製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

東京都の求人一覧

  • 東京都
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 652 件中1~20件を表示中
NEWCRO

プロジェクトマネジメント業務

医薬品、医療機器、再生医療等製品の開発/臨床研究等を目的としたプロジェクトを、プロジェクトマネージャとして、効率よく適切に完遂する/させることを主な業務としています。

仕事内容
・クライアント要求事項の整理と対応(クライアントとのメイン窓口)
・成果物等をクライアントに提供する計画提示
・関連部署におけるチームビルディング
・プロジェクトのRiskとIssue管理
・担当プロジェクトにおける業務範囲の明確化・スケジュール管理と継続した現状分析
・社内外におけるStakeholderの特定
・プロジェクトの影響範囲と遭遇する諸問題の次善策を検討 等
応募条件
【必須事項】
・英語:TOEIC800点以上、読み書き会話:ビジネスレベル
・コミュニケーション能力のある方
上記に加え、以下のいずれかの経験がある方
・製薬企業又はCROでPMまたはモニタリングリーダーの経験のある方
・AROで試験のとりまとめやPMの経験がある方。
【歓迎経験】
・中国語歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
可能な限り早く
勤務地
【住所】応相談、東京、他
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEWCRO

【アシスタントマネージャー】GCP監査要員

CROにて監査のマネジメントを担当いただきます。

仕事内容
監査責任者として、監査担当者を指導・監督して監査業務を実施し、監査グループ内の業務の進捗管理、人員管理、売上経費管理を担うポジションです。
監査には以下の種類があります。
・治験の受託監査業務(ICH₋GCP/医薬品GCP/医療機器GCP下の治験に対する監査)
・臨床研究の受託監査業務(倫理指針/臨床研究法下の研究に対する監査)
・内部監査業務(CROの臨床試験組織のシステム等に対する監査)
監査先への出張もあります。"
応募条件
【必須事項】
・製薬企業、医療機器メーカー、CRO等でのGCP監査の業務経験
・組織のマネジメント経験
・医薬品医療機器等法、GCP、臨床研究法、倫理指針、臨床評価ガイドライン等の関連規制の知識、製造販売承認プロセスに精通している
【歓迎経験】
・グローバルの監査経験(英語でのコミュニケーション及びドキュメントの作成)

【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年10月1日~できるだけ早く
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

CROにて監査メンバーを担当いただきます。

仕事内容
監査担当者として、監査責任者の指導・監督の下に監査業務を実施します。
監査には以下の種類があります。
・治験の受託監査業務(ICH₋GCP/医薬品GCP/医療機器GCP下の治験に対する監査)
・臨床研究の受託監査業務(倫理指針/臨床研究法下の研究に対する監査)
・内部監査業務(CROの臨床試験組織のシステム等に対する監査)
監査先への出張もあります。
応募条件
【必須事項】
・製薬企業、医療機器メーカー、CRO等でのGCP監査の業務経験
・医薬品医療機器等法、GCP、臨床研究法、倫理指針、臨床評価ガイドライン等の関連規制に精通している
【歓迎経験】
・グローバル試験の監査経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年10月1日~できるだけ早く
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手グループ企業

資材レビュースタッフ ※当社内勤スタッフ

MA部門にて資材レビュー、サポート業務の案件です。

仕事内容
<ミッション>クライアントである製薬企業が発信する情報(販売情報提供活動資材や広告)について、該当資材のレビューを通じ、医学・科学的妥当性、関連法規やルール、自主基準を満たすよう適正化させる。

①資材の審査業務 (業務ウエイト目安:90%)
・資材の企画担当部門(例:MA、マーケティング、営業、臨床開発等)に対するレビューコメントに加え、適宜、代替案を提案
・講演会のスライドに対するレビュー実施
②メディカルアフェアーズ関連業務サポート (業務ウエイト目安:10%)
・メディカルアフェアーズ向け教育研修サポート
応募条件
【必須事項】
①4年制大学卒以上(歓迎学部:理系、特に医療系(薬学・看護系))
②国内外の論文検索、内容読解経験者 (2年以上)、あるいはDI(医薬品情報担当)経験者(製薬企業、医薬品卸、病院、調剤薬局等)
③PCスキル(Excel, Word, PowerPoint, Outlookにつき基本的業務に支障がないこと)
④ビジネスマナー(電話応対、メール、挨拶等)
⑤英語力(E-mail、レビューに支障がないレベル。特に読みに関しては、英語ドキュメントを読む必要あり。会話力不問)

【歓迎経験】
①製薬企業(※1)もしくはサービスベンダー(※2)における下記いずれかの経験(疾患領域不問)
・ 販促資材審査の経験
・ 販促資材企画・作成の経験
(※1)製薬企業:メディカルアフェアーズ、マーケティング、コンプライアンス、安全性管理(PV)、薬事部門所属
MR、MR向け教育研修
※2)サービスベンダー:資材審査及び作成業務等の受注企業
②PhDなど研究職経験者、薬剤師、看護師資格保有者
③希少疾患、オンコロジー領域経験者

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
400万円~700万円 
検討する
詳細を見る
CRO

プログラム医療機器(SaMD)開発に関わる業務

    プログラム医療機器(SaMD)の開発から申請・販売まで、クライアントの要望に応じた支援

    仕事内容
    【募集背景】
    2014年に法律が改正され、医療系ソフトウェアが医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)として承認されるようになりました。
    以降、多くの企業が治療アプリや人工知能(AI)を搭載した画像診断ソフトウェアなど多岐にわたる領域の開発を進めています。
    その企業の中には医療機器業界に新規参入した企業や製薬企業が参画しているものの、医療機器開発は医薬品開発と違い多くの規制が関係することもあり、医療機器開発のノウハウ、特にソフトウェア開発のノウハウが全くありません。
    当社は医療機器業界の中でもいち早く画像診断ソフトウェアの開発支援から薬事申請、販売までを手掛けていることもあり、すでに20件以上ものコンサルティングを行い、10件以上の医療機器認証・承認を得ることができました。
    2021年10月SaMD事業部を新規に設立し数名のスタッフが在籍していますが、クライアントからのコンサルタント業務の需要が高まっていることもあり、スタッフの追加募集を行っています。

    【業務内容】
    プログラム医療機器(SaMD)の開発から申請・販売まで、クライアントの要望に応じた支援をします。

    <体制構築>
    ・ISO13485に適合した体制構築サポート
    ・業許可取得サポート
    ・IEC62304に適合した設計開発
    ・各種規格に対応するための支援(JIS T 62366など)

    <申請支援>
    ・認証/承認取得に向けたコンサルティング
    ・PMDA相談資料作成支援
    ・治験/臨床研究・性能評価試験の計画立案

    <その他支援>
    ・保険適用に向けた支援
    ・販売戦略の支援
    応募条件
    【必須事項】
    【最終学歴】
    大学院、大学卒以上

    【必須要件】
    以下を1つ以上満たす方
    ・医療機器開発経験者
    ・ISO13485の熟知者
    ・IEC62304の熟知者
    ・薬事申請経験者
    ・医薬品・医療機器に関するプロジェクトマネジメント経験者

    【求める人物像】
    ・当社のビジョンに共感し、共に会社を創っていける方
    ・社内外における自己責任を認識し、能動的に動ける方
    【歓迎経験】
    英語が堪能な方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京、他
    年収・給与
    500万円~700万円 
    検討する
    詳細を見る
    CRO

    【英語力活かす!】海外営業職

    海外に拠点を置くまたは、決定権を海外に持つ治験依頼者を対象に案件受託に向けた営業活動を担う

    仕事内容
    営業活動例
    ・海外案件受託
     海外に拠点を置くまたは、決定権を海外に持つ治験依頼者を対象に案件受託に向けた営業活動。
    ・広報活動
     SNS、イベント出展等海外企業向けの活動

    【キャリアパス】
    入社後は約2か月の導入研修を経て、Business Development Teamに配属され、海外を中心とした営業活動に携わっていただきます。営業活動と並行して受託済のプロジェクトにも関わり、イメージングサービスの知識を実務を通じて習得いただきます。未経験の方でも安心して成長できるよう、メンター制度を導入し、基礎から丁寧にサポートします。
    応募条件
    【必須事項】
    ・就業経験3年以上
    ・業務上での英語使用経験
    ・外国籍の方は要日本語力(日常会話・読み書きレベル)
    ・大卒以上
    ・以下のような業界経験
    →医薬品、医療機器の研究開発や企画部門での経験
    →CRA経験、CRC経験など臨床開発職の経験
    →ヘルスケア業界における海外企業との業務提携や共同事業の経験等

    【歓迎経験】
    ・海外営業経験
    ・外国人歓迎 / 留学経験者歓迎
    ・中国語力(ビジネスレベル~日常会話)※社内公用語は日本語です
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京、他
    年収・給与
    450万円~700万円 
    検討する
    詳細を見る
    大手グループ企業

    【データ分析】データサイエンティスト(ジュニアデータサイエンティスト)

      あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用

      仕事内容
      ミッション:
      あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用する。

      担当業務:
      ・シニアデータサイエンティストと共に、社内外のデータとデータ分析技術を活用して、ビジネス課題を解決します。
      ・各事業担当者との議論を通じて、事業のボトルネックを見つけ出し、要件定義を行います。
      ・機械学習等の統計技術を活用したレコメンドエンジン開発や複雑な条件下でのプロモーション効果を測定します。
      ・DSが開発した分析ソリューションプロダクトを用いて、担当事業や担当クライアントの課題を解決します。
      ・中長期的な価値提供を行えるよう、分析ソリューションプロダクトを開発します。
      応募条件
      【必須事項】
      ・PythonやRを用いた分析経験のある方 ※実務経験は問いません
      ・機械学習や統計に関する知識をお持ちの方
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~900万円 
      検討する
      詳細を見る
      大手グループ企業

      次世代CIO候補

      大手グループ企業での次世代CIO候補のポジションです。

      仕事内容
      グループの各種IT施策の企画、実行、運営管理を担っていただくポジションです。

      主な業務内容:
      ・ITを活用した生産性向上・業務効率化戦略の策定・実行・評価・改善
      ・IT基盤(ネットワークを含めたインフラ)戦略の策定・実行・評価・改善
      ・新規M&A会社のITインフラ評価、PMIの実行
      ・グループ各社におけるIT統制の整備・運用支援
      応募条件
      【必須事項】
      ・マネジメント経験(組織マネジメントがベストだが、PM経験でもOK)
      ・業務分析~システムの選定・評価、効果検証のPL経験(例:CRM、RPA、ITSM、グループウェア等)
      ・インフラ・ネットワークの企画、PJ管理の経験(エンジニア経験あればベターだが、必須ではない)
      ・経営陣に対するプレゼンテーションのご経験
      【歓迎経験】
      ・最新のIT技術/仕組みの活用法について常に情報収集し、提案と実現に繋げるための志向性
      ・IT内部統制の対応経験
      ・ITILに関する知識、ITSMの導入経験
      ・固定概念や既存の慣習に囚われずにゼロベースで思考できる柔軟性とベンチャー気質
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      1200万円~1500万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      大手グループ企業

      上場企業!【プラットフォーム】データプランナー(企画系組織付)

        事業創出と成長のための原動力として、データを軸にプロダクト開発・改善をリード

        仕事内容
        ■ミッション
        事業創出と成長のための原動力として、データを軸にプロダクト開発・改善をリードする

        ■担当事業、業務
        データプランナーとして、主に医療従事者向けポータルサイトで展開されている様々な事業やプロダクト開発をリードいただきます。
        毎年120%以上の成長を続けるエムスリーをさらに向上させるため、データ関連プロジェクトの企画立案やダッシュボードの要件定義・開発等、幅広く主体的に遂行していただける方を求めています。
        ・データ関連プロジェクトの企画立案及び推進
        ・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉
        ・目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード
        ・プロジェクトマネジメント
        ・ダッシュボードや各種分析ツールの要件定義、開発
        ・データマートの構築
        応募条件
        【必須事項】
        【経験】
        ・自組織内外のメンバーを巻き込み、プロジェクトを推進した経験
        ・Python、R、SQL等を用いて分析業務を行った経験(3年以上)
         ※医療に関する知識や経験は不問です
        【資質】
        ・論理的思考力
        ・問題解決能力
        ・複数メンバーを巻き込むことができるプロジェクト推進力
        ・目標達成への高い執着心
        【歓迎経験】
        ・データ関連のプロジェクトの立ち上げ、推進経験
        ・開発プロジェクトのマネジメント経験
        ・BIツールを用いたダッシュボードの構築経験
        ・データマートの構築経験
        ※求める人物像のイメージ
        ・データ分析だけではなく、ビジネス課題に向き合い課題解決ができる方
        ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力や交渉力、関係構築能力
        ・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方
        ・成長意欲が高く、自らの役割を拡張していきたい方
        ・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、業務を推進できる方
        ・ユーザーの視点に立って事業成長と価値提供のバランスを考えられる方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        500万円~ 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        大手グループ企業

        【プラットフォーム】デジタルマーケティング/プロダクトマネージャー

          医療従事者向けの様々な事業やプロダクトのデジタルマーケティングを横断的にリード

          仕事内容
          ■ミッション
          医療従事者向けの様々な事業やプロダクトのデジタルマーケティングを横断的にリードいただきます。
          毎年120%以上の成長を続けるエムスリーをさらに中長期的な視点で向上させるため、サービス・プロダクト横断でのクロスセルや仕組化の構築・改善まで幅広く主体的に遂行していただける方を求めています。

          ■担当業務
          ・各サービス・プロダクトのデジタルマーケティングの課題整理
          ・当専用サイト×アドテクノロジーの推進
          ・課題分析~施策立案~要件定義~プロジェクトマネジメント
          ・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉
          ・業務プロセスの設計、ルール化
          応募条件
          【必須事項】
          ・データ分析や状況把握からの課題抽出、仮設構築スキルおよび解決策提案力
          ・調整力や推進力などのオーナーシップ
          ・デジタルマーケティング(SEMの運用実務~プランニング、メール・SEOなど各種)
          ・JavaScript、WebAPI、Cookieなど、「データ取得や連携に活用される基礎技術」の理解
          歓迎)
          ・アドテクの活用で事業の課題改善や成長させた経験
          ・自身の企画で社内外の人間と円滑にプロジェクトをリードした経験
          ・MAツールやCRMツールを活用したリードナーチャリングの経験
          ・BIツール(Tableauなど)やSQLなど、データの統合・分析・可視化の実務スキル
          ・Webサイト解析ツール(GoogleAnalysisなど)を活用したサイト改善の経験
          ・ユーザーシナリオ、カスタマージャーニーの設計やUI/UXの改善実務

          ■求められる資質
          ・成果・目標達成への執着心
          ・論理的な思考力
          ・課題解決に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
          ・高い自己成長意欲とともに、顧客満足の向上にこだわりを持つ方
          ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          500万円~ 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW歯科グループ企業

          新設カスタマーサクセス部門

          カスタマーサクセス部門の新設メンバーとして立ち上げメンバーです。

          仕事内容
          ・加盟院からの問い合わせ一次対応(システム操作、医療機器の不具合、各種相談など)
          ・内容を丁寧にヒアリングし、必要に応じて専門部署や担当者へスムーズに引き継ぎ
          ・シェードやスキャナーなどの医療機器をはじめ、その他の商品に関する受発注業務
          ・納期管理・納品確認
          ・SVのサポートとして、システムへのデータ入力や情報整理を行います
          ※ 医療機器の専門知識は不要です。役員が新設メンバーをしっかりサポートしますので、安心して業務をスタートできます。
          ※部署の立ち上げ期だからこそ、仕組みづくりやマニュアル整備にも携わることができ、日々の工夫がそのまま“部署の文化”になっていく面白さがあります。
          応募条件
          【必須事項】
          ・営業、コールセンター、事務などのいずれかの経験をお持ちの方
          ・お客様や社内外関係者に対して、誠実かつ丁寧に対応できる方
          ・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
          ※医療業界の知識は不要です!
          【歓迎経験】
          ・AIを活用した業務経験
          ・電話での顧客対応経験
          ・メーカーでのカスタマーサポート、又は営業事務の経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          400万円~600万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW放射性医薬品メーカー

          放射性リガンド療法(RLT)製品群 製品戦略責任者

          放射性医薬品メーカーにてマーケティング・技術支援業務をお任せします。

          仕事内容
          ◆セラノスティクス製品(Cu-PSMA, Lu-PSMA, 131I-MIBGなど)に関わるマーケティング・技術支援業務
          ・Cu-PSMA, Lu-PSMAを中心とするセラノスティクス製品の製品戦略立案・市場浸透支援
          ・PSMA関連製剤や131I-MIBGなど、各製剤の特性や外部環境をふまえた戦略の策定・実行
          ・診断と治療をつなぐ価値訴求(Cu診断からLu治療へのスムーズな導入支援)
          ・放射線治療に必要な体制整備や診療連携支援(泌尿器科・核医学・放射線科等)
          ・顧客からの技術的問い合わせ(投与方法、調製、画像解析)への対応
          ・放射性医薬品に関するトレーニングや学術資材の企画・作成
          ・社内外の啓発活動(学会・施設立ち上げ・医療従事者教育)への参画
          応募条件
          【必須事項】
          ・放射性医薬品、核医学、またはがん領域での実務経験(3年以上)
          ・製薬企業でのマーケティング・MSL・営業いずれかの実務経験
          ・医療機関・KOLとの信頼関係を築き、医療現場の課題解決を支援した経験
          ・医学論文を読み、内容を説明できる(プレゼンテーションスキルがある)こと

          【歓迎経験】
          ・Cu-64, I-131, Lu-177, Ac-225等の放射性核種の取り扱い経験
          ・放射線治療・核医学画像に関する知識(技師・薬剤師・看護師等の経験も可)
          ・RLT製品の導入支援や施設立ち上げ経験
          ・メディカルアフェアーズ、アクセス、または海外連携業務への志向
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          600万円~1000万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          国内CRO

          統計解析

          臨床研究における統計解析業務を担っていただきます。

          仕事内容
          統計解析(SASプログラマー)
          ・業務⼿順書、解析計画書、解析図表出⼒計画書の作成
          ・解析用データセット仕様書の作成
          ・解析図表の作成
          ・ロジカルチェックプログラム、症例⼀覧表、解析報告書の作成 等
          応募条件
          【必須事項】
          ・CROや医薬品メーカーでの統計解析業務の実務経験
          ・SASでの統計解析業務経験者(業種を問わず)
          【歓迎経験】
          ・プロジェクトマネジメント経験
          ・SPSS、R、Pythonを使用したデータ解析の経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          500万円~900万円 
          検討する
          詳細を見る
          バイオベンチャー

          SeniorScientist/Scientist

          バイオベンチャーにて企業の研究方針に沿った研究を行う業務

          仕事内容
          ・Chief Science Officer や Principal Scientistとディスカッションを行いながら弊社の研究方針に沿った研究を他の研究メンバーとともに実施
          ・研究全体を把握するために、社内の別テーマ担当者と進捗状況を共有し、ディスカッション
          ・研究を進めるにあたって必要な情報を論文等から収集
          ・テクニカルスタッフへの指示出し
          ・得られた研究データのまとめや、そのデータをもとにした資料作成
          応募条件
          【必須事項】
          ・医薬獣生農学領域の博士号をお持ちの方
          ・分子細胞生物学、生化学、遺伝子工学、発生生物学、ゲノミクス、ハイスループットアッセイのいずれかの領域での豊富な研究経験のある方
          一人、またはチームで研究の企画、推進、データ考察ができる方
          ・英語での簡単なディスカッションに抵抗の無い方(流暢である必要はありません)
          ※ラボに外国人メンバーがおり、英語でのコミュニケーションが発生します
          【歓迎経験】
          ・生殖細胞、卵巣/精巣における支持細胞、もしくは減数分裂に関する研究経験のある方
          ・多能性幹細胞(ES/iPS細胞)の取扱い、分化誘導、FACS、RT-PCRなどのご経験のある方(遺伝子工学が得意な方)
          ・民間企業での創薬や再生医療における研究経験のある方
          ・ビジネスレベルの英語力や、研究者として英語圏への海外駐在経験のある方
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          500万円~1200万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          大手化学メーカー

          経営企画部 マネジャーまたはマネジャー候補

          経営戦略の立案・推進を担うマネジャー又はマネジャー候補 を募集

          仕事内容
          ・中期経営計画の策定立案・推進
          ・投資戦略・M&A戦略の立案・実行支援
          ・市場分析および競争環境の調査
          ・経営層へのレポーティング・提言
          ・経営戦略のKPI立案策定・進捗管理
          ・社内各部門と連携し、戦略を実行
          応募条件
          【必須事項】
          ・大学院卒/大学卒
          ・事業会社またはコンサルティングファームにおける 経営企画、戦略立案、または投資戦略の実務経験(5年以上)
          ・中期経営計画の策定およびその推進経験
          ・財務分析・事業評価のスキル
          ・プロジェクトマネジメントの経験
          ・経営層とのコミュニケーション能力およびプレゼンテーションスキル
          ・英語(ビジネスレベルで使用可能なレベル)
          【歓迎経験】
          ・石油化学・エネルギー業界での業務経験
          ・M&Aの実行経験またはPMI(Post Merger Integration)(※1)のご経験
          ※1 企業の合併・買収(M&A)後に、両社の組織、業務プロセス、企業文化、システムなどを統合し、最大限のシナジー効果を実現するプロセス を推進したご経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          750万円~1150万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手内資製薬メーカー

          大手製薬メーカーにてOTC営業職

          一般用目薬のドラッグストア・薬局・代理店への営業担当

          仕事内容
          近年世界的に進む高齢化やPC・スマホ普及などにより眼科薬の重要性が高まる中、医療用眼科薬で培った専門性・技術力を生かして、スイッチOTC(医療用から一般用に転換した医薬品)の販売など、消費者の新たなニーズへの対応に取り組んでいきます。
          将来的には、創意工夫によるマーケット創造や競合優位性の構築に貢献いただけることを期待しています。
          生活者の眼の健康に貢献するために、小売企業とともにアイケア啓発を通し(1)使用者増(トライヤル増)(2)使用習慣化増(リピート増)に努め、下記を基本使命として、営業活動を行って頂きます。

          ・1軒でも多くの店舗に対し、当社製品の視認性(フェース数、多箇所、目立つPopなど)を高める。
          ・1企業でも多くの小売企業に対し、商品の展開だけでなく生活者の眼の健康に最も適した商品の使用習慣につながる販売方法を提案し賛同いただくことで、取引先での店頭展開量・推奨位置づけをより多く獲得する。また、財務目標(卸出荷金額)、インストアシェア目標の達成および、顧客満足度の向上に向け、取引先に対する活動と社内業務を行う。
          ・パートナーである販売代理店と連携し、生活者一人一人に向けた情報提供を実施するための方法論を明確にし、店頭において生活者の眼の健康に貢献する為の売り場つくりや販促提案を実施する。

          【具体的には】
          ◆定期的に小売企本部を訪問し、「新商品」や「キャンペーン」の情報を提供
          ◆売場レイアウトのご提案、POP作成・設置、商品陳列・補充
          ◆担当小売企業・店舗の課題発掘・それに対する打ち手の提案
          ◆店舗販促・成功事例の社内展開および他事業部との協働
          応募条件
          【必須事項】
          ・一般用医薬品業界、一般消費財業界、飲料業界、食品業界における営業経験3年以上
          ・小売業(ドラッグストア、GMS・SM、CVSなど)への営業経験


          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】応相談、大阪、他
          年収・給与
          500万円~1000万円 
          検討する
          詳細を見る
          大手外資製薬メーカー

          Health Outcomes/Real World Evidence Scientist

          エビデンス戦略における科学的リーダーシップを発揮することで人々の健康の改善に貢献

          仕事内容
          Primary Responsibilities:

          Strategy
          ・Develops and oversees local HEOR/RWE strategy for compounds in the our portfolio in Japan in the relevant therapeutic area(s) that is aligned with local product strategy and global/regional HEOR/RWE strategy.
          ・Drives sustained integration of HEOR/RWE from early clinical development through commercialization depending on focus of the assigned project or therapeutic area.
          ・Formulates and drives Patient Focused Outcome, Real World Evidence, and/or economic value strategies for priority products.
          ・Provides strategic direction to address complex health outcomes challenges.

          Study Development and Execution
          ・Leads local HEOR/RWE evidence planning and execution for individual compounds/products across the development and commercialization lifecycle to support drug development, optimize pricing and access, and maximize post-launch product value in collaboration with local cross functional team and/or global VEO/VEO International.
          ・Develops and designs HEOR/RWE studies that can address important gaps for the products, is scientifically robust and feasible, and meet relevant quality standards.
          ・Applies technical expertise appropriate for the role (e.g., scope or depth in statistical analysis, economic modeling, clinical trials, PFO development, observational/ epidemiologic research methodologies) within a therapeutic area.
          ・Ensure sustainable delivery of planned evidence in a timely manner.

          Organizational Leadership and Influence
          ・Demonstrate scientific leadership in evidence strategy, planning, study development and execution. Links technical expertise with business acumen and establishes and maintains strategic relationships with key internal and external decision makers.
          ・Effectively integrates with and influences key business partners and external stakeholders to achieve goals and outcomes
          ・Promote strategic integration into global for both projects and functional activities.
          ・Can apply unprecedented innovative approaches with taking a risk to deliver best results.

          Information Dissemination
          ・Effectively communicates HO information to internal business partners, the scientific community, and customers.
          ・Drives research dissemination strategies and leads research communication efforts including abstracts, posters, podium presentations, promotional materials, and manuscripts.
          ・Plan for, align, and drive application of results/ deliverables to increase the impact of HO work
          ・Actively participates in shared learning opportunities to effectively share knowledge and experience (both positive and negative) of management tools and other learnings with colleagues and peers, locally and internationally.

          Environmental Awareness
          ・Maintains awareness of significant developments in disease states in the our portfolio and HO field including current HO methodologies and applications, availability in various real world data, relevant regulations, and other issues as appropriate for the position.
          ・Anticipates and evaluates future market needs and trends for HO information within pertinent therapeutic area and geography of interest.
          ・Monitors and influences internal and external environmental factors that shape and impact generation and use of HEOR/RWE research.
          ・Maintains a presence and relationship with the research community related to the relevant areas.

          Project Management
          ・Partner with Project Managers in Japan VEO to ensures projects meet timelines, budget, and scope by coordinating research efforts with cross-functional team and external collaborators as appropriate.
          応募条件
          【必須事項】
          ・An advanced degree, including Ph.D., M.D., or PharmD/Master’s degree with relevant research and publication experience in an appropriate discipline (e.g., economics, epidemiology, health administration, health services, medicine, pharmacoeconomics, psychology, statistics, or other relevant sciences)
          ・Strong comprehension and communication skills including the ability to translate and disseminate complex scientific information in a clear and concise manner
          ・Strong business English and Japanese skill
          ・Demonstrated ability to influence and collaborate within and across teams
          ・The ability to think and act globally with a customer focus and a solution orientation.
          ・The ability to travel domestically and to international locations.
          【歓迎経験】
          ・Knowledge and experience of health care systems in major countries as appropriate for the position requirements.
          ・Understanding of and experience with clinical settings and clinical research.
          ・Technical and analytic capabilities in the areas of economic modeling, economic evaluation, burden of disease, epidemiology, statistics, health care policy etc.
          ・Demonstrated project management skills.
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、兵庫、他
          年収・給与
          550万円~1000万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る

          臨床開発やMedical affairs活動に対して強いリーダーシップを発揮

          仕事内容
          ・臨床開発医師(CRP)は、臨床現場や基礎研究などでの経験や専門性を通して、その医学専門家として当社の臨床開発やMedical affairs活動に対して強いリーダーシップを発揮することが期待される。
          ・CRPは新薬の開発早期から、全開発期間、承認/上市/市販後と薬剤ライフサイクルのすべての時期において医学専門家の観点から以下のような行動が期待される。
          ・新薬の臨床開発業務を、関連各部署のメンバーと協力しながらリード/サポートする。
          ・臨床試験実施のサポート、申請資料作成のリード、薬事業務のサポート、関連するThought Leadersからの意見聴取や情報共有を通した関係構築のリード、科学的データの公表のリードなど米国本社等海外のチームメンバーとの密接な協力関係をリードする。
          ・開発中の新薬の上市を視野に入れ、上市後の準備活動(環境整備を含む)を医学専門家の観点からリードする。
          ・Medical Event(アドバイザリーボード会議、Scientific Interviewなど)の計画立案、実施
          ・外部顧客に対するMedical education活動(Scientific Exchange Meeting, Health Education Meeting, Med Ed Web Siteの管理、コンテンツ作成など)の戦略立案、実施
          当該薬剤に関する科学的エビデンス作成(Real World Evidenceなど)
          ・当該薬剤に関する学会発表、論文作成(Thought Leaderの先生方との協働を含む)
          ・外部顧客(Thought Leaderの先生方を含む)との当該薬剤に関する様々なディスカッション
          ・外部顧客からの医学的科学的な質問に対する対応(回答作成、訪問説明など)
          ・市販後の製品価値向上のための戦略策定、セールス/マーケティングチームの様々なビジネス活動をサポートする。
          ・ブランド戦略作成のためにマーケティングチームとの協働
          ・マーケティングツールに対するメディカルレビュー
          応募条件
          【必須事項】
          ・日本の医師免許(臨床経験5年以上)
          ・脳神経内科医師・精神科医・脳神経外科医師等、ニューロサイエンス領域を専門とし、神経疾患全般、特に、神経変性疾患(認知症を含む)、精神疾患、あるいは、疼痛領域(神経障害性疼痛等)の治療の実務経験3年以上
          ・論文作成の経験
          ・チームワークを重んじながら、医学専門家としてチームをまとめるリーダーシップ
          ・社内および社外顧客との円滑なコミュニケーション能力
          ・英語・日本語によるビジネスコミュニケーション能力
          ・プレゼンテーション能力
          ・戦略的思考、論理的思考能力

          【歓迎経験】
          ・遺伝子治療、核酸医薬に関連した臨床研究や基礎研究実施の経験
          ・他の製薬会社におけるNeuroscience/Pain領域での開発経験、または市販後臨床試験、論文作成、TL managementなどのMedical affairsの経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】兵庫、他
          年収・給与
          経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手外資製薬メーカー

          <研究開発・メディカルアフェアーズ統括本部>Japan Data Sciences

          外資製薬企業にてデータの取得、構築、利活用の包括的な戦略立案と実行をリード

          仕事内容
          ・国内外部環境革新を活用したRWD利活用戦略の促進や環境における課題解決を促進し、RWDの活用機会を最大化する
          ・利活用(分析や報告など)要件に応じたRWDの品質保証とデータセットの作成
          ・ITソリューションによる分析ケイパビリティやデータプラットフォームの革新

          従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
          応募条件
          【必須事項】
          ・データサイエンス学、医療情報学、臨床情報学の修士、あるいは同等、かつ、3年以上のリアルワールドデータを用いた臨床試験、あるいは臨床・観察研究におけるデータ管理、統計解析の業務経験
          ・複数の関連部署(国内外)に対する優れたコミュニケーションスキル(日本語、英語 Business level)
          ・論理的、科学的、戦略的な思考力
          【歓迎経験】
          ・データベースの構築とバリデーション、医療情報の標準化、高度なプログラミング技術(SAS、R、Python等)、ヘルスケア領域におけるデータ分析研究
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、兵庫、他
          年収・給与
          550万円~ 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手外資製薬メーカー

          糖尿病/肥満症/心・腎領域 Medical Advisor

          大手外資製薬メーカーにて臨床開発医師をご担当いただきます。

          仕事内容
          ・臨床開発医師(CRP)は、臨床現場や基礎研究などでの経験や専門性を通して、その医学専門家として臨床開発やメディカルアフェアーズ活動に対して強いリーダーシップを発揮することが期待される。
          ・CRPは新薬の開発早期から、全開発期間、承認/上市/市販後と薬剤ライフサイクルのすべての時期において医学専門家の観点から以下のような行動が期待される。
          ・新薬の臨床開発業務を、関連各部署のメンバーと協力しながらリード/サポートする。
          ・臨床試験実施のサポート、申請資料作成のリード、薬事業務のサポート、関連するキーオピニオンリーダーからの意見聴取や情報共有を通した関係構築のリード、科学的データの公表のリードなど
          ・海外本社等海外のチームメンバーとの密接な協力関係をリードする。
          ・開発中の新薬の上市を視野に入れ、上市後の準備活動(環境整備を含む)を医学専門家の観点からリードする。
          ・外部顧客からの医学的科学的な質問に対する対応(回答作成、訪問説明など)
          ・外部顧客(キーオピニオンリーダーを含む)との当該薬剤に関する様々なディスカッション
          ・当該薬剤に関する学会発表、論文作成(キーオピニオンリーダーとの協働を含む)
          ・当該薬剤に関する科学的エビデンス作成(リアルワールドエビデンスの創出など)
          ・外部顧客に対するメディカルエデュケーション活動(教育講演会の企画・運営、教育資材の作成等)の戦略立案、実施
          ・メディカル企画(アドバイザリーボード会議など)の計画立案、実施
          ・市販後の製品価値向上のための戦略策定、セールス/マーケティングチームの様々なビジネス活動をサポートする。
          ・マーケティングツールに対するメディカルレビュー
          ・ブランド戦略作成のためにマーケティングチームとの協働
          応募条件
          【必須事項】
          ・日本の医師免許(臨床経験5年以上)
          ・糖尿病内科医師・内分泌代謝内科医師・循環器内科医師等、肥満症・糖尿病・循環器領域を専門とし、肥満症・代謝疾患・循環器疾患等の治療の実務経験3年以上
          ・論文作成の経験
          ・チームワークを重んじながら、医学専門家としてチームをまとめるリーダーシップ
          ・社内および社外顧客との円滑なコミュニケーション能力
          ・英語・日本語によるビジネスコミュニケーション能力
          ・プレゼンテーション能力
          ・戦略的思考、論理的思考能力
          【歓迎経験】
          ・肥満症・代謝疾患・循環器疾患に関連した臨床研究や基礎研究実施の経験
          ・他の製薬会社における肥満症・代謝疾患・循環器疾患領域での開発経験、または市販後臨床試験、論文作成、外部顧客(キーオピニオンリーダーを含む)とのディスカッションなどのメディカルアフェアーズ活動の経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、兵庫、他
          年収・給与
          1000万円~1500万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          検索条件の設定・変更