‘Opportunistic’ HR talent recruitment
大手外資製薬メーカーにて人事業務
- 仕事内容
- This is a part of opportunistic recruiting effort to attract talent who are interested in growing HR career to join s HR team consisted of diverse talent. Depending on the background and strengths that the candidate brings, we work together to define the initial role into HR. The candidate is expected to add value to the team from the day one. After a successful initial assignment, the candidate will have the opportunities to grow HR career through rotational assignments across different aspects of HR value chain (see below) as well as involvement in key HR project(s). Duration of each assignment will depend on the nature of the role (9-18 months to 24 months).
・Talent Acquisition
・Learning & Development
・Employee Relations
・Compensation & Benefit planning & operations
・Performance & Succession Management
・Communications & Change Management
・HR Operations & 3rd party management
・We are seeking highly motivated and driven individuals who exhibit integrity, excellence, and respect for people. - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・3-5 years of HR experience at any manufacturing companies or consultancy firms
・Proven track record of demonstrated leadership in managing projects with multiple stakeholders at various levels of the organization
・Fluent or Professional English and Japanese language skills
・Work authorization to work in Japan - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~1000万円 経験により応相談
戦略的な人材配置計画を推進するために必要な能力の特定と育成、革新を担っていただきます
- 仕事内容
- このポジションは、担当する事業部門のリーダーシップに対する HR の窓口となり、以下の 5 つの主要な領域に焦点を当てます:
・ビジネスを理解する
・人材戦略の策定と実行
・HR の専門性を発揮する
・リーダー、従業員、会社のニーズのバランスを取る
・HR コミュニティ内でリーダーシップを発揮する
戦略的な人材配置計画を推進するために必要な能力の特定と育成、革新を促進する包括的で活気ある環境の創出において重要な役割を果たします。
ビジネスを知る
・ ビジネス戦略を理解し、洞察に貢献します。
・ビジネスとそのリーダーシップの文化、環境、スタイルを学びます。
・拠点および組織の責任者やリードチームと連携する。
ワークフォース戦略の策定と実現
・効果的な人材戦略の確立を支援。
・リーダーシップと技術的能力を満たすための人材の採用・育成・定着を支援。
・多様性があり、意欲的で、適切に報酬を受ける人材を確保するための戦略を提供。
・ビジネス目標達成を支援するダイバーシティ&インクルージョン戦略を策定し、実行。
HR の専門性を発揮する
・大胆かつ革新的なソリューションでビジネス課題を解決。
・HR の専門家と連携し、ビジネスを支援。
・年次 HR プロセス、D&I プログラム、各種指標(Pulse/Leadership Compass など)を主導。
・拠点および財務チームと連携し、事業計画(人員管理、昇給、目標転換など)を策定。
リーダーシップ、従業員、会社のニーズのバランスをとる
・リーダー、従業員、会社のニーズをバランスよく擁護し、質の高い意思決定を支援。
・客観性を保ち、ビジネスリーダーに多角的な視点を提供。
HR コミュニティ内でリーダーシップを発揮する
・HR COE と提携して、HR サービスを継続的に改善しを促進。
・HR 内でベストプラクティスを共有。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・HR 業務経験(特に HR ビジネスサポート経験)または製造部門でのリーダー/管理職経験
・英語と日本語の両方に堪能であること学士号
・シニアリーダーへの HR サポート経験
・組織・チーム・個人の改善介入の経験
社内外の関係者との優れた関係構築・連携スキル
・ビジネス感覚:内外の環境知識を戦略に応用できる
・人材管理経験:タレントマネジメント、採用、エンゲージメント
・指標の活用と開発:実践と成果の整合性を評価
・D&I 経験:多様性とインクルージョンの推進経験
・勇気:リーダー、従業員、会社のニーズをバランスよく扱う
・結果重視:行動への意欲
・問題解決能力
・戦略を行動に移す能力:課題の診断と解決策の実行
・機敏性(アジャイル):優先順位付けと計画の能力
・現状に挑戦し、HR の価値を高める新しい方法を模索
・不確実性の中でも意思決定し、複数の優先事項を調整できる能力
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、兵庫
- 年収・給与
- 1200万円~ 経験により応相談
キャリア採用担当者
化学メーカーにてキャリア採用担当者を募集しています。
- 仕事内容
- 採用チームの一員として主にキャリア採用業務を中心に、以下のような業務に携わっていただきます。
・キャリア採用に関わる一連業務(依頼部門へのニーズ調査から募集・書類選考・面接設定・内定後フォローなど)
・キャリア採用の企画提案やアクション(新規採用手法の検討やエージェントとの関係構築など他メンバーとの協業)
・入社手続き実務(各種システム利用)
・採用に関わる各種イベントや新卒業務のフォロー
・その他チーム内実務(経費管理、各種システム入力など) 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒以上
・一定以上(目安 1,000 名程度)規模の製造業での人事部経験 - 【歓迎経験】
- ・採用業務経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~850万円 経験により応相談
内資系製薬メーカーの本社人事部にて、グローバルの採用に携わっていただきます。
- 仕事内容
- 【戦略的リーダーシップ】
•Talent Acquisition(TA)のリーダーシップチームの一員として、グローバル戦略・方針・プロセスの策定に貢献し、経験者・若手採用戦略を定義
•グローバル事業部TAリードの目標達成支援、モチベーション向上、スキル開発、コンフリクトマネジメント
•リクルーター能力開発プログラムの設計・実施(高度な人材特定、候補者エンゲージメント、データ駆動型意思決定、インクルーシブ採用など)
•地域TA責任者やチームへの指導・一貫性の推進
•チームの予算・人員管理
【プログラム開発・標準化・運営・調整】
•経験者・若手採用の方針・ツール・プロセスの標準化とグローバル一貫性の確保(ビジネスニーズ・現地法規に適合)
•採用マネージャーとの協働による職務要件・選考基準の定義
•インターンシップ等の若手プログラムの開発・標準化
•グローバルTAオペレーティングモデルの定義
•応募から入社前までの候補者体験の最適化
•グローバルシニアポジション(VP未満)の採用調整
•グローバルTAプロジェクトのリード
【ステークホルダー連携】
•戦略的タレントアドバイザーとしてリーダー層へのコンサルティング
•採用優先順位のグローバル調整
•HRBPやタレントパートナーへのアドバイス
•外部ベンダー管理・パートナーシップ
•エンプロイヤーブランディングチームとの連携
•HR Information systemsチームとの協働によるシステム要件定義
【レポーティング・改善】
•採用プログラムのモニタリング・分析・改善提案
•グローバルヘッドカウント管理・四半期ごとの採用優先順位付け
•四半期ごとのリーダーシップ向けデータ報告
•ベンチマーク調査・市場調査・ポリシー改善
•KPI・指標の策定と分析
•インクルージョン&ダイバーシティ推進 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- •学士号
•ビジネスレベルの英語力および日本語力
•経験者採用、またはそれに関連する分野で10年以上の実務経験
•4年以上の以下の経験
o直属の部下の管理経験
o製薬会社またはバイオテクノロジー企業における経験者採用の全工程(フルライフサイクル)に関する採用経験
- 【歓迎経験】
- •修士号
•4年以上の以下の経験(尚可):
o製薬会社またはバイオテクノロジー企業における若手/新卒採用の経験
oグローバルまたは多文化環境でのプロジェクト推進・管理経験
oタレントアクイジション(人材獲得)戦略やプログラムの開発・実施経験
o経験者採用および若手採用のトレンドやプロセスに関する技術的知識
o最新の経験者採用および若手採用のテクノロジーやシステムの理解
o効果的な経験者採用および若手人材採用プログラムを通じて急速な組織成長を支援した実績
o主要業界グループにおけるベストプラクティス(最良事例)の知識
oデータ分析を活用した経験者採用および若手採用の将来ニーズのモニタリング・予測経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1400万円~1800万円 経験により応相談
人事CoEメンバー
ヘルスケアスタートアップ企業にて人事担当者を募集しています。
- 仕事内容
- ・採用/異動/退職などの人事データを活用した分析、市場調査、および業務に必要なデータ基盤の設計/整理/管理
・分析結果に基づく、組織・人事課題の特定と改善施策(特に人事制度領域)の提言
・人事制度(等級・評価・報酬)のデータに基づいた企画立案・運用サポート・組織課題の特定および改善施策の企画・推進
・各種人事規程やルールの整備
・経営陣・マネジメント層との連携による人事施策の推進
・M&Aにともなる人事PMI業務
・経営企画チームや労務チームとの連携 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ExcelやGoogleスプレッドシートを活用した高度なデータ集計・分析スキル(VLOOKUP、ピボットテーブル、複雑な関数などを自力で使いこなせるレベル)
・事業会社の人事部門やコンサルティング企業での人事データ分析/制度設計支援の経験(2年以上)
・データに基づき、複雑で抽象的な人事・組織課題を特定し、論理的な解決策を設計・提言できる力
・経営陣、事業部門など多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションスキル - 【歓迎経験】
- ・スプレッドシートやBIツール(Looker Studio等)を用いたデータ基盤の構築と、分析結果のリアルタイムな可視化経験・データドリブンな意思決定プロセスの推進経験
・リモートワークにおける非同期での業務推進経験
・顧客/事業部との交渉・折衝経験
・プロセス改善やプロジェクト管理の経験
・人事制度の設計経験(等級・評価・報酬) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 650万円~850万円
大手内資系製薬メーカーにてグローバルリーダーを募集しています。
- 仕事内容
- 【戦略的リーダーシップ】
・グローバル・トータルリワード&ウェルビーイングリーダーシップチームのメンバーとして、グローバル・トータルリワード&ウェルビーイング戦略、方針、プロセスの策定に貢献し、これを支えるEX、企業文化、意見収集戦略を定義する。
・会社のビジョンと目標を支援する形で、グローバル・トータルリワード&ウェルビーイング戦略に整合した包括的なグローバル従業員体験、エンゲージメント、企業文化戦略を開発・実行する。
・従業員体験、エンゲージメント、文化施策に関して戦略的方向性を示し、思考的リーダーシップを発揮する。
・グローバル・トータルリワード&ウェルビーイング部門長および他の上級リーダーと連携し、従業員体験をより広範な人事・組織戦略に統合する。
【プログラム設計・管理】
・地域ごとのEX、企業文化、意見収集リードと協力して、
グローバルな従業員体験、文化、意見収集のフレームワーク、方針、基準、優先事項を開発・実施する(詳細は下記参照)。
EX、文化、意見収集プログラムが包括的で多様な従業員のニーズに対応していることを確保する。
・人事チーム、法務、財務と継続的に連携し、トータルリワードの提供内容を考慮した一体的なEX、文化、意見収集プログラムの計画・実施を行う。
・プログラム提供を支える外部ベンダーやパートナーとの関係を管理し、グローバルの推奨サプライヤーリストを維持する。
・人事情報システム(HRIS)チームと協力し、グローバルHRISにおけるプログラム機能要件の定義・実装を行う。
(従業員体験)
・従業員エンゲージメントに関するフレームワーク、方針、基準、優先事項を開発、提案し、従業員のつながりを促進しエンゲージメント向上に繋がる施策を創出する。
・データ・分析を活用しエンゲージメントのレベルを計測・追跡し、改善が必要な領域を特定する。
・入社後から退職までの従業員体験の全過程を設計し、接点が組織の価値観と整合するようにし、従業員ライフサイクル全体にわたってエンゲージメントと生産性の向上を図る取り組みを推進する。
・人事部門と連携し、人事および会社の目標に則った従業員体験の形成を支援する。
・従業員価値提案を従業員に理解してもらうためのプログラムや資料を開発する。
(従業員の意見収集)
・従業員調査、フォーカスグループ、テクノロジー、その他の意見収集手法を用いたプログラムを企画・設計・実施し、従業員の感情や全体的な従業員体験を把握するためのデータ収集を率いる。
・収集した意見・フィードバックデータを分析・活用し、傾向や示唆を抽出、経営層に実行可能な提言を行う。また、関連人事チームや事業部門関係者と協力し、課題解決や機会活用に取り組む。
・従業員からのフィードバックを活用して継続的な学びと改善の文化を醸成し、組織の前向きな変革を促進する。
・意見収集プログラムの効果を継続的に評価し、必要に応じて改善を実施する。
(企業文化)
・企業の価値観、ミッション、目標に沿った企業文化を形成・維持・進化させるためのプログラムを開発する。
・リーダーやマネジャーに対して文化的価値観の強化や良好な従業員体験促進に向けたツールやトレーニングを提供する。
・組織変革や危機時には文化の守護者としての役割を果たす。
【市場分析・ベンチマーキング】
・EX、文化、意見収集に関するベンチマーキングや市場調査を実施・促進し、企業の提供内容を継続的に改善するために必要な方針・プログラム変更を特定する。
・グローバルおよび地域レベルでEX、文化、意見収集プログラムの効果、理解度、従業員からの価値認識を測る指標を定義し、追跡する。
【コンプライアンス・ガバナンス】
・すべてのEX、意見収集、文化プログラムおよび施策が現地・地域・グローバルの法令に準拠していることを保証する。
【リーダーシップ・チーム育成】
・EX、文化、意見収集の各リード担当者に対して指導・方向性を示し、問題のエスカレーション管理やプログラム・地域間の一貫性維持を図る。
・グローバルEX、文化、意見収集チームのメンバーを率い、彼らの目標達成を支援し、良好な職場環境づくり、モチベーションおよびパフォーマンスの向上、スキル開発、紛争管理を行う。
・グローバルEX、文化、意見収集チームの予算および人材資源を配分・管理する。
<Travel requirements>
・出張は年間25%程度を見込むが、実際の頻度は事業の優先度により変動する可能性がある。"
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・学士号
・従業員体験(Employee Experience)および企業文化において10年以上の関連経験、または同等の関連経験(必須)
・以下のいずれかについて4年以上の経験:従業員の意見収集(Employee Listening)の経験(必須)
グローバルかつ多文化間での複雑なプロジェクト遂行の管理経験(望ましい)
部下のマネジメント経験(望ましい)
EX、企業文化および/または意見収集の戦略やプログラムの開発・実施経験(望ましい)
EX、企業文化および意見収集のトレンドやプロセスに関する専門知識(必須)
最新のEXおよび意見収集の技術・システムを理解していること(必須)
・ビジネスレベルの英語力および日本語力(必須)
<Personal skills>
【全リーダーシップ役割に共通するコアスキル】
・企業のコアバリューとコア行動を模範として示す
・異なる見解を持つ個人や主要利害関係者を組織の目標や意思決定に効果的に整合させる
・コーチング、フィードバック、経験機会、難易度の高い課題割り当てを通じて他者育成を最優先する
【この職務に求められる個人的スキル(人事部門による評価)】
・自身の専門分野における概念・原則を幅広くかつ包括的に理解し、関連分野における知識も有している
・自身の所属組織サブファンクションが組織全体および事業機能内でどのように統合されているかを深く理解し、商業的な知識(ビジネス意識)を持つ
・部下を持つマネジャー層を通じたマネジメント責任を有する
・複数の情報源を用いて状況を評価する
・高度に発達したコミュニケーション能力を有し、主に社内の上位レベルと折衝・交渉を行う能力がある"
- 【歓迎経験】
- ・修士号
・製薬業界およびバイオテック企業におけるEX、文化、意見収集の経験
・効果的なEX、文化、意見収集プログラムを通じた急速な組織成長支援の実績
・主要業界グループにおける最高水準のEX、文化、意見収集の実践知識
データ分析を活用し、EX、文化、意見収集の将来ニーズを監視・予測した経験
・ドイツ語が話せると望ましい - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1400万円~1800万円
人事<採用・給与社保>リーダー候補
医療用機器メーカーにて人事担当者を募集しています。
- 仕事内容
- ご本人のご経験や適正に応じて、人事領域のいずれかをメインで行っていただきます。
例えば、採用、給与/社保について詳細の業務内容は以下の通りです。
採用(新卒・中途):
・採用計画立案・人材要件の設定
・採用活動実務
└書類選考・人事面接・面接調整・会社説明会企画/実施・スカウト送信・人材エージェント対応
・インターンシップ企画・運営 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・採用もしくは給与社保において4年以上の実務経験をお持ちの方
- 【歓迎経験】
- ・リーダー/マネジメント経験をお持ちの方
・奉行クラウドを用いた給与計算のご経験がある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円
医薬品製造工場における労務関連業務です
- 仕事内容
- ※一般職の最上位等級(数名の部下をもちます)
・労務、勤怠管理
・社員研修対応
・社員教育対応
・メンタルヘルス関連
・課長の補佐的業務
(部署異動等のため仕事の内容を変更する場合あり) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・労務、研修、教育の業務経験が5年以上ある方
・エクセル、ワードなどで基本操作ができる
・パワーポイントでの資料作成経験 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】山形
- 年収・給与
- 550万円~850万円
当社みなとみらいオフィスを中心として、労務管理・制度企画の専門性を発揮していただけるリーダー候補を募集しております。
- 仕事内容
- 1. 人事制度改定・社内規程(就業規則や旅費規程など)運用
2. 働き方改革推進(労働時間管理、リモートワーク勤務制度など)
3. 労働組合との労働条件等に関する折衝
4. 海外人事・海外処遇
5. 個別労務案件・コンプライアンス事案の対応 など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 1. 上記業務内容にあたる労務経験(3年以上)
2. 人事分野でのキャリアアップの意欲が旺盛な方
3. 周囲を巻き込みながら、主体性を持って業務に取り組むことができる方 - 【歓迎経験】
- 1. 管理職経験があり、マネジメント力がある方
2. 制度設計、規程改定を主導的な立場でやり遂げた経験のある方
3. 300人超の企業で労働組合との交渉を主担当としてやり遂げた経験のある方
4. 本社人事やCoEに限らず、HRBPや工場人事等といった現場人事経験・もしくは他職種経験がある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカーにてHRにおける戦略的ワークフォースプランニングプログラムの担当をいただきます。
- 仕事内容
- 【職務概要】
DSのビジネス目標に沿った先進的な戦略的ワークフォースプランニング戦略のグローバルな設計と実施をリードし、当社の人材哲学に基づいた戦略的ワークフォースプランニングプログラムを設計します。
組織がイノベーション、運営の成功、長期的な持続可能性を推進するために必要な人材と能力を確保する上で重要な役割を果たします。
ビジネスリーダー、HRチーム、HRBP、タレントパートナー、その他の主要なステークホルダーと密接に連携し、急速に進化する市場でのワークフォースプランニング、タレントパイプライン、ワークフォースの柔軟性を最適化します。
戦略的ワークフォースプランニングチームに対してグローバルな一貫性を確保するための監督と指示を提供します。
タレント、パフォーマンス、開発のグローバルリーダーシップチームに参加し、戦略的ワークフォースプランニングに関連する事項についてグローバルHRリーダーシップチームの主要なアドバイザーとして活動します。
役割の範囲にはDSE、DSI、DSJが含まれ、ビジネスモデルの変更に対応するために他の地域/管理ユニットが含まれる場合があります。
【戦略的リーダーシップ】
タレント、パフォーマンス、開発リーダーシップチームの一員として、タレント、パフォーマンス、開発戦略、ポリシー、プロセスの開発に貢献し、これを支える戦略的ワークフォースプランニング戦略を定義します。
戦略的ワークフォースプランニングチームにガイダンスと指示を提供し、エスカレーションを管理し、プログラムと地域全体で一貫性を確保します。
グローバル戦略的ワークフォースプランニングチームのメンバーをリードし、目標達成をサポートし、ポジティブな職場環境を作り、モチベーションとパフォーマンスを奨励し、スキルを開発し、対立を管理します。
グローバル戦略的ワークフォースプランニングチームの予算と人的資源を割り当て、管理します。
DSの戦略的ワークフォースプランニングプロセスが会社の包括性と多様性へのコミットメントをサポートすることを確保します。
【実施と開発】
戦略的ワークフォースプランニングのためのグローバルフレームワークを確立し、活性化と採用を監督します。
タレント戦略をビジネスニーズ、R&Dパイプラインの要求、規制の変更に合わせるための戦略的ワークフォースプランニングのイニシアチブを開発し、実行します。
機敏性、イノベーション、将来に備えたワークフォースを促進する組織設計のイニシアチブをサポートします。
【分析と技術】
ワークフォース分析、予測モデリング、タレントインサイトを活用して、ワークフォースの供給と需要、スキルギャップを評価し、主要なSWPアクションを決定します。
プログラムの影響を評価するためのKPIおよびその他の指標を開発し、改善の機会を特定するための定期的な分析を指示します。
戦略的ワークフォースプランニング方法論に関する定期的なベンチマークと市場関連の調査を促進し、DSの提供を継続的に向上させるために必要なポリシー/プログラムの変更を決定します。
ワークフォースプランニングと運用効率を向上させるためにHR技術と自動化の採用を推進し、グローバルHRISのプログラム機能要件を定義/実装するためにHRISチームと協力します。
【ステークホルダーマネジメント】
HR、財務、ビジネスユニットリーダーと協力して、ワークフォースプランニングを広範なビジネスおよび財務戦略に統合し、DSの戦略的ワークフォースプランニングニーズを評価/決定します。
タレントマネジメントチームおよびHRBPと協力して、戦略的ワークフォースプランニングツールとプロセスがスキルと能力のギャップに効果的に対処し、DSの長期的なタレント戦略をサポートすることを確保します。
ワークフォースアナリティクスおよび従業員インサイトチームと協力して、優先されるべきタレントおよびワークフォース関連のインサイトが優先され、対処されることを確保します。
プログラムの提供をサポートする外部ベンダー/パートナーとの関係を管理し、グローバルな優先サプライヤーリストを維持します。
DSの戦略的ワークフォースプランニング能力とこれらの実践をユニットの長期計画に採用する利点についてビジネスリーダーに教育します。
他のHRチームメンバーが戦略的ワークフォースプランニングツールを使用できるように能力を構築するのを支援します。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・戦略的ワークフォースプランニングにおける10年以上の関連経験、理想的には製薬、バイオテクノロジー、またはライフサイエンス分野での経験、または代替の関連経験。
・戦略的ビジョン:ビジネスの成長と運営の卓越性をサポートするワークフォース戦略を開発および実行する能力。
・分析的熟練度:ワークフォース分析、HRデータの解釈、および予測モデリングの強力な専門知識。
・戦略的ワークフォースプランニング戦略およびプログラムの開発および実施の経験。
・ワークフォースプランニングツール、HRシステム、および戦略的ワークフォースプランニングのトレンドとプロセスに関する技術的知識。
・最新の戦略的ワークフォースプランニング技術とシステムの理解。
・ステークホルダーの影響力:シニアエグゼクティブおよびクロスファンクショナルチームと連携し、影響を与え、協力する能力。
・戦略的ワークフォースプランニングの将来のニーズを監視および予測するためのデータ分析の使用。
・ビジネスレベルの英語。
・学士号 - 【歓迎経験】
- ・グローバル/多文化協力における複雑なプロジェクトの管理経験。
・直属の部下の管理、コーチング、および開発の経験とグローバル戦略的ワークフォースプランニングチームのリード経験。
・効果的な戦略的ワークフォースプランニングプログラムを通じて急速な組織の成長をサポートする成功実績。
・主要な業界グループにおけるベストインクラスの戦略的ワークフォースプランニングの実践に関する知識。
・日本語またはドイツ語ができれば尚可。
・修士号 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1400万円~1800万円
化粧品OEMメーカーでの人事(採用)
採用業務をメインに、幅広く人事業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 全て一人で担当するのではなく、他のメンバーと分担しながら業務を進めていきます。
経営層と密に連携を取りながら業務を行います。主体性をもって仕事ができる環境です。
・採用(新卒採用、中途採用)
・労務(新入社員面談対応、留学生の受け入れ等)
・制度運用、規程管理等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・採用業務の経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~450万円 経験により応相談
【増益増収の優良企業!】化粧品OEMメーカーでの労務
給与計算をメインに、幅広く人事業務をご担当いただきます
- 仕事内容
- 人事部で給与計算をメインに、幅広く人事業務をご担当いただきます。 全て一人で担当するのではなく、他のメンバーと分担しながら業務を進めていきます。
後々は給与計算業務の中心メンバーとなっていただきたいです。
・製造メーカーの管理部門として経営層と密に連携を取りながら、業務を行います。主体性をもって仕事ができる環境です。
【具体的には】
・給与計算
・労務(新入社員面談対応、留学生の受け入れ等)
・制度運用 規程管理等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・給与計算業務の経験者(リーダー等の経験がある方歓迎)
- 【歓迎経験】
- ・Excel計算式が得意な方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~450万円 経験により応相談
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカーにて人事担当者を募集します。
- 仕事内容
- 人事担当 人事課における業務全般
・雇用管理(募集、採用、入退社、派遣管理)
・人事制度運用
・労働法規対応、人事関連規程整備
・勤怠管理、給与計算、社会保険手続
・福利厚生制度導入、運用 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・勤怠管理、給与計算などの実務経験1年以上
- 【歓迎経験】
- ・Excel(VLOOKUP・IF関数/ピポットテーブル)
・社会保険労務士
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025/10/1
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 400万円~450万円
総務部の管理職として、総務課および人事室の業務対応およびメンバーマネジメント
- 仕事内容
- (1)総務
・株主総会、取締役会の運営事務局
・全社の庶務に関する対応
・法務、コンプライアンスに関する企画や対応
(2)人事
・人事企画や、中途入社社員受け入れ、外国人実習生への対応
・人事採用計画の策定やエージェント対応、面接選考の実施対応
・労務、給与、福利厚生の管理と対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・総務もしくは人事としての業務経験をお持ちの方
・2~3名程度のメンバーマネジメント経験をお持ちの方(主に業務管理など) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】青森
- 年収・給与
- 500万円~650万円
人事部門ミッション実現に向けて、人事制度企画・タレントマネジメント・人財育成機能強化
- 仕事内容
- 募集背景:
当社人事機能のミッションは、経営戦略実現に向けて人財のパフォーマンスと価値を最大化するためのソリューションをビジネス部門に提供することを掲げている。人事部門ミッション実現に向けて、人事制度企画・タレントマネジメント・人財育成機能強化を図る
職務内容:
以下の中から経験やスキル、適性に応じてアサイン予定
・タレント人財の発掘・選抜プロセスの企画と実行
・重要ポジションのサクセッションプラン管理
・タレント人財のレビュー会議体の実施、育成プランの策定、育成状況のモニタリング(対象者や上長へのインタビューを含む)
・全社の人財育成プログラム(階層別研修、LMS管理、自己啓発支援施策等)の企画と実行 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・人財マネジメント(採用・配置/異動・人財育成・評価/報酬・人財アセスメント)に関する経験(一部でも可)
・新規企画の立案・体制構築・展開の経験
・多様な関係者との連携やイベントプロジェクト等のチームを推進した経験
求めるスキル・知識・能力:
・人事労務、関連法規に関する一般的な理解
・戦略人事に関する知識
・(あれば尚可)人事関連データの管理・加工・分析スキル
求める資格:
・海外の従業員・関係者とコミュニケーションできる英語レベルがある(テレカン、業務打合せ、出張)
・CEFR B2以上(TOEIC:Listening 400・Reading385以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
組織の成長と社員の活躍を支えるため、人事制度の企画・運用、採用活動、労務管理、教育研修などを通じて、最適な人材配置と職場環境の整備を行っていただきます。
- 仕事内容
- ・人事制度の企画・運用(評価制度、等級制度、報酬制度)
・採用業務(新卒・中途・アルバイト等の募集、面接、内定者フォロー)
・教育研修の企画・実施(階層別研修、OJT支援)
・労務管理(勤怠、給与、社会保険、就業規則の整備)
・組織開発・人材開発(キャリア支援、エンゲージメント向上施策)
・人事データの管理・分析(人員構成、離職率、満足度調査など)
・社内外向け広報
・その他人事関連業務全般
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・人事業務経験(3年以上が望ましい)
・Excel・PowerPoint等の業務ツールスキル
・コミュニケーション能力・調整力
- 【歓迎経験】
- ・基本的な労働法知識
・社労士資格保有者
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 400万円~550万円
製薬メーカーで人事のご経験を活かしてみませんか
- 仕事内容
- 【人事関連業務 (主管部署は、人事部人財開発グループ)】
・組織管理(組織改編、人事基幹システム管理)
※基幹システム:COMPANY、HRBrain など
・人事制度関連(各種制度の新設・運用・変更)
・要員計画・要員管理、サクセッションプランニング
・採用(新卒・中途採用・障がい者採用)
・人事異動、評価制度運営、昇降格制度運用
・ダイバーシティ&インクルージョンの推進、キャリア支援、女性活躍支援
・教育研修
【人事部で行っているプロジェクト(2グループ横断)】
・健康経営プロジェクト、DE&Iプロジェクト、キャリアプロジェクト、制度改定・中計ローリング - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・人事業務経験5年以上かつ経営職での実務経験2年以上
・社員、エージェント、その他取引企業と良好なコミュニケーションがとれる人
・効率よく正確に業務遂行するためのスケジュール管理、タスク管理能力を有する人
・Excel、Word、PowerPointを業務で日常的に利用する人 - 【歓迎経験】
- キャリアコンサルタント、社会保険労務士、衛生管理者、産業カウンセラー
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 850万円~1000万円
大手グループ企業にて未来に向けた人事企画および運用業務
- 仕事内容
- ・ご経験に応じて、”人事制度”、”育成”、”採用”、”労務”、のいずれかをメインとして担当しつつも、様々な領域に幅を広げていただきます。
・経営陣や現場の方と直接議論をしながら、新しい施策の導入や検討を議論していただきます。
・将来的にはすべての人事領域を担当いただき、人事企画部を牽引いただけることを期待しています。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記いずれかの経験をお持ちの方
・事業会社にて人事職としての実務経験(「人事制度設計」あるいは「育成体系構築・運用」
経験があると尚可)
・人事コンサルティングの実務経験
→応募時、志望動機書を必須といたします。システムより添付をお願いします。
・当社のValuesに強く共感し、実践できることが必須です。 - 【歓迎経験】
- ・人事担当の経験(「人事制度設計」あるいは「育成体系構築・運用」経験があると尚可)
あるいは人事コンサルティング会社での経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~800万円 経験により応相談
社内関係部門・チームのメンバーとの協働で引っ張っていただけることを期待
- 仕事内容
- ご経験・ご希望を伺い以下の複数領域を担っていただきたいと思います。
・人事制度の見直し、運用レベル向上
・はたらきやすい職場づくり(育児・介護と仕事の両立支援等)
・社員エンゲージメントモニタと向上施策立案・各職場の支援
・HR系クラウドシステムの活用による生産性向上
・一般社員との協働によるよりよい会社づくりの活動
・採用活動(新卒/中途)企画/運営
・教育体系整備、研修の企画/運営
・キャリア形成、タレントマネジメントのしくみづくり
*一部、労務業務にも関わって頂く可能性がございます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・前述の仕事内容のいずれかの経験があり、プロジェクトを引っ張った経験がある方
・経験のないことも好奇心を持って学び、継続的に自分を高める姿勢のある方
・人と組織の力を最大限引き出すことに情熱を燃やせる方
・人事領域の各活動にやりがいを持って取り組める方
・会社の要として頼られるバックオフィスチームを作りたい方
・何事にも誠実で他責にしない方 - 【歓迎経験】
- ・前述の仕事内容で複数領域において経験がある方
・マネジメント経験のある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 550万円~700万円
人事、総務、経理、採用等の企画から実行までの全般についてマネジメントをお任せします。
- 仕事内容
- 同社管理部門のマネジメントを担うポジションです。人事、総務、経理、採用等の企画から実行までの全般についてマネジメントをお任せします。
また常に組織を良くするための業務改善、最適な人事制度などの新しい取り組みを自ら提案し実行できる方が活躍いただける組織です。
【具体的には】
(総務労務)
・社内体制や制度改革の立案、実行
・労務全般のマネジメント
・DX推進
(人事)
・新卒、中途採用業務全般
・研修の企画・立案、実行
・人事考課の策定 や運用方針の策定
(財務・経理)
・経理財務全般・予実管理 等のマネジメント
・メンバーマネジメント
※入社直後の担当業務は、管理部門全般のマネジメントを予定しています。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- [必須]
・管理部門(人事・総務・経理)のマネジメント経験(マネジメントの規模は問いません)
・経理財務の基礎知識
・普通自動車免許 - 【歓迎経験】
- ・新卒、中途採用実務のご経験
・人事制度見直し、教育研修制度見直し、企画実行のご経験 - 【免許・資格】
- ・普通自動車免許(必須)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 650万円~800万円

