製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

近畿(全て)の求人一覧

  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 382 件中1~20件を表示中
NEW内資系CRO,CSO

【メーカー転籍】フィールドサービスエンジニア

内資系CRO,CSOにて滅菌機、洗浄機の修理、保守点検の販売をご担当いただきます。

仕事内容
病院の中央材料室(医療機器の一括管理をする部門)で使用する滅菌再生処理器の保守・点検・メンテナンスおよびその契約を行うお仕事です。
(飲食店などの業務用食器洗浄機よりも高度なものというイメージをしてください)
毎日、大量の水とエネルギーをモーターにて駆使するため定期的な点検・整備・修理が必要となるお仕事です。
また、「壊れてから」の修理ではなく「日頃から」の点検を目的とした保守点検契約の獲得もお仕事の大切な一つになります。
応募条件
【必須事項】
・ペーパードライバー不可
下記のいずれか
・機械系のエンジニア経験3年以上
・臨床工学技士としてメンテナンス経験

【歓迎経験】
・自動車ディーラーでの整備士/複合機のメンテナンスなど、フィールドエンジニアとしての業務経験がある方大歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
450万円~500万円 
検討する
詳細を見る
出向派遣型CRO・CMO

臨床開発業務(CRA・CRC・SMA・内勤CRAなど)

    ご経験や適正に応じて臨床開発のいずれかの業務を担っていただきます。

    仕事内容
    【医薬品の臨床開発業務】
    ・臨床開発モニター(CRA職)
    治験がGCP及び治験実施計画書に従って行われているかどうかチェックする。
    治験を行う医療機関と治験責任医師の選定、実施依頼、契約手続き、モニタリング業務、報告書の作成、終了手続きなどを行う

    ・治験コーディネーター(CRC職)
    治験責任医師などからの指示をもとに治験に関わる業務やチーム内の調整、治験業務全般をサポート

    ・治験事務局(SMA職)
    CRAやCRC、治験担当医師が治験をスムーズに行えるように治験に必要な書類の作成や管理、各種委員会の運営サポート

    ・内勤CRA(内勤モニター)
    医療機関や治験審査委員会などへ資料の提供/入手/作成といった治験開始~終了までの治験手続き関連業務
    応募条件
    【必須事項】
    対象となる方:
    ・CRA/CRC/SMA/内勤CRAにて業務経験がある方
    ・製薬企業/CRO/SMO/医療機器メーカーでの就業経験がある方
    ・薬剤師/獣医師/看護師/臨床検査技師の資格保有者
    ・MR経験者
    ・英語力をお持ちの方(推奨:TOEIC600点以上)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    350万円~900万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    CMC薬事として承認申請など主に放射性医薬品に特化した開発担当いただきます

    仕事内容
    CMC薬事として、新製品の初期段階から承認申請、承認取得までの品質に関する分野の開発をGlobalの担当者と共に担う
    基本的にはバイオ医薬品及び化成品の両方を担当するが、特に放射性医薬品に特化した開発を担当する
    また、国内での放射性医薬品の開発に関するthird partyとの交渉・協業にも関与する
    応募条件
    【必須事項】
    ・薬学・化学等の知識
    ・CMC薬事としての承認申請経験

    語学:
    日本語 Japanese:申請資料・論文が記載できるレベル(日本語ネイティブが望ましい)
    英語 English: Standardレベル
    【歓迎経験】
    ・ 放射性医薬品の開発(品質分野)に従事した経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    600万円~1400万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW国内大手製薬メーカー

    経理部スタッフ

    大手製薬企業にて国内だけでなく、国際的な経理業務も担っていただきます。

    仕事内容
    ・月次、年次などの決算業務、連結決算業務
    ・有価証券報告書、決算短信などの決算開示書類の作成
    ・国内・国際税務対応
    ・企業買収、戦略的提携、技術導入案件等のプロジェクト案件に係る会計・税務面からの支援・実行
    応募条件
    【必須事項】
    ・事業会社もしくは税理士法人/会計事務所における税務または決算の経験3年以上
    ・大学卒以上
    ・海外担当者とのメール、電話等でのコミュニケーションに問題のない英語力

    【歓迎経験】
    ・会計士資格、税理士資格
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、大阪
    年収・給与
    550万円~850万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEWジェネリックメーカー

    原価管理課(スタッフクラス)

    原価差異分析を実施し、改善ポイントの特定および改善策を検討実施

    仕事内容
    ・生産本部全体の予算取り纏め
    ・標準原価マスタ設定取り纏め
    ・経費予算実績管理業務
    ・原価管理改善PJのタスク推進、PJ進捗管理
    ・原価改善に向けた取り組みにおけるアクション進捗管理
    ・コスト予測シミュレーション・原価関連システムの運営
    応募条件
    【必須事項】
    ・学歴:不問
    ・計数管理業務経験のある方
    (3年程度の経験者を想定しておりますが、経験年数が少ない方でも応用展開ができる方であれば歓迎でございます)
    【歓迎経験】
    ・原価計算、原価管理業務経験のある方
    ・経理部で業務経験のある方
    ・システム知識のある方

    \20代後半~40代前半の社員が活躍中/
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    500万円~750万円 
    検討する
    詳細を見る

    治験を実施する医師および医療機関と製薬会社との間に入って情報交換をし、治験が治験実施計画書に従って実施されているかを確認する仕事です。

    仕事内容
    治験を実施する医師および医療機関と製薬会社との間に入って情報交換をし、治験が治験実施計画書に従って実施されているかを確認する仕事です。
    現在は受託型案件、外部就労型(東京・大阪)のどちらも案件がございます。
    応募条件
    【必須事項】
    製薬会社またはCROでの治験におけるCRAの実務経験者(2年~3年以上)
    (BE試験、臨床研究、医療機器のみのご経験は原則不可)
    【歓迎経験】
    ・グローバル試験の経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京、他
    年収・給与
    400万円~600万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    CRO

    CMC担当者

    理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務

    仕事内容
    新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
    ・試験方法に関する資料の評価・助言
    ・安定性試験に関する資料の評価・助言
    ・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
    ・製造業認定、原薬登録等
    (在宅勤務可能)
    応募条件
    【必須事項】
    ・自然科学系大学・大学院卒
    ・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
    ・英語で仕事ができる
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、大阪、他
    年収・給与
    500万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    CRO

    臨床戦略企画担当者

    遠方な方でも在宅勤務可能な臨床企画業務

    仕事内容
    新薬の開発戦略及び開発企画の立案・評価・助言などのコンサルティング業務

    ・各フェーズ(PI/II/III)のプロトコール立案・評価分析・助言
    ・各種申請、治験相談等
    ・規制当局との面談等の出席
    ・治験相談戦略や資料の作成
    応募条件
    【必須事項】
    ・自然科学系大卒以上
    ・製薬企業での医薬品の研究開発・臨床開発・承認申請関連業務経験3年以上
    ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(TOEIC730点以上が目安)
    【歓迎経験】
    バイオ医薬品(再生医療等製品を含む)の研究開発経験者
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、大阪、他
    年収・給与
    500万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    CRO

    非臨床開発担当者

      非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務

      仕事内容
      ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
      ・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
      ・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席
      応募条件
      【必須事項】
      必須条件:
      ・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
      ・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
      ・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、大阪、他
      年収・給与
      500万円~1000万円 
      検討する
      詳細を見る
      CRO

      メディカルライターの求人

      日本における未承認薬を上市させる上流工程を担当

      仕事内容
      治験相談用資料の作成及び試験実施計画書は、試験総括報告書及びCTDなどの資料を作成

      ・オーファンドラッグ指定申請資料
      ・日本を含む各国規制当局への治験実施計画届書及び申請資料
      ・各国規制当局とのガイダンスミーティング等治験相談用資料
      ・国際名・一般的名称等申請資料
      ・CTDなどの承認申請書
      ・試験総括報告書等
      応募条件
      【必須事項】
      ・大学卒以上
      ・製薬会社等にて研究開発業務経験者で、薬事文書等(承認申請資料/CTDなど)作成の経験
      ・自然科学系大学卒(看護師資格保有者を含む)以上
      ・英語スキル(読解、作文のみ、英会話力は不問)
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、大阪、他
      年収・給与
      500万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      CRO

      開発薬事

      在宅勤務可能!薬事申請の上流に携わりたいという方にはオススメの求人です。

      仕事内容
      製造販売承認申請に係るCMC関連のコンサルティング・資料作成をご担当いただきます

      ■クライアントの基本戦略を理解した上での薬事戦略立案 
      ■日米欧(MHLW/PMDA-FDA-EMEA)を統合した薬事戦略企画 
      ■各種試験成績/資料の評価 
      ■三極規制当局(MHLW/PMDA-FDA-EMEAならびにFDA)との事前相談を含むリエゾン、薬事規制情報の調査/分析/アドバイス 
      ■新薬ライセンス導入時の調査(Due Diligence)、承認の調査の実施/薬事規制調査/分析/評価/承認申請、ガイダンス面談および各種申請等届出
      応募条件
      【必須事項】
      ■自然科学系大卒/大学院卒
      ■英語力(ビジネスレベル)
      ■製薬企業での薬事・開発経験3年以上
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、大阪、他
      年収・給与
      500万円~1000万円 
      検討する
      詳細を見る
      化粧品メーカー

      工場管理者(工場長候補)

      工場長候補として製造・設備管理・原価管理・労務管理・安全管理等の執行業務

      仕事内容
      OEM化粧品、医薬部外品、ヘアケア製品を中心に工場管理者として、以下の統括業務を担当していただきます。
      ・製造設備管理、生産管理
      ・原価管理、労務管理
      ・安全管理等
      ※年間を通して、数ヶ月間の海外勤務がございます。
      応募条件
      【必須事項】
      ・工場マネージメント経験者
      ・化粧品品質管理または研究経験者で工場の流れを理解されている方
      【歓迎経験】
      ・問題解決能力、対外的説明能力、リーダーシップ
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】埼玉、他
      年収・給与
      600万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      化粧品メーカー

      【化粧品】薬事

        大手化粧品メーカーでの薬事業務の求人です!

        仕事内容
        ・化粧品の業許可更新
        ・校正業務
        ・届出申請及び承認取得関連業務
        ・審査対応、その他薬事業務全般のサポート
        ・取引先より依頼のあった新しい商品の商品名の提案
        ※ご経験に応じてお任せする職務内容はご対応させていただきます。

        【取扱商品】
        基礎化粧品・ヘアケア商品・医薬部外品など
        応募条件
        【必須事項】
        下記いずれかのご経験を3年以上お持ちの方
        ・化粧品薬事のご経験をお持ちの方
        ・化粧品業界にてパッケージ制作や広告のキャッチコピー作成に
         携わったご経験をお持ちの方
        【歓迎経験】
        ・化粧品又はトイレタリー薬事業務経験者
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪
        年収・給与
        500万円~800万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        化粧品メーカー

        【化粧品】商品設計

          化粧品の商品設計職として、業務に携わって頂きます。

          仕事内容
          ・設計検証業務(年間600件ほど)バルク、原料に対する知識
          ・医薬部外品有効成分の吸着等商品化に必要な知識
          ・商品化に必要な基礎要件(目付、空容積、開けトルク・閉めトルク、耐光性、蒸散率等各種目安となるもの等)の知識

          上記知識を活用し、化粧品と、容器の相性を調べ、液ダレしないか、破裂などの危険がないかどうか、ノズルとの組み合わせは適切かなどを専任でチェックするルーティン作業となります。
          応募条件
          【必須事項】
          ・設計検証業務、バルク、原料に対する知識
          ・医薬部外品有効成分の吸着等商品化に必要な知識
          ・商品化に必要な基礎要件
          (目付、空容積、開けトルク・閉めトルク、耐光性、蒸散率等各種目安となるもの等)の知識
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】大阪
          年収・給与
          450万円~1000万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW国内大手製薬メーカー

          Manager, Clinical Scientist, Marketed Products Development (MPD)

          国内大手製薬メーカーにてクリニカルサイエンティストを募集します。

          仕事内容
          【目的】
          大阪所属のMPD クリニカルサイエンティスト(以下、MPCS)は、担当する日本を含む世界各国で市販されている製品及び日本固有の製品に関して、クリニカルサイエンスの観点から臨床開発の計画・実行・管理の責任を負います。通常、複数の製品を担当頂きます。
          大阪所属のMPCSは、Marketed Products Development(MPD)の構成員であり、その管轄下にある製品に対し、臨床開発サポートを提供する責任を負います。MPCSは市販後製品を担当する各R&D部門のリード(薬事、安全性部門、グローバル開発オペレーション、及びプロジェクトマネジメント)と連携して臨床開発戦略及びライフサイクルマネジメント(LCM)計画を策定します。特定のグローバルプロダクトチーム(GPT)又は製品サポートチーム(PST)において、担当製品に対し、クリニカルサイエンスの観点からのリーダーシップ及び計画実行をサポートします。
          MPCSは、担当製品におけるクリニカルサイエンスの専門家であることが求められ、臨床的及び科学的なサポート、ガイダンス、リーダーシップを提供するために、製品の科学的及び薬事的側面に関する最新の専門知識を習得し、維持することが求められます。

          【責務】
          大阪所属のMPCSは以下の業務に対して責任を持ち、実施します。
          主に市販後製品に対する臨床開発業務及びリーダーシップ
          ・MPD グローバルプロジェクトマネジメント(GPM)と連携し、担当製品に関してGPT又はPST内のR&D活動に貢献します。チーム内の他のR&D部門リードを支援するために、担当製品に関するクリニカルサイエンスの観点から、リーダーシップ、専門知識を提供します。
          ・割り当てられたチームのR&D部門リード(薬事、安全性部門、グローバル開発オペレーション)との統合的なパートナーシップを構築し、部門横断的に関連する全てのステークホルダーと協力します。このステークホルダーには品質保証部門、製造・生産部門、メディカルアフェアーズ部門、コマーシャル部門などが含まれます。これらのステークホルダーと協力してチームの目標達成をクリニカルサイエンスの観点からリードします。
          ・必要に応じてグローバルプロダクトチームリーダー(GPL)及びGPMと統合的なパートナーシップを構築し、協力して、担当製品全般に関する臨床サポートの提供及び臨床開発活動/臨床試験を実施します。
          ・提携する外部ベンダーとの統合的なパートナーシップを構築し、担当製品に関して提携ベンダーが提供する臨床的成果物を管理・監督します。提携ベンダーから提供される成果物の科学的インプット及び臨床的要素に関して、品質を担保する責務を負います。
          ・提携ベンダーと連携し、必要に応じてLCM、市販後要件及び地域又は日本での承認を支援するため、治験実施計画書の作成・承認及び臨床試験の実施に関連する臨床開発活動をリードします。戦略的パートナーである医学専門家や外部の臨床スタッフと連携して臨床試験及び解析等を実施し、その科学的妥当性、品質を担保します。
          ・提携ベンダーを監督し、臨床試験の医学的モニタリング及び医学的データレビューが適切かつ継続的に実施されるようにし、試験における被験者のベネフィット/リスクが適切であることを保証します。ベンダーの医学的モニタリング業務を管理・監督し、治験実施計画書に沿った治験の実施及び個々の被験者のベネフィット/リスクを評価します。安全性部門と協力して、試験及び化合物に関する全般的な安全性情報の評価を支援します。
          ・規制当局への申請データに関して、開発オペレーション及び統計部門のリードとパートナーシップを構築し、臨床試験から得られた安全性及び有効性データを縦断的及び横断的に適切に統合することにより、データ解析及び解釈の完全性,正確性及び科学的妥当性を保証し、データの品質並びに国内及び国際的な規制要件・ICHの遵守を保証します。
          ・担当製品のR&D業務以外に,部門横断的なプロジェクトや活動(例:企業文化の浸透、DE&I、業界活動、等)に参加します。
          シニアリーダシップメンバーに対する試験計画や結論のプレゼンテーションをサポートするとともに、個々の試験結果が製品戦略にどのように影響するかを評価・判断します。ディレクター又はメディカルディレクターを支援し、全体的な科学的及び薬事的観点、及び個々の患者に対する医学的重要性の観点からデータを解釈します。
          ・担当製品に関して、必要とされる全ての規制当局への資料提出及び交渉に参加し、支援する。必要に応じて、担当製品に関する規制当局とのやり取りについて、Local Operating Company(LOC)のメディカル/臨床スタッフを支援します。規制当局への申請/提出に必要な文書(例:試験概要の報告、CTD、INDの更新、PSURの更新、添付文書の変更、等)、会議でのプレゼンテーションに使用される資料、及び規制当局から受領した通知に対する正式な回答の作成を推進し、医学的及び臨床的・科学的インプットを提供します。
          ・外部サービス提供者及びパートナー企業との契約上の取り決めを含め、社内SOP及び外部の法的要件の遵守を監視します。

          日本固有の製品の臨床開発及びリーダーシップ
          ・シニアCSメンバーのサポートの下、担当する市販後製品又は担当する日本固有の新規開発製品に関して、Japan Development Team(JDT)チームリーダー及びJDTのクリニカルサイエンスの専門家としての責任を負います。臨床開発のクリニカルサイエンスに関する業務及び協議全般をリードするとともに、JDTチームリーダーとして、プロジェクトマネジメントと連携してチームの臨床開発の実施及び推進にリーダーシップを発揮することが求められます。
          ・薬事、安全性部門、開発オペレーション、統計等、割り当てられたJDTにおけるR&D部門のリード及び提携ベンダーとの良好なパートナーシップを確立し、維持します。
          ・Japan Business Unit(JPBU)と連携し、担当製品の価値最大化に向けたライフサイクルマネジメントを含む臨床活動の実施・推進をクリニカルサイエンスの側面から支援します。
          ・担当製品をサポートするステークホルダーすべて(品質管理、製造・供給、メディカルアフェアーズ、等)と統合的なパートナーシップを確立し、協力します。

          外部との交渉
          ・ディレクター又はメディカルディレクターの支援を得て、医学及び臨床の専門家との関係を構築及び発展させ、担当する市販後製品の臨床開発のために、最先端の臨床科学的専門知識を提供及び維持します。
          ・必要に応じて規制当局との会議に参加頂きます。

          事業開発及び提携プロジェクト
          ・潜在的な提携又は導入の機会に関する臨床開発計画の策定及びデューデリジェンス評価を実施・サポートします。
          ・全体的なポートフォリオの戦略的適合性の評価、又は進行中の臨床試験の評価、規制当局との交渉及び今後の開発計画の評価、デューデリジェンス及び提携交渉中の潜在的パートナー/買収企業候補との交流、営業担当者と協業しながらの社内評価チームへの積極的な参加を通じて、科学的実現可能性及び開発実現可能性の評価を実施します。
          応募条件
          【必須事項】
          ・理系、医系、薬系修士以上
          ・博士号、留学経験があれば尚良い
          ・日本語ネイティブな方で、ビジネスレベル以上の英語コミュニケーション能力を有する方
          ・製薬業界、CRO等で6年以上の臨床開発経験を有する方でクリニカルサイエンス業務が3年以上の方(ご経験豊富な方はAssociate Directorでも検討いたしますが、その場合にはクリニカルサイエンスの業務経験が6年以上必須)
          ・サイエンス及びビジネスの観点から医薬品の臨床開発を主導・管理する能力、経験、実績を持つ方
          ・日本において新医薬品製造販売承認申請や医薬品製造販売承認事項一部変更承認申請の経験があることが望ましい
          ・グローバルなチームや環境での実務経験があれば望ましい
          ・課題解決能力:主体的に課題を発見し,ステークホルダーを巻き込んでその課題を解決する能力
          ・書面及び口頭での高いコミュニケーション能力:複雑な情報を明確かつ効果的に伝える能力、シニアリーダシップメンバーやチームメンバーのニーズを満たす適切な量の情報を適切な方法で提供する能力
          ・ネットワーク構築能力:多文化や多様性を尊重し、多分野、多地域、マトリックスチーム内でリーダーシップを発揮する能力。さまざまな方法(ミーティング、電話会議、1:1等)を通じて開かれた対話と意見交換を図り、意思決定を推進する能力
          ・リーダーシップスキル:戦略、計画、目標に基づいて行動するために、チームメンバーや他の社員からコミットメントを獲得し、チームメンバーが目標を達成できるように具体的な計画を立案・完遂する能力
          ・成長マインドセット: 自身の成長にコミットするだけでなく,チームやチームメンバーに適切なフィードバックを行い、成長のための機会を提供する
          ・GCP/ICH及び日本やグローバルの医薬品開発に関する規制要件を熟知している
          ・月間8日以上、大阪本社での勤務が可能な方
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、大阪
          年収・給与
          900万円~1200万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW製薬メーカー

          製薬メーカーの資材購買(管理職) 

          材購買課機能の業務運営の責任を持ち課組織と人材のマネジメントおよび育成

          仕事内容
          1. 直接購買(原薬、添加剤、包装資材)の仕入れ先の管理
           ・医薬品資材の仕入れ先との契約管理。新規契約における契約書作成業務
           ・発注/納期管理、価格交渉、業者評価
          2. 資材購買課経費の予算・実績管理
          3. 直接購買(原薬、添加剤、包装資材)並びに三田&鳥取両工場の購入品管理
          4. 原材料の安全在庫設定見直し及び在庫管理
          5. 新製品上市、資材変更における資材業者選定
          6. 購買コスト削減及び関連して原薬新規業者の探索(ソーシング)
          資材購買の実務を担当いただき、将来的にはマネージャーとして活躍いただくことを期待しています。
          応募条件
          【必須事項】
          ・購買経験のある方
          ・SCM関連業務の経験がある方
          ・価格、納期交渉の経験がある方
          ・SAPの構造理解およびSAP(MM)操作が可能な方
          ・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint)中級以上
          【歓迎経験】
          ・製薬業界の経験がある方
          ・英語によるコミュニケーションスキルのある方
          ・GMPや生産工程への理解とGMP, GQP, GDPの知識があれば尚良
          ・内部統制監査、税務査察等への対応経験がある方
          ・クロスファンクショナルプロジェクトの経験がある方
          ・民法、商法、下請法の知識
          ・財務諸表(P&L, BS)の知識
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】兵庫
          年収・給与
          550万円~800万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資医薬品メーカー

          【未経験者歓迎】大手漢方薬メーカーにおけるMRの求人

          未経験でも歓迎いたします。医療用漢方製剤専門のMR職として医療従事者への情報提供をお任せ。

          仕事内容
          ・医療用漢方製剤専門のMR職として医療従事者への情報提供をお任せします。
          漢方は昨今、医療現場での活用が進んでいる成長領域です。
          対象となる診療科は多いのですが、特に高齢者医療や女性医療に注力しています。
          ・担当施設は開業医が中心ですが、大学病院や大病院なども担当していただく場合もあり、様々な経験を積むことが出来ます。

          ・入社後、MR経験者の方は約1ヶ月の研修を受けます(研修期間は変動の可能性有)。漢方業界未経験の方も多数活躍していますのでご安心ください
          応募条件
          【必須事項】
          ・普通自動車免許
          ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
          ※車を使用しての営業経験有
          【歓迎経験】
          ・MR認定証(医薬情報担当者)
          ・MR実務経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          2025年11月入社
          勤務地
          【住所】 全国
          年収・給与
          450万円~ 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          専門商社

          管理薬剤師業務及び薬事関連書類作成業務

          在宅勤務やフレックスあり!管理薬剤師業務及び薬事関連書類作成を担っていただきます。

          仕事内容
          ・管理薬剤師業務:海外から輸入された医薬品原料の管理及び品質保証ラベルチェック等。
          (月 1 -3回程度桜島の倉庫に行っていただきます)
          ・薬事関連書類作成補助:製薬メーカーのお取引先に提出する書類の作成
          (食品・化粧品関連の書類作成もあります)Regulatory メンバーとして、社内外への業務・対応・書類内容等が、国内法令・IMCD グローバルのコンプライアンス・行動規範に準拠するよう対応していく
          ・サポート業務:リスト作成、資料送付、サンプル送付等
          応募条件
          【必須事項】
          ・薬剤師資格
          ・日常英会話・ビジネス初級英語(読み・書き)※本社提出書類は英語
          ・Word/Excel(Middle から Advance のスキル)
          【歓迎経験】
          ・品質保証業務経験者
          ・薬事関連書類作成経者
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、大阪
          年収・給与
          450万円~550万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEWDX企業

          ワークプレイスDXコンサルタント

          DX企業にて、サブスクリプション導入などの提案を行う営業・コンサルタントを募集しています。

          仕事内容
          ・新規顧客対応(展示会経由の問い合わせ等 ※飛び込みなどはありません)
          ・既存顧客フォロー(継続的な関係構築・課題ヒアリング)
          ・他部門展開による同一企業内での新規案件獲得
          ・導入後の効果測定・改善提案
          ・実績のある発展的活用方法の企画・提案(テンプレートや過去事例を活用)
          ・顧客ニーズを反映した新しい形態のサービス設計/開発支援
          応募条件
          【必須事項】
          必須スキル・経験

          法人営業経験2年以上
          基礎的なPCスキル(Google Workspaceツール、Web会議/チャットツールなどが問題なくつかえる程度)
          【歓迎経験】
          歓迎スキル・経験

          無形商材の営業経験
          少人数のチームマネジメント経験

          求める人物像

          ブイキューブの営業組織が大切にしている“TAO”(*)に共感し体現していただける方
          *Trust(信用)・Achievement-oriented(達成志向)・Ownership(当事者意識)の頭文字からとったSales Wayの名称
          行動力やコミュニケーション力を活かし、新規開拓に積極的にチャレンジしたい方
          IT、AI、データ分析などの最先端技術に触れられる環境で、自身の市場価値を高めていきたい方
          ピープル・サクセス ポリシーに共感し体現していただける方
          *これまでブイキューブが育んできた文化とこの先の未来を見つめて、今ここに集う社員と、これから参画いただく皆様への共通の約束事として採用や人財開発、そして人事制度の基本方針をまとめたものです。現時点ですべて完璧である必要はございません。この考えに共感いただける方と一緒に働きたいと考えています。

          〈参考情報〉
          TAO:https://ps.vcube.com/ps-column/saiyo_20231006/
          ピープル・サクセスポリシー:https://ps.vcube.com/concept/#ps_policy

          会社の魅力

          多面的な製品を扱っており、本質的な価値を提供できます
          未経験からでも様々なことに挑戦でき、キャリアパスが広がります
          「すべての人が平等に機会を得られる社会」を目指しており、その精神が根付いている

          募集人数

          1名
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、大阪
          年収・給与
          450万円~900万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW化学メーカー

          農業用殺菌剤の研究開発(生物)

          大手化学メーカーにて、農業用殺菌剤の研究開発をお任せします。

          仕事内容
          ・新規化合物の各種植物病害に対する活性強度、作用特性等の評価(in vitroおよびin vivo)
          ・開発中の殺菌剤の各種植物病害に対する活性強度、作用特性等の評価(in vitroおよびin vivo)
          ・農業用殺菌剤の生物評価のための技術、基盤の構築
          ・上記のいずれかの項目で得られた成果についての社内外での議論、発表等(英語での議論、発表等を含む)
          応募条件
          【必須事項】
          ・企業もしくはアカデミアのいずれかで、植物病理学および農学に関する研究経験があること。
          ・植物病原性真菌(植物病原菌)についてのin vitroおよびin vivo実験の経験があること。
          ・学歴:修士以上
          ・語学力:TOEIC 730点以上
          【歓迎経験】
          ・農薬会社における農業用殺菌剤の探索、あるいは開発に関わる研究開発業務
          ・英語での論文発表、学会発表等
          ・TOEIC 800点以上
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】兵庫
          年収・給与
          650万円~1000万円 
          検討する
          詳細を見る
          検索条件の設定・変更