製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

東京都の求人一覧

  • 東京都
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 685 件中61~80件を表示中
NEW放射性医薬品メーカー

【放射線医薬品メーカー】MR(未経験MR)

放射性医薬品におけるMRとして放射線科の医師を中心に情報提供していただきます。未経験歓迎のポジションです。

仕事内容
MRとして大学病院や地域基幹病院等といった医療機関に訪問し、放射性医薬品に関する適正使用情報の提供提供や放射性医薬品を使用した診断・治療を提案いただきます。専門領域である放射性医薬品の情報提供や、その学問「核医学」を普及することで、地域医療の質の向上や疾患に対するさらなる選択肢の拡充を目指します。
製品: 自社放射性医薬品
訪問先: 地域中核病院・大学病院担当
面談相手: 放射線科の医師・技師を中心に情報提供・収集を行い、神経内科/循環器科/腫瘍内科等の臨床科医師へ核医学診断や治療の提案を行います。
訪問イメージ: 担当件数は10~15施設程度、訪問頻度は2~3施設/1日です。社有車でMR活動を行います。
知識習得: 入社時に放射線・核医学関係の導入教育があります。また、毎月の研修会で基礎・臨床・技術の継続教育を行います。
応募条件
【必須事項】
・第一種運転免許普通自動車
・MRとして、医学薬学の知識を習得し、医療関係者へ提案を行う意気込み、素養を持った方
【歓迎経験】
・画像診断機器業界・医療情報・医療機器業界でのご経験・お持ちの方 
・診療放射線技師・臨床検査技師・看護師など
・薬剤師資格をお持ちで、MRとして活躍したい方 等

【免許・資格】
MR認定
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談、北海道、他
年収・給与
500万円~750万円 
検討する
詳細を見る
NEW美容医療機器メーカー

【医療機器メーカー】製品戦略チーム(チーフ~アシマネ候補)

製品戦略チームにおける業務全般をお任せします。

仕事内容
新製品の日本マーケットへの導入、製品改良やアップデート、日本マーケットローンチの際の戦略、販売支援ツールの制作など、日本の各部門や本社との連携を密に行いながらプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。
【主な業務】
1.プロジェクトの計画と推進(新製品、アップデート)
・プロジェクトスケジュールの策定・調整・進捗管理
・国内各部門や本社との連携
2.日本のローンチ時戦略
・日本での臨床を行う部門と連携をとりながら臨床試験を管理
・日本市場を鑑みて、製品のポジションとターゲティングを明確にし、マーケットで勝てるメッセージを発信できるよう準備
・マーケットに合わせて常に柔軟に戦略を見直す
3.販売支援ツール制作ディレクション
・戦略に合わせた販促ツールの作成ディレクション
4.規制対応
・国内の規制に関して、各部門(RA/QA/もしくは外部の弁護士など)と密な連携
応募条件
【必須事項】
以下いずれかに該当する方
・医療機器業界でのプロジェクトマネジメント経験またはプロダクトマネジメント経験
・製薬業界でのプロジェクトマネジメント経験またはプロダクトマネジメント経験
・精密機器や産業機器などBtoB製品に関するプロダクトマネジメント経験をお持ちで、新製品発売や戦略立案に関するご経験をお持ちの方
・医療機器営業の経験者でプロダクトマネジメントへの高い意欲がある方
【歓迎経験】
・美容医療機器に関する知識
・ビジネス英語が可能な⽅
・韓国語が可能な⽅
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~800万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資CRO

Statistical analyst(バイオ統計スタッフ職)

クライアントのSTAT業務窓口や海外子会社のSTAT業務マネジメントなどを担う

仕事内容
<治験および臨床研究等の統計解析(以下、STAT)業務を推進いただく業務>
 本社(日本)のSTAT担当部門では、当社の海外子会社と連携して受託プロジェクトを推進しています。
今回募集するポジションの方には主に以下のような業務全般を行っていただきます。

<担当業務>
・クライアントのSTAT業務窓口
・社内の臨床開発部門、プロジェクトマネジメント部門、データマネジメント部門との業務連携・調整
・統計解析計画書、仕様書の作成およびレビュー
・統計解析成果物の作成およびレビュー
・プロジェクトにおけるSTAT業務のマネジメントおよび、メンバーマネジメント
・海外子会社のSTAT業務マネジメント(STAT業務の進捗管理、定期会議等)
応募条件
【必須事項】
・大学院もしくは大学卒以上

(1)製薬企業またはCROにおいてのSTAT業務経験が5年以上の方
(2)(1)のご経験とあわせて、以下連れかのご経験をお持ちの方
・クライアント窓口業務
・CROまたはVendorのマネジメント業務
・統計解析計画書、仕様書の作成およびレビュー
・統計解析成果物の作成およびレビュー
(3)海外グループ会社 統計解析部署との連携によるコミュニケーションスキルおよびSTATに関する知見の向上を目指す方

求める人物像:
・医薬品開発や臨床に関する知識を持ち、以下のような要素を持っている方
・高い理解力、柔軟性、コミュニケ―ション能力、チャレンジ精神、行動力

【歓迎経験】
・理系バックグラウンドであることが望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
450万円~800万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資CRO

CROにてITスタッフ

日本本社と海外子会社のITスタッフと共にシステム構築・導入やIT運用構築・IT運用管理業務

仕事内容
当社ではグローバル体制でITサービスを日本本社および海外子会社に提供しています。日本本社と海外子会社のITスタッフと共に以下の業務を担当いただきます。

(1) システム構築・導入
・業務アプリケーション、業務改善ツール、セキュリティソリューション、IT運用管理ソリューション等の設計・構築・導入を担当者として実施いただきます。
(2) IT運用構築・IT運用管理
・IT運用・セキュリティ運用の設計・構築・改善、運用管理を担当者として実施いただきます。
(3) 海外子会社との連携
・アジア子会社の支援案件、グローバル案件の一部を担当者として実施いただきます。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上で第2新卒程度の方
・情報系の学部を卒業している、もしくは企業・団体でITスタッフとしての基礎教育を受講済みでかつ就労経験をお持ちの方
・英語に抵抗感がない方また英語勉強中の方も歓迎
※目安:TOEIC600-650点。チャレンジ中の方も歓迎
・キャリアアップの意欲をお持ちの方
・社内外のコミュニケーションが円滑に取れる方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

日本本社と海外子会社のITスタッフと共にシステム構築・導入やIT運用構築・IT運用管理業務

仕事内容
日本本社と海外子会社のITスタッフと共に以下の業務を管理職として担当いただきます。
(1) ITシステム構築・導入とIT運用構築・IT運用管理のマネジメント
・新規ITシステム構築・導入、既存ITシステム更改について、上流工程からプロジェクト管理まで推進いただきます。
・システム管理全般について、運用委託する常駐外部業者への指示・承認・記録などの運用管理と改善を実施いただきます。
(2) 事業貢献
・当社の次世代ビジネスに必要なIT構想の⽴案に参画し、それに基づいた施策を推進し、新サービスの導入等を実施いただきます。
(3) 海外子会社との連携
・CIOの方針の下で、当グループグローバルのIT環境とIT・セキュリティ運用の標準化を推進いただきます。
・アジア子会社の支援案件、グローバル案件を推進していただきます。
応募条件
【必須事項】
大学院もしくは大学卒以上
次のいずれかの経験
・ システム開発/構築/導入、システム管理、プロジェクトマネジメント
以下の全ての経験とスキル
・ ベンダーマネジメント経験
・ 課長職(または同等)経験、及び下位職の管理または指導経験
・コミュニケーション力(社内外の関係者と良好なコミュニケーションが取れる)
英語力:目安 TOEIC600-650点。業務を通じて英語運用力を身に付ける意欲があれば可
【歓迎経験】
以下のいずれかの知識、経験、資格のある方歓迎• ITILファンデーション資格
・ ISMS運用経験
・ マイクロソフト社製品・サービス知識
・ パブリッククラウド知識
・ネットワーク知識
・海外とのコミュニケーション経験
・製薬業界やCRO業界の知識や興味
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~1300万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資CRO

Clinical Data Manager(DM スタッフ職)

治験および臨床研究等のデータマネジメント(以下、DM)業務を推進いただきます。

仕事内容
・クライアントのDM業務窓口となり、収集データやスケジュールなどの調整、DM要件定義の取りまとめ、 DM計画書作成
・社内の臨床開発部門、プロジェクトマネジメント部門、解析部門との業務連携・調整
・EDCシステムの仕様作成・設計
・DMチェックリスト作成
・データクリーニング、メディカルコーディング(データのチェック・入力はメンバーがメイン)
・プロジェクトにおけるDM業務マネジメントおよび、メンバーマネジメント
・海外子会社のDM業務マネジメント(DM業務の進捗管理、定期会議等)
応募条件
【必須事項】
・大学院もしくは大学卒以上
・理系バックグラウンドであることが望ましい

以下いずれかに当てはまる方
① 製薬企業またはCROにおいてのDM業務経験が5年以上の方 
② ①のご経験とあわせて、以下いずれかのご経験をお持ちの方     
  ・クライアント窓口業務     
  ・CROまたはVendorのマネジメント業務     
  ・クエリ要否判断     
  ・EDCセットアップ 
③ 海外グループ会社 DM部署との連携によるコミュニケーションスキルおよびDMに関する    知見の向上を目指す方
【歓迎経験】
・英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW急募内資CRO

【国内CRO】プロジェクトマネージャー

内資CROにて日本や欧米主導のグローバル試験のプロジェクトマネージャーを担っていただきます。

仕事内容
・顧客重視のリーダーシップを持ち、PhaseⅠからPhaseⅣまで複数の臨床研究試験を管理する。
・グローバルチームと連携し、日本やアジアプロジェクトチームおよび他部門との協業,調整,進捗管理を行う。
・プロジェクトのリソースを調整し、契約や予算を遵守するよう管理する。必要に応じてChange Orderを顧客へ提案し、締結するよう調整する。
・顧客、グローバルチームやベンダーの要望を考慮し、目標達成するようアクションおよびタイムラインを計画し、管理する。
・BidとProposalなど事業開発活動をサポートする。
・リスクマネジメントベースで、複数のサイト/国で指摘されている潜在的な傾向に関する最新情報を提供し、上級管理者および顧客とともに防止策について議論する。
応募条件
【必須事項】
・大学院もしくは大学卒以上
・製薬業界もしくはCRO業界にて少なくとも5年以上の臨床開発経験
・2年以上のチームリーダー職(PM,LCRA等)
・日本あるいはアジア諸国での臨床開発管理経験
・ビジネスレベルの英語力
【歓迎経験】
・理系バックグラウンドであることが望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談、大阪、他
年収・給与
850万円~1500万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【データ分析】データサイエンティスト(ジュニアデータサイエンティスト)

    あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用

    仕事内容
    ミッション:
    あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用する。

    担当業務:
    ・シニアデータサイエンティストと共に、社内外のデータとデータ分析技術を活用して、ビジネス課題を解決します。
    ・各事業担当者との議論を通じて、事業のボトルネックを見つけ出し、要件定義を行います。
    ・機械学習等の統計技術を活用したレコメンドエンジン開発や複雑な条件下でのプロモーション効果を測定します。
    ・DSが開発した分析ソリューションプロダクトを用いて、担当事業や担当クライアントの課題を解決します。
    ・中長期的な価値提供を行えるよう、分析ソリューションプロダクトを開発します。
    応募条件
    【必須事項】
    ・PythonやRを用いた分析経験のある方 ※実務経験は問いません
    ・機械学習や統計に関する知識をお持ちの方
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    500万円~900万円 
    検討する
    詳細を見る
    大手グループ企業

    【デザイン】リードUXデザイナー

      より多くのユーザーにとって使いやすいUXを提供しつつ、ビジネス成果への貢献 

      仕事内容
      日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開するエムスリーグループのWEBサービス及びアプリ等においてUXデザインを担当し、より多くのユーザーにとって使いやすいUXを提供しつつ、ビジネス成果への貢献をしていただきます。

      ・iOS / Androidアプリ、WEBサービスのUXデザインをリード
      ・仮説 / データに基づいたユーザーストーリーの考案
      ・施策や機能の企画立案
      ・ユーザーインタビュー/ユーザビリティテスト等による仮説検証/プロトタイピング
      ・デザイン組織のUXデザイン育成をリード

      ■開発環境
      ・Figma等のプロトタイピングツール
      ・Photoshop、Illustrator
      ・HTML、CSS (SCSS等含む) コーディング
      ・Git lab
      応募条件
      【必須事項】
      ・世の中で成功したプロダクト/サービスのUXデザイン経験
      ・アプリもしくは、WebサービスのUXデザインの実務経験
      ・インタビューなどで得た定性データや、解析ツールを用いた定量データに基づいたプロダクト改善経験
      ・定量 /定性データに基づくプロダクト開発の経験
      ・プロダクトマネージャーやエンジニアと共に協力しつつ、目標達成のためへの主体的に動ける行動力とコミュニケーション能力
      ・論理性と客観性を持ちながら、UXデザインの提案/実施する力

      【歓迎経験】
      ・アプリもしくは、WebサービスのUIデザインの実務経験
      ・XDやfigma等のプロトタイピングツールを用いたUIデザインの経験
      ・UXデザイナーの育成経験
      ・デザインチームのマネジメント経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~ 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資製薬メーカー

      Associate Medical Affairs Lead, メディカル本部 オンコロジー(HEMA)領域

      外資製薬メーカーにてオンコロジー部門のメディカルアフェアーズリードを求めています。

      仕事内容
      担当する治療領域での医科学的専門性、ブランド戦略やマネジメントなど、総合的な知識・能力を活かし、MAチームでMAD/MALと連携して、効率的かつ効果的なMAチームの活動をリードする。
      ブランド戦略に沿ったメディカル戦略の策定と、当該メディカルプランと整合した活動の計画・実施がチームとして適切に行われるようマネジメントする役割を担い、併せて、チームメンバーの成長を促し、チーム力を最大限に発揮するためのチーム運営に貢献する。
      応募条件
      【必須事項】
      ・開発・メディカルの企画部門・企画業務での3年以上の経験
      ・臨床医学・基礎科学の知識:オンコロジー領域で、専門医との高度に専門的な議論ができる
      ・メディカル戦略の策定・実施の知識:オンコロジー領域で、競合他社/製品のブランド戦略/メディカル戦略についての知識、規制当局の動向に関する知識をもとに、自社/製品のメディカル戦略を策定・実施することができる
      ・臨床研究計画策定・実施に関する知識:臨床研究に関する各種規制/ルールを理解・遵守し、難易度の高い企業主導研究の計画策定、医師主導研究のレビュー等、を行うことができる。また、臨床研究に関する統計学的側面について理解し、顧客や社内の関係者に説明ができる
      ・患者に関する知識:オンコロジー領域のPatient Journeyや治療実態等の現状と将来の変化の予測について、オンコロジー領域の専門医・専門家と遜色のない議論ができる
      ・医学専門家の知識:オンコロジー領域で、グローバルレベル/全国レベルの医学専門家及び取り巻く環境について高い精度の情報を有し又は収集し、他部門に対して助言できる
      ・自ら(企業内の共著者として主体的・具体的に貢献したもの含む)論文を執筆し公表又は学会発表を実施できる
      ・(ライフ)サイエンス系の修士以上の学位
      ・論理的かつ戦略的な思考力
      ・情報収集力
      ・プロジェクトマネジメント・リスクマネジメントの知識・スキルを有し、業務上発揮できる
      ・質の高い文書、資料を作成することができる
      ・Intra-functionalに加え、Cross-functional/divisionalなチーム・場面でも発揮できるリーダーシップ
      ・高いコミュニケーションスキル(例:意見が対立するような困難な状況でも、合理的な合意や結論を導き出し、相手に期待する行動を起こすことができる)

      ・日本語:母国語レベル
      ・英語:業務上求められるネゴシエーションを効果的に実施できるレベルの英語コミュニケーションが必要
         会話だけでなく、必要な論文などをスピーディに読解でき、文章を作成できるレベルの英語スキル
      【歓迎経験】
      ・開発・メディカルの企画部門・企画業務での3年以上の経験、オンコロジー領域であれば尚可
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪、他
      年収・給与
      700万円~1100万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      【大手製薬メーカー】グローバルQA

      グローバルQA組織となるための施策を企画し牽引していただきます。

      仕事内容
      グローバルQAの中長期戦略の目標達成に向けた施策の実行、組織横断のプロジェクトをリードし、品質保証の観点からビジョン実現に貢献する。また、グローバルQA及び品質マネジメントシステムの強化、Patient First Quality Alwaysの文化醸成をリードする。
      応募条件
      【必須事項】
      ・製薬企業でのGXP*-QAまたはGXP*業務の経験
      (*GXP:GMP,GCP,GLP,CSPV,MA,GQP等)
      ・グローバル・他部所・他社を巻き込んだ新規検討案件や改善案件の施策立案及びプロジェクトリードの経験 
      ・英語力(英語での会議において、適切に応答し、自分の発言が理解・納得されるレベル)
      ・大学卒(理系学部)
      【歓迎経験】
      ・大学院修了(修士以上)
      ・薬剤師
      ・TOEIC750点以上
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      800万円~1400万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資製薬メーカー

      External Communications Manager, External Communications

      外資製薬メーカーにて事業成長を支える外部向けコミュニケーション戦略を企画・実行する役割です。

      仕事内容
      ・ブランドコミュニケーション戦略の立案と実行、施策の効果測定(上司のサポートを受けながら実施)
      ・日本およびグローバルの目標(GCAスコアカード)に沿ったPR計画の策定や、企業・ブランド戦略への貢献
      ・プレスリリース、Q&A、準備用声明文、ファクトシートなど、外部向け広報資料の企画・作成・編集(上司のサポートあり)
      ・メディアへの働きかけを通じて、当社の治療領域におけるリーダーシップを発信
      ・PR戦略に関する会議への参加および必要に応じた戦略的アドバイスの提供
      ・製品広報、コーポレート広報、官公庁対応、患者団体対応などの関係部署と連携し、統合的なコミュニケーションプログラムを実施
      ・適切かつ効果的な広報資料を作成するため、必要に応じてマネージャーのサポートを活用
      ・PR代理店や外部パートナーとの協働・管理
      ・コーポレートアフェアーズの部門横断的な取り組みに参加
      応募条件
      【必須事項】
      ・製薬企業での社外広報経験
      ・メディアコミュニケーション、ブランドコミュニケーション、またはコーポレートコミュニケーションの高い専門性
      ・メディア環境やメディアの仕組みに関する理解
      ・メディア関係者とのネットワーク構築スキル
      ・組織のあらゆるレベルと協力的かつ包摂的に働けるスタイル
      ・柔軟性と俊敏性を持ったマインドセット
      ・複数のプロジェクトや社内顧客を同時に管理し、チームメンバーや部門横断の同僚と効果的に調整できる能力
      ・学士号(コミュニケーション、マーケティング、または関連分野が望ましい)
      ・日本語(母国語レベル)、英語(ビジネスレベルの会話・ライティング)
      【歓迎経験】
      ・多国籍企業または国際部門での広報関連の職務経験(3年以上)
      ・PR代理店やその他の戦略的・クリエイティブベンダーとの効果的な協働経験
      ・広報分野での経歴、またはジャーナリズムの経験
      ・医療制度、コンプライアンスガイドライン、倫理基準、製薬業界特有の専門用語など、業界の複雑性に関する理解
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪
      年収・給与
      800万円~1200万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      グローバル製品需給管理業務・グループ内海外製造所への製造委託管理推進担当

      グローバルでの需給管理や海外取引先・グループ会社との調整業務人材を強化

      仕事内容
      グローバル製品(主にnon-ADC品目)に対する、
      ①グローバルでの商用製品出荷オペレーション(グローバル各地域担当者との製剤需給調整、中長期の生産および供給計画立案・実行)
      ②海外グループ会社への製造委託窓口(受発注マネジメント等)
      応募条件
      【必須事項】
      ・海外グループ会社との業務推進や交渉・折衝に必要なスキルと英語力を有する(例えば、TOEIC 730点相当以上、または英語圏での1年以上の居住経験)。
      ・チームで協業可能な異文化理解とコミュニケーション力。
      ・大卒以上、もしくは同等の学力及び知識。TOEIC 730点以上もしくは同等の英語スキル。
      ・高いコミュニケーション能力(誤解を避け効果的に協業できる)。
      信頼関係を築きお互いをサポートする姿勢。

      【歓迎経験】
      ・論理的思考力
      ・医薬品のグローバルでの中長期の生産計画立案の経験があれば尚良い。
      ・チームマネジメントの経験がある方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      急募内資製薬メーカー

      ADC需給管理担当

      内資製薬メーカーにてADC製品に対する需給管理をお任せします。

      仕事内容
      ADC製品に対する、
      ①海外取引先、海外グループ会社からの受注、調整。
      ②海外グループ会社への二次包装委託、調整。
      ③受注、二次包装委託の支払処理、実績管理等
      応募条件
      【必須事項】
      ・チームで協業可能なコミュニケーション力
      ・文化、役割、立場が異なる他者との調整力
      ・英語でのメール、会議が可能な英語力(目安としてTOEIC 730点以上 もしくは、それに相当する英語力)
      ・大学卒業以上の方
      【歓迎経験】
      ・論理的思考力、全体最適力
      ・ライフサイエンス(特に製薬)業界経験
      ・グローバル需給管理経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1000万円 
      検討する
      詳細を見る
      外資系CRO

      Office Medical

      メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーション業務

      仕事内容
      業務内容は役割により多岐に渡りますが、代表的な業務内容を下記に記載いたします。
      メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーションと呼ばれる職種が該当します。
      ・メディカルプランの作成
      ・アドバイザリーボードの立案/実行
      ・メディカルイベントの企画/実施
      ・資材作成やスライドレビュー業務
      ・パブリケーション戦略、メディカルエデュケーション企画実施
      ・医療従事者や社内 MR、患者様からの取扱製品に関する問い合わせ対応
      ・メディカルインフォメーション(2 次対応)
      ・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
      ・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション
      ・関連業務のサポート全般(書類等の作成、確認、保管、発送業務等)
      応募条件
      【必須事項】
      ・下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの方
      (ア) 大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
      ※大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験者でも上記を満たせば可能
      (イ) オフィスメディカルあるいは MSL 経験者で理系大卒以上
      (ウ) 臨床開発あるいは学術部門における勤務経験者で理系大卒以上

      ・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
      ・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)
      【歓迎経験】
      ・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師 など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
      ・英語力(TOEIC700 点以上)、TOEIC を受けていない場合も同等レベルの読み書き・会話できれば尚可
      ・顧客対応業務経験
      ・薬事申請業務の経験
      ・資材作成・資材レビューの経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~950万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW急募医療機器

      急成長のベンチャー企業にて薬事業務

      医療機器(クラス2、承認品)の薬事業務や今後検討している海外薬事承認業務を担当

      仕事内容
      後発医療機器の承認申請資料作成・申請(承認申請書及びSTEDの作成)
      ・PMDAとの照会事項対応
      ・海外での医療機器承認申請の経験

      現在販売を行っている頭蓋形状矯正ヘルメットの承認申請対応はもちろんのこと、今後開発を予定しているプログラム医療機器の臨床研究、設計開発、承認申請といった業務にも関わって頂きます。
      応募条件
      【必須事項】
      ・医療業界での3年以上の実務経験
      ・薬事の実務経験(医療機器)
      【歓迎経験】
      ・MR・学術業務の経験者
      ・医療機器メーカーでの品質保証・安全管理業務経験
      ・海外での医療機器承認申請の経験
      ・三役(総括製造販売責任者,国内品質業務運営責任者、安全管理責任者)、製造業責任技術者、いずれかの経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      500万円~900万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW美容医療機器メーカー

      コンタクトセンター(チーフ)

      美容医療機器メーカーにて問い合わせ対応をお願いいたします。

      仕事内容
      【雇入れ直後】コンタクトセンターにおける業務全般
      1クリニックからの問合せ対応(納期確認を含む。専門的な問い合わせは管轄部署にエスカレーションしつつ対応)
      2クリニックからの点検・修理依頼の一次対応
      3クリニックからの請求書に関する問い合わせ一次対応および管轄部署へのエスカレーション
      4全拠点に着信する問合せ対応
      5営業部門や各部署担当者が受電出来なかった際の一次対応および管轄部署へのエスカレーション
      6電話代行会社が受電した案件のエスカレーション対応
      7派遣スタッフ管理:エスカレーション対応、業務サポート・勤怠管理
      8コンタクトセンター受電データからの分析とレポート作成(クリニックからの問合せ内容や傾向、要望、エリア等を分析し社内にfeedbackする)
      9社内他部署からお客様への緊急対応依頼
      10コンタクトセンターシステムの不具合対応/ベンダーおよびメーカー対応のサポート
      11コンタクトセンターシステムおよび各種システムの改善およびupdate対応のサポート
      12トレーニングプログラム企画構築サポートおよび実施
      など
      応募条件
      【必須事項】
      ・コンタクトセンターにおける顧客対応経験2年以上
      ・Word、Excelでのレポート作成経験(Excelは関数・グラフ・表作成の経験必須)
      ・電話、メール、chatでの顧客対応経験
      【歓迎経験】
      ・PowerPointでの資料作成経験
      ・コンタクトセンターSV業務経験1年以上
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      450万円~650万円 
      検討する
      詳細を見る
      外資動物薬メーカー

      【外資動物薬メーカー】Animal Health Poultry & Aquaculture Marketing Sr. Specialist

      セールス&マーケティング戦略を立案し、獣医学的知識や関連学術情報を顧客に提供するポジションです。

      仕事内容
      ・事業部の方針に基づいたセールス&マーケティング戦略を立案し、販売計画の目標達成に貢献する。
      ・新しい獣医学的知識や関連学術情報の入手に努め、それらを顧客にオンタイムで提供する。
      ・ 製品の付加価値を高める技術的情報を顧客に提供する。
      ・ 主要な特約店、生産者等との定期的折衝と通じて信頼関係を構築する。 ・ 販促企画予算ならびに活動経費等の管理を行う。
      ・ 営業、R&D、購買部、その他の部門との連携と協力関係を保ち、販売計画の目標達成に貢献する。
      応募条件
      【必須事項】
      ・多くの部署との連携が必要なため、協調性があること。
      ・ プロジェクトマネージメント能力・折衝能力・計数管理、分析能力をもつこと。
      ・他業種(飼料、飼料添加物、人体用医薬品など)であっても マーケティングとしての業務経験を通算して5年以上、又は、それに相当する学術的知識・経験等を持つこと。
      ・大学卒業以上またはそれに相当する知識、経験を有する。
      【歓迎経験】

      【免許・資格】
      ・普通自動車運転免許証保有
      ・英語力(TOEIC 700点目安):US本社とのやり取りがあります
      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1100万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資動物薬メーカー

      Animal Health , Regulatory Affairs Assoc. Dir

      外資動物薬メーカーにて薬事関連業務をご担当いただきます。

      仕事内容
      Reporting lines:
      ・The RA Associate Director reports directly to the PDRA director
      ・The RA Associate Director manages a team of 5-7 colleagues of RA department.

      PRIMARY ACTIVITIES:
      ・Support PDRA director to optimize/maximize PDRA’s activities by following ways:
      ・Build PDRA as one team to have a seamless communication/collaboration
      ・Review/advice Gap analysis done at PD department and create PDRA’s one
      ・Set up agreed product profiles among PD and RA.
      ・Harmonize local requirements into the global development plan based on the well-prepared development plan.
      ・Liaise with Sales BU in the identification of market potential/requirements for new vaccines, vaccine improvements and pharmaceutical products
      ・Oversee the scientific quality of work within the unit to maintain and enhance reputation for excellence
      ・Lead the RA team to ensure timely development of biological and pharmaceutical veterinary products in Japan in compliance with the general pharmaceutical guidelines and with local laws.
      ・Ensure that the RA team develops optimized development plan by leveraging global data.
      ・Oversee the collaborations with Contract Research Organizations (CROs). Ensure contract management and quality oversight of CROs.
      ・Ensure compliance of organizational structures, internal processes, operational activities & reporting including national and overseas pharmacovigilance requirements in line with the respective pharmaceutical law guidelines
      ・Provide advice on research issues, problems and trends having significant impact on RA activities of short and long-term goals
      ・Optimize the performance of RA colleagues by coaching, motivating, training and evaluating them properly in line with global and local development program, including setting and reviewing individual yearly objectives and development plans
      応募条件
      【必須事項】
      ・Be Purposeful – Capturing the meaning of our work, following our mission to improve people’s lives and adhere to ethical behaviors.
      ・Be empowering – Unfolding potential in self and others by providing guidance, driving personal development, and sharing enthusiasm.
      ・Be collaborative – Working together across departments, encouraging teamwork that respects diverse backgrounds and culture differences.
      ・Be Results-driven – Setting ourselves stretch performance target as well as establishing as establishing a feedback culture and taking responsibility.
      ・Be innovative – Constantly experimenting and driving change initiatives. This includes being open to new ideas. Making quick decisions and taking risks.
      ・Be future-oriented – Continuously seeking best practice solutions and embracing opportunities of new technologies to shape the future of our business.
      ・Veterinarian or PhD in Biological or Animal Sciences preferable.
      ・Minimum 7 years of relevant experience in a regulated industry, preferably healthcare, most preferably in the field of veterinary vaccines or pharmaceuticals.
      ・Knowledge of Japanese Regulatory System preferable
      ・Experience leading teams and developing/coaching people to maximize people/team capability.
      ・Working in a matrix environment with multiple stakeholders at local and global levels.
      ・Experience in planning and drafting budgets.
      ・Language – Japanese (fluent), English (professional level – verbal and writing)
      ・Highly developed skills in negotiating, influencing, leadership and staff motivation.
      ・Excellent communication and organizational skills.
      ・Ability to work well with other departments in a multicultural team setting and matrix organization
      ・Familiarity with animal diseases and animal husbandry techniques and ability to understand our product users including farmers and veterinarians.
      ・Knowledge of Microsoft Office


      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      750万円~1600万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEWバイオベンチャー

      バイオベンチャーでCMC薬事のエキスパート

      バイオベンチャーにてCMC薬事の担当者を求めています。

      仕事内容
      世界において、今後爆発的な成長が見込まれる新たな医薬品カテゴリーであるiPSC由来又はその他細胞を用いた再生医療等製品の開発を手掛ける当社の従業員として、以下の業務に携わっていただきます。
      ◇CMC薬事及びその他のCMC業務
      ・相談資料及び承認申請資料(CMCパート)の作成
      ・国内外の規制当局の薬事対応(CMCパート)
      ・製造施設・試験施設(海外の外部委託先含む)のマネジメント
      ・各種原材料製造施設(海外施設含む)のマネジメント
      応募条件
      【必須事項】
      ・CMC薬事の実務経験(5年以上)
      ・CTD(CMCパート)作成経験
      ・当局対応業務の経験
      ・医薬品開発、新薬申請の経験
      【歓迎経験】
      ・再生医療等製品またはバイオ医薬品の開発経験
      ・製造施設の立ち上げ、CDMOへの技術移転

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】兵庫、他
      年収・給与
      750万円~1300万円 
      検討する
      詳細を見る
      検索条件の設定・変更