【オンコロジー】オンコロジーソリューションパートナー
当社の既存ツールを活用し、オンコロジー領域における情報提供の効果や効率改善施策を提案
- 仕事内容
- 2023年度に募集開始したポジションにおいて、将来のリーダー候補として事業の1⇒10(将来的には10⇒100)を推進していただきます
【提案推進】
・当社の既存ツールを活用し、オンコロジー領域における情報提供の効果
・効率改善施策を、経営層を含むクライアントに提案する
【サービス企画】
・進化し高度化するオンコロジー領域において、臨床現場で真に役立つ情報提供の在り方を検討し、サービス化を推進する
(仕様や機能の特定、エンジニアとの開発、お客さまへの導入・展開等を含む) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下いずれかで3年程度の就業をされており、業務上の課題をご自身なりの創意工夫で解決することで大きな成果を出した経験のある方
・メディカル、ファーマスーティカル企業でのオンコロジー領域担当経験
(営業、マーケティング、臨床研究など)
・コンサルティングファームで製薬企業向けの課題解決プロジェクトに従事した経験がある方
<求める資質・能力>
【論理的思考力】
・自分の考えを筋道立てて伝え、相手の考えを整理して理解する力
【コミュニケーション力】
・相手の状況や心情を読み取りながら伝え方の工夫ができる力
【オーナーシップ】
・他責思考ではなく自分事として目的達成を目指すマインド - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~2000万円 経験により応相談
ヘルスケア商材メーカーへのマーケティング支援・営業 の求人
事業/サービス企画・立案や国内大手メーカー様の課題に合わせマーケティング支援を担う
- 仕事内容
- 商品開発からブランディング、広告、販売まで、日々の健康や予防に関わる商材をもつ、国内大手メーカー様の課題に合わせ、下記などを用いてマーケティング支援を行います。また、0から事業/サービス企画・立案を行うことも可能です。
・サイトの評価サービス
100名以上の医師が商品やサービスの評価を行い、結果を用いて 「医師100名のうち86%が勧めたいと回答しました」 などの訴求を可能とするブランディング施策
・87%の採用ブランドで売上が上昇(中央値120%)した実績があるサービスです
・医師リクルーティング
商材のプロモーション(動画、パンフレット、店頭POP等)に適した医師のご紹介
・パンフレット/サンプル設置
医療機関でのパンフレットやサンプルの設置により、適切な来院者への情報を発信
・医療機関内のサイネージ
医療機関での動画放映により、来院者への適切な情報を発信
・エビデンス構築
取得を目指す結果に合わせて、グループ会社とも連携した上で試験デザイン、プロトコル作成から試験実施、学会や論文発表まで全工程をサポート
業務の魅力:
ヘルスケア市場におけるマーケティングの最先端として、国内最大の医師ネットワークを活用し、国内大手企業、大手広告代理店を中心に企画・提案ができます
消費者として日々接している、実感値の高い商品やサービスのマーケティングに携わることができます - 代表取締役(創業者)とも定期的にMTGを行うため、事業推進や新サービスの立ち上げへのリアルなフィードバックを受けられます
決まった企業へ決まったサービスを提供するのではなく、クライアントの課題解決に応じ当グループのアセットをフル活用した企画提案ができます - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下全てに該当する方
・ 法人向けのセールス、マーケティング、コンサルティングいずれかの成功体験
└法人向けのセールスの方は、新規開拓型の提案スキルと成功体験
・物事をロジカルにとらえることができ、自己の成長を強く望まれる方
・企画・立案だけでなく、フットワーク軽く行動し事業の成長にコミットできる方
・目標達成意欲の高い方
※医療業界での知識や経験は問いません。
求められる資質:
・物事を本質的かつファクトベースで捉え、構造的な把握・説明ができる力 -過去の成功に固執せず、変化する環境を楽しめる柔軟性、謙虚さ - 既存の概念にとらわれない課題発見力と企画、提案力
・社内外の人間と円滑に業務を進められるプレゼンテーション能力、コミュケーション能力
・総合的な提案力と成果や目標達成への執着心、推進力 - 【歓迎経験】
- ・事業会社における新規事業の立ち上げ、新サービスの企画、提案経験
・食品、雑貨(非医療機器)、化粧品メーカーでのセールス、マーケティングでの成功体験
・営業活動における数値管理や、CRMツールを活用した業務改善による成功体験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~1000万円
【ITサービス】コーポレートエンジニア(IT戦略領域)の求人
各種クラウドサービスを活用しながら、インフラを中心にエムスリー本体および国内グループ約40社のIT戦略をリード
- 仕事内容
- 各種クラウドサービスを活用しながら、インフラを中心に当社本体および国内グループ約40社のIT戦略をリードいただくポジションです。
主な業務内容:
・認証基盤・ネットワーク管理の最適化(IP-VPN, IDaaS, ActiveDirectory, SASEなど)
・グループウェア管理の最適化(Google Workspace, Microsoft365)
・オンプレIT資産のクラウド移行リード(ファイルサーバー、各種管理サーバーなど)
・インフラ以外のIT戦略推進(インフラ案件の増減に応じてアサイン。業務システムの導入支援など) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・2年以上のコーポレートエンジニア経験(コンサルタントではなくIT部門で手を動かした経験)
・ITインフラの企画/プロジェクト管理経験(コンサルタント・IT部門、立場を問わず) - 【歓迎経験】
- ・経営層に対するプレゼンテーション経験
・Web系事業会社、SaaSベンダーでの勤務経験
・ITを活用した業務システムの導入経験(ワークフロー、会計、販売管理、SFAなど) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1300万円 経験により応相談
国内CROにて、ITソリューションコンサルタントを担当いただきます。
- 仕事内容
- 製薬企業を中心としたクライアントに対し、業務システムやITインフラ(PC、サーバ、データベース等)の導入・運用・保守をご担当いただきます。Microsoft 365やBIツールなどのソリューションを活用したIT活用の推進支援も行っていただきます。
<担当業務>
・Microsoft 365やTeams、SharePointなどの導入および展開支援
・Power BI等を活用した業務可視化・レポート自動化の推進
・ITインフラ・業務システムの導入・運用・管理
・ユーザー部門との要件定義・課題ヒアリング・改善提案
・各種ベンダとの調整および外部リソースのコントロール
・クライアントへの技術サポート・問い合わせ対応(ヘルプデスク対応含む)
・業務のドキュメント化、手順書作成および教育支援 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・業務システムの導入・展開・サポート経験( 5年以上)
・医薬ライフサイエンスに関連するITプロジェクトの経験
・Microsoft 365 ( Exchange Online 、 Teams 、 SharePoint等)の導入または運用経験
・トラブルシューティングの対応経験
・英文読み書き(メールや、簡単な文書・仕様書など) - 【歓迎経験】
- ・コンピューターライズドシステムバリデーション( CSV )の経験・知識
・ITインフラ( PC 、サーバ、データベース等)の導入・運用・保守の経験( 5年以上)
・ビジネスレベルの英会話 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
国内CROにて、ITソリューション事業をマネジメントいただきます。
- 仕事内容
- 顧客向けシステム導入プロジェクトのシステムオーナー及びプログラムマネジメント、システム運用サービスのサービス責任者をご担当いただきます。
<顧客向けシステム導入プロジェクトの例>
・EDCシステム(Meditdata Rave、Viedoc、cubeCDMS)の受託開発
・製造販売後調査進捗管理システム(Microsoft SharePoint、PowerAutomate、PowerBI等を使用)の受託開発
・GVP/GQPプロセス管理システムの受託開発
・業務システム化ツール(SharePoint、VBAツール等で開発)の受託開発
・上記システムの運用支援
<担当業務>
・ITソリューション事業拡大のための戦略立案、サービス開発及び営業・提案活動
・顧客向けシステム導入プロジェクトにおいてはシステムオーナーとしてプロジェクト方針のレビューと承認、プログラムマネジャーとしてリソース管理や担当者へのディレクション
・顧客向けシステム運用サービス(マネージドサービス)においてはサービス責任者として運用上の各種承認、変更管理の承認、サービスレベルのモニタリングと管理、リソース管理等
・情報セキュリティ責任者としての情報セキュリティ管理、啓蒙及び教育
・部門メンバーマネジメント(キャリア形成、コーチング、トレーニング、評価) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬ライフサイエンスに関連するITシステム開発プロジェクトの経験(5年以上)
・ITシステム開発プロジェクトマネジメント経験(5年以上)
・コンピュータライズドシステムバリデーション(CSV)の経験・知識
・ITシステム運用サービスの設計・管理の経験
・情報セキュリティに関する知識
・部門マネジメントの経験
・英文読み書き(Eメールや、簡単な文書・仕様書等) - 【歓迎経験】
- ・製薬・CRO業界での勤務経験
・ISMS(ISO27001)の取得経験
・IT全般統制の経験
・ビジネスレベルの英会話 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
臨床試験データの統計解析
- 仕事内容
- 臨床試験データの統計解析。
<主な内容>
・治験実施計画書の統計解析部分の作成。
・統計解析計画書の作成。
・統計解析ソフトSASによるプログラミング、仕様書の作成。
・SDTM・ADaMデータセットの作成。
・総括報告書(CSR)用の解析結果の作成。
・申請電子データ関連成果物の作成。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品開発業界での統計解析実務経験
- 【歓迎経験】
- ・SASによってCSR用解析結果を作成した経験。図表モックアップ、SASプログラミング仕様書作成を含む。5年以上。
・SASによってSDTM・ADaMデータセットを作成した経験。SASプログラミング仕様書作成を含む。5年以上。
・顧客窓口の経験。3年以上。
・解析チームをリードした経験。3年以上。
<さらに望ましい経験>
・治験実施計画書の統計解析部分を作成した経験。
・統計解析計画書を作成した経験。
・申請電子データの当局提出関連の業務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 400万円~750万円 経験により応相談
大手CROにてモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品・再生医療等製品、製造販売後臨床試験等に関わる臨床試験のモニタリング業務。
モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- <東京>
GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方
<大阪・名古屋>
・モニタリング実務経験1年以上(必須)
・質にこだわったモニタリング業務を行いたい方
・新たな分野に積極的にチャレンジしていきたい方
- 【歓迎経験】
- ・Global StudyやOncology・CNS・感染症・再生医療等製品の実績を積みたい方
・チームメンバーと共通の目標に向かって成果を上げる環境を望む方
・ステークホルダー(製薬会社・医療機関)の方々と信頼関係を構築する仕事をしたい方
・モニタリング/臨床開発(GCP、倫理、サイエンス、コミュニケーション、Clinical Operation上の戦略・戦術など)を実践で学びたい方
・早期にプロジェクトリーダーやラインマネジメントへのキャリアアップを目指したい方
・キャリアプランとして、フルアウトソースモデルのPM(プロジェクトマネージャー)を目指したい方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
CRM領域における、ビジネスコンサルティング、ソリューションコンサルティングを上長指示の下実行し、クライアントの課題を解決
- 仕事内容
- 【具体的な職務】
・中小規模プロジェクトのコンサルティング
プリセールス参画
PMBOKなど標準的なプロジェクト管理スキームを習得し、メンバーとしてプロジェクトに参加
・コンサルティングに必要なフレ-ムワーク、品質管理などのメソッドを習得する
・自身のケイパビリティ拡大・強化に努め研鑽を継続 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記の何れかのご経験をお持ちの方
・BtoB営業経験 あり
・Salesforce資格保有
・PM及び同等の経験(BPOマネジメントなど) あり - 【歓迎経験】
- 下記の何れかのご経験をお持ちの方
・営業マネージャーとして、有形・無形問わずエンタープライズ向け営業として営業経験あり
・Salesforce資格保有し、現業での設計・構築経験あり
・PM資格を保有し、現業での運用・管理経験あり - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
メディカルマーケティング支援会社におけるヘルステック推進 <オープンポジション>
「医療用医薬品の情報最適化」という製薬業界の変革をリードしていくことがメインミッションです。
- 仕事内容
- ■想定する業務内容
・製薬企業へのマーケティング戦略提案・プロジェクト(PJ)マネジメント
-製薬企業のマーケティング責任者~CxO等の経営層をクライアントとし、年間数千万円~数億円規模のマーケティング戦略を支援
-PJの成功に向けた高速PDCA・売上効果検証など、上流の戦略策定~下流のサービスデリバリまでを一気通貫で担当
・領域特化型サービスの企画推進
-所属事業部内、領域特化サービスの企画・推進(スペシャリティ領域等を想定)
-クライアントへの提案・サービス改善を繰り返し、サービス事業規模の拡大を加速させる
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療関連ビジネス(製薬企業・医療系スタートアップ等を想定)におけるビジネス推進経験
・営業経験2年以上で顕著な実績 - 【歓迎経験】
- ・プロジェクトをリードしてきた経験
・スペシャリティ領域への専門知識
■求める人物像
1.物事をロジカルにとらえることが出来る方
2.顧客志向で、前例の無い課題を解決していく挑戦心をお持ちの方
3.自身が提供する結果にこだわりを持ち、業務推進できる方
4.新しいことへの知的好奇心を持ち、取り込もうとする向上心・吸収力をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~2000万円 経験により応相談
新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担う
- 仕事内容
- 部門のミッション・これからの展望(ビジョン):
・CMC開発薬事業務(開発段階から上市後を見据えた製造や品質管理に係わるグローバル的なCMC薬事戦略の立案・実施及び管理・調整など)
業務内容:
CMC薬事担当者として、国内を含むグローバルでの新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担当 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒以上(薬学又はその他理系)
・製薬企業等での薬事申請関連業務経験(CMC領域)
求める経験・スキル:
下記のいずれかのCMC薬事業務に従事した経験を有すること
・CMC領域のCTD編纂経験
・新医薬品のCMC領域における薬事申請経験(特にワクチン、バイオ医薬品)
・規制当局との対応や海外開発会社との調整経験があると望ましい
英語力:
英語の申請資料を確認できることが必要となります。その他、海外の開発会社とのコミュニケーションで英語を行う機会もあるため、英文でのメール作成ができるとなお良いです。
- 【歓迎経験】
- ・TOEICで700点以上が望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1300万円 経験により応相談
医薬品・医療機器の戦略的販売計画に基づく営業業務
- 仕事内容
- 東日本(北海道~北関東)への出張をベースにした下記業務。(出張は平均週3日程度)
・薬剤(光感受性物質)とレーザ機器を組み合わせた光線力学的療法(PDT)の認知向上業務
・適応疾患のプロモーション活動。
・今後の適応追加を見込む疾患の市場調査(文献調査、ドクターヒヤリング)や事業性評価
・医療機器ディーラーとの関係強化(communication強化)
・レーザ治療用機器本体、それに付属するデバイス販売
・機器本体採用推進と認知向上に伴う症例獲得の企画 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・医薬品業界(医療機器でも可)
・簡単な英文ドキュメントの読解
スキル:
・医薬品(医療機器でも可)業界での営業経験。
・医療機器業界で貸与業の経験。
・大学病院・基幹病院経験者。 - 【歓迎経験】
- ・プロジェクトマネジメントオフィス経験が望ましい
・海外業務経験が望ましい - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~950万円
病気と向き合う人々を力強くサポートする多様なサービス・プロジェクトを推進
- 仕事内容
- ■本事業のミッション
当社が掲げる壮大なミッションに対し、ダイレクトに貢献する。それが私たちのチームの使命です。
年間6,000万UU以上を誇る健康相談サービス。この強力なプラットフォームを起点に、多様なアセットを有機的に連携させ、これまでにない消費者向けサービス・価値提供モデルを創造します。私たちの挑戦は、個人の健康増進に留まらず、将来の日本全体の医療費削減という大きな社会課題の解決に繋がっています。
■本事業の業務内容
当社の消費者向けアセットを最大限に活用し、一般の方々の健康な生活と、病気と向き合う人々を力強くサポートする多様なサービス・プロジェクトを推進していただきます。
(PJT・担当業務例)
消費者向け戦略のコアドライバーとして:
・更なるグロースと、他部門とのシナジーを最大化し、医療アクセス・受診体験の革新を目指します。
・予防医療・早期治療の重要性を啓発し、人々の行動変容を促す新たなソリューションの企画・実行をリードします。
製薬企業との連携による価値創造:
・患者様のインサイトに基づき、消費者接点を活用した効果的なコミュニケーション戦略の提案およびプロジェクトマネジメントを担います。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <下記いずれか必須>
・2年以上のプロダクト改善における企画・推進
※クライアントワークの場合、3年以上の上記業務を主担当した経験
・IA設計・仕様策定・開発ディレクションの経験
・ユーザ調査やアンケート調査の企画・実行、行動データの分析
・2年以上のコンシューマ向けサービス・プロダクトの経験
※医療業界での知識や経験は問いません。 - 【歓迎経験】
- ・新規事業開発、新規事業立上げへの関与経験
・プロジェクト型での業務経験 ※クライアントワークでなくとも可
・課題を自ら捉え、自ら改善を企画し、成果を挙げた経験がある方
・状況が刻一刻と変わる混沌とした環境でも、楽しんで働くことができる方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
海外向け医薬品の薬事業務、申請資料作成などCMC薬事業務
- 仕事内容
- 海外向け医薬品(自社品および他社からの導入品)の輸出のためには相手先国における適切な承認の取得・維持が必須です。そのため、CMC関連の専門知識をもっての以下の業務を担当していただきます
・海外現地の薬事担当者および社内関係部門と連携しての英文申請書の作成
・申請に必要なデータ整備(分析試験計画の立案、試験機関への発注)
・導入品ライセンス元と交渉しての申請業務(照会事項回答など)遂行
なお、海外当局とのやり取りは直接的には現地法人の薬事担当者あるいは現地CROが行います。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・医薬製造、化学系メーカー(職種/業種)
英語力:英語が必須。医薬製造に関するCMC関連の技術英語を読む力が必要
求める経験・スキル:
・医薬品製造に関する経験・知識
・英文メール、ウェブツールによる海外とのコミュニケーション
・英文申請書作成に必要な英文読解力・作文力
・生産部門、品質保証部門と交渉し、必要情報を集める力(技術ベースでの交渉力)
・薬学部合成系/分析系出身であればベストだが、工学部/理学部化学系でも可
・薬事業務の実務経験の有無は応募の条件としては問わない(入社後の育成の方針のため) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~950万円
海外臨床試験を用いて承認申請する際の適合性書面調査に関する支援業務
- 仕事内容
- ・依頼者文書、施設関連文書、モニタリング報告書等の点検
・治験総括報告書(CSR)の整合確認
・適合性書面調査に向けた提出資料作成
・適合性書面調査の同行、照会事項対応
・当該業務全般に関わるアドバイス業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・GCP試験における必須文書取り扱い
・英語力(リーディング/ライティング)
・チームで連携して働くことができる方 - 【歓迎経験】
- ・医療機器J-GCPの理解
・海外臨床試験の適合性調査準備や調査対応経験
・海外HQ・メーカー・CRO等との交渉経験
・CRAまたはQCとしての治験立ち上げ~終了の経験
・治験の監査担当者の経験
・英語力(会議で活用できるレベル) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~750万円
サイバーセキュリティ対策チームの増強を図り、セキュリティエンジニアを募集しています。
- 仕事内容
- 本社のDX部門に所属し、サイバーセキュリティ領域の担当として、以下の業務から経験に応じた業務を担当いただきます。
・セキュリティアーキテクチャの設計・管理
・セキュリティソリューションの企画立案
・プロジェクトマネジメント、予算管理、社内調整、ベンダーコントロール等
・セキュリティソリューション導入後の運用
・セキュリティ対策についてのリスク評価、助言
・セキュリティ業務へのAI活用の推進
・セキュリティインシデント対応
現在、外注を多く活用しながら業務を推進していますが、中長期的には内製化も視野に社内の体制構築を進めています。
特に、セキュリティアーキテクチャの設計やセキュリティ運用についてご経験豊富な方に中核人材として加入いただき、内製化に向けた実務推進をお任せしていきたいと考えています。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・セキュリティアーキテクトとしての実務経験
あるいは、それに準ずる
・セキュリティアーキテクト、全社セキュリティガバナンス、サイバーレジリエンス、インシデントレスポンス対応等の実務経験(目安5年以上)
・特定の技術領域にのみ特化しておらず、IT領域(サーバ・ネットワーク・セキュリティなど)に関する幅広い知識を有すること
・企画提案力、調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力
・ビジネスで意思疎通ができる日本語力および英語力
・国内外・社内外の関係者を巻き込みながら企画を推進するリーダーシップ
・技術トレンドを追い続け、最新技術を駆使して新しい価値を生み出す挑戦意欲がある方
・スピードを意識し、最後まで仕事をやり遂げる責任感のある方
必須資格:
・四年制大学卒以上
・CEFR B1 - (語学)英語 - 【歓迎経験】
- ・ユーザー企業側の立場でのITプロジェクト企画・推進の経験
・セキュリティインシデント対応の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
安全性定期報告書(案)、再審査申請資料(案)等を作成し、製薬企業のサポートを実施する業務
- 仕事内容
- 製薬企業が作成する以下のPMS・PV関連文書の作成支援業務、並びにその関連業務
・製造販売後調査実施計画書(案)、実施要項(案)
・安全性定期報告書(案)※
・調査結果報告書(案)
・再審査申請資料(案)※
・PBRER、DSUR、未知非重篤副作用定期報告(案)、等
※調査関連パート及びPV関連パートを含む全パート
上記のいずれかに対応できる方であれば応募可能です - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 製薬企業が作成する以下のPMS・PV関連文書の作成支援業務、並びにその関連業務
・製造販売後調査実施計画書(案)、実施要項(案)
・安全性定期報告書(案)※
・調査結果報告書(案)
・再審査申請資料(案)※
・PBRER、DSUR、未知非重篤副作用定期報告(案)等
※PMS関連パート及びPV関連パートを含む全パート
◆上記のいずれかに対応できる方であれば応募可能です - 【歓迎経験】
- 安全性定期報告書、再審査申請資料等の作成・改訂の業務経験3年以上
【以下のいずれかに該当する方、尚可】
・製薬企業またはCROでの製造販売後調査業務又はPV関連業務の経験者
・医療機器のライティング業務経験者
・英文ライティング業務の経験のある方
・臨床試験、臨床研究のメディカルライティング業務経験者(プロトコルやCSR作成経験)
・医学・薬学のバックグラウンドを持つ方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 450万円~700万円
インサイドセールス(内勤営業)
国内SMOにてインサイドセールス(内勤営業)の募集です。
- 仕事内容
- 製薬会社の窓口として、新規プロジェクト(臨床試験)の実施可能性がある医療機関の提案、新規プロジェクト(臨床試験)に関する情報収集を行います。
・医療機関への施設調査案内の初動(メールやTEL)
・選定調査のスケジュール調整
・営業面談のスケジュール調整
・医療機関への定期報告、要件調査対応など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・インサイドセールスの経験(1年以上)
・PCスキル - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
研究員の培養実験の補助業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 主業務として研究員の培養実験の補助を行っていただきます。単発的に動物実験を手伝っていただく事も発生します(対応可能かは要相談)
想定される実験:ヒト細胞(細胞株・ヒト血液由来細胞など)の無菌的操作・培養、動物実験での研究員の補助 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下の条件をすべて満たす方
・学士または同等以上の学位を取得されている方、またはバイオ系医療系専門学校を卒業されている方
・(ご卒業後に)バイオ関連の研究開発業務に従事し続けている方 - 【歓迎経験】
- ・ヒトまたは動物の多能性幹細胞(ES細胞またはiPS細胞)または組織幹細胞の培養や分化実験
・96/384ウェルプレートを用いた実験操作・ELISAアッセイ
・マウスを用いた動物実験
例:薬剤投与(腹腔投与)、採血(眼窩採血、頬採血)、剖検(臓器採取) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 7月を予定
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
国内外の市場に向けた各種イベントの企画・運営・効果測定を中心にご担当いただきます。
- 仕事内容
- 具体的には:
・展示会、カンファレンス、セミナーなどの企画運営・レポート作成
・展示ブースの設営手配、デザイン企画管理
・プロモーション資料とイベント関連グッズ(印刷物、ノベルティ、記念品など)の選定・内容設計・発注・管理
・他部署と連携した顧客招待イベント(ディナー、レセプション、ネットワーキングイベント等)の企画・運営支援
・オンライン・オフラインを問わないイベント(Webinar、バーチャル展示会等)実施支援
・市場調査・競合分析業務のサポート - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・1年以上のイベントマーケティング、B2BまたはB2Cマーケティングの実務経験
・展示会、セミナー、顧客向けイベントの企画・実施・事後振り返りまで、一連のプロセスに携わった経験
・Office 365(Outlook、Excel、PowerPointなど)の基本操作に習熟している方
・チーム内で日本語と英語を交えたコミュニケーションに柔軟に対応できる方
【語学】英語に抵抗がない方
業務において英語での資料作成、メール対応、海外とのやり取りが発生するため、一定レベルの英語力は必須(読み・書き・会話)
- 【歓迎経験】
- ・製薬・ライフサイエンス・バイオテック業界に対する理解または関心
・海外展示会・国際イベントへの参加・運営経験
・市場調査・競合分析に関する基本的知識・実務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
国内CROにてスタディマネージャーを担当いただきます。
- 仕事内容
- ・症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュ訪問
・外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
・SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
・承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須⽂書の品質管理
・PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床開発モニター/CRA実務経験 ※5年以上
・スタディマネージャーやPLなどの経験者
・Lead CRA、リーダーなどの経験者
・global Study経験者
・英語⼒︓writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
2025年8月 1名
2025年9月 1名
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談


