製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

CMC薬事の求人一覧

  • CMC薬事
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
  • 1
該当求人数 12 件中1~12件を表示中
内資製薬メーカー

大手製薬企業にてCMCプロジェクトマネージャー

臨床開発のプロジェクトマネージャーと連携しながら各種プロジェクトの進捗管理、種々の問題点の解決リード

仕事内容
医薬品のライフサイクルを通じた”ものづくり”に関連するプロジェクトチームのマネジメント業務を担当

【具体的な職務内容】
・グローバル又はローカルプロジェクトのCMC開発戦略及び計画の策定、推進
・プロジェクト(CMC)のリソース、タイムライン、予算管理
・プロジェクト(CMC)関するリスクの特定、分析、対応の計画、対応策の実行、およびリスクの監視
・CMCに関する承認後変更の戦略立案及び計画策定、推進
・関連部門・海外子会社・外部委託先との連携
・トラブルシューティングやその他の社内評価において主題専門家(SME)として活動
応募条件
【必須事項】
・CMC領域の実務経験、業界・規制に関する一般知識
【歓迎経験】
・CMC関連領域にて研究・開発に従事した経験(低分子医薬品、バイオ医薬品、再生医療等製品)
・新薬開発に関する国内外の薬事申請を実務者として経験
・業務に必要な英語力:CEFR B1以上、もしくは海外での勤務経験(目安)
・マイクロソフトのツールについての専門的知識 (Project、Power BI、Power Apps等)
・プロジェクトマネジメントの経験や知識(PMBOK等)

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
800万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【リモートワーク可】低分子・バイオ医薬品・再生医療製品のCMC関連業務支援/コンサルティング

低分子・バイオ医薬品、再生医療製品 のCMC薬事に関連した業務をお任せします。

仕事内容
<共通>
・CTD(CMCパート)および承認申請書の作成
・CMCに関する各種相談対応・ドキュメント作成(社内外との連携)
・海外クライアントとの英語(主にメール)でのコミュニケーション

<領域別>
1.低分子・バイオ医薬品領域
・治験届に添付するCMC関連文書の作成
・CTD(CMCパート)/承認申請書の作成、申請後の一変・軽微・照会事項対応
・外国製造業者認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査の資料作成

2.再生医療等製品領域
・再生医療等製品に関するCMC薬事コンサルティング
・PMDA品質相相談の対応資料作成、カルタヘナ法関連資料の作成
・CTD(CMCパート)/承認申請書の作成
応募条件
【必須事項】
① 医薬品の承認申請業務の経験(低分子/バイオ医薬品の製造・分析・製剤のいずれか)または当該領域の専門素養
② 海外の申請資料を日本の申請資料として適切に和訳できる
③ 海外クライントとの英語(email等)でのコミュニケーションに困らないこと

<領域別>
上記共通要件に加え、領域別要件の「1」または「2」に記載の案件のうち、少なくとも1つを満たしている方。

1.低分子・バイオ

申請資料の作成、外国製造業者認定/MF登録/GMP適合性調査資料のいずれかの経験
低分子・バイオ医薬品の原薬製造/製剤開発経験

2.再生医療等製品

生物由来原材料基準に関する知識またはカルタヘナ法に関する知識
PMDA相談経験または治験関連資料/カルタヘナ関連資料のライティング経験・申請資料の作成経験
再生医療等製品の開発経験
【歓迎経験】
・Wordのスタイルチェック等のドキュメント整備スキル
・AI/VBAなどの情報処理技術
・薬機法、各種ガイドラインの理解・活用経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
600万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

在宅勤務可能!薬事申請の上流に携わりたいという方にはオススメの求人です。

仕事内容
製造販売承認申請に係るCMC関連のコンサルティング・資料作成をご担当いただきます

■クライアントの基本戦略を理解した上での薬事戦略立案 
■日米欧(MHLW/PMDA-FDA-EMEA)を統合した薬事戦略企画 
■各種試験成績/資料の評価 
■三極規制当局(MHLW/PMDA-FDA-EMEAならびにFDA)との事前相談を含むリエゾン、薬事規制情報の調査/分析/アドバイス 
■新薬ライセンス導入時の調査(Due Diligence)、承認の調査の実施/薬事規制調査/分析/評価/承認申請、ガイダンス面談および各種申請等届出
応募条件
【必須事項】
■自然科学系大卒/大学院卒
■英語力(ビジネスレベル)
■製薬企業での薬事・開発経験3年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務

仕事内容
新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
・試験方法に関する資料の評価・助言
・安定性試験に関する資料の評価・助言
・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
・製造業認定、原薬登録等
(在宅勤務可能)
応募条件
【必須事項】
・自然科学系大学・大学院卒
・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
・英語で仕事ができる
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
原薬メーカー

医薬品原薬のCMC薬事(一般職もしくは管理職)

国内製薬メーカーグループ会社でのCMC薬事の管理職の募集です

仕事内容
・国内・海外のCMC薬事に関する業務
・海外当局対応、外国製造業者とのコミュニケーション
・当社品質保証部門の管理職候補としての人材育成含むマネジメント(管理職クラス)
応募条件
【必須事項】
・国内外の医薬品メーカー等でCMC薬事業務に携わった経験のある方
・英語:TOEIC600点以上若しくは同等レベルの英語力
・人材育成含むマネジメントマネジメント業務の経験のある方(管理職クラス)
【歓迎経験】

【免許・資格】
・薬剤師資格保有者(歓迎)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
400万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】グローバルCMC薬事担当

グローバルCMC薬事戦略の立案と日本・アジア・太平洋地域におけるCMC薬事業務の推進や業務全般を担う

仕事内容
・医薬品の開発段階から承認取得、さらに市販後変更管理に渡る関するグローバルCMC薬事戦略の立案と日本・アジア・太平洋地域におけるCMC薬事業務の推進、資料作成、当局対応、等の業務全般を担当する(実際に担当いただく業務は、採用決定後に配属グループ内で調整し決定される)。
・実務のリーダー的役割を担い担当業務を推し進める。複雑な課題に対して専門知識を活かして自律的に解決方法を検討し、実務経験や前例も考慮した判断を行う。複雑な情報を明確に説明し、困難な状況でも合意形成を図りながら、与えられた裁量を最大限に活用し、チームの成果を最大化する。
・社内業務プロセスの改善点を特定・提案しながら問題解決や効率化を図る。業務を通じて高い組織成果の創出と後進の育成に貢献し、プロフェッショナルとしての自らの成長を組織の成長に活かす。
応募条件
【必須事項】
・修士卒以上もしくは同等の知識及び経験を有する方。
・CMC薬事担当者として抗がん剤(低分子及びバイオ医薬品)あるいはバイオ医薬品・ワクチンのグローバル申請・承認取得・変更申請に従事した経験がある。 
・製薬企業やCROにおけるCMC薬事業務の経験を3年以上有する(例えば、CMC薬事戦略の策定と推進、開発品の臨床試験実施申請資料(IND/IMPD)や海外・国内の製造販売承認申請資料・承認事項変更申請資料(CTD)等の品質セクションの作成、品質セクションに関する照会事項回答書の作成等の業務経験)。 
・海外グループ会社との業務推進(議論や交渉)に必要なスキルと英語力(メールや会議でのやり取り)を有する。
・優れたコミュニケーション力やリーダーシップを有し、新しいアイデアやアプローチを提案できること。また、海外を含むチームメンバーと良好な関係を築き業務を推進できること。 
【歓迎経験】
・海外での勤務経験、もしくは留学経験がある。
・CMC関係(バイオ、低分子、など)の研究開発(低分子あるいはバイオ医薬品のプロセス研究や分析評価研究)に従事した経験がある(特に、製造研究経験があれば尚よい)。
・海外の規制当局(例えば、米国、欧州、アジア等)との交渉・折衝の経験を有する。
・新薬開発に関する海外・国内の薬事規制(ガイドラインや各種ガイダンス)に明るく、最新情報を収集する能力を有する。アジア諸国の薬事規制に対する関心も高い。
・医薬品GMPの基本を理解している。
・TOEIC 800点以上(または同等以上の英語資格・スキルを有する)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
急募ベンチャー企業

CMC部 マネージャー

創薬ベンチャー企業にて、CMCマネージャーを募集します。

仕事内容
・開発テーマに係る治験薬供給部門の担当者として、臨床開発計画に沿った治験薬供給業務を担う
・技術移管に関して、社内外の関係者、関連部署と連携し、移管計画を立案し遂行する業務を担う
・承認や変更の申請・届出に係る業務(CMC関連文書の作成)を担う
・製品のメンテナンスに係る社内関連部署の業務に対して、CMCの観点で必要なサポートを提供する業務を担う
応募条件
【必須事項】
・CMC(製剤、特に注射剤の分析)に係る知識、実務経験 必須
・国内外での申請に係るCMC文書作成経験
・薬機法, 関連する法規制、GxP(GMP/GQP/GDP)、JP、USP、EP等、ICH等に関する知識
・委託先やパートナーとの交渉能力、協働業務のスケジュール管理能力
・英語 読み書き(メールでのコミュニケーション)
【歓迎経験】
・注射剤の製造に関する知識・経験はあれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年9月~12月 ASAP
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1400万円 
検討する
詳細を見る
外資ジェネリックメーカー

外資大手製薬企業の薬事【バイオシミラー Manager】

外資製薬企業における承認取得及び市販後のメンテナンスまで、薬事戦略を立案し実行をリード

仕事内容
・BS の薬事開発から承認取得及び市販後のメンテナンスまで、薬事戦略を立案し実行をリードする
・BS 医薬品の上市、メンテナンス及び安定供給に貢献する
・BS 薬事の代表として、国内及び Global 関係者と BS 関連業務を行う。

1) 複数の BS プロジェクトの進捗に貢献する
2) 他のメンバーが担当する BS プロジェクトをサポートする
3) BS 開発の成功確率の向上及び安定供給のために PMDA 相談や申請のための薬事戦略案を Global team とアラインの上で策定する。
4) BS の Global team 及び SKK 関係者をリードし、PMDA 相談や国内承認申請(一変を含む)の準備と実施をリードする。
5) 薬事関連業務について、Global 及び 国内の社内関係者をリードして業務を取りまとめ、業務目標を達成する。
6) 規制当局(PMDA、MHLW 等)との交渉をリードする。
7) 外部委託先を管理する。

応募条件
【必須事項】
・5 年以上の CMC 薬事又は類似の業務経験を有する又は
 生物製剤の CMC に関する日本の規制に精通している。
・プロジェクトの状況と日本の規制を考慮した薬事戦略の立案ができる。
・ネゴシエーションスキルがある(国内及び Global 関係者に対して)。
・Global メンバーとの英語でのコミュニケーションが可能(Web 会議、email等)。
・理系の大学卒業又は大学院修了。

【歓迎経験】
・BS の国内開発経験(CMC 薬事として)
・薬剤師
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

製薬メーカーにてCMC薬事担当者(G長候補)

新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担う

仕事内容
部門のミッション・これからの展望(ビジョン):
・CMC開発薬事業務(開発段階から上市後を見据えた製造や品質管理に係わるグローバル的なCMC薬事戦略の立案・実施及び管理・調整など)

業務内容:
CMC薬事担当者として、国内を含むグローバルでの新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担当
応募条件
【必須事項】
・大学卒以上(薬学又はその他理系)
・製薬企業等での薬事申請関連業務経験(CMC領域)

求める経験・スキル:
下記のいずれかのCMC薬事業務に従事した経験を有すること
・CMC領域のCTD編纂経験
・新医薬品のCMC領域における薬事申請経験(特にワクチン、バイオ医薬品)
・規制当局との対応や海外開発会社との調整経験があると望ましい

英語力:
英語の申請資料を確認できることが必要となります。その他、海外の開発会社とのコミュニケーションで英語を行う機会もあるため、英文でのメール作成ができるとなお良いです。





【歓迎経験】
・TOEICで700点以上が望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~1300万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

製薬メーカーにて海外薬事(CMC薬事)

海外向け医薬品の薬事業務、申請資料作成などCMC薬事業務

仕事内容
海外向け医薬品(自社品および他社からの導入品)の輸出のためには相手先国における適切な承認の取得・維持が必須です。そのため、CMC関連の専門知識をもっての以下の業務を担当していただきます
・海外現地の薬事担当者および社内関係部門と連携しての英文申請書の作成
・申請に必要なデータ整備(分析試験計画の立案、試験機関への発注)
・導入品ライセンス元と交渉しての申請業務(照会事項回答など)遂行
なお、海外当局とのやり取りは直接的には現地法人の薬事担当者あるいは現地CROが行います。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・医薬製造、化学系メーカー(職種/業種)
英語力:英語が必須。医薬製造に関するCMC関連の技術英語を読む力が必要

求める経験・スキル:
・医薬品製造に関する経験・知識
・英文メール、ウェブツールによる海外とのコミュニケーション
・英文申請書作成に必要な英文読解力・作文力
・生産部門、品質保証部門と交渉し、必要情報を集める力(技術ベースでの交渉力)
・薬学部合成系/分析系出身であればベストだが、工学部/理学部化学系でも可
・薬事業務の実務経験の有無は応募の条件としては問わない(入社後の育成の方針のため)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
500万円~950万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

技術保証・薬事担当

    ワクチン専門メーカーでCMCにおける薬事業務を担っていただきます。

    仕事内容
    CMCにおける薬事

    CMC薬事にかかる以下の業務
    ・薬事関連資料(PMDA相談、CTD申請)の作成、確認
    ・申請後の照会対応 等
    応募条件
    【必須事項】
    ・医薬品業界で3年以上の薬事業務経験(特に、開発薬事もしくはCMC薬事)を有する方
    ・バイオ医薬品を中心とした医薬品のCMC分野において、承認申請から承認取得までの経験またはそれに準じる経験を有する方
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】香川
    年収・給与
    500万円~750万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る

    医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当

    仕事内容
    医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。
    ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。
    医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。

    <業務例>
    ・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応
    ・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応
    ・GMP適合性調査のサポート業務
    ・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成
    ・PMDA相談資料の作成及び相談の実施
    ・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明
    応募条件
    【必須事項】
    ・MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆経験が有る方
    ・又は、5年以上の医薬品製造若しくは品質試験の実務経験が有る方
    ・又は、5年以上の医薬品製造法若しくは規格及び試験方法の開発経験が有る方
    ・英語の各種資料から、MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆業務が出来る方
    ・3年以上の製薬企業、CMOなどでのQA経験があり、英語(e-mail及びweb会議)により海外顧客とのやりとりが出来る方
    ・責任感を持って働くことができる方
    ・チームで働くことができる方
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    550万円~950万円 
    検討する
    詳細を見る
    • 1
    検索条件の設定・変更