大手外資メーカーにて統計プログラマーを募集しています。
- 仕事内容
- Join our team as a Statistical Programmer, where you'll manage key tasks in clinical trials and ensure that electronic study data submissions meet PMDA requirements. Take charge of the quality of programming deliverables for regulatory interactions while continuously developing your skills in a dynamic and collaborative environment.
Your responsibilities will include:
・Handle assigned tasks in clinical trial and cross-trial activities, ensuring programming and output review align with specifications.
・Contribute to SDTM and ADaM programming, trial specifications (SDRG, ADRG, mock TFL), and Clinical Study Reports (CSR), addressing Q&As from health authorities.
・Ensure compliance with PMDA requirements for electronic study data submissions, keeping headquarters updated and collaborating with stakeholders for regulatory adherence.
・Maintain quality of programming deliverables for regulatory authority interactions through the preparation of outputs for submissions and responding to authority Q&As.
・Engage in continuous professional development by sharing best practices, providing training, complying with relevant SOPs and guidelines, and expanding knowledge in key focus areas.
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- We are seeking a resourceful and self-driven professional with strong analytical skills, who is focused, persistent, and accountable in delivering results. The ideal candidate will be adept at managing a variable workload while keeping processes simple and eliminating unnecessary complexity. You will bring with you:
・Bachelor's or preferably Master's degree in life sciences, natural sciences, engineering, or equivalent.
・Over 3 years of programming experience, ideally biological data or relevant practical experience.
・Proficient in programming languages such as SAS or R.
・Knowledgeable about CDISC and PMDA requirements for electronic study data submissions would be an advantage.
・English business fluency and Native Japanese level required. - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1100万円 経験により応相談
化薬事業に関連する研究開発業務に従事していただきます。
- 仕事内容
- 【①防衛・宇宙分野の新規火工品および推進薬の開発業務】
・構造検討/製造検討
・量産移行検討
・技術資料作成
・火工品及び推進薬の製造工程の支援
【②産業用爆薬および新規火工品の開発】
・組成開発/化学分析/性能評価/製造検討
・量産移行検討
・技術資料作成
・火薬関連素材や技術についての用途開拓
※火工品 :火薬類を使用した製品
推進薬 :火薬類の一種 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒業以上
※専攻:化学/機械工学/材料工学/電気工学/航空宇宙工学/電子工学
下記いずれかに対する大学一般教養以上の知識をお持ちの方
・物理化学/有機化学/高分子化学
・機械工学/材料工学/航空宇宙工学
・電気工学/電子工学 - 【歓迎経験】
- ・火薬学の知識を有している方(①②)
・構造解析、プログラミングの知識を有している方(①)
・機械力学や流体力学に精通している方(①)
・化学分析に精通している方(②)
・電子回路(アナログ/デジタル)に精通している方(②)
・防衛分野や宇宙分野に興味のある方(①)
・産業用爆薬分野に興味のある方(②)
※かっこ内の数字は、1.業務概要の各担当業務に対応しています。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】愛知
- 年収・給与
- 500万円~800万円
情報機器メーカーにてESG戦略を担う。
- 仕事内容
- ESG戦略全体の業務内容は以下5つ
1.ESG戦略立案・統括
2.サステナビリティガバナンス強化、ESG委員会運営
3.グローバル連携推進
4.重要ESG企業評価制度への対応・分析・改善活動の推進
5.ESGコミュニケーション・情報開示(Web、レポーティング、投資家対応)
そのうち配属グループの業務内容は4.5となります。
外部評価:EcoVadis、CDPなど外部評価のレベルアップ
・外部からのESG要求把握・ギャップ分析を行い、リコーの改善課題の抽出、その内容を部門と連携した対応と開示の推進
情報開示:SSBJ、CSRDなどの基準に対応したサステナビリティ情報開示のレベルアップ
・社外の情報収集を含むサステナビリティ関連情報の収集
・有価証券報告書含む関連報告書制作
・開示コンテンツ(レポートやWEBサイト)の企画・制作やWEBサイトの運営を関係部門と協力しながら推進
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社、コンサルティング、シンクタンク等の企業・団体においてEcoVadis、CDP、DJSI、MSCI、FTSEなどESG評価の対応・対応支援(回答、分析)の実務経験があること(目安:2年以上)
・英文レポートやガイダンスの内容をスムーズに読解・理解できること (目安:TOEIC 700点以上) - 【歓迎経験】
- ・ESG情報開示に携わった実務経験があること (例:サステナビリティWebサイト、サステナビリティ報告書、統合報告書等の制作・制作支援など)
・ISSB/SSBJ、CSRDの開示基準についての理解があること
・AIを活用した外部評価対応、開示対応などの経験がある、もしくは関心があること
・留学、海外勤務経験があれば望ましい - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~850万円
無菌製剤を中心に無菌注射製剤の処方設計やプロセス開発業務を担う
- 仕事内容
- 無菌製剤を中心に下記の業務を遂行していただきます。
・無菌注射製剤の処方設計
・無菌注射製剤の治験薬並びに商用製造プロセス開発
・申請業務(IND/IMPD, CTD作成および照会事項対応)
・GMP製造所への製造技術移管
・商用後の生産課題解決,安定生産支援,変更管理対応
・製剤開発戦略の立案
・導入PJにおけるパートナーとの協働
・製剤の新規技術開発 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ 修士(薬学6年生含む)卒以上もしくは同等の知識を有すると認められる方
・ 無菌製剤開発の経験・実績5年以上
・治験から申請段階における無菌製剤製造法開発業務を経験した方
・バイオ医薬品の当局提出資料の製剤パートの作成を一人でできる方、もしくは同等の知識を有する方
・ICHガイドライン,医薬品GMP,注射製剤の無菌管理の学習経験のある方
・グローバルに業務を推進するのに必要な英語力を有している方(TOEICスコア730点以上もしくは同等の英語力)
- 【歓迎経験】
- ・海外製造所へ技術移転の経験のある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城、他
- 年収・給与
- 900万円~1100万円 経験により応相談
国内OTCメーカーにおける輸出入管理業務のお仕事です。
- 仕事内容
- 海外・国内工場との納期調整、出荷管理
輸入業務(通関書類の確認、スケジュール調整)
購買・受注生産に関する物流手配
社内在庫管理、入出庫記録の作成
英語での簡単なメール・チャット対応(日常会話レベル)
他部署との連携(営業・品質保証・企画開発など)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・国内物流、購買、受注生産いずれかの業務経験(輸入業務含む)1年以上
・英語の日常会話レベル(読み書き・簡単な会話)
・チームワークを大切にできる方
・柔軟な発想で改善提案ができる方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円
Quality Management Systemの基盤構築を担当し、迅速かつ質の高い信頼性保証業務の遂行
- 仕事内容
- ・グローバル医薬品開発・市販後の品質マネジメント基盤構築・信頼性保証業務(主に下記業務)
・SOPマネジメント体制及び業務の維持・管理、標準化推進・支援
・GxP、規制等の教育・トレーニング体制及び業務の基盤構築・推進
・GxPベンダー品質マネジメント(含むQualification) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業又はCROで品質マネジメント/品質管理業務
・GCPの知識(ICH-GCPや国内外規制)を有し、臨床試験のプロセス全般に精通している
・品質マネジメント(ISO9000シリーズ等)の基礎的な知識
・柔軟な思考とチームで協業可能なコミュニケーション力と調整力
・クロスファンクショナルな活動場面で課題解決をリードまたはファシリテート可能なスキル
・グローバルチーム・環境での業務経験
・英語でのコミュニケーション能力(リモートを含む会議での議論・意見交換、メール、資料作成、プレゼンテーションが可能、目安としてTOEIC700点以上)
- 【歓迎経験】
- 以下の業務経験等があれば尚可
・海外他社との協業経験、社内グローバルチームでの業務経験
・プロジェクトリーダー、チームマネジメント、チームビルディングの経験
・臨床開発関連業務経験(臨床モニター、安全性報告業務等)
・SOPマネジメント業務、トレーニングマネジメント業務、GxPベンダー品質マネジメント業務
・ICHガイダンス全般、各国の規制(主に臨床開発関連)の知識"
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1400万円 経験により応相談
営業企画スタッフ(企画提案スタッフ)
臨床検査薬のリーディングカンパニーにて自社及び他社の自動分析装置提案やプレゼンなど担う
- 仕事内容
- ・検査機器の新規及び更新タイミングで自社分析装置を含めた複合提案を実施
・営業同行により顧客のニーズ把握、提案書作成、プレゼン
・設置環境、運用提案、レイアウト作成及び提案 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
業種:医療用機械器具・医療用品製造業・医薬品製造業
職種:提案営業(コンサルティングセールス)(経験3年以上)
・Word、Excel、PowerPoint いずれも中級以上 - 【歓迎経験】
- ・臨床検査薬業界での総合システム提案営業(コンサルティングセールス)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円
診断薬メーカーにおける経理
診断薬メーカーにおける売上原価の算定や決算のまとめなど担う
- 仕事内容
- ・売上原価の算定
・月次決算の締め作業
・開示を手始めに、ご本人のキャリア志向も踏まえて、
・海外関連
・予算など。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・経理の実務経験7年以上
・有価証券報告書の作成
・監査対応経験があること
・会計部門として経営層への提案経験
・開示資料作成経験
・TOEIC500点以上(開示書類の英訳等に必要) - 【歓迎経験】
- ・4名以上の経理領域のマネジメント経験
・税務の経験、知識
・システムベンダーとの折衝経験
・取引先や社外関係者との豊富な対人経験 - 【免許・資格】
- ・経理領域の有資格者、日商簿記2級以上(必須)
・日商簿記1級以上(歓迎) - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円
総務(株式・福利厚生)
診断薬メーカーにおける株式事務や福利厚生関係など担う
- 仕事内容
- 【株式関係】
・株式事務
・株主総会の運営及び関連文書の作成・保管、その他株式に関する事項
・従業員持株会事務
【福利厚生関係】
・職場環境の整備(賃貸施設・土地の管理、什器備品の整備・管理)
・福利厚生施設の管理・運営、本社・営業部・その他遊休施設の保守・メンテナンス
・社宅管理に関する事項(社宅手配、社宅使用料の給与天引き業務など)
・社内表彰に関する事項
・慶弔に関する事項
・定期健康診断の実施及び管理
・防災・労災関連
・社内イベント対応(期毎全体朝礼、納会等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
以下を業務を経験している方
・株主総会(概ね5年以上) - 【歓迎経験】
- ・防災や労災関連などの業務経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円
契約法務
診断薬メーカーにて契約書のレビューや法務相談対応など担う
- 仕事内容
- 1.契約書レビュー(和文・英文)(英文契約は3割程度)
2.事業部門からの法務相談対応
3.コンプライアンス業務(社内への情報発信・研修等)
4.新法及び改正法対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・事業会社での契約法務(秘密保持契約、共同研究契約、取引基本契約、販売店契約、業務委託契約、ライセンス契約などのレビュー)経験5年以上、うち英文契約の審査経験3年以上
・事業部門からの法務相談対応経験(法的トラブル対応経験)
・Word、Excel、PowerPoint:いずれも中級以上の操作スキル - 【歓迎経験】
- ・製造業における契約法務経験
・コンプライアンス業務経験(企画、研修資料作成、講師)
・訴訟・仲裁対応経験
・関連会社への法務支援経験(グループガバナンス経験)
・M&A(法務デューデリジェンスを含む)の経験
・知的財産に関する知識・業務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円
ジェネリックメーカーの管理薬剤師をお任せします。
- 仕事内容
- 営業所の管理薬剤師業務
・営業所における医薬品倉庫の管理(発注・在庫管理・荷受作業)
・出荷製品のピッキング業務
・電話対応を含む各種事務作業
・DI業務
・営業所MR向けの学術研修を含むMR支援 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師免許
- 【歓迎経験】
- ・メーカー等での管理薬剤師経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~650万円
ヘルスケア商品、日用雑貨、医薬品の品質管理としてHPLC・GCを用いた分析業務を担う
- 仕事内容
- 1. 製品の検査・分析業務
製品の品質基準を満たしているか、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)や
GC(ガスクロマトグラフィー)などの分析機器を用いて精密にチェックします。
「この製品は基準をクリアしているか?」「なぜこの数値になったのか?」を常に問いかけながら、正確なデータを導き出します。
2. 品質トラブルの改善と再発防止策の立案
万が一、不良品や品質不具合が発生した際は、「なぜ不良品が発生したのか?」という根本原因を徹底的に分析します。チームと協力して解決策を導き出し、再発防止策を立案。製品の安全性を確保し、信頼性を高めます。
3. 製造工程の管理・改善提案
原料の品質チェックから製造ラインの管理まで、製品が作られる全ての工程に関わります。「どうすれば異物混入を防げるか?」「もっと効率的に品質を高めるには?」といった視点で、製造現場の改善に貢献します。
4.各種法規制やGMP遵守
ヘルスケア商品等の安全性と品質を確保するための厳しいルールが国によって定められています。これらのルール(GMP:適正製造規範など)に則り、日々の業務が正しく行われているかを確認・管理することも品質管理の重要な役割です。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・HPLC・GCの使用経験(実務経験2年以上)
・品質管理の実務経験2年以上
- 【歓迎経験】
- ・医薬品の品質管理経験
・GMP(Good Manufacturing Practice)の知識・経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
海外工場とのコミュニケーション・通訳、各種書類作成、国内・海外の品質管理補助業務など担う
- 仕事内容
- <製造工場との連携・監査(通訳業務中心)>
・海外・国内の製造工場を訪問(月に1回または2か月に1回、1週間程度)し、品質監査を行います。
・工場責任者や担当者とのコミュニケーションを円滑に進め、指示や確認事項を正確に伝達します。
チェックポイント:注文通りの製品が製造されているか、衛生面、デザイン・パッケージ等、GMP基準を満たしているかなどを確認します。
<各種書類作成・管理>
・社内資料作成:品質に関する報告書や議事録などをまとめます。
・仕様書(英語と日本語)作成:海外工場とのやり取りに必要な仕様書を作成します。
・薬事申請・国内許可申請:ヘルスケア商品等に関する申請書類の作成・準備を行います。
・製品の表示確認:製品のラベルやパッケージが法規制や基準を満たしているかチェックします。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・英語または中国語の語学力(通訳レベル)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円
経営に近い立場で業務を行える経理、経営企画の求人です。
- 仕事内容
- ・日次における業務フローの改善、下級者のフォロー、会計・税務等の問い合わせ対応
・月次における計数分析・計数管理と資料作成、レポーティング
・四半期決算等における決算とりまとめ・勘定分析・監査法人対応
・内部統制対応・税務対応
・事計作成業務
・株主総会対応
・総務・庶務管理全般
・子会社フォロー
※財務会計・管理会計と幅広く経理業務に携わってきた方、計数を用いて経営者とコミュニケーションをとられてきた方や、計数のみならず総務業務等バックオフィス全般業務に携わっていた方も歓迎です。
※経理において伝票チェックや支払等の基本的な日次業務及び月次、決算の定型的な経理処理はグループ内のシェアードサービス会社に委託しておりますので、日次においては業務改善や現場・他部署からの問い合わせ対応が中心となります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 管理職経験者、又はそれに準ずる経験(業務コントローラー・小規模なチームマネジメント等)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~900万円
研究員の培養実験の補助業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 主業務として研究員の培養実験の補助を行っていただきます。単発的に動物実験を手伝っていただく事も発生します(対応可能かは要相談)
想定される実験:ヒト細胞(細胞株・ヒト血液由来細胞など)の無菌的操作・培養、動物実験での研究員の補助 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下の条件をすべて満たす方
・学士または同等以上の学位を取得されている方、またはバイオ系医療系専門学校を卒業されている方
・(ご卒業後に)バイオ関連の研究開発業務に従事し続けている方 - 【歓迎経験】
- ・ヒトまたは動物の多能性幹細胞(ES細胞またはiPS細胞)または組織幹細胞の培養や分化実験
・96/384ウェルプレートを用いた実験操作・ELISAアッセイ
・マウスを用いた動物実験
例:薬剤投与(腹腔投与)、採血(眼窩採血、頬採血)、剖検(臓器採取) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 7月を予定
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
国内製薬メーカーにて分析を担う生産技術職を募集しています。
- 仕事内容
- ・新製品、既存製品、移管製品及び外部委託品に関して、分析の観点から、製法・プロセスの改良を行う。
・既存分析法の改良、技術移転、新規分析法の立ち上げを行う。
・関係部署との調整の上、プロジェクトを推進する。
・一部変更承認申請等の薬事対応を行う。
・既存製品で生じた品質課題に対し、分析の観点から原因調査や改善策を策定する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・<職種/業界経験> 5年以上
・<学歴>大卒以上
・<英語力>必須ではないが、業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成や海外製薬企業とのメール及び対話によるコミュニケーションが可能)があればよい
・医薬品メーカーにおけるCMC又は生産技術の関連業務の5年以上の経験を持つこと
・LCの分析スキルは必須
・課題に対し解決までのストーリーを自ら構築し、具体的検証方法を導きだせること
・レギュラトリ関連の一定の知識と実践する能力を有し、日常的に最新情報のウオッチができること
・チームやプロジェクトのリーダーを行い、業務遂行と人材育成の双方ができること - 【歓迎経験】
- ・求める経験・能力・スキルに関連する資格があれば、尚可
・局方試験の機器分析の知識や経験を有していると良い - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、福島
- 年収・給与
- 500万円~750万円
人事スタッフ
部門担当人事として担当本部のタレントマネジメントを中心に付加価値のある提案を行いミッションを遂行する。
- 仕事内容
- 昨今、医薬品の製造においても、「自社工場での製造」から「外部への委託製造」の流れが加速しており、当社は安定的に成長を続けています。
その中で今回、当社では成長を下支えする人事スタッフ職(Jr.HRBP職)を募集することとなりました。
ご経験に応じて以下の業務をお任せします。
全ての経験が必須ではないため、どれか1つでも強みをお持ちである方の応募を歓迎します。
HRBP(部門担当人事)としてシニアHRBPとともに各本部長/ 部長との連携の下、 短期・中期戦略、組織構想に基づき下記のミッションを遂行
・新卒採用・中途採用 ・派遣採用
・人員管理・異動者管理
・部門課題解決
・組織設計
・タレントマネジメント(後継者登用/育成計画)
・評価業務プロセス管理
更なるキャリアアップや成長の機会を求めている方からのご応募をお待ちしています。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下いずれかの業務経験を3年以上お持ちの方
・採用(TA部門)での業務経験
・HRBPまたは部門担当人事としての業務経験 - 【歓迎経験】
- ・HRオペレーション(給与計算含む)の業務経験があればなお可
・C&B、人事制度立案の業務経験があればなお可
・工場HRBPとしての業務経験があればなお可
・英語力(文書読解力、TOEICスコア600相当以上) - 【免許・資格】
- ・普通自動車免許(工場間の移動で必要のため)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、埼玉
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
開発薬事部では、新製品の上市や既存製品の医療上の価値の最適化に貢献する業務を担っており、特に今回は新薬の開発及び承認申請戦略を立案できる方を募集いたします。
- 仕事内容
- ・導入候補品、承認申請プロジェクトにおける戦略の立案
・承認申請プロジェクトの運営・管理
・申請資料(M1及びM2.2)の作成、M1及びM2のレビュー及び申請資料全体のとりまとめ
・承認申請準備段階から承認取得までの社内外の調整、及び当局対応
・パートナー企業(主に欧米)とのコミュニケーション - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社等において、新薬の開発に係る業務経験があり、当該品目の開発戦略、申請戦略等の立案の経験
・ 当局との相談経験
・ 海外パートナー企業とのコラボレーション経験
・日本の最新の薬事規制(開発薬事関連)に関する十分な知識を有する方
・薬学系、医学系、獣医学系、その他生命科学系における学士以上
・英語 CEFR B2レベル(英検準1級、TOEIC860点など)以上
※日本語を母語としない場合、日本語能力N1レベル - 【歓迎経験】
- ・薬制薬事に関する知識
・薬剤師免許
・国内における新医薬品の申請経験
・申請資料(CTD)の自身での作成経験
・臨床開発経
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 900万円~1200万円 経験により応相談
一般企業向け基幹業務、オンプレミスでのパッケージシステムの開発業務のリーダー。
- 仕事内容
- <概要>
主に一般企業向け基幹業務(生産管理、販売管理、原価管理)、オンプレミスでのパッケージシステム(mcframe)の開発業務をお任せします。
上流工程における要件定義~設計/開発までご経験に応じて担当頂きます。
<詳細>
弊社はプライム案件が主であるため、プロジェクトには上流工程から参画頂きます。
また、100%受託開発のため客先常駐はございません。
その他、経験に応じ外注管理/コスト管理などのPL業務もお任せします。
<開発環境>
・開発手法:ウォーターフォール
・使用言語:Java
・サーバー:WindowsServer
・OS:Windows
・DB:Oracle - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・基幹システムの開発経験(3年程度のご経験)
- 【歓迎経験】
- ・生産、販売、物流、在庫管理等のシステム開発経験
・OracleDB連携のシステム開発経験 - 【免許・資格】
- 普通自動車免許(AT可)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 650万円~800万円
【薬剤師】医薬品の品質管理・品質保証
医薬品等の品質管理と品質保証業務を担う
- 仕事内容
- ・品質管理課はHPLC、GCなどの多くの分析機器を使い業務を行います。修得した薬学の知識を活かして働くことができます!
・品質保証課は製品が患者さんの元へ届くまで多くの業務に携わります。製造管理、品質管理のルールを定め、文書や記録を管理して、高品質な製品であることを証明します。また、品質課題を他部門と連携して解決します。さらに、取引先企業からの品質に関する問い合わせ窓口として、信頼関係を築く役割を担います!
・将来的に薬剤師の資格を活かし、製造管理者として製造部門と品質部門を取りまとめる仕事を担当して頂きます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師免許
・薬学部(学歴は大卒以上)
・エクセル・ワードの基本的な操作 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】三重
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談

