製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

経営企画・事業企画の求人一覧

  • 経営企画・事業企画
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 24 件中1~20件を表示中
NEW外資製薬メーカー

プログラムマネージャー/ノンラインマネージャー /オンコロジー・免疫領域事業本部

大手外資製薬メーカーにてプログラムマネージャーをご担当いたただきます。

仕事内容
Accountabilities
Accountable for translating asset strategy into actionable plans. Guides team to develop integrated program plan and budget ensuring alignment of the project strategy with operational delivery; holds team accountable to plan. Ensures Global input from Japan in particular for early assets.
For the digital assets orchestrates the entire development and commercialization process of the digital health asset from ideation to full commercialization and subsequent maintenance

Responsible for documenting the asset strategy, key decisions and roadmap and ensures the information is up-to-date and consistent.
Ensures that the Asset Evidence Plan (AEP)and/or Integrated Evidence Plan (IEP) and/or the Target Product Profile (TPP) reflect Japan development strategy for the product milestone releases at the Human Pharma Leadership Committee (HPLC).
For Regional Input from Japan, including early assets (between SOD and PoCP), coordinates with Early Evidence Lead and supports TA Head.
Holds the team accountable to their commitments and organizes necessary follow ups and deployment of necessary knowledge and resources.
For digital assets, ensures that goals, scope, and product domain are understood by all team members and relevant stakeholders.

Responsible for the seamless execution of program deliverables and related activities; escalates delays to asset lead and respective teams. Ensures proactive identification of risks, backlogs, deviations and compliance topics, working with asset team members in their respective areas, and brings team members together to develop recommendations and risk mitigation plans

Supports Asset Lead in coordinating interactions with leadership committees, orchestrates the team to develop cohesive input into governance meetings and to prepare milestone release documentation; maintains repository of governance presentations/decisions.
Coordinates and facilitates senior management presentations, interactions, and documentation
Documents and tracks program-level agreements (e.g alliance, in-licensing contracts, etc), maintains repository of key program documents and logs, including information on partners, collaborators

Manages at operational level critical interfaces among different leads, and other functions/parties not represented in the asset team.
Enables the cross-functional team to achieve jointly defined timelines and milestones and coordinates joint cross-teams (e.g. between Value and Evidence teams) and cross-functional (e.g. submission) deliverables, troubleshooting issues, documenting actions and tracking progress, timelines and costs

In collaboration with the Asset Team members: manages the project plan including timelines and interdependencies between the studies

Serves as the interface and provides input into TA and xTA portfolio planning and coordination, including project classification and characteristics, critical path, timelines and cross-functional resource implications.
For the Digital assets, serves as a strong collaboration partner with /Digital Innovation and other functions to coordinate and align platforms and processes.

Coordinates asset team meetings, documents agenda/minutes, tracks open issues until closure and communicates key decisions to accountable stakeholders outside of asset team if applicable.
Relentlessly drives prioritization, efficiency and speed and facilitates team's agile ways of working (i.e. sprint planning, daily stand-ups, retrospectives etc.)

Regulatory and / or Organisational Requirements
Act at all times within local and global governance standards and facilitate compliance to pharmaceutical standards/ethics/rules via his/her decisions.
Follow all company procedures and processes with respect to Quality, Finance, HR, IT, Legal & Compliance etc.

Job Complexity
The role of Program Manager will handle multiple interfaces and deliverables of drug development process within an asset team and associated next-level teams spanning from early to late stage, from clinical to commercial and managing complex cross-functional deliverables e.g. milestone release, submission and launch preparation. The incumbent needs to be able to reconcile diverging perspectives into a consolidated, ambitious and feasible plan and proactively manage interdependencies and risks in its execution.
For the Digital assets, the PM works in a cross-functional matrix environment of very high complexity including a wide variety of different subject matter experts within the digital health asset team and enabling functions resulting in demanding stakeholder management.

Interfaces
Mainly the Asset Team leads (Asset Lead, Evidence Lead, Value Lead etc.)and next level teams. Key decision making bodies/commitees such as the TALC; Program Managers of other Asset Teams.
For the digital Assets the role has major interfaces with the asset technical development team, ,Group Functions, external partners, patients, and stakeholders.

Job Expertise
Solid experience and track record in process management, project management and delivering within agreed time, cost and quality.
Appreciation of the complex nature of product (drug and digital) development processes and familiarity with key processes and stages of product (drug and digital) development. Experience in agile working methods and know-how on bridging agile and traditional ways of working.

Job Impact
Being part of an asset team, the Program Manager plays a crucial role in delivering successful products in portfolio of patients solutions. Working closely with the Asset lead (and/or Early Evidence Lead), the PM provides oversight of key deliverables, interfaces and significant budget and is instrumental for success of an Asset team.
応募条件
【必須事項】
・Advanced degree (Master's or comparable degree, e.g., Diploma (Univ.) in Life Sciences, or Medical background
 For digital assets: hands-on experience of digital health asset project management and agile working methods

・Long term relevant experience in project management, preferably within the Pharmaceutical or Biotech industry
・Demonstrated understanding and application of broad portfolio of project management processes and tools; project management (PMP) certification desirable.
・Knowledge of pharmaceutical industry and experience in collaborating with related core and enabling functions. Relevant Therapeutic area expertise is required.

For digital:
・Knowledge and understanding of digital health asset development from ideation, MVP, to pilot pre-launch and in scaling and the running digital health assets and best practices
・Understanding of the digital health and medical device regulations landscape and experience with coordinating lean cross-functional teams in an agile and self-organizing work environment
・Critical thinking with the ability to influence, negotiate and manage conflicts at all levels to achieve team alignment, commitment to deliverables with positive team environment
・Strong communication skills, ability to present complex relationships in a concise and structured manner
・Proactive, strives to develop solutions and promote their acceptance. Experience in how to create and nurture a psychologically safe, try-and-learn work environment while keeping ambitious timelines
・Finding opportunities for standardization across assets based on interaction with peer program managers
・Act as task master, support asset teams in resolving issues quickly in line with AAI. Expert knowledge of agile principles and practices for software product development and delivery
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1300万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資系企業

経営企画マネージャー候補(経営支援担当)

内資系企業にて経営企画・経営戦略をご担当いただきます。

仕事内容
・CDMO経営に関わる多様なテーマ(受託内容、生産計画、オペレーション、財務など)に関する定量データや情報を収集・統合し、経営層・株主と対等に議論しながら戦略意思決定を支援
・戦略的施策の実行状況をモニタリングし、進捗・課題をタイムリーに経営層へ報告する仕組みを設計・構築
・経営課題や手がけるべきテーマを自ら抽出し、改善プロジェクトを遂行
・株主からの調査依頼に柔軟かつ迅速に対応
応募条件
【必須事項】
※下記、いずれか2つ以上に該当する方
・経営層・株主との議論をリードするための定量分析力・ファシリテーション力(Excel/PPT/生成AI活用など)
・オペレーション面の定量指標を現場と照らし合わせて検証するヒアリング力
・ダイナミックかつ柔軟な課題解決能力
・コンサルティングファームでの3〜5年の実務経験、及び企業オペレーション改善プロジェクトでの成果
【歓迎経験】
英語(TOEIC700点程度)あれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
800万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

取引先サステナビリティ管理実務

取引先のサステナビリティの実態把握と是正/改善や関連情報の保守管理

仕事内容
・取引先とのサステナビリティエンゲージメントの推進
・サステナビリティ調査における取引先へのインタビュー実施
・ESG評価結果レポートの作成と外部評価レポートのレビュー
・QCD情報の定期メンテナンス
・国内外のサステナビリティ基準・規制情報の収集と社内関連部門への発信
・上記業務が出来る人材の育成
応募条件
【必須事項】
・グループサステナブル調達ガイドラインの内容を理解し、社内関係部門や取引先に対して熱意を持って対応出来る方
・サプライチェーンのサステナビリティ管理業務に3年以上携わった方
・「OECD:責任ある企業行動に関する多国籍企業行動指針」や「国連:ビジネスと人権に関する指導原則」など人権や環境のデュー・ディリジェンスに関する国際規範の知識を有する方
・EcoVadisやSedexのサステナビリティ・モニタリングツールの知識を有する方
・ビジネスレベルの英語力(海外取引先に対し、困難なくメールや対話が可能なレベル)を有する方
【歓迎経験】
以下の経験を有する方を歓迎する
・サステナブル調達活動をリードした実務経験(2年以上)
・取引先への説明会開催の経験
・サプライヤーの是正・改善措置に携わった経験
・サステナビリティに関するインタビュー経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
900万円~1200万円 
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

FBA Manager | non-line manager | Forecasting & Business Analytics Group, S&A Dept.

外資製薬メーカーにてビジネス予測と分析を行い、収益改善をご担当いただきます。

仕事内容
Accountabilities
1. Manage and drive key financial process (e.g.,Outlook and Long Term Forecast planning) by working closely with TAs, FIN, HR, HP Supply and Global stakeholders.
-Milestone management of key financial process with stakeholders (local and Global)
-Act as a challenging partner to the TAs to ensure TA sets objective yet ambitious forecast
-Raise and quantify potential Risks and Opportunities
-Analyze and challenge overall and TA level P&Ls

2. Support the TA to drive their business performance and potential through an end-to-end approach that connects all the data pieces to deliver robust and meaningful business insight; leveraging existing and new data sources, techniques, system, and tools.
-Setting Key Performance Measures
-Preparation of Monthly reporting
-Profitability analysis (resource planning)
-Conducting ad-hoc business analytics for the TA

3. Foster strong working relationships with key counterparts in CI, TA and HP Operations to ensure that all relevant information is incorporated and integrated into analyses.
Ensure that the work done in each areas is optimized and aligned

Regulatory and / or Organizational Requirements
・Ensure all tasks are carried out in accordance with respective applicable group Standard Operating Procedures (SOPs), Group Code of Conduct, Gropu processes and regulatory requirements. Ensure that all interactions and engagements are carried out with the highest ethical and professional standards and that all work is accomplished with quality and in accordance with group values as well as complying with local, and where relevant international law eg Data Protection Law of Japan / GDPR EU

Job Complexity
・Strategic thinking and ability to establish strong working relationship with stakeholders to effectively work cross functionally.

Interfaces
Primary internal interfaces:
Information exchange and dialogue with functions within Japan: Human Pharma Leadership team, TA (Marketing and Sales), Medicine, HP Operations, Supply Chain Management, Finance
Primary external interfaces: Global Forecasting team, vendors (IQVIA, ZS etc.)

Job Expertise
・In-depth knowledge in sales forecasting
・Strong communication/interpersonal skills to effectively work cross functionally
・Significant analytic skills, able to clearly interpret and distill financial, scientific, clinical and commercial information and to make strategic decision
・Japanese regulation, policy and healthcare system

Job Impact
・Improved management of group forecasting, resource allocation and business analytics capabilities, improved efficiencies and consistency of reporting of key information, empowered business leaders able to analyze and deliver insights with confidence across their business areas.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s or master’s degree in Business, Economics, Finance or a related field
・Good understanding and/or experience in sales forecasting ideally within the pharmaceutical industry
・Good understanding of pharmaceutical industry and trend of environmental changes• Good understanding of finances (P&L)
・Good knowledge and/or experience with strategic frameworks, marketing and execution
・Capable to provide the leadership to develop and implement solutions to complex problems
・Wide breadth of business acumen and understanding of marketing methods, market research and budget/forecast planning
・Unbiased international view and inter-cultural competence
・Open minded, motivating personality with drive and initiative
・Willingness and ability to create and share knowledge
・Critical thinker with ability to self-manage workload, including re-prioritizing and delivery under tight timelines.
・Ability to work well under pressure, influence without authority, good interpersonal and negotiation skills
・Team player, flexible and willingness to adapt in a changing environment
・Japanese: Fluent
・English: Fluent (CEFR B2)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1200万円 
検討する
詳細を見る
国内製薬メーカー

診断薬・医療機器事業部(DTx事業) マネージャー

「新規デジタル診断・治療機器」の導入および事業運営・事業拡大にむけて従事いただく

仕事内容
・プロジェクトの課題整理や解決、全体スケジュールの作成および運用
・販売体制構築や、サプライチェーン、収益性確保のための戦略判断など多面的な視点でのビジネス推進
・事業部内やマーケティング・専任MR・開発等の他組織との連携マネジメント
・アライアンス先あるいは顧客や代理店など、多方面のステークホルダーとの連携
応募条件
【必須事項】
【業務経験】
・医療機器のプロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメントのご経験

【能力・スキル】
・ISO13485などのQMSに関する国際規格の理解
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
1050万円~1150万円 
検討する
詳細を見る
大手化学メーカー

経営企画部 マネジャーまたはマネジャー候補

経営戦略の立案・推進を担うマネジャー又はマネジャー候補 を募集

仕事内容
・中期経営計画の策定立案・推進
・投資戦略・M&A戦略の立案・実行支援
・市場分析および競争環境の調査
・経営層へのレポーティング・提言
・経営戦略のKPI立案策定・進捗管理
・社内各部門と連携し、戦略を実行
応募条件
【必須事項】
・大学院卒/大学卒
・事業会社またはコンサルティングファームにおける 経営企画、戦略立案、または投資戦略の実務経験(5年以上)
・中期経営計画の策定およびその推進経験
・財務分析・事業評価のスキル
・プロジェクトマネジメントの経験
・経営層とのコミュニケーション能力およびプレゼンテーションスキル
・英語(ビジネスレベルで使用可能なレベル)
【歓迎経験】
・石油化学・エネルギー業界での業務経験
・M&Aの実行経験またはPMI(Post Merger Integration)(※1)のご経験
※1 企業の合併・買収(M&A)後に、両社の組織、業務プロセス、企業文化、システムなどを統合し、最大限のシナジー効果を実現するプロセス を推進したご経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~1150万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
ジェネリックメーカー

出向先での事業開発部におけるサービスの企画・開発業務

    検査サービスを展開する企業へ出向し、サービスの企画、開発など幅広く対応いただくポジションです。

    仕事内容
    関連企業の事業開発部門で提供する検査サービスの企画・開発業務 (マーケティング調査、研究企画、営業企画、技術導入サポート、臨床研究)
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上
    ・検査サービスやヘルスケア製品の開発経験
    ・マーケティング
    ・理系学部(農学部・工学部・理学部・栄養系学部)出身の方
    ・臨床研究の企画・実施経験
    ・会計、法務に関する知識
    ・体外診断用医薬品業界もしくは検査業界での業務経験者
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    550万円~850万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW大手グループ企業

    ヘルスケアプロダクト事業開発

    病気と向き合う人々を力強くサポートする多様なサービス・プロジェクトを推進

    仕事内容
    ■本事業のミッション
    当社が掲げる壮大なミッションに対し、ダイレクトに貢献する。それが私たちのチームの使命です。
    年間6,000万UU以上を誇る健康相談サービス。この強力なプラットフォームを起点に、多様なアセットを有機的に連携させ、これまでにない消費者向けサービス・価値提供モデルを創造します。私たちの挑戦は、個人の健康増進に留まらず、将来の日本全体の医療費削減という大きな社会課題の解決に繋がっています。

    ■本事業の業務内容
    当社の消費者向けアセットを最大限に活用し、一般の方々の健康な生活と、病気と向き合う人々を力強くサポートする多様なサービス・プロジェクトを推進していただきます。
    (PJT・担当業務例)
    消費者向け戦略のコアドライバーとして:
    ・更なるグロースと、他部門とのシナジーを最大化し、医療アクセス・受診体験の革新を目指します。
    ・予防医療・早期治療の重要性を啓発し、人々の行動変容を促す新たなソリューションの企画・実行をリードします。
    製薬企業との連携による価値創造:
    ・患者様のインサイトに基づき、消費者接点を活用した効果的なコミュニケーション戦略の提案およびプロジェクトマネジメントを担います。
    応募条件
    【必須事項】
    <下記いずれか必須>
    ・2年以上のプロダクト改善における企画・推進
    ※クライアントワークの場合、3年以上の上記業務を主担当した経験
    ・IA設計・仕様策定・開発ディレクションの経験
    ・ユーザ調査やアンケート調査の企画・実行、行動データの分析
    ・2年以上のコンシューマ向けサービス・プロダクトの経験
    ※医療業界での知識や経験は問いません。
    【歓迎経験】
    ・新規事業開発、新規事業立上げへの関与経験
    ・プロジェクト型での業務経験 ※クライアントワークでなくとも可
    ・課題を自ら捉え、自ら改善を企画し、成果を挙げた経験がある方
    ・状況が刻一刻と変わる混沌とした環境でも、楽しんで働くことができる方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    600万円~1200万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW大手外資メーカー

    外資製薬メーカーにてHEOR スペシャリストまたはマネージャー

    大手外資製薬企業にて医療経済成果研究 (HEOR) プロジェクトを実施

    仕事内容
    ・As a HEOR Specialist, you will have the opportunity to implement Health Economic Outcomes Research (HEOR) projects in line with value proposition, market access, and scientific exchange strategies for assigned products and therapeutic areas. You will also support the HEOR manager in securing timely Health Technology Assessment (HTA) submissions and optimal market access and pricing through preparing and documenting required evidence and analysis. You will also work with the HEOR manager in developing and maintaining partnerships with internal and external stakeholders.
    Other tasks, but are not limited to:

    ・Develops HEOR and Real-World Evidence (RWE) strategy and leads the implementation of HEOR studies, value messaging, and scientific communication plans for pipeline products (e.g., Obesity, Diabetes, NASH, Cardiovascular Disease, Alzheimer, Haemophilia, and other new disease areas).
    ・Identify HEOR data needs according to the MAP (Market Access & Pricing) and product strategy and work with HEOR manager to map out effective an plan for qualified output.
    ・Work as part of the market access team to generate integrated input for cross-functional forums and Headquarters. Collaborate with Clinical and Medical affairs in scientific exchange and communication including effective publication.
    ・Generate high-quality economic and clinical evidence/analysis and develop a formal HTA dossier in a timely manner, engaging with external suppliers and contributing to laying out the negotiation plan and its execution.
    ・Define and execute HTA strategy effectively dealing with challenges. Work with HEOR manager to assemble HTA team consisting of Strategic Pricing, Clinical, Medical, RWE, and Commercial, getting support from HQ counterpart accordingly. Support Market Access & Pricing Department leaders in communicating and engaging with Senior Management on the HTA strategy and outcome. Develop external relationships and works closely with KOLs and academic researchers.
    応募条件
    【必須事項】
    ・Experience in the healthcare industry, including research, development, strategic planning, marketing and consultancy services.
    ・Five years of pharmaceuticals or healthcare-related industry/organization experience within the field of HEOR or RWE.
    ・Science and research background, commercial background especially associated with in-depth analytic skills, cross functional project management experience is preferred.
    ・Business-level English and Japanese are required. If the candidate has experience working on HEOR projects overseas (regardless of where/which country the candidate lives now), we can consider them even if the candidate doesn’t speak Japanese or/and never worked in Japan
    【歓迎経験】
    ・A master’s degree is preferrable.
    ・Experience in the pharmaceutical industry is a strong plus.
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    700万円~1500万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW大手外資メーカー

    【大手外資製薬メーカー】Public Affairs Therapeutic Policy Specialist/Manager

    患者団体などを通して疾患領域の政策へ働きかけるポジションです。

    仕事内容
    As a Public Affairs, Therapeutic Policy Specialist/Manager, your responsibilities will include:

    ・Lead the research and strategic analysis of disease-related public policies.
    ・Establish and maintain high-level relationships with government agencies, industry associations, patient groups, and other policy-related external stakeholders. Additionally, collaborate and coordinate with related departments within the organisation to drive policy initiatives.
    ・Respond and adapt promptly to regulatory changes and provide strategic guidance.
    ・Monitor, analyse, and report on industry trends and market perceptions.
    ・Lead the planning and management of events and meetings, prepare and review policy proposals and reports, Deliver internal and external presentations on disease-related public policy.
    応募条件
    【必須事項】
    ・ust possess a bachelor’s degree or higher preferably in Public Relations, Politics, Business Management, Communications, Political Science, or a related field.
    ・At least 3 years of experience in the pharmaceutical industry required.
    ・Proven experience in negotiating with government agencies, industry associations or academia groups required.
    ・Native level Japanese is required.
    ・Must have strong business English proficiency.
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    700万円~1500万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW大手外資メーカー

    【大手外資製薬メーカー】Project Facility Technician

    広報・治療政策スペシャリスト/マネージャーとして産業政策に関連するアドボカシー活動など担っていただきます。

    仕事内容
    As a Public Affairs, Therapeutic Policy Specialist/Manager, your responsibilities will include:

    ・Lead the planning and management of policy-related advocacy programs by designing and executing advocacy activities, campaigns and organize events related to industrial policy.
    ・Build and maintain relationships with stakeholders to establish and nurture professional relationships with industry associations, think tanks, academia, embassies, government agencies, etc. and facilitate regular communication and collaborations to ensure alignment on industry policy objectives.
    ・Collaborate and work with internal departments to gather insights and align policy initiatives as well as provide policy-related support and guidance to internal stakeholders.
    ・Conduct research and analysis of industry-related policies, analyze the effectiveness and impact of current existing policies and identify areas for improvements, monitor industry developments, emerging trends, etc.
    ・Respond and adapt to regulatory changes and assess their impact on current policies, develop and implement strategies to adapt to new regulations while effectively communicating these updates and their implications to relevant stakeholders.
    応募条件
    【必須事項】
    ・Must possess a bachelor’s degree or higher preferably in Public Relations, Politics, Business Management, Communications, Political Science, or a related field.
    ・A minimum of 3 years of experience in at least one or more of the following areas is required: Public Affairs and/or Government Affairs in the pharmaceutical industry, Public Affairs and/or Government Affairs with a strong interest in the pharmaceutical industry, or experience in the pharmaceutical industry with a focus on negotiating with related government agencies or industry associations.
    ・Native level Japanese is required.
    ・Strong business English proficiency required.
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    700万円~1500万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    大手グループ企業

    【経営管理】サステナビリティ推進担当

      サステナビリティ関連業務を担っていただきます。

      仕事内容
      ・サステナビリティ関連アジェンダについて、グループ全体の取り組みを推進
      ・規制動向やESGレーティングに関する最新の動向収集、現状分析や課題抽出、法令対応
      ・レーティング向上のための現状・ギャップ分析、他社事例収集
      ・海外事業会社での展開に向けた情報収集や連携、展開のサポート実施
      ・上記活動について、国内外のグループ企業に向けての社内教育、啓発活動の推進
      応募条件
      【必須事項】
      ・英語力:海外(特に欧米)の法令規制を理解するとともに、在外のESG関連評価機関、取引先、子会社とのコミュニケーションをメールベースで取ることが可能なビジネスレベルの英語力
      ・サステナビリティ関連のアジェンダを取り巻く法規制・議論や先行事例についての理解
      ・プロジェクトマネジメントスキル(社内外の幅広いステークホルダーを巻き込み、業務を推進した経験)
      【歓迎経験】
      ・事業会社におけるサステナビリティ推進業務の経験 2年以上
      ・上場会社でのESGレーティング対応や、ESG・サステナビリティ分野における実務経験があれば尚可
      ・投資銀行・コンサルティングファーム等でサステナビリティやガバナンスのアジェンダでプロジェクトマネジメント経験がある方、上場企業のIR部門・リスク管理部門・法務部門等のご経験ある方歓迎
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1000万円 
      検討する
      詳細を見る
      ヘルスケアスタートアップ

      【SaaS】新規事業責任者 / プロダクト責任者 候補

      2025年度より新たに取り組む事業およびプロダクトの立ち上げをリードいただきます。

      仕事内容
      【主な業務イメージ】
      ・Value Proposition やプライシング戦略の立案、経営合意
      ・プロダクトの重点投資テーマの策定、年間ロードマップの立案
      ・顧客商談への同行、提案資料の作成、プロダクトプレゼンテーション
      ・アライアンス戦略立案、交渉推進
      ・新プロダクトのブランド戦略立案、目標設計、実行推進
      応募条件
      【必須事項】
      ◆下記のようなリーダーシップを発揮いただきます。
      ・不確実性が高く、見通しが曖昧な中でも成果創出するための道筋を描き、ステークホルダーを牽引できる
      ・いざとなればプロダクトマネジメント業務を実務面からハンズオンで現場リードできる

      ◆入社後に即戦力としてご活躍いただくことを想定し、下記のいくつかを事業またはプロダクト責任者として経験されてきた方を募集いたします。
      ・単年度計画のみならず、数年後を見据えた将来構想の検討・合意形成までの経験
      ・体系的なマネジメント手法を用いて複雑性の高い大規模なプロジェクトをリードした経験
      ・プロダクトマネジメント人材数名のピープルマネジメント経験(ティーチング&コーチング)
      ・専門領域の異なる複数部門からなるクロスファンクショナルなチームのディレクション経験
      ・自社プロダクトとシナジーが見込める外部製品との連携シナリオ設計、アライアンス推進経験
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      1100万円~1400万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資系企業

      経営企画マネージャー候補(管理職候補)

      経営に関する幅広いトピックにおいて戦略的意思決定を支援・加速

      仕事内容
      ・CDMOの経営に関する幅広いトピック(受託・生産計画・サプライチェーン・生産・請求・支払)において、意見や事実を集積・統合し、経営層および株主と対等に議論して戦略的意思決定を支援・加速させること
      ・意思決定された戦略的施策の実行状況を追跡し、進捗や現時点における課題を経営層が確認できるような仕組みを実現すること
      ・その他、企業価値向上に貢献する課題解決を主体的に実行すること
      ・特に、株主からのAd hocな調査依頼等に機敏に対応すること
      応募条件
      【必須事項】
      ・定量的事実やステークホルダーの考えを集積・統合し、経営層および株主と対等に議論して意思決定を加速させるスキル・経験
      →基本的な経営課題を定量的に可視化する技術・経験 (Excel・PPT資料作成 生成AI等の活用)
      ・定量的な指標をオペレーション実態において検証するヒアリング技術・経験
      ・幅広いトピックに対して社内の議論を整理し、経営意思決定をドライブするファシリテーション技術
      ・コンサル企業における3-5年の勤務経験・および企業会社のオペレーション改善系プロジェクト経験のある方
      【歓迎経験】
      英語(TOEIC700点程度)あれば尚可
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】埼玉
      年収・給与
      700万円~950万円 
      検討する
      詳細を見る

      経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援

      仕事内容
      医薬品製造受託(CMO)業界最大手の当社にて、経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援いただける方を募集します。

      【主に想定されるお仕事内容】
      ・経営計画の策定及び進捗トラッキング/ローリング方式での見直し
      ・各種経営指標の見える化と指標設計、及び各本部における課題定義、解決策立案と実行の支援とモニタリング
      ・売上計画・設備投資計画・要員計画について策定リード及び支援
      ・ビジネスレビューミーティングの運営、及びファシリテーション(経営会議/戦略会議など)
      ・全社課題、特命案件におけるプロジェクト設計、及びプロジェクトマネージメント
      ・医薬品に関する外部環境調査、トレンド分析(IQVIAや外部情報を活用して)
      応募条件
      【必須事項】
      (1) 医薬品に関する何らかのご経験
      (2) 経営企画やマーケティング領域でのご経験
      (3)プロジェクトマネージメントスキル及びプロセス改善の経験(特に、クロスファンクションのプロジェクトマネージメント、及びコミュニケーション)
      (4)Large Data Setに対するデータの整理、分析、Insightの付加(数字の活用により、各人のスイッチをいれることのできる方)

      【歓迎経験】
      英語(TOEIC800点程度)あれば尚可
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】埼玉
      年収・給与
      800万円~1100万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      大手製薬メーカー(外資系)

      【大手外資製薬メーカー】DX戦略リード・DXストラテジスト

      デジタル分野での革新的サービスの提供に向けたビジョン・戦略立案や推進リードなど担う

      仕事内容
      ・デジタル分野での事業拡大やデジタル技術を活用した新たな革新的サービスの提供に向けたビジョン・戦略立案
      ・戦略に基づいたデジタル関連プロジェクトを立ち上げ、計画・実行・評価に至るまでのプロジェクトマネジメント
      ・ビジネスパートナーとの共創推進リード
      応募条件
      【必須事項】
      求める経験:
      ・事業会社・コンサルタント会社等において、新たなテクノロジーを活用した戦略立案やビジネスプランの策定経験(5-10年程度)
      ・デジタル系の企業と、自社ビジネス拡大・新規事業立ち上げに向けたパートナリングをリードした経験
      ・プロジェクトマネジメントの経験(複数のデジタルプロジェクトを管理し一定の成果に導いた経験)

      求めるスキル・知識・能力:
      ・新規構想・アイディアを5W1Hを明確にしつつ戦略に落とし込む能力
      ・戦略の実現に向けた具体的なロードマップ・マイルストンを設定し、遂行できるプロジェクトマネジメント能力
      ・デジタル領域における幅広い人脈、柔軟なコミュニケーション能力。パートナーとの共創をベースにした新規事業アイディア・取り組みの全体構想を描ける能力

      求める行動特性:
      ・社内外の関係者と適切なコミュニケーションを行い、達成したいゴールへの共感を促し、協力関係を構築する
      ・外部・内部環境を踏まえた上で、ビジョンを実現するための具体的かつチャレンジングな戦略を立案し、適切なマイルストーンを置きながら目標達成を目指す
      ・先が見えない・困難な課題であっても、「どこまでならできるか」をクイックに仮説を立てて検討し、解決に向けて物事を前に進める

      必須資格(TOEIC含):
      ・海外のデジタル関連企業と英語で交渉できるレベル

      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1100万円 
      検討する
      詳細を見る
      大手グループ企業

      【オンライン診療推進】医療DXコンサルタント

      医療機関向けに、テクノロジーを活用したDX化、患者体験を向上させる仕組みを実現する医療DXに関する新規事業を展開

      仕事内容
      医療機関向けに、テクノロジーを活用したDX化、患者体験を向上させる仕組みを実現する医療DXに関する新規事業を展開していきます。
      DX化されたクリニックを、日本中で数多く立ち上げていくことで、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やすために、日本の医療を良い方向に変革することにチャレンジしたい方を募集します。
      当社や当社グループが提供するサービスを活用しながら、クリニックに対するDX支援サービスを新たに立ち上げ、エムスリーグループにしか実現できない提供価値の創出や、ビジネスモデル構築、オペレーション設計を担っていただきます。

      ■担当業務
      ・クリニックのDX化実現に向けて、患者体験を向上させるオペレーショナルエクセレンスをリード(BPR~オペレーションPDCAを積上げていただきます)
      ・クリニックの集患全般(新規患者のマーケティング戦略立案から再診率改善までワンストップで担っていただきます)
      ・クリニック向けDX新規事業の企画/立ち上げ
      ・エムスリーのアセットを活用した新たなビジネスモデルの構築/推進

      ■同ポジションで働く魅力
      ・クリニックの経営支援を通じて、事業立ち上げ、経営者視点を経験できます
      ・実践的な経営スキルを習得できます (事業計画策定、プロジェクトマネジメント、売上up・コストdownの実践、サービス企画、業務改善、仕組み設計、継続的なPDCAなど)
      ・医療業界に様々なサービスを提供しているエムスリーグループのアセットを活用して、新規事業・ビジネスモデルの立ち上げを経験できます
      ・クリニックのDX化を通じて、日本の医療を良い方向に変革することにチャレンジできます
      応募条件
      【必須事項】
      ※医療業界での知識や経験は問いません。
      <経験>
      ・ビジョン~戦略作成、新規事業の立ち上げ
      ・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉
      ・目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード
      ・業務プロセスの設計、改善

      ■求められる資質
      ・成果・目標達成への執着心
      ・論理的な思考力
      ・課題解決に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
      ・高い自己成長意欲とともに、顧客満足の向上にこだわりを持つ方
      ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
      ・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、医療を通じて社会的意義のある新たなサービスを世の中に広めていきたい方
      【歓迎経験】
      ・事業開発、プロダクト開発などのプロジェクトで、リーダーまたはそれに準ずる役割を担い、成果を上げた経験
      ・事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義
      ・プロモーションの計画と実施、サービス運用
      ・ユーザー調査・ログ/データ解析などを通じた企画立案・仮説検証
      ・IT業界での経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~ 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      大手グループ企業

      時価総額1兆円ベンチャー企業の新規事業開発担当

      大規模クリニック・病院向けのデジスマ事業開発を担っていただきます。

      仕事内容
      ■ミッション
      クラウドソリューショングループは、医療に対して過剰にかかっているITコストを削減しつつ、最新テクノロジーをタイムリーに提供していく事で、医療従事者を煩雑な作業から解放するために、2015年にクラウド型電子カルテを開発しました。

      圧倒的なコストメリットや、AI自動学習機能を搭載した機能が医療従事者から支持を受け、2020年からは4年連続で新規販売台数No.1を達成しており、2024年時点における販売件数シェアは34%と、日本で最も売れている電子カルテの立場を確立しています。

      2021年10月には患者の診療を効率化するを当社デジカルに次ぐ新規事業として立ち上げを行い、立ち上げから3年後の2024年時点での年間利用件数は560万件を突破しており、現時点でも利用件数は急拡大しています。

      今回の募集職種では医療DXを促進し患者満足度の向上を実現する「デジスマ診療」のさらなる拡大のため、大規模クリニック・病院向けのデジスマ事業開発に取り組んで頂きます。

      大規模クリニック・病院では、患者の待ち時間が長いなど、長年に亘って解決できていない問題が多々ありますが、これは大規模組織構造の複雑さや、予算の制約、人的リソースの希薄さを起因としており、組織単体での解決は極めて困難な状況です。

      新規事業開発担当は、課題解決に向けたサービス・機能の企画に加え、実装したサービス・機能の検証や、マーケティングチームと連携したリード創出、提案(運用)内容開発、受注後の顧客オンボーディング内容の設計、CTO/PdMチームへの顧客フィードバックの伝達など、事業の上流から下流における各重要工程に携わり、影響力を発揮して頂けます。

      また中期戦略の策定やそれに関わる事業戦略、組織ケイパビリティの定義、採用戦略にも携わる機会があり、事業の成長ドライバーを大きく動かす事ができます。


      応募条件
      【必須事項】
      ・将来的に事業責任者を目指したい方

      ■求められる資質
      ・論理的な思考力、既存の概念にとらわれない課題発見力と企画力
      ・企画の実現に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
      ・成果・目標達成への執着心
      ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーションコミュケーション能力
      ・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、新たなサービスを世の中に広めていきたい方
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~ 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      大手グループ企業

      【BIRカンパニー】データアナリスト

      最適なマーケティングデータサービス事業の企画から提案・実行まで担う

      仕事内容
      国内最大の医療ポータルサイトの運営によって蓄積してきた圧倒的なデータ基盤、製薬企業へのマーケティング/セールス領域への豊富なソリューション提供実績を持つ当社は、独自保有データやマーケティング知見、製薬メーカーが保有するデータを融合させ、新たなデータビジネスという価値を創り出すことができるポジションにあります。
      上記のような環境において、当社の有する圧倒的なリソースをフル活用し、クライアントニーズを顕在化させ、最適なマーケティングデータサービス事業の企画から提案・実行までをお任せします。
      具体的には以下となります。

      ・クライアント課題の分析(リサーチ含む)
      ・大量に蓄積した自社企画のデータ(アンケート・行動ログ など)の分析を通した購買行動モデルなどの構築による新たな価値創造
      ・ヘルスケア産業における新たなデータ活用フレームワークを生み出し、業界標準を創造する活動
         
      当社は、具体的な施策・行動に直結する”使える”データを蓄積しています。クライアント企業のマーケティング戦略立案に留まらず、事業そのものにインパクトを与えるソリューションの提供までを担うことができます。
      応募条件
      【必須事項】
      ・事業会社・コンサルティングファーム・調査会社でのリサーチ・分析業務を3年以上経験していること
      【以下が当てはまると、なお望ましい】
      ・統計学に関する基礎的な知識がある
      ・ヘルスケア関連企業のリサーチ部門における、マーケティングリサーチ企画、レポーティング経験(コンサルタントとして業務支援した経験でも可)
      ・検証事項、調査票を自らの手で作った経験がある
      ・プログラミングの基礎知識(言語は不問)
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~1200万円 
      検討する
      詳細を見る

      大手製薬メーカーにて経営企画担当もしくは事業開発担当

      仕事内容
      ・経営企画担当

      中期経営計画を含む経営方針や事業戦略を検討・立案し、社内の意思決定会議体(経営会議・取締役会など)の運営などを通じて経営層の意思決定をサポートします。決定した方針や計画を実現するため、経営層や社内全部門に加え、社外関係者と調整・実行を行う。

      ・事業開発担当

      事業開発案件として工場買収などのM&Aや長期収載品承継や製品導入を含む他社との提携、GE事業の海外進出、新規事業(DTx)などの探索・交渉を含む企画・推進の担当。

      ※ご応募時にいずれの業務を希望かお知らせください。なお、ご本人の適性、当社状況によってはご希望以外の担当で採用になることもございます。ご了承ください。
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・経営企画もしくは戦略企画(経営戦略関連の戦略コンサル含む)の業務経験
      ・コミュニケーション能力(様々な部署や役職の方と円滑にやり取りができる能力)

      英語力:
      【経営企画担当】:不要
      【事業開発担当】:英語での基本的なビジネスコミュニケーション能力(TOEIC740点以上)

      【その他要件】
      ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
      【歓迎経験】
      ・将来的にマネジメント業務に関わる志のある方
      【経営企画担当】次の経験をお持ちの方|製薬業界、ヘルスケア業界での経験、もしくは、戦略コンサルタントとして、ヘルスケア領域担当
      【事業開発担当】次の経験をお持ちの方|事業開発における導出入活動の実務経験が通算5年以上
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪
      年収・給与
      450万円~750万円 
      検討する
      詳細を見る
      検索条件の設定・変更