GCP/GVP領域におけるQMS/QA強化のため募集となります。
- 仕事内容
- 適性に応じて、以下のいずれかの業務を担っていただきます。
(1)QMS業務
・GCP/GVPに対する包括的なQMSのプロセス/デジタル化戦略を策定し、グローバルレベルでその推進を行う
・GCP/GVP領域のQMS戦略を立案・実行し、その効果を評価しながら、継続的な改善を行う
・GCP/GVP規制等の最新動向を把握し、QMSの運用を強化するための持続的な改善活動を実施する
・委員会やGlobal Process Owner Network等のQMS活動やQAガバナンスを継続的に改善する
・チームや部署の目標設定に対し、約束された成果の達成に向けた計画を策定する
(2)QA業務
・GCP/GVP監査による国内外規制要件および社内規定の遵守状況の確認に基づくQuality Management System(QMS)改善提案とCAPA Planのレビュー?を実施する
・GCP/GVPの査察対応業務(Inspection Lead)を通じて、規制当局、またはパートナー監査者からの複雑な問合せに対応する?
・GCP/GVP領域における複雑な問合せに対する規制要件、社内規定に基づいたコンサル業務?を実施する
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・海外関係会社(顧客)との業務経験
・GCP又はGVPにおける実務経験(3年以上)
下記、いずれかの経験がある方
・品質管理業務(SOP維持管理、CAPA対応)
・監査・査察対応
求めるスキル・知識・能力:
・QMS改善・CAPA構築を支援できるスキル・知識
・GCP/GVPに関する国内外規制及び専門的知識
必須資格:
・TOEIC 730点以上/CEFR B2以上または同等のビジネス英語スキル
・(日本語を母国語としない場合)日本語能力検定N2レベル以上または同等のビジネス日本語スキル - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・IRCA認定ISO9001准審査員系資格があればなおよい
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円 経験により応相談
品質マネジメントシステムの維持運用管理など担う
- 仕事内容
- ・品質マネジメントシステムの維持運用管理(責任者業務を含む)
・電子システムの導入
・グローバルGxP手順書の維持管理
・担当業務における継続的改善 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・製薬業界において、品質保証業務5年以上
・品質マネジメントシステムの責任者として運用管理・改善等の経験
・国内外のGxP関連法規に関する知識
・プロジェクトマネジメントスキルとリーダーシップ
・日本語、英語でのコミュニケーション能力(中級以上:ビジネス英語)
【語学】
英語(ビジネスレベル)
- 【歓迎経験】
- ・薬剤師
・海外での業務経験
・ファシリテーションスキル
・Power Platformに関する実務経験
・Operational Excelence - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
GMP及びPIC/Sガイドラインを基準とした社内外の品質監査などになる
- 仕事内容
- ・国内外GMP及びPIC/Sガイドラインを基準とした社内外の品質監査
・原材料メーカーの供給者監査
・現地法人GMP業務の監査
・GQP業務の社内内部監査 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・プロダクト関連の製造所等に対するクオリティオーディットの経験を有する方
・国内外の関連法令を熟知した方
・日本語、英語でのコミュニケーション能力が高い方
【語学】
英語(ビジネスレベル) - 【歓迎経験】
- ・グローバルファーマでのオーディット経験者、もしくは、グローバル水準のオーディットができるcertificateを保有する方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
デジタルマーケティングの実務担当者
デジタル広告のプランニング、運用のスペシャリスト
- 仕事内容
- 自社メディアの管理・運営、デジタル広告のプランニング・実行・検証においてスピード感ある活動ができ、アイデアを豊富に持っている人物を募集しています。
※本求人は、ECサイトに限定したデジタルマーケティングの業務ではなく、販売チャネル(実店舗・ネット販売)を横断したでブランドマーケティング業務となります。
■オウンドメディア運用、CRMを中心としたデジタルマーケティングの実務
≪オウンドメディアの運用・解析≫
自社メディアにおけるデータ解析を通じて、ユーザー行動の理解やコンテンツ効果測定を行い、解析結果から戦略の改善点を見出す。
※CRM戦略の方向性を導き出すことも含む
≪デジタル広告の推進≫
コミュニケーション戦略に基づき、効果的なキャンペーン計画と実行を行う。ターゲットオーディエンスの特定、検索流入対策、オウンドメディアのUX/UI改善など。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・広告アナリティクスや広告プラットフォームの熟練した使用経験
・オウンドメディア(ブランドサイト、デジタル会員サイト)の運営経験
・Google Analytics4を用いた豊富な分析経験
・大卒以上 - 【歓迎経験】
- ・SNSアカウント運営経験
・デジタル広告、SNS等を活用したデジタル中心のプロモーション等の推進経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
プラットフォームドメインの戦略策定・ロードマップ作成・実行
- 仕事内容
- プラットフォームドメインのHead of Engineering(HoE)候補として、ビジネス領域のシニアステークホルダー・各プロダクトドメインのHoEと協働しながらプラットフォームドメインの戦略策定・ロードマップ作成・実行に取り組んでいただきます。まずはプラットフォームドメイン下にエンジニアリングマネージャーとして配属される想定です。
【具体的には】
・ビジネス戦略の推進に貢献するプラットフォーム戦略の立案
・技術面・組織面での潜在的課題発見と課題解決の推進
・プラットフォームドメインの目標設定とトラッキング、評価
・戦略遂行を実現するための体制案および採用計画の立案、遂行
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ミッションへの共感
・30名以上の開発組織におけるCTO/VPoEまたは類するエンジニアリング統括責任者の経験(ロール名称は組織によって異なるため、同規模感の開発組織を牽引した経験があれば可)
・プロダクト開発チーム、またはプラットフォームチームにおけるPM・EMなどマネジメント経験3年以上
・ソフトウェア開発・運用の経験5年以上(FE、BEや開発言語などは不問) - 【歓迎経験】
- ・エンタープライズ向けのプロダクト開発経験
・複数チームが関係する中規模以上のプロジェクトマネジメント経験
・技術選定の経験
・外部イベント登壇、ブログ記事執筆等の経験
・役員クラスのステークホルダー(非エンジニア組織)との折衝および議論内容の開発戦略への落とし込み経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
バイオ医薬品(抗体,細胞など)の品質分野におけるプロジェクトリーダーやCMC開発戦略の構築など担う
- 仕事内容
- ・バイオ医薬品(抗体,ADCを含む機能性抗体, 細胞など)の品質分野におけるプロジェクトリーダー
・バイオ医薬品の品質管理戦略及びCMC開発戦略の構築
・バイオ医薬品の品質評価(GMP下での業務)
・バイオ医薬品の導入品評価(Due Deligence)
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・修士卒以上
・バイオ医薬品の分析研究の高度な専門性と実務経験
・GMPの知識を有し、GMP管理下で業務を遂行できること
・国内、海外への技術移転並びに海外CDMO・CMO・CROマネージメント経験
・論理的思考力、コミュニケーション力があり、チームで連携しながら活動できる能力を有する方
【語学】
・専門分野の業務や調整を英語で遂行でき、会議でのコミュニケーションが取れるレベル(TOEIC 700点以上) - 【歓迎経験】
- ・海外との会議で英語でコミュニケーションが取れる語学力
・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら計算化学業務の推進を担う
- 仕事内容
- プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下の計算化学業務の推進に取り組んでいただきます。
プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下のデータ化学業務の推進に取り組んでいただきます。
・分子間相互エネルギー計算、配座解析、機械学習等を活用した、反応プロセス・分子の結晶化・液液分離等の解析と予測
・データ化学を活用したプロセス理解と予測
・分子動力学計算による配座解析を用いた分子のふるまいの予測
・統計学的手法と量子化学計算を活用した反応予測
・AIや機械学習を用いた実験計画やデータ解析 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学または企業で量子化学計算・分子動力学計算・分子間相互作用エネルギー計算、統計学的手法を用いたデータ解析の実務経験3年以上
・多変量解析を用いたデータ解析
・実験に基づくプロセス化学関連研究(有機合成反応開発のみならず、晶析、液液分離等品質制御法開発なども対象)
求めるスキル・知識・能力:
・薬学・理学・工学・農学系の修士学位(博士号取得者はより望ましい)
・量子化学・配座解析・分子動力学計算等の分子構造モデリングソフトウェアに対する知識・経験
・統計学の知識とソフトウェアに対する知識・経験
・英語での業務コミュニケーション能力
以下のスキルがあるとなお良い
・Pythonを用いたスクリプト作成技術
求める行動特性(期待役割):
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
【Engagementドメイン】Head of Engineering 候補
HoEと協働しながらEngagementドメインの戦略策定・ロードマップ作成・実行
- 仕事内容
- ・Engagementドメインの技術面・組織面での潜在的課題発見と課題解決の推進
・ステークホルダーとの密な連携およびビジネス要件の技術課題への落とし込み
・戦略遂行を実現するための体制案および採用計画の立案、遂行
・ドメイン所属チームの目標設定とトラッキング、評価 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・当社のミッションへの共感
・30名以上の開発組織におけるCTO/VPoEまたは類するエンジニアリング統括責任者の経験(ロール名称は組織によって異なるため、同規模感の開発組織を牽引した経験があれば可)
・プロダクト開発チーム、またはプラットフォームチームにおけるPM・EMなどマネジメント経験3年以上
・ソフトウェア開発・運用の経験5年以上(FE、BEや開発言語などは不問) - 【歓迎経験】
- ・エンタープライズ向けのプロダクト開発経験
・複数チームが関係する中規模以上のプロジェクトマネジメント経験
・技術選定の経験
・外部イベント登壇、ブログ記事執筆等の経験
・役員クラスのステークホルダー(非エンジニア組織)との折衝および議論内容の開発戦略への落とし込み経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 1000万円~ 経験により応相談
当社の環境に関する活動を社外に積極的に発信して企業価値向上に貢献
- 仕事内容
- ・当社グループの環境管理を担当。
・グループ全体の環境に係る遵法性の確保。
・地球環境問題に係る施策推進(温室効果ガス削減、水、廃棄物、生物多様性など)
・環境分野の情報開示 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・環境安全管理または用役管理に関わる実務経験5年以上 - 【歓迎経験】
- ・製造または研究に関する業務経験
(該当組織例:工務総務、EHS部門、製造、工務、研究開発部門) - 【免許・資格】
- 歓迎:
・エネルギー管理士
・危険物取扱者
・衛生管理者
・公害防止管理者
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 800万円~1250万円
管理本部 環境安全管理部(リーダー/管理職クラス)
大手製薬企業における地球環境保全および社員の安全のグループ目標を定め、グループ全体で活動を推進
- 仕事内容
- ・環境保全活動全般
・環境関連情報開示・情報発信
・グループ内のEHS監査
・サプライヤー環境取り組み - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・製薬・化学業界における、環境管理、安全管理の経験3年以上
・危険物取扱者
・衛生管理者
・公害防止管理者 - 【歓迎経験】
- ・本社スタッフ、工場・研究所スタッフの両方を経験している方
・英語のビジネス使用経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、主にニトロソアミン標品合成業務など担うマネージャークラス(課長職)を募集
- 仕事内容
- ・ニトロソアミン標品合成
・厚生労働省の自主点検通知対応
・部下マネジメント、全体統括
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・院卒以上
・製薬企業での業務経験
・部下マネジメントの経験 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 800万円~1050万円
新規立ち上げ!医薬品品質システムの導入推進や品質イベント・文書管理システムの構築・維持管理業務
- 仕事内容
- コーポレートQA部門を立ち上げるための準備室を2025年度に設立します。その準備室管理職となる方を募集となります。
・コーポレート機能の定義と計画の提案(計画作成)
・コーポレート基準書の整備(監査基準書作成、コーポレート品質レポーティングルーム作成)
・組織化(部門としてのコーポレートQA準備室立ち上げ)
・コーポレート監査実施(監査員認定制度を設定、監査員認定、監査計画作成、監査実施)
・コーポレートガバナンス実施(監査結果の分析とコーポレートの対応・指示、コーポレート品質会議)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・学歴:不問
・品質保証業務経験
・英語力(スピーキング能力必須)
・部下マネジメントの経験 - 【歓迎経験】
- ・製薬企業での経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 800万円~1050万円
ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、当社が扱う製品の安全管理業務を行っていただきます。
- 仕事内容
- ・市販後安全管理情報の収集・評価
・市販後安全確保措置の立案・実施
・治験薬安全管理業務
・市販薬・治験薬に関する当局報告及び各種折衝
・国内外提携会社との契約締結・グローバルPV対応
・GVP/GPSP手順書作成整備
・部下マネジメント - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・製薬企業における安全管理業務経験(3年以上)
・組織マネジメント経験 - 【歓迎経験】
- ・TOEIC700以上 または 英語のビジネス使用経験
・薬剤師免許 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 900万円~1000万円 経験により応相談
前臨床受託企業の財務法務部にて、ファイナンスマネージャーを担っていただきます。
- 仕事内容
- 主に決算とレポーティング、プランニング業務 (一部定型業務含む)をお任せします。
プランニング業務
・経営陣向けの月次ハイライト作成やその他必要に応じて資料(スライド等)の準備
・予算編成、損益予測、年間運営計画(AOP)の作成サポート
・収益、売上原価、経費、設備投資などの KPI の傾向 (%B、%G、%FCT) 分析等
アカウンティング業務
・JGAAPに基づく適切な会計処理と会計データの維持
・日常業務の承認を含む月次、年次決算業務のマネージメント
・税務申告作業及びその他申告業務の管理
・在庫評価計算、引当金計算など一部ルーティン業務あり - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒業以上 会計学の学位または同等の学習経験・資格
・予算作成、分析業務を含む製造会社での財務報告に関する5年以上の経験
・JGAAPに関する深い知識とExcelでのデータ分析経験
・語学 日本語はネイティブレベル 英語は会議参加やビジター対応などが可能なレベル
・Microsoft Office 365 (Outlook、Excel、Word、PowerPoint) の習得
求める人物像
・実践的な管理能力を持ち、チームメンバーと協力して取り組む能力があること
・創造的、革新的で、洞察力があり、高い意欲を持ち、誠実にリードし、他人を動機づけ、改善を望む姿勢
・信頼性、優れた文章および口頭でのコミュニケーション能力、傾聴力、対人関係能力
・変化の激しい環境でもマルチタスクをこなし、冷静かつ思慮深く解決策を模索する
・知識と経験に基づく適切な優先順位付けができ、行動に移せる
・グループのバリュー(People, One Team, Integrity, Stewardship, Excellence, Innovation)に共鳴し、体現しようとする人物
- 【歓迎経験】
- ・ERP および PowerBI、OLAPツールなどの経験があれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1000万円
事業開発業務を中心に、研究開発・臨床開発等のサポートまで含めた幅広い領域での実務推進をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・当社パイプラインのアライアンス計画立案、実行及び支援業務(ライセンス進捗管理等含む)
・共同研究やライセンスアウトに向けたDD用資料作成及びデータの取得
・当社パイプラインの研究開発計画の立案推進
・治験製品製造の推進プロジェクトサポート(海外CDMOやCROのマネジメント、プロジェクトPDCA)
・知財管理 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大手製薬企業、またはバイオベンチャー企業での勤務経験がある方
・何等かの医薬品のライセンスイン、ライセンスアウトに関わったことがある方
・サイエンスのプレゼンや論文の作成ができ、ライセンス候補先やCDMO、CRO等と対等に交渉をできる方 - 【歓迎経験】
- ・事業開発やプロジェクトマネジメント領域におけるリーダー経験
・海外のベンダーや機関との交渉をハンドリングできる英語力をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
グローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
- 仕事内容
- ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
・グローバルを含む内部通報窓口対応
・リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画の作成と運用
・研修の実施
・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
・契約書の作成、審査、交渉等
・事業スキームの検討、法律相談対応
・LegalTecの導入及び運用
・その他上記に関連する業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・英語力
・マネジメント経験
・大手企業でのグローバルコンプライアンス業務経験(競争法、個人情報、人権、贈収賄、内部通報窓口対応)又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験する
・コンプライアンス及びガバナンス強化の経験
上記リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画する
(業務の専門性以外に)
・多角的かつ現実的な回答を見いだせる実務能力
・ナレッジシェア(属人化脱却)への親和性
・LegalTec活用の積極性
・コミュニケーション能力 - 【歓迎経験】
- ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力(あれば望ましい)
・法務コンプライアンス業務/業界経験(あれば望ましい)
・製薬企業での業務経験(あれば望ましい)
・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(あれば望ましい) - 【免許・資格】
- 弁護士資格
- 【勤務開始日】
- 応相談(なるべく早く)
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1300万円 経験により応相談
グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用業務
- 仕事内容
- ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
・契約書の作成、審査、交渉等
・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
・会社機関業務サポート(取締役会や株主総会サポート等)
・法律相談対応
・事業スキームの検討
・各種法令対応推進(営業秘密、個人情報、下請法、贈収賄等を含む)
・研修の実施
・LegalTecの導入及び運用
・その他上記に関連する業務
※グローバルでの対応が求められるため、幅広い経験を積んでいただく想定 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・大手企業での法務業務経験又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験
・英語力
- 【歓迎経験】
- ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力
・マネジメント経験
・製薬企業での業務経験
・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験( - 【免許・資格】
- 弁護士資格(日本法限定)
- 【勤務開始日】
- なるべく早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1300万円 経験により応相談
新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘
- 仕事内容
- ・ビジネスパートナーシップの開拓:新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘する。
・マーケットリサーチ:市場動向や競合他社の分析を行い、ビジネス展開のための戦略的情報を収集する。
・提案書の作成:クライアントやパートナーに対して提案書やプレゼンテーションを作成し、サービスや製品の価値を伝える。
・ネゴシエーション:契約条件や価格交渉を行い、クライアントとの合意を形成する。
・プロジェクトマネジメントのサポート:プロジェクトの進行状況やクライアントのニーズに対する理解を深め、適切なサポートを提供する。
・チームコラボレーション:関連チームと連携し、戦略の実行や目標達成に向けて協力する。
・クライアント関係管理:既存クライアントとの関係を維持し、サービスの改善や追加提案などを行いながら、長期的なビジネスパートナーシップを築く。
・市場戦略の立案:市場ニーズや競合状況に基づいて戦略を策定し、ビジネスの成長や市場シェアの拡大を図る。
・レポート作成と分析:ビジネスパフォーマンスや市場動向に関するレポートを作成し、結果を分析して戦略の修正や改善を行う。
・イベント参加とネットワーキング:業界イベントやカンファレンスに参加し、ビジネスネットワークを拡大し、新たな機会を発見する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒業以上
・日本国内の中小規模CRO企業に勤務し、臨床開発業務・関連業務のBD担当者として3年以上経験を持つ方
・FDAやPMDAなどの規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方(日本規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方だと尚良い)
・自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方
・業務に関連する日本の法律、ガイドラインを含むビジネス開発に関する知識を持つ方
・ICH、GCPの知識を持つ方
・英語力はビジネスレベル(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
・日本語力はネイティブレベル
・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる方 - 【歓迎経験】
- ・国内のビジネスレベルの短期出張に対応できる方
・必要に応じて海外への短期出張に対応できる方(頻度は極めて低い) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円 経験により応相談
税務課員としてグローバル事業に携わり、企業の成長の一翼を担う
- 仕事内容
- 税務課員として、下記業務への対応
・税務申告書類の作成・提出
・試験研究費税額控除額計算
・移転価格税制対応
・国税局査察対応
その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・上場企業での法人税務業務の経験(3年以上)
・国内での税務申告書類の作成・提出経験
・移転価格税制対応、ローカルファイル作成経験
【語学】
初級英語力以上 - 【歓迎経験】
- ・APA経験者優遇
・人事管理やプロジェクトマネジメントの経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
生成AIを利用したアプリケーション開発・構築業務
- 仕事内容
- ・生成AIを利用したアプリケーション開発・構築
【具体的な職務】
・開発チーム管理(メンバー管理、採用、教育、評価、ルール策定)
・製品企画(新技術を利用した製品を企画)
・プロジェクトマネジメント
アプリケーション開発のプロジェクトマネジメント業務
要件定義~基本設計、ベンダーメンバー管理
・システムエンジニアリング(ベンダーによる開発の進行管理、製造物のレビュー、成果物の受け入れ、顧客環境導入)
・各種検証業務(顧客へのヒヤリングなどをもとにコンタクトセンター環境を想定した検証を実施、結果をもとに提案)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記のご経験をお持ちの方
・アプリケーション開発プロジェクトにおけるPM経験、顧客折衝、営業支援の経験(3年以上)
・AWS/GCP/Azureなどのクラウドを利用したシステムのアーキテクチャを設計した経験または知識(3年以上またはAWS SAP程度)
・機械学習を利用するシステムの要件定義~基本設計の経験(3年以上)
・生成AI(自然言語領域)を利用した製品の企画/開発プロジェクトの経験(1年以上) - 【歓迎経験】
- ・CI/CDの構築や、開発ルール策定・構築にかかわった経験(1年以上)
・データベースについての応用情報技術者相当の知識
・何らかのプログラミング言語(Python,Typescriptなど)を用いたWebアプリケーションの開発経験(3年以上) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円