製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

950万円~の求人一覧

  • 950万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 481 件中221~240件を表示中
内資メーカー

薬事申請(国内担当・リーダーまたは管理職候補)

内資メーカーにて国内の薬事担当リーダーを募集します。

仕事内容
・体外診断用医薬品・医療機器の薬事申請業務
・業許可関連登録管理業務
・薬事関連規制情報収集
・その他法規制対応
※R&Dの中の薬事対応部署ですのでQMS組織として品質記録の取り回しも行います。
応募条件
【必須事項】
理系大卒以上
・体外診断用医薬品または医療機器の薬事申請業務経験者(目安:5年以上)
・classⅢの薬事申請業務、PMDAとの折衝のご経験
・ピカ新の品目について薬事登録経験があり、保険収載にかかわる戦略的な議論に意見が出来る方
・業許可関連登録業務経験者
【歓迎経験】
・体外診断用医薬品の臨床研究、開発、学術、品質管理、品質保証、三役、海外薬事いずれかのご経験
・OTCの申請経験
・欧州薬事の基礎知識
・英語スキル(TOEIC 650以上)
・マネジメント経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEWバイオベンチャー

医療材料事業 QAQCポジション

バイオベンチャーにて 医療材料事業のQA・QC担当者を募集します。

仕事内容
再生医療等製品の製造の過程で産出される培養上清を自由診療又は化粧品の原材料に活用する事業において、以下の業務に携わって頂きます。
・安全性確保法及び化粧品GMP対応下での自社製造の管理監督及び品質保証業務
・製造又は試験等の委託先の管理監督
・試験成績書発行、苦情処理
・各種関連業務の文書作成及び照査
・各種報告書の信頼性保証:生データ類のData Audit、計画書との整合性の確認、SOPからの逸脱の有無等の確認
応募条件
【必須事項】
・化粧品GMPに関する業務経験及び知識をお持ちの方
・化粧品メーカーでの勤務経験をお持ちの方
・英語の読み書き可能で、簡単な英会話能力をお持ちの方
【歓迎経験】
・安全性確保法に関する業務経験及び知識をお持ちの方
・細胞培養に関する知識又は経験をお持ちの方
・医薬品GMP、治験薬GMPに関する業務経験をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
750万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEWバイオベンチャー

【再生医療・細胞医薬品】細胞製造・施設設備管理エキスパート

バイオベンチャーにて細胞製造・施設設備管理エキスパートを募集します。

仕事内容
・再生医療等製品CPCの立ち上げ
・再生医療等製品CPC施設設備管理全般
・再生医療等製品のGMP製造に関する業務
・国内外のレギュレーションに合致した製造・製剤設計
・上記の関連先行技術情報の調査・導入に関する業務
・製造技術開発及び導入方針立案、推進
・後進の指導・育成
応募条件
【必須事項】
・以下いずれかの経験をお持ちの方
①バイオ医薬品あるいは無菌製剤の製造管理の経験
②バイオ医薬品あるいは無菌製剤の施設設備立上げ経験若しくは施設設備管理経験
③バイオ医薬品あるいは無菌製剤での規制当局対応経験(国内外問わす)

語学力:業務に必要な情報を英語で入手出来る
*査読論文や特許申請に執筆経験があれば尚よし
【歓迎経験】
・細胞製品のGMP製造/管理の経験
・GMP製造に関連する規制、当局対応
・CMOの選定/技術移転
・再生医療等製品CPC立上げの経験
・再生医療等製品CPC維持管理の経験
・三極(PMDA、FDA、EMA)対応経験
・英語での対応(メール、電話、webMTG及び対面MTG等)
・スケールアップ培養(2D/3D)の経験、プロセス開発
・ダウンストリーム開発
・ヒトES細胞、またはiPS細胞、間葉系幹細胞の培養経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEWバイオベンチャー

【再生医療・細胞医薬品】細胞製造エキスパート

バイオベンチャーにて細胞製造エキスパートを募集します。

仕事内容
・再生医療等製品のプロセス開発全般(ルート探索~大量培養~ダウンストリーム含む)
・再生医療等製品の製造プロセス技術移管(外部CDMO及び社内製造部門への技術移管)
・再生医療等製品のGMP製造に関する業務
・上記の関連先行技術情報の調査・導入に関する業務
・製造技術開発及び導入方針立案、推進
・後進の指導・育成
応募条件
【必須事項】
・英語文書の読解力(英語読み書きが出来る、初級程度の英語レベル)
・以下いずれかの経験をお持ちの方
①(バイオ医薬品あるいは無菌製剤の)製造技術開発業務の経験
②(バイオ医薬品あるいは無菌製剤の)製造管理の経験
【歓迎経験】
・3D培養の経験
・培養工程プロセス開発経験
・ダウンストリーム(連続遠心機、TFF等)の経験
・ヒトES細胞、またはiPS細胞、間葉系幹細胞の培養経験
・細胞製品のGMP製造/管理の経験
・細胞製品のプロセス技術開発業務の経験
・GMP製造に関連する規制、当局対応
・CMOの選定/技術移転
・製剤開発で剤型、製法開発
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資メーカー

品質保証部 品質保証担当者(薬剤師資格)

    内資メーカーにて品質保証をお任せします。

    仕事内容
    ・製品標準書に関する事項(技術文書含):技術移転時の制定、設計変更に伴う改訂
    ・製造所の管理に関する事項:定期的な確認、取り決め事項の締結と管理、 品質連絡会議の開催等、不具合発生時の対応
    ・品質文書管理維持:自部署所管の品質文書の制定・維持、品質文書管理システムの管理
    ・リスクマネジメント:製品の開発時、変更管理(設計変更)時のリスクの評価
    ・登録製造所、市場からの情報:調査から製造所(開発・製造)に関わる部分では、その再発防止対応内容の評価
    応募条件
    【必須事項】
    ・薬剤師資格(必須)
    ・GQP省令、QMS省令に基づく製造販売業者、または製造業者としての業務経験
    【歓迎経験】
    ・製販三役の経験
    ・英語力(中級以上)
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、神奈川
    年収・給与
    800万円~1100万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW化学メーカー

    電気系プラントエンジニアの募集

    工場の情報電子関連部材の工場の増産・改良工事あるいは新規工場の建設の電気設計を担う

    仕事内容
    (雇入れ直後) 工場の情報電子関連部材の工場の増産・改良工事あるいは新規工場の建設の電気設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、電気設計業務を行う。設計業務にあたっては、中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、電気工学に関する専門知識を活かしながら実行する。また、各種設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整も行う。新規工場の建設においては、基本計画段階からの電気設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上
    ・大学及び大学院において電気系の知識(電気工学、電力工学、電気回路など)を習得していること。
    ・電気工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。
    ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。
    ・人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を持つ。
    【歓迎経験】
    ・修士卒以上
    ・TOEIC500
    ・工場電気設備における、高圧、低圧、弱電、モーター、防爆についての知識、経験などがあればなお良い。
    ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験を有しているとなお良い。
    【免許・資格】
    電気主任技術者、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、などの資格があればなおよい。
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    450万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    原薬の製造技術開発

    部門リーダーとしても活躍頂ける方を幅広く募集致します。

    仕事内容
    1.商用生産に向けた製法開発
    2.既存原薬に対するGMP対応(変更・バリデーション・技術移管等)
    3.フロー合成・連続晶析の検討
    4.原薬の粉体物性制御・評価/解析
    応募条件
    【必須事項】
    以下の何れかの実務内容に従事した経験が5年以上
    1.粉体評価/解析の経験
    2.原薬の工業化の実績

    【歓迎経験】
    ・各国Regulationに関する知識
    ・化学工学に関する知識(流体シミュレーション)
    ・統計解析に関する知識(デザインスペース)
    ・英語力(Speaking、Writing、Listning)
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】埼玉
    年収・給与
    700万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    バイオ医薬品の原薬生産(培養)プロセス開発業務 /研究職または経営職

    大手製薬企業にてバイオ医薬品の原薬生産プロセス開発

    仕事内容
    ・バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発(生産細胞構築、培養プロセス開発、新規技術開発、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、Process characterization試験、製造サイトへの技術移管および製造支援など)
    ・バイオ医薬品及び再生医療等製品(細胞遺伝子治療)の原薬パートにおける国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など
    応募条件
    【必須事項】
    <共通>
    ・遺伝子組換えや細胞培養の素養をもち、かつ、同種の遺伝子組換えや細胞培養業務について、2年以上の経験を持つこと(製薬、CMOに限らず、食品や原料メーカーなども可)
    ・修士卒以上

    <経営職>
    ・チームマネジメントの経験を1年以上有すること

    【必須要件】
    ・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーション(会議やメールでのやりとりなど)ができるレベル
    ※TOEICの点数については研究職は650点以上、経営職が750点以上(目安)
    ・ネイティブレベルの日本語力
    【歓迎経験】
    ・バイオ医薬品製造における生産細胞構築、培養プロセス開発、製造サイトへの技術移管のいずれかの経験を、製薬会社もしくはCDMOやCMOで5年以上有する方 
    ・バイオ医薬品の申請経験や当局対応経験があればなお良い
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】群馬
    年収・給与
    550万円~1300万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    バイオ医薬品(原薬)のプロセス研究職

      バイオ医薬品(導入品)の日本申請に向けた各種申請資料作成など担っていただきます。

      仕事内容
      バイオ医薬品(導入品)の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の原薬の製造パート)を行う。また、自社創薬のバイオ医薬品(原薬)に関するプロセス開発(培養・精製)、CMO/CDMOへの技術移転並びに申請資料作成を行う。

      具体的な職務内容:
      ・製造プロセス(培養・精製)の開発研究及び課員への教育・指導
      ・CMO/CDMOへの技術移転並びコミュニケーション
      ・製造プロセスのスケールアップ及び工業化(CMO/CDMOでの対応を主とする)
      ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
      ・他部門や他社とのコミュニケーション

      ◆従事すべき業務の変更の範囲
      会社の定める業務
      応募条件
      【必須事項】
      ・バイオ医薬品(原薬)の製造プロセス開発の実務経験(3年以上)
      ・バイオ医薬品のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
      ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験
      【歓迎経験】
      ・バイオ医薬品(原薬)の工程分析開発又はバイオ医薬品(製剤)のプセス開発経験
      ・プロセス開発でのクオリティバイデザインの活用経験
      ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
      ・戦略的思考力を持ち、社内外の関係者と協働し、チームで品質を作り上げることができる方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】茨城
      年収・給与
      600万円~1100万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      メディシナルケミストリーリーダー

        創薬化学研究チームを力強く牽引するリーダー候補

        仕事内容
        自ら創薬化学研究実務を担いながらチームを力強く牽引頂ける「メドケムリーダー」を求めております。

        今回具体的に下記業務をご担当頂ける方を募集しております。

        (1)創薬化学研究チームの牽引
        (2)創薬化学研究実務:新規低中分子化合物の設計・化学合成と評価データの解析
        (3)構造生成AIや各種DX、cheminformaticsツールを駆使した業務生産性向上
        (4)合成法の検討と改良
        応募条件
        【必須事項】
        ・製薬企業またはCROにおける創薬化学研究の業務経験(7年以上)
        ・創薬化学チームのリーダー経験
        ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
        ・最終学歴:修士卒以上
        【歓迎経験】
        ・若手研究員の指導・育成経験
        ・社外パートナーとの業務推進経験
        ・常に最新の業界情報にアンテナを張り、それらをキャッチアップして社内還元できる情報察知能力
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】茨城
        年収・給与
        900万円~1100万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        内資製薬メーカー

        創薬研究部門における低分子プロセス化学研究リーダー

          低分子医薬候補の開発加速化を目指したプロセス化学研究を牽引頂けるリーダーの募集

          仕事内容
          ・創薬研究部門における初期プロセス化学研究チームの牽引
          ・創薬研究部門における開発候補化合物の初期プロセス研究実務の遂行
          ・CMC部門及び各種原薬・中間体製造委託先への製造技術の情報移管と外注製造委託先の管理
          ・CMC部門・組織への技術情報移転の統轄
          応募条件
          【必須事項】
          ・製薬企業またはCROにおけるプロセス化学研究の業務経験(10年以上)
          ・プロセス研究における後輩指導経験
          ・製造委託管理業務経験
          ・最終学歴 修士卒以上
          【歓迎経験】
          ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
          ・社外パートナーとの業務推進経験
          ・医薬品開発における品質ガイドライン(ICH Qシリーズ等)に関する知識
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】茨城
          年収・給与
          900万円~1100万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          内資製薬メーカー

          【大手製薬メーカー】非臨床薬物動態研究リーダー

            探索から前臨床にかけての創薬テーマにおける薬物動態研究経験が豊富なリーダーを募集

            仕事内容
            ・非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引
            ・非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等)
            ・非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口)
            ・信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
            応募条件
            【必須事項】
            ・ 創薬の非臨床薬物動態研究業務の実務経験(10年以上、継続中)
            ・ 創薬テーマの薬物動態部門取りまとめ(テーマ窓口)の実務経験
             (複数テーマでの前臨床候補品創出経験)
            ・ 非臨床薬物動態研究チームのリーダー経験
            ・ 非臨床薬物動態プロファイルからM&Sによって臨床薬物動態を予測した実務経験
            ・ 信頼性基準下での非臨床薬物動態試験の実務経験
            ・ 専門領域のディスカッションが可能な英語力
            【歓迎経験】
            ・ 医薬品開発への計算科学活用(PBPK,PKPDなどのM&S)に積極的な方
            ・ 海外子会社や海外CRO,海外協業先との会議等で,英語による議論および交渉ができる英語力とコミュニケーション能力
            ・ 博士号取得済み
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】茨城
            年収・給与
            800万円~1150万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW内資製薬メーカー

            【国内製薬メーカー】注射剤の製剤開発研究職

            注射剤の処方設計といった製剤化の検討を行うポジションです。

            仕事内容
            注射剤の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の製剤の製造パート)を行う。
            また,自社創薬の注射剤に関するプロセス開発(処方設計など)、CMO/CDMOへの技術移転並びに申請資料作成を行う
            ・製剤化検討(処方設計など)
            ・CMO/CDMOへの技術移転並びコミュニケーション
            ・製造プロセスのスケールアップ及び工業化(CMO/CDMOでの対応を主とする)
            ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
            ・他部門や他社とのコミュニケーションなど
            応募条件
            【必須事項】
            ・注射剤の製造プロセス開発の実務経験(3年以上)
            ・注射剤のレギュレーション,ガイドラインに関する知識
            ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験

            【歓迎経験】
            ・注射剤の製剤開発又は分析開発経験
            ・製剤のプロセス開発におけるクオリティバイデザインの活用経験
            ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
            ・戦略的思考力を持ち,社内外の関係者と協働し,チームで品質を作り上げることができる方

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】茨城
            年収・給与
            600万円~1100万円 
            検討する
            詳細を見る
            内資製薬メーカー

            【大手製薬メーカー】情報セキュリティ担当(日本国内担当) 

              グループ全体の情報セキュリティ施策の立案と実施、また、各子会社(主に国内)施策の推進

              仕事内容
              ・情報セキュリティ強化プログラムの立案
              ・情報セキュリティ強化プログラムの各社への展開
              ・情報セキュリティソリューションの導入と運用定着化の支援(技術的なサポートから業務プロセス変更におけるチェンジマネジメント等)
              ・グループ会社とのコミュニケーション(会議体の運営、脆弱性や脅威情報等リスク情報の伝達と対応支援、問合せ対応)
              ・IT・情報セキュリティ担当者等と連携した情報セキュリティインシデント対応
              ・モニタリング・アセスメントを通じたセキュリティ施策の評価と改善
              ・支援子会社としては、OTPC(岡山大鵬)等数社あります。
              ・大鵬薬品からの支援が中心になりますが、各子会社現地での支援/作業もあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・ITまたはセキュリティ関連業務における5年以上の経験
              ・ITインフラ・ネットワーク・クラウドの知識
              ・日本語での円滑なコミュニケーション力
              【歓迎経験】
              ・情報処理安全確保支援士、CISM、CISSP等の資格取得者
              ・情報セキュリティフレームワークの知識・経験(ISO27000シリーズ、NIST CSF等)
              ・語学力(英語:ビジネスレベル/TOEIC730点以上相当)
              ・英語を利用したビジネス経験
              ・海外会社との業務折衝経験
              ・プロジェクトマネジメントの経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              700万円~1000万円 
              検討する
              詳細を見る
              NEW内資製薬メーカー

              取引先サステナビリティ管理実務

              取引先のサステナビリティの実態把握と是正/改善や関連情報の保守管理

              仕事内容
              ・取引先とのサステナビリティエンゲージメントの推進
              ・サステナビリティ調査における取引先へのインタビュー実施
              ・ESG評価結果レポートの作成と外部評価レポートのレビュー
              ・QCD情報の定期メンテナンス
              ・国内外のサステナビリティ基準・規制情報の収集と社内関連部門への発信
              ・上記業務が出来る人材の育成
              応募条件
              【必須事項】
              ・グループサステナブル調達ガイドラインの内容を理解し、社内関係部門や取引先に対して熱意を持って対応出来る方
              ・サプライチェーンのサステナビリティ管理業務に3年以上携わった方
              ・「OECD:責任ある企業行動に関する多国籍企業行動指針」や「国連:ビジネスと人権に関する指導原則」など人権や環境のデュー・ディリジェンスに関する国際規範の知識を有する方
              ・EcoVadisやSedexのサステナビリティ・モニタリングツールの知識を有する方
              ・ビジネスレベルの英語力(海外取引先に対し、困難なくメールや対話が可能なレベル)を有する方

              【歓迎経験】
              以下の経験を有する方を歓迎する
              ・サステナブル調達活動をリードした実務経験(2年以上)
              ・取引先への説明会開催の経験
              ・サプライヤーの是正・改善措置に携わった経験
              ・サステナビリティに関するインタビュー経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              900万円~1200万円 
              検討する
              詳細を見る
              内資製薬メーカー

              医薬品(製剤)生産立ち上げ/改善検討リーダー

                これまでのキャリアで培った技術・知識を活用して、課題解決を行う中心的な役割を担う

                仕事内容
                1.検討方針指導
                2.業務進捗管理
                3.社内外折衝サポート
                応募条件
                【必須事項】
                ・医薬品(製剤)生産立ち上げ/改善検討あるいは処方検討の実務及び指導経験5年以上
                【歓迎経験】
                ・各国品質規制情報に関する知識
                ・注射剤,バイオ医薬品の開発経験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】徳島
                年収・給与
                900万円~1100万円 経験により応相談
                検討する
                詳細を見る
                NEW内資製薬メーカー

                委託・導入先に対する製剤製造技術管理チームリーダー

                製剤製造に関して技術面における製造委託・導入先とのコンタクトパーソンとして担う

                仕事内容
                1.委託・導入先及び部内検討方針の取り纏め
                2.業務進捗管理
                3.検討現地立ち会い
                応募条件
                【必須事項】
                ・医薬品(製剤)生産立ち上げ/改善検討あるいは処方検討の実務経験5年以上
                ・国内外CMOとの折衝経験(2件以上)
                【歓迎経験】
                ・各国品質規制情報に関する知識
                ・注射剤,バイオ医薬品の開発経験
                ・英語力(speaking,writing,listening)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】徳島
                年収・給与
                900万円~1100万円 
                検討する
                詳細を見る
                NEW内資製薬メーカー

                治験薬(製剤)の品質保証業務

                国内外レギュレーションに準拠した治験薬の品質保証業務

                仕事内容
                バイオ系製品の治験薬(製剤)に関する品質保証業務

                バイオ系製品の治験薬GMPに関わる
                ①委託先・供給業者監査(国内のみに限らず海外対応も含む.海外委託先との会議・実地監査)・品質契約(国内のみに限らず海外対応含む.英文品質契約書の締結)の締結
                ②変更管理/異常・逸脱対応/苦情対応/回収/自己点検/マネジメントレビュー対応
                ③治験薬製造記録及び分析記録の照査/出荷判定.④新薬承認申請資料(CTD及び生データ)の照査
                応募条件
                【必須事項】
                バイオ医薬品に関する治験薬GMP/GMP/GQP品質保証業務を通算3年以上

                その他、以下を必須とする。
                ・GMP省令及びGQP省令に関する知識、もしくは、治験薬GMPに関する知識
                ・三極(日米欧)の医薬品規制に関する知識、もしくは、治験薬規制に関する知識
                ・英語を用いた業務経験(少なくとも、読み書きはビジネスレベル)
                ・国内外出張に対応できる体力のある方(東京勤務の場合は出張が多くなります)
                【歓迎経験】
                ・中分子、ペプチド、核酸、抗体、抗体薬物複合体(ADC)、細胞等の利用経験(学生時代でも可)
                ・海外製造所への監査実績(海外出張可能な方)
                ・英語を用いた業務経験(会話もビジネスレベル)
                ・徳島やつくばで勤務できる方
                ・薬剤師有資格者(※必須ではありません。あくまでwantです)
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】東京、他
                年収・給与
                900万円~1100万円 
                検討する
                詳細を見る
                内資製薬メーカー

                【製薬メーカー】医薬品のGMP品質保証業務

                  国内外レギュレーションに準拠した医薬品及び医薬部外品におけるGMP品質保証業務

                  仕事内容
                  国内外レギュレーションに準拠した医薬品(生物由来製品含む)及び医薬部外品におけるGMP品質保証業務

                  1) 工場における、医薬品(生物由来製品含む)及び医薬部外品のGMP品質保証業務
                  (1)既存製品に関する供給業者監査/変更管理/逸脱対応/苦情対応/回収/出荷/照査/教育/バリデーション対応等の専門的業務、
                  (2)自己点検/承認書齟齬点検/申請資料QA/文書管理などの専門的業務、
                  (3)規制当局,販売会社及びQPの査察・監査対応
                  (4)新製品・導入品の立ち上げ

                  2) 他徳島内の工場における、医薬品のGMP品質保証業務
                  上記(1)~(4)と同じ
                  応募条件
                  【必須事項】
                  業務経験については1)~3)のいずれかを必須とします。
                  1)医薬品企業でのGMP/GQP/治験薬GMP品質保証業務(3年以上)
                  2)規制当局におけるGMP・QMS・GCTP適合性調査関連業務経験(3年以上)
                  3)医薬品企業における製剤又は原薬の生産技術業務経験、もしくは品質試験業務経験(5年以上)

                  その他、以下を必須とします。
                  ・将来的に転勤を受け入れられる方(候補先:東京、埼玉)
                  ・国内出張や自発的な講習会参加など、相応の体力があり知識獲得に貪欲な方

                  <望ましい人物像>
                  ・患者さんを思う心を忘れない方
                  ・対人調整力を持ち、社内外関係者と良好に関係が構築できる方
                  ・事実に基づいた分析,判断力,理解力を有する方
                  ・主体的・積極的に仕事に取り組み、自ら判断できる方
                  ・戦略・論理的思考力のある方
                  ・新たな仕事環境へのチャレンジ意欲のある方
                  【歓迎経験】
                  ・薬剤師の有資格者
                  ・徳島工場:生物由来製品製造管理者の要件をみたす方(医学/歯学博士、細菌学を専攻し修士課程を修めた者等)
                  ・当局査察の経験(国内外問わず)のある方、国内及び海外の医薬品製造所への供給業者/委託業者監査実績のある方
                  ・英語を用いた業務経験(通訳なしで海外出張可能な方は特に優遇)

                  【免許・資格】

                  【勤務開始日】
                  応相談
                  勤務地
                  【住所】徳島
                  年収・給与
                  800万円~1000万円 
                  検討する
                  詳細を見る
                  内資製薬メーカー

                  バイオ医薬品(原薬/製剤)の分析研究職

                    バイオ医薬品の日本申請に向けた各種申請資料作成及びCROへの分析法技術移転業務

                    仕事内容
                    バイオ医薬品(導入品)の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の原薬及び製剤の分析パート)及びCROへの分析法技術移転を行う。また、自社創薬のバイオ医薬品(原薬及び製剤)に関する品質特性解析、規格及び試験方法の設定、CMO/CDMOやCROへの分析法技術移転並びに申請資料作成を行う。

                    具体的な職務内容:
                    ・種々の分析技術を駆使した品質特性解析
                    ・原薬/製剤の規格及び試験方法の設定(分析法開発及び分析法バリデーション)
                    ・CMO/CDMOやCROへの分析法技術移転並びコミュニケーション
                    ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
                    ・他部門や他社とのコミュニケーション
                    ・産官学との共同研究への参加
                    応募条件
                    【必須事項】
                    ・バイオ医薬品(原薬又は製剤)の分析法開発の実務経験(3年以上)
                    ・バイオ医薬品のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
                    ・バイオ分析について教育・指導ができる専門領域を持つ
                    ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験
                    【歓迎経験】
                    ・バイオ医薬品のプロセス開発又は工程分析の開発経験
                    ・分析法開発でのクオリティバイデザインや統計解析などの活用経験
                    ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
                    ・戦略的思考力を持ち、社内外の関係者と協働し、チームで品質を作り上げることができる方
                    【免許・資格】

                    【勤務開始日】
                    応相談
                    勤務地
                    【住所】茨城
                    年収・給与
                    600万円~1100万円 
                    検討する
                    詳細を見る
                    検索条件の設定・変更