製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

バイオ医薬研究(構造解析・再生医療、iPS細胞、ゲノム研究)の求人一覧

  • バイオ医薬研究(構造解析・再生医療、iPS細胞、ゲノム研究)
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 28 件中1~20件を表示中
大手グループ企業

in vitro実験業務担当

    大手製薬グループ企業でのin vitro対応

    仕事内容
    ・自動化実験機器等を用いたin vitroスクリーニング、医薬品候補分子取得業務
    ・分子生物学、遺伝子工学、細胞工学、抗体工学等に係る創薬実験業務
    応募条件
    【必須事項】
    学歴:大学院(修士)修了

    <求める実験経験>
    PCR、遺伝子クローニング、電気泳動、大腸菌形質転換、プラスミドDNA調製、DNA配列解析、細胞実験、細胞ソーティング、自動分注装置・ラボオートメーションシステムのオペレーション、メソッドプログラム作成、Python、VBA(Excelマクロ)等のプログラミングスキル 他

    <求めるスキル・知識・能力>
    良好なコミュニケーション力/チームワーク
    英語力:読み書きレベル以上の英語スキルがある方(TOEIC 600点相当以上が望ましい)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】神奈川
    年収・給与
    450万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW大手グループ企業

    バイオアナリシス研究員 シニアリサーチャー候補

    高感度測定機器を利用して生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)および各種バイオマーカーの測定を担当

    仕事内容
    医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務として、高感度測定機器を利用して生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)および医薬品、バイオマーカーの測定を担当いただきます

    本ポジションでは高感度測定器を活用した測定業務の基礎を磨き、医薬品およびバイオマーカー測定法の開発やバリデーションなどもご経験いただけます。

    医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務の担当者、試験責任者を募集します。
    高感度測定機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL等)を利用した
    1.生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)の測定
    2.各種バイオマーカーの測定
    3.生体試料中の薬物濃度及び医薬品、バイオマーカー測定法の開発、バリデーション等
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬企業、CROあるいはアカデミアでのバイオアナリシス測定経験がある方
    ・普通自動車免許
    【歓迎経験】
    ・バイオアナリシス、特にバイオマーカー測定の勤務経験が3年以上ある方
    ・各種分析機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL et)の使用経験者がある方
    ・医学、薬学、農学等の化学系に詳しい専攻を卒業/修了された方
    ・GLP下での業務経験をお持ちの方
    ・英文Email の読み書き、英文の試験法やガイドラインを理解できる方

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】兵庫
    年収・給与
    400万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    大手製薬メーカー(外資系)

    タンパク質科学・タンパク質調製分野の専門性を有する研究員

    外資製薬メーカーでのタンパク質科学やタンパク質調製における技術プロジェクトの推進業務

    仕事内容
    タンパク質科学やタンパク質調製の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
    応募条件
    【必須事項】
    ・医学・薬学・理学・工学系分野における博士号を取得している者
    ・哺乳類、昆虫、大腸菌発現系を用いたリコンビナントタンパク質の発現、並びに精製業務の経験を3年以上程度

    求めるスキル・知識・能力
    ・AKTAを使ったタンパク質精製用カラムクロマトグラフィー、細胞培養、タンパク質の分析(SDS-PAGE、HPLC等)、プラスミド構築と調製に必要な遺伝子操作全般
    ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
    ・複数の実験を並行して進めることができる

    求める行動特性:
    ・自律的に関係者と議論ができ、自らの考えを提案できる
    ・難しい課題に対して、責任をもって解決に向けた努力をすることができる
    ・リーダーシップを発揮することによって、道筋を示しつつ複数のメンバーを巻き込みモチベートしながらチームとして課題の解決に取り組むことができる
    【歓迎経験】
    ・タンパク質エンジニアリング(タンパク質の構造を考慮した欠損変異体やその他アミノ酸改変体のデザイン)の経験があることが望ましい
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】神奈川
    年収・給与
    600万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    【大手製薬企業】研究(抗体工学・タンパク質工学) 

    抗体工学・タンパク質工学を利用した創薬研究担当の募集

    仕事内容
    抗体工学・タンパク質工学を利用した創薬研究担当(改変抗体や改変タンパク質のデザイン、抗体取得、各種ディスプレイ技術を活用したバインダー取得、スクリーニング系構築・評価、抗体やタンパク質発現・精製など)
    応募条件
    【必須事項】
    ・理系修士卒以上
    ・製薬企業、ベンチャー企業、アカデミアにおいて抗体・タンパク質工学の研究経験を有すること
    ・各種ディスプレイ技術・スクリーニング系構築・評価に対する幅広い専門性を有すること
    ・抗体やタンパク質発現・精製、あるいは抗体取得の実務経験
    ・チームメンバーと良い関係を構築して円滑に業務推進できること
    【歓迎経験】
    ・博士号学位
    ・チームをリードし自ら適切な目標と目的を設定できること
    ・計算科学・機械学習・実験業務の自動化・機械化等、DX関連の経験や知識”

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1100万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    大手製薬メーカーにてバイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務

    仕事内容
    ・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品)
    ・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(グループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む)
    ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成
    ・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管

    募集職種:
    ・産生株構築研究
    ・培養プロセス研究
    ・精製プロセス研究
    応募条件
    【必須事項】
    求める資格・語学力
    ・大学院での修士卒以上またはそれと同等の学位
    ・ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力
    目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。

    求める行動特性
    ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
    ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化することができる。
    ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多様な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導くことができる。

    <産生株構築研究>
    求める実務経験
    ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
    ・データサイエンスの経験があれば、なお望ましい

    求めるスキル・知識・能力:
    ・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、遺伝子工学、細胞生物学、細胞工学、RNAデータ解析など)

    <培養プロセス研究>
    求める経験:
    ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
    ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
    ・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

    求めるスキル・知識・能力:
    ・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、細胞生物学、細胞代謝、生物化学工学など)
    ・メタボローム解析、各種PAT(プロセス分析技術)、フィードバック制御システム、Digital Twinなどのシミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい

    <精製プロセス研究>
    求める実務経験
    ・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産・精製法開発に関する研究、または樹脂やフィルター等の精製材料の開発に関する研究(実務経験3年以上)
    ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
    ・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

    求めるスキル・知識・能力:
    ・タンパク質精製に関する知識(タンパク質科学、構造生物学、化学工学、材料工学、バイオプロセス工学など)
    ・クロマトグラフィーのMechanistic Modelingなど流体シミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1100万円 
    検討する
    詳細を見る
    研究開発

    研究員

    研究開発部において中核的な役割を担っていただく研究員の募集

    仕事内容
    研究業務拡大にともない、当社研究開発部において中核的な役割を担っていただく研究員を募集いたします。

    新規抗体医薬の創薬標的の検証から抗体作製、抗体医薬品開発の非臨床研究に至るまでの業務を広くあるいは一部を担当していただきます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・Glycan biomarkerに興味のある方。
    ・修士以上の学位を有すること、または取得見込みであること
    ・チームの一員として共通意識を持ちゴールに向けて仕事を進めていける方
    ・分析化学、合成化学等の化学分野、薬学分野、または生化学、細胞生物学等の生命科学分野に専門性を有する方
    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 700点相当以上)
    【歓迎経験】
    ・バイオマーカー探索、創薬プロジェクト、新規技術開発の経験
    ・抗体医薬品開発の経験があり該分野に専門性を有する方
    ・細胞培養、アッセイ/スクリーニング(ELISA, フローサイトメトリー, SPR, 質量分析等)、SDS-PAGE・ウエスタンブロット等の生化学的手法の経験
    ・データサイエンティストとしての側面をお持ちの方                                             

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】北海道
    年収・給与
    400万円~700万円 
    検討する
    詳細を見る

    がん研究ポートフォリオ構築、テーマ立案、評価系構築や化合物・抗体等評価業務

    仕事内容
    ・がん領域のリーダーあるいは薬理研究担当として、研究ポートフォリオ構築(テーマ立案、評価系構築、化合物・バイオロジクス・新規モダリティ等の評価)を通じて、研究開発パイプラインの創出に貢献していただきます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・修士号取得者

    ・下記のどちらかに当てはまる方
    ◆医薬品企業、ベンチャー企業、あるいはアカデミアにおいてがん領域の研究経験を有数
    ・がん領域研究の実務経験(in vitroまたはin vivo) 
    ・がんへの高い科学的専門性

    ◆医薬品企業で創薬研究経験があり、新たにがん領域にチャレンジしたい方
    ・創薬研究の実務経験(in vitro及びin vivo) 
    ・実務経験目安3~7年
    【歓迎経験】
    ・外部組織との協業を円滑に推進した経験 
    ・国内外の外部研究者との幅広いネットワークを構築した経験 
    ・筆頭著者の学術論文を複数有する方
    ・英語中級以上
    ・博士号取得者
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1100万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    国内バイオベンチャー

    iPS細胞に関する試験担当の研究員の求人

    iPS細胞のテクノロジーを核に試験、研究を担当

    仕事内容
    iPS細胞を含む細胞培養、創薬・再生医療の研究に関する実験業務です。
    クライアントからの試験受託事業、及び、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。


    主な業務内容
    ・細胞培養
    ・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど)
    ・試験立案、研究テーマ探索
    ・報告書作成
    ・論文読解

    <研究テーマの一例>
    ・iPS細胞からの分化誘導法の改良、効率化
    ・ゲノム編集関連
    ・iPSC,ESCの基礎研究  等
    応募条件
    【必須事項】
    ・専門学校卒業以上
    ・民間企業のライフサイエンス領域の細胞を用いた実験職に1年以上勤務(医薬品、化学、化粧品、細胞受託製造、機器関連、クリニックの細胞施設等の業界などを想定)
    ・細胞(ヒト)を用いた実験に従事した経験があること
    ・国内外の生命科学領域の論文読解

    英語力:国内外の生命科学領域の論文読解ができる程度

    求める人物像:ラボ内での実験をメインに担当して頂ける方を想定しています。
    【歓迎経験】
    ・プレゼン能力
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】京都
    年収・給与
    400万円~500万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    大手製薬メーカーでの疾患メカニズム調査や創薬経験者募集

    仕事内容
    ■研究所における医療用医薬品に関する研究業務
    ■新規核酸医薬プロジェクトにおける候補化合物の生物学な評価、in vitro/in vivo薬理評価系の構築・評価
    ■必要に応じて国内外のアカデミア・製薬企業、ベンチャー企業との研究連携
    応募条件
    【必須事項】
    1. 修士課程修了以上(博士ならなおよい) *ポスドクも歓迎します。
    2. 特に製薬企業、ベンチャー企業において創薬研究の経験を有する者
    3. 研究者同士でサイエンスに関する議論が可能なレベルの英会話能力

    【生物系】
    ・生物系 ・生命科学系の学部を卒業し、病態生理学、薬理学、細胞生物学、分子生物学等に通じていること
    【歓迎経験】
    ・医薬品の創薬研究業務経験があること、特に核酸医薬(アンチセンス、siRNA)の創薬研究経験を有していればなお良い
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】静岡
    年収・給与
    500万円~700万円 
    検討する
    詳細を見る
    バイオベンチャー

    遺伝子治療製品の製造メンバー

    製造環境の維持管理、GMP運用のための業務も製造管理グループで担当

    仕事内容
    遺伝子治療薬(アデノ随伴ウイルスベクター)のGMP管理下での製造
    清浄度管理されたクリーンルーム内にて、SOPに従った製造作業や、その製造設備や機器の校正・保守業務が中心となります。

    ・フラスコ・バイオリアクターを用いた培養工程
    ・精製工程(限外ろ過膜やクロマトグラフなどを用いる工程)
    ・製剤化工程(包装まで含む)
    ・製造設備や機器の校正・保守業務

    製造環境の維持管理、GMP運用のための業務
    ・GMP管理下での製造室の維持管理業務
    ・製法、設備校正・保守に関する手順書の作成
    ・変更管理、逸脱処理などの品質イベントの実務担当

    【代表的な使用機器】
    安全キャビネット、バイオリアクター、膜ろ過装置、クロマトグラフ、超遠心機、充填機など

    応募条件
    【必須事項】
    下記全て必須
    ・ピペット操作経験3年以上 ※学生時代の経験可
    ・細胞培養経験3年以上 ※学生時代の経験可
    ・遺伝子治療に対する興味・関心・意欲

    下記いずれか必須
    ・製薬企業での製造業務経験
    ・製薬製造設備の校正・保守業務経験
    ・医薬製造原料/機器の製造または開発経験

    求める人物像:
    ・自らコミュニケーションを取り、キャッチアップできる人
    ・自ら仕事を見つけて積極的に行動できる人
    ・周囲のアドバイスや指示を受け入れ組織に貢献しようとする姿勢がある人
    ・ルールを守り業務を遂行し、報連相を正確に行うことができる人
    ・未経験の業務にも積極的に取り組む人

    【歓迎経験】
    ・クリーンルーム作業経験者
    ・バイオ医薬製造経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】神奈川
    年収・給与
    300万円~450万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    内資製薬企業にて新規核酸医薬の創薬研究を担う

    仕事内容
    ・研究所における新規核酸医薬の創薬研究
    ・核酸医薬プロジェクトにおける各種抗体・タンパク質の発現・精製・分析

    応募条件
    【必須事項】
    ・修士課程修了以上(博士ならなおよい) *ポスドクも歓迎します。
    ・特に製薬企業、ベンチャー企業において創薬研究の経験を有する者
    ・研究者同士でサイエンスに関する議論が可能なレベルの英会話能力

    【生物系】
    ・生物系 ・生命科学系の学部を卒業し、病態生理学、薬理学、細胞生物学、分子生物学等に通じていること
    ・医薬品の創薬研究業務経験があること、特に核酸医薬(アンチセンス、siRNA)の創薬研究経験を有していればなお良い
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】静岡
    年収・給与
    500万円~800万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    バイオ医薬品製造プロセス開発研究から開発した製造プロセスの特性解析評価を実施し技術移転を担当

    仕事内容
    ・バイオ医薬品(抗体及び抗体関連モダリティ)の製造プロセス開発研究(培養、精製、工程分析)、国内外製造場所への技術移転・委託先管理、治験申請・商用承認申請のドキュメント作成、プロセス特性解析・プロセスバリデーション・品質管理戦略の立案と実行
    応募条件
    【必須事項】
    ・抗体医薬品又はその他バイオ医薬品の製造プロセス開発(培養、精製、又は工程分析)
    ・TOEIC730以上、海外との会議でコミュニケーションが取れること
    ・年齢、国籍、経験を問わず多様性を理解し、協業、意思疎通ができること

    【歓迎経験】
    ・大学院での修士卒以上
    ・研究チームをまとめるチームリーダー経験、もしくはマネージメント経験
    ・バイオ医薬品の製造プロセスのスケールアップ研究
    ・国内外製造場所への技術移転・委託先管理
    ・バイオ医薬品の治験申請又は承認申請のドキュメント(CTD M2及びM3)作成等の申請経験
    ・バイオ医薬品の製造プロセス開発領域におけるDX/Simulation関連技術の開発

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】群馬
    年収・給与
    600万円~1100万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    最先端の科学・技術に基づいた臨床研究のためのバイオマーカーを提供

    仕事内容
    ・最先端の科学・技術に基づいた臨床研究のためのバイオマーカーを提供します。疾患の関連データを生成して、適応症の選択と対象となる患者集団を導きます。
    ・標的発現を測定し、治療に関連する適応症を選択するための臨床決定を通知する。合理的な薬物の組み合わせを導くために、臨床サンプルにおける主要ながん経路の相互作用とフィードバックのメカニズムを理解します。
    ・再発時の腫瘍を研究し、さまざまな組織ベースの方法を使用して多重病理学アッセイを提供することにより、耐性標的治療の新しいメカニズムを定義します。
    ・プロジェクト関連分子のIHCアッセイを開発し、患者選択マーカーの実現可能性とPD試験マーカーの実現可能性を臨床試験に向けて評価します。ヒトのサンプルの組織病理学的分析により、薬効評価、毒物学的洞察、プロジェクトのターゲット適応症選択の意思決定に貢献します。
    ・プロジェクトチーム、PI、CROとのIHCアッセイの作成、評価、転送のためのグローバルなコミュニケーション、およびこれらのアッセイのトラブルシューティングに関するサポートをタイムリーに提供します。
    ・科学的成果のドキュメントとプレゼンテーション資料をプロジェクトチームグループ、企業のシニア、保健当局に時間どおりに準備します。
    ・組織病理学研究環境における新しいプラットフォームとインフラストラクチャーの構築に関するリーダーシップ。
    ・トランスレーショナルリサーチにおける分子病理学グループのチーム管理に関するリーダーシップ。
    応募条件
    【必須事項】
    ・医師、病理医・人体病理学、バイオロジーの知識。
    ・M.D.病理学者
    ・最先端の分子組織病理学(マルチプレックスターゲット検出を含む)および分子組織病理学的アッセイ開発における豊富な経験。
    ・IHCの実施に関する知識を有し、試験系の構築やトラブルシューティン
    グ対応を自律的に実施できる。
    ・実務の中でチームのマネジメントをした経験を持っている。
    ・英語力(TOEIC600点以上もしくは英語でビジネスコミュニケーションで
    きるレベル)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    700万円~1350万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    バイオ系企業

    研究開発(ワクチン、抗菌剤、動物用医薬品など)

    水産や畜産の現場課題に貢献する研究開発の案件です。

    仕事内容
    水産や畜産向けワクチン、抗菌剤、動物用医薬品などの研究開発業務を行います。
    ※水産、畜産関係の飼料メーカー~販売代理店、養殖業者や畜産農家にいたる様々な顧客ニーズに合わせた研究開発を担います。
    応募条件
    【必須事項】
    ・医薬品に関する知見をお持ちの方(学校等で履修してきた)
    ・製造メーカーでの研究開発経験(生物・農学・水産・畜産・薬学系のどれか)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】徳島
    年収・給与
    300万円~500万円 
    検討する
    詳細を見る
    受託企業

    細胞検査士

    検査受託機関での細胞検査業務

    仕事内容
    予防医学をはじめ健康管理・治療から医療周辺業務をトータルにプロデュースするメディカルグループにて、病理検査、細胞検査を行っていただきます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・病理検査、細胞検査業務経験
    ・細胞検査士、臨床検査技師
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】神奈川
    年収・給与
    350万円~500万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立

    仕事内容
    募集の背景:
    当社の強みの一つは独自の革新的技術を適用した抗体をはじめとするバイオロジクス研究であり、開発分子の機能や構造は複雑化・多様化しています。近年では、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発も推進されており、開発対象は抗体に留まりません。そういった、新規で複雑な機能・構造を有する革新的な「分子」を、「バイオ医薬品」へと創り上げていくためには、相互作用をはじめとした機能や、物性の分析が必要不可欠です。我々が取得する様々な分析データは、製薬化段階や臨床試験段階での成功確率向上も見据えた、創薬段階での質の高い分子の創り込みに貢献できると考えています。
    そういった背景から、創薬の現場では、分析機能として非常に多様な専門性や技術が求められています。分析機能として創薬時のニーズに着実に応えていくのはもちろんのこと、どういった分析データが創薬・製薬・臨床に貢献できるのかを自ら考え、最先端の新規分析技術の確立にチャレンジし、創薬に活用していくことがより重要になっています。
    このように、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、自らの専門性や分析技術で何ができるかを主体的に考え、提案、実行していける人財を募集しています。

    仕事内容:
    新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立
    応募条件
    【必須事項】
    求める経験
    ・タンパク質工学や抗体工学、遺伝子デリバリー研究などにおける分析評価ならびに新規分析技術の確立

    求めるスキル・知識・能力
    ・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、分子の機能評価や物性評価などに関連した分析技術やその原理に精通し(例:SPRを用いた相互作用分析や熱力学的・物理化学的な分析、HPLCを用いた物性分析、質量分析を用いた分析や、細胞イメージング、タンパク質のレオロジー分析など)、新規分析系の構築の経験がある
    ・課題を特定し、その解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案し、実行することができる

    求める行動特性:
    ・分析技術の面から創薬にどのように貢献できるか常に意識し、分析を提案・実行できる
    ・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
    ・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
    ・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

    求める資格:
    ・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】神奈川
    年収・給与
    600万円~1100万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    主任研究員として研究計画の立案~実施まで担当

    仕事内容
    iPS細胞を含む細胞培養、創薬研究・再生医療に関連する研究職です。
    クライアントからの試験受託事業を行っておりますが、自社の研究開発にも注力し、複数の研究テーマを進めております。
    今回は案件の担当者として、複数の研究テーマの探索、企画立案、実験、分析、考察まで行える主任研究員クラスの方を募集しています。
    また、メンバーが担当しているプロジェクトのマネジメントや、クオリティチェックなども担当していただきます。

    主な業務内容
    ・細胞培養・各種解析(遺伝子発現解析、免疫染色、フローサイトメトリーなど)・試験立案、研究テーマ探索・報告書作成
    ・論文読解・プロジェクト推進・研究員のサポート

    <研究テーマの一例>
    ・iPS細胞からの分化誘導法の改良、効率化
    ・ゲノム編集関連
    ・iPSC,ESCの基礎研究  等
    応募条件
    【必須事項】
    ・修士卒以上
    ・民間企業のライフサイエンス領域の研究開発職で3年以上勤務
    ・ヒト細胞を用いた研究へ従事した経験があること
    ・国内外の生命科学領域の論文の理解
    ・社内外の研究員やアカデミアの先生とディスカッションできること

    英語力:英語の論文が読める程度

    【歓迎経験】
    ・論文投稿、ポスター発表の経験
    ・プロジェクト進捗管理やマネジメントの経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】京都
    年収・給与
    500万円~800万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    分子化合物に加えて抗体薬物複合体のパイプラインにおいてもバイオマーカー研究に貢献

    仕事内容
    具体的な職務内容は以下の通りです。

    具体的な職務内容は以下の通りです。
    (1) オンコロジー領域における臨床応用可能なバイオマーカーの探索と設定
    (2) 臨床開発におけるバイオマーカー研究の計画立案、ベンダーマネジメントを含む試験コントロール。得られたデータの解釈に対する技術的、科学的な専門知識の提供
    (3) 診断薬開発におけるベンダーの選定及び社内外の協業のコントロール
    (4) バイオマーカー測定の新規技術の導入
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬企業におけるがん分野の臨床バイオマーカー研究またはコンパニオン診断薬開発の実務経験 5年以上
    ・臨床検査受託会社や診断薬企業との臨床試験プロジェクトの管理経験
    ・チームのリーダーとしての経験、および部下の育成に成功した実績
    ・生物学および分子腫瘍学に関する専門的な知識
    ・海外メンバーと円滑に業務を遂行できる英語スキル
    ・修士号取得

    <望ましい人物像>
    ・同僚や関連部署のメンバーと積極的にコミュニケーションをとり,リーダーシップを発揮してチームとしての成果創出に貢献できる方
    ・社外関係者と良好な関係を維持しつつ、プロアクティブに課題に対処し、利害が衝突する場面でも冷静に解決策を探ってプロジェクトを推進できる方
    ・知識やスキルを高め、課題解決に応用するとともに,周囲のメンバーに伝承し指導できる方
    【歓迎経験】
    ・臨床または非臨床薬理研究,遺伝子解析研究などの実務経験
    ・GxPおよび各国規制当局の診断薬ガイドラインに関する知識
    ・博士号取得
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】茨城
    年収・給与
    600万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    組換えタンパクワクチン事業の複数のワクチン開発品目の分析評価を推進

    仕事内容
    ◆バイオ医薬品の分析評価実務の現場牽引役、実務研究の主役
    ◆スキル・経験保有者として研究PDCAを実行し、研究実務を推進する
    ・ 独力で研究を実施しつつ、後輩を指導する
    ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、研究テーマのリーダー、開発品目のSCを担い、専門的内容に関してチームを代表して他部署との議論に参画する
    ・ マネジャーなど周囲のサポートを受けつつ、CDMOや外部連携の窓口を担う
    ・ 常に外部情報にアンテナを張り、新たなチャレンジを提案する
    応募条件
    【必須事項】
    1. 修士卒以上(医学、薬学、理学、工学等の生物系関連分野の知識)
    2. バイオ医薬品の分析評価の業務経験
    3. 海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

    【歓迎経験】
    1. バイオ医薬品の申請業務(日本国内、海外問わず)
    2. バイオ医薬品のGMP製造関連業務
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    400万円~1050万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    医薬候補品(バイオ関連)の品質マネジメント業務を担う

    仕事内容
    チームリーダーとして,核酸や抗体などのバイオ医薬候補品 の品質マネジメント業務(特性解析,規格及び試験法設定,品質戦略立案)を実施する.
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬企業でのバイオ医薬品の試験法設定・特性解析・品質戦略立案業務経験5年以上
    ・上記をリーダーシップを発揮して遂行した経験
    ・バイオ医薬品開発関連のレギュレーション (GMP, ICH Q5など)の知識
    ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点相当以上)
    【歓迎経験】
    ・グローバル申請経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    750万円~1050万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    検索条件の設定・変更