事項】
・大学卒業以上
下記いずれかに該当する方
・企業での法務経験をお持ちの方
・パラリーガルのご経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・医療業界でのご経験をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~800万円 
検討する
詳細を見る
原薬メーカー

大手グループ企業にて法務担当

    原薬製造企業にて知財業務や契約書関連など法務業務を担っていただきます。

    仕事内容
    ・契約書の作成、検討及び関係部署との調整
    ・会社諸規程の制改定に関する業務、総合調整
    ・知的財産管理
    ・その他、企業法務全般
    ・書類整理他、部・担当関連庶務
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上
    ・企業法務経験5年以上

    求める人物像:
    ・何事にも真摯に誠実に取り組める方
    ・社内外問わず、円滑なコミュニケーションが取れる方
    ・将来リーダーとして会社の核となるような人材
    【歓迎経験】
    ・知的財産の管理業務に携わったことがある方(大歓迎)
    ・英文契約の作成に携わったことのある方(大歓迎)
    ・語学 英検2級程度、TOEIC600点以上
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】富山
    年収・給与
    500万円~800万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW国内大手製薬メーカー

    法務部員(メンバー~リーダー候補)

    契約審査・交渉、法令調査、紛争対応、法務研修ほか業務を担っていただきます。

    仕事内容
    ・海外・国内の契約の作成、審査、交渉(ライセンス、販売提携、業務委託、M&A契約を含む)
    ・裁判、仲裁等の紛争対応に関する業務
    ・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の調査、研修の企画・実施
    ※担当法令、担当分野、商事法務業務について、ご希望も踏まえて部内ローテーションの可能性があります。企業法務に求められる知識を深めたり、キャリアの幅を広げることができます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・学歴・専攻:学部卒以上、法学系の学科を専攻
    ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:企業での実務経験。特に、契約書(英日)のドラフト・審査・交渉の経験を重視。
    ・語学・資格:英語:業務に支障のないレベル(目安TOEIC750点以上)
    ・その他:日本語・英語によるコミュニケーションができること
    【歓迎経験】
    ・学歴・専攻:修士卒
    ・経験業界(年数)・職種(年数)・内容:医薬品業界、ヘルスケア関連業界での実務経験(3年以上)
    ・語学・資格:弁護士(あればよいが必須ではない)

    【免許・資格】
    弁護士(あればよいが必須ではない)
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、大阪、他
    年収・給与
    650万円~900万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW総合化学メーカー

    グローバル企業における契約・M&A対応を中心とする法務業務(リーダー候補~マネージャー候補) 

    法務部員として適時適切な法務サービスを提供・事業部の事案の遂行をサポート

    仕事内容
    法務・コンプライアンス本部内においてビジネス法務2部が担当するスペシャリティマテリアルズのビジネス領域を担当する法務部員として、ビジネスの担当者及び関連部署と密にコミュニケーションをとりながら、以下の業務を遂行いただきます。具体的には、以下業務項目を担当いただきます。なお、将来のリーダー候補として複数人のメンバーをマネジメントいただくことも想定しています。

    <担当業務項目>
    ・国内外のM&A等の事業再編プロジェクト、事業取引等に係る各種案件において、事案内容を確認、把握、分析した上で、リーガルアドバイスを行うなどリーガルの側面からプロジェクトを自らリードし、適時適切な法務サービスを提供する。
    ・訴訟、仲裁、クレームその他の紛争案件について、事実関係を把握し、外部弁護士を起用するなどして、適時適切に対応する。
    ・グループ企業の事業活動に関する法令(特に独占禁止法、下請法の遵守、贈収賄防止、個人情報の取扱いに係るもの)の改正動向等について把握し、必要に応じて、調査・検討し、社内周知する体制の整備・運用を行う。
    ・事案の内容によっては、各地域拠点の法務担当と積極的にコミュニケーションをとり、事業部の事案の遂行をサポートする。
    応募条件
    【必須事項】
    ・学歴:学士相当以上
    ・語学力:TOEIC800以上又はTOEFL80以上又はこれに相当する英語力、契約書の作成・審査等、法務業務を行うのに必要な程度のヒアリング能力(理解力)及び文書作成能力(日本語及び英語)
    【歓迎経験】
    ・専攻:法学系
    ・経験業界(年数):製造業(3年以上)
    ・経験職種(年数)・経験内容:企業法務での実務経験(クロスボーダー案件を含む)5年以上
    ・経験補足:海外留学、海外駐在またはこれに相当する経験
    ・語学力:TOEIC850以上又はTOEFL85以上又はこれに相当する英語力、契約書の交渉等を行うのに必要な程度のリスニング力及びスピーキング力(日本語及び英語)
    ・当該語学の実務経験:3年以上
    ・他資格:法曹資格があれば望ましいが優先度は低い
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    700万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    【国内大手製薬メーカー】 コンプライアンス推進担当

    大手製薬メーカーにてコンプライアンス推進体制の構築・運営などの中核を担う人材を募集

    仕事内容
    ・当社ビジネスユニットのコンプライアンス推進体制の構築・運営
    ・コンプライアンス遵守のための各種推進活動の企画立案、遂行
    ・コンプライアンス領域のモニタリング、調査に関する計画策定、実施
    ・コンプライアンス教育・啓発活動の企画・実施
    応募条件
    【必須事項】
    ・日本または海外でのコンプライアンス業務または企業法務関連業務の実務経験
    ・ビジネスレベルの英語力(海外関係者との会議・文書作成が可能なレベル)
    ・PCスキル(Microsoft Office等の基本的なビジネスツールの使用)
    ・プロジェクトマネジメント経験
    ・組織横断的な業務経験
    ・TOEIC600点以上
    ・高い倫理観と誠実性
    ・チームワーク力・協調性
    ・論理的思考力
    ・海外出張(年数回)および早朝・夜間のグローバル会議(週1回~月1回)への対応可能性
    ・積極的な業務改善提案力
    【歓迎経験】
    ・ライフサイエンス/製薬企業でのコンプライアンス業務または企業法務経験(3年以上)
    ・グローバル企業でのコンプライアンス体制構築・運営経験
    ・クロスボーダービジネスの実務経験
    ・社内コミュニケーション、社内研修に関する実務経験

    ・法学部卒業
    ・国内外の弁護士資格
    ・ビジネス英語関連の資格
    ・リスクマネジメント関連資格
    ・コンプライアンス関連の専門資格
    ・グローバルビジネスの経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    大手製薬企業における法務職

    コンプライアンス活動の推進やトラブル対応など法務業務を担う

    仕事内容
    ・グループ全体のコンプライアンス活動の推進
    ・事案対処を行なって頂くともに、専門性を活かして重要な取引サポート、トラブル対応等、法務案件 等
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上
    ・弁護士資格(日本)保有
    ・コミュニケーション能力を有する方
    ・協調性を有する方
    ・リーダーシップを有する方
    【歓迎経験】
    ・英語力日常会話程度
    ・インハウスロイヤーとして企業法務経験10年以上ある方
    ・企業法務案件を取り扱う弁護士として経験10年以上ある方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    450万円~650万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    大手製薬メーカー(外資系)

    大手製薬メーカーにて法務担当者の求人

    クロスボーダー案件を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー

    仕事内容
    国際的な契約交渉、紛争解決、法令等遵守態勢整備にかかる法務機能の強化による募集となります。

    ・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
    ・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備
    ・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス
    応募条件
    【必須事項】
    ・企業法務の実務経験3年から10年程度(外資系企業・外資系弁護士事務所での勤務経験あればなお可)
    ・英文クロスボーダー契約の交渉の経験必須(ライセンス契約交渉経験あればなお可)
    ・AI、データ・情報の利活用、その他デジタル関連案件への対応経験、知識があればなお可

    求めるスキル・知識・能力:
    ・契約書作成、レビュー能力(英文、和文)
    ・交渉力・高いコミュニケーション能力
    ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 850点以上)

    求める行動特性:
    ・業界や市場環境に照らした社内外の課題抽出と、関係者を巻き込んでの課題解決ができること。
    ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって、目標達成にまい進すること

    求める資格:
    ・日本の法学部、日本ないし主要諸外国の法科大学院卒(日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可)
    ・TOEIC 850点以上

    【歓迎経験】
    ・ライセンス契約交渉経験あればなお可
    ・日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    法務(担当者)

      大手内資製薬メーカーにて国際法務を含む法務全般業務

      仕事内容
      国際法務を含む法務全般業務
      ・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、 
      ・事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
      ・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
      ・社内規程管理、等
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・3年以上の法務実務経験

      ■語学力:英語力 ビジネスレベル(TOEIC750以上)
      【歓迎経験】
      ・国際法務の経験(2年以上)
      ・日本国弁護士資格。2年以上の弁護士経験
      【免許・資格】
      ・弁護士資格保有が望ましい。
      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      粉粒体装置の製造メーカー

      【ポテンシャル採用】法務・経営管理

      粉粒体装置の製造メーカーにて、法務・経営管理を担当いただきます。

      仕事内容
      ・契約書作成、リーガルチェック、契約書作成
      ・英⽂契約対応
      ・弁護⼠事務所対応
      ・コンプライアンス
      ・株主総会運営
      ・経営管理
      ・安全管理業務
      ・その他、総務・庶務関係
      【補⾜】
      ・法務または経営管理関係の業務のいずれかがメインになる想定ですが、専任ではありません。広く管理本部として担当する総務業務は、担当の枠を超えて協⼒体制で遂⾏していますので、予めご理解願います。
      ・業務経験は⼊社後に1から学んでいただく予定ですので、ポテンシャル採⽤になります。
      応募条件
      【必須事項】
      ・法務・経営管理の仕事に興味がある⽅
      ・PCスキル
      (outlook、word、excel、powerpoint)
      ・貪欲に⾃⾝のスキル・経験を拡⼤し、成⻑意欲のある⽅(法務専任ではなく、広く総務業務もあるため)
      ・誰とでも円滑にコミュニケーションがとれる⽅
      ・⾼専卒以上
      【歓迎経験】
      ・メーカーでの企業法務の実務経験がある⽅
      ・最近まで司法試験に取り組まれていた⽅
      ・経営管理の経験、簿記の知識がある⽅
      ・英語ができる⽅(読み書き、会話)
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】兵庫
      年収・給与
      400万円~600万円 
      検討する
      詳細を見る
      ジェネリックメーカー

      【ジェネリック医薬品メーカー】法令対応や契約等の各種管理業務(リーダークラス)

        法令対応や契約等の各種管理を行う部署におけるリーダークラスの募集です。

        仕事内容
        ・医薬品におけるニトロソアミン類に関する法令対応業務
        ・インシリコ技術を用いたハザード構造の有無およびクラス分類評価戦略の確立と 実行に関する業務
        ・ニトロソアミン・フリーを指向した原薬、添加剤サプライヤー調査および適正選定
        ・ニトロソアミン関連の研究/製造/分析委託業務とそれに付随する支援業務
        ・共同研究、技術支援等の契約締結と管理業務
        ・知的財産権戦略に関する業務(特許、文献検索等による情報収集、特許出願に 向けた知的財産部との連携等)
        応募条件
        【必須事項】
        ・院卒以上
        ・大学院で有機化学の知識を習得した方
        ・高いコミュニケーション能力、交渉力のある方
        ・問題解決能力の優れた方
        【歓迎経験】
        ・薬事関連業務、購買の経験がある方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】兵庫
        年収・給与
        550万円~850万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        内資製薬メーカー

        グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用

        グローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用

        仕事内容
        ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
        ・グローバルを含む内部通報窓口対応
        ・リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画の作成と運用
        ・研修の実施
        ・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
        ・契約書の作成、審査、交渉等
        ・事業スキームの検討、法律相談対応
        ・LegalTecの導入及び運用
        ・その他上記に関連する業務
        応募条件
        【必須事項】
        ・大卒以上
        ・英語力
        ・マネジメント経験
        ・大手企業でのグローバルコンプライアンス業務経験(競争法、個人情報、人権、贈収賄、内部通報窓口対応)又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験する
        ・コンプライアンス及びガバナンス強化の経験

        上記リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画する

        (業務の専門性以外に)
        ・多角的かつ現実的な回答を見いだせる実務能力
        ・ナレッジシェア(属人化脱却)への親和性
        ・LegalTec活用の積極性
        ・コミュニケーション能力
        【歓迎経験】
        ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力(あれば望ましい)
        ・法務コンプライアンス業務/業界経験(あれば望ましい)
        ・製薬企業での業務経験(あれば望ましい)
        ・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(あれば望ましい)
        【免許・資格】
        弁護士資格
        【勤務開始日】
        応相談(なるべく早く)
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        750万円~1300万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW内資製薬メーカー

        【内資製薬メーカー】法務担当者

        グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用業務

        仕事内容
        ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
        ・契約書の作成、審査、交渉等
        ・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
        ・会社機関業務サポート(取締役会や株主総会サポート等)
        ・法律相談対応
        ・事業スキームの検討
        ・各種法令対応推進(営業秘密、個人情報、下請法、贈収賄等を含む)
        ・研修の実施
        ・LegalTecの導入及び運用
        ・その他上記に関連する業務
        ※グローバルでの対応が求められるため、幅広い経験を積んでいただく想定
        応募条件
        【必須事項】
        ・大卒以上
        ・大手企業での法務業務経験又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験
        ・英語力

        【歓迎経験】
        ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力
        ・マネジメント経験
        ・製薬企業での業務経験
        ・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(
        【免許・資格】
        弁護士資格(日本法限定)
        【勤務開始日】
        なるべく早く
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        750万円~1300万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        内資CRO

        法務/コントラクト法務に関する業務

          当社グループにおける戦略法務を担っていただきます。

          仕事内容
          【具体的な職務】
          ・戦略法務案件の遂行
          企業の合併・買収等(当社グループ内の企業再編を含む)に関する法的サポート
          (法務デューデリジェンスの実施、株式譲渡契約等の契約書の作成・交渉支援等)

          新規ビジネスモデルの組成に関する法的サポート
          応募条件
          【必須事項】
          下記のご経験をお持ちの方
          ・企業再編(合併や分割等)、企業買収に主体的に携わったご経験
          ・3年程度の取引法務実務のご経験
          ・英文契約のレビューのご経験
          【歓迎経験】
          ・ビジネス英語能力
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          500万円~800万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資CRO

          コーポレート法務および株式実務に関する業務

          当社グループにおけるコーポレート法務、株式実務および審査に関する業務

          仕事内容
          ・コーポレート法務に関する業務
          株主総会および取締役会に関する法的サポート(招集通知/シナリオ/想定問答の作成、議事録作成、当日の受付業務等の運営等)
          コーポレートガバナンス・コードに関するサポート(コーポレート・ガバナンスに関する報告書の作成/開示等)
          商業登記(商業登記の申請書の作成/提出等)
          社用印章(電子署名を含む)の管理に関する業務(社用印章の押印に関する審査、承認等)

          ・株式実務に関する業務
          株式および株主に関する管理(証券代行との調整を含む。)(株主名簿の管理、中間配当実務等)
          新株予約権の管理(新株予約権の権利行使時の対応業務等)
          インサイダー取引防止に関する対応(インサイダー取引を防止するための社内研修、株式売買時の審査・承認等)

          ・取引先の審査に関する業務
          クライアント・ベンダーの与信審査(クライアント・ベンダーの与信に関する審査・承認等)
          関連当事者との取引における審査(関連当事者取引の管理等)
          反社会的勢力の排除に関する対応(取引時における反社会的勢力の確認等)
          応募条件
          【必須事項】
          ・上場会社でのコーポレート法務実務(株主総会、取締役会、商業登記に関する実務業務)および株式実務の経験
          【歓迎経験】
          ・3年程度の株式実務の経験
          ・司法書士の有資格者
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          500万円~800万円 
          検討する
          詳細を見る
          情報機器メーカー

          デジタルサービス事業法務シニアエキスパート

          法務のプロフェッショナルとしてビジネス推進

          仕事内容
          法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。
          法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。
          また、法律に関する専門性はもちろん事業運営に関わる幅広い経験・知見に基づく経営判断への貢献、および自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。

          ■プロジェクト支援
           ・M&A/事業提携
           ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など
          デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。

          ■事業支援
           ・法務相談・契約交渉
           ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応)
           ・メンバーの契約書レビュー
          通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。
          海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります

          ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
          応募条件
          【必須事項】
          以下の条件をいずれも満たす方
          1. 事業会社の法務業務に概ね10年以上携わった経験
          2. 海外プロジェクトまたは海外法人との契約交渉に主導的な役割で参画した経験
          3. 新法対応または事業のアーリーステージに法務として参画し、調査・提案・実行を担った経験
          4. データビジネス、クラウドサービスまたはAIのいずれかに関わる事業の推進に法務として参画した経験(サービス利用規約の作成、各国データ保護法対応、LLM開発・生成AI利用に関する法務面での検討や開発・利用ポリシーの策定など)
          【歓迎経験】
          ・国内外のM&Aの経験(株式譲渡、株主間協定、会社分割、合併、合弁会社設立など。PMIを含む)
          ・社内外の複数の関係者が関わるプロジェクトをリードした経験(グローバル会議の運営責任者やクロスボーダー案件の推進事務局など)
          ・スペイン語、中国語等英語以外の語学力(ビジネスレベル)
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          1200万円~1400万円 
          検討する
          詳細を見る

          大手上場企業において適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し経営管理の質を高める

          仕事内容
          ■ミッション
          多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする

          ■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
          当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
          ・国内法務業務全般
          主に国内事業に関する契約審査
          事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
          1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイトなどを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
          2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
          ・契約雛形・約款等の作成・改定
          ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
          ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
          ・係争対応
          ・その他各種法律相談

          ・コンプライアンス対応
           コンプライアンスに関する社員教育
           ホットライン・内部通報対応

          ・知的財産管理
          ・経営管理業務
           株主総会・取締役会の運営・サポート
           決裁管理
           各種規程の制定・見直し
           登記
          ・M&A関連業務・子会社管理
           買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
           子会社の設立
          ・グローバル法務・コンプライアンス関連業務
           各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
           係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス など
          応募条件
          【必須事項】
          ・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験

          求める人物像
          ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
          ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
          ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
          ・コンプライアンスの軸がある人
          ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
          ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
          ・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人
          【歓迎経験】
          ・上場企業における幅広い法務業務の経験
          ・製薬会社での法務業務の経験
          ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 
           個人情報保護法 
           医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 
           競争法 
           労働法
          ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          900万円~1300万円 
          検討する
          詳細を見る
          大手グループ企業

          【法務】法務担当(若手採用)

          大手企業にて国内法務業務全般を担っていただきます。

          仕事内容
          担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
          当社を含む当社グループの企業に関する下記業務

          ・国内法務業務全般
          ・主に国内事業に関する契約審査
           事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
          1.当社におけるサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
          2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業
           など
          ・契約雛形・約款等の作成・改定
          ・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
          ・法令改正等に伴う準備・対策や対応
          ・係争対応
          ・株主総会・取締役会の運営・サポート
          ・各種規程の制定・見直し
          ・その他各種法律相談
          など
          応募条件
          【必須事項】
          事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験

          ■求められる資質
          ・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
          ・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
          ・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
          ・コンプライアンスの軸がある人
          ・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
          ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
          ※当社の人材像はコーポレート部門であっても共通です。
          【歓迎経験】
          ・上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験
          ・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
            ・個人情報保護法
            ・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
            ・競争法
            ・労働法

          ・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          600万円~900万円 
          検討する
          詳細を見る
          • 1
          検索条件の設定・変更