製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

詳細条件から探す

検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 1350 件中1~20件を表示中
NEW内資製薬メーカー

【国内製薬メーカー】 データマーケター

データの収集分析し、他部署と連携し営業戦略や戦術の立案を行うポジションです。

仕事内容
・インハウス、セカンダリーデータの収集、整理、分析、戦略提案。
・月次・週次の帳票の作成。
・顧客データ窓口。
・品目領域部担当。
応募条件
【必須事項】
・大学卒業
・医薬品やヘルスケア製品のマーケティング経験
・市場分析、ターゲット設定、競合分析の実務経験
・市場調査結果や販売データの分析
・CRMやBIツールの活用スキル
・製品のポジショニングと差別化戦略の立案
・業務はチームで動くことが多いため、周りのメンバーをサポートできるマインドを求める。
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年10月
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
500万円~800万円 
検討する
詳細を見る
NEW急募製造メーカー

注射製剤製造/製造技術【経験者×業界不問×高専卒以上】

医薬品の製造工程におけるリーダーを期待役割としています。

仕事内容
・バイオ医薬品注射製剤のGMP関連業務全般

バイオ医薬品原薬を注射剤として製剤化を行う業務の他、工程試験・設備管理などのGMP関連支援業務を担って頂きます。また、治験薬の製造においては、研究開発部門やCMC部門とプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。

【入社後の業務】
入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。
その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。
応募条件
【必須事項】
・高専卒以上
・製造業務経験(業界不問)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】栃木
年収・給与
500万円~1300万円 
検討する
詳細を見る
ジェネリック医薬品卸会社

【契約社員】管理薬剤師(物流センター)

    医薬品の卸売業・医療用機器の販売を行う企業にて管理薬剤師を募集いたします。

    仕事内容
    医薬品販社にて管理薬剤師業務を行っていただきます。
    ・商品出荷管理
    ・医薬品、向精神薬の管理
    ・薬事申請書類の確認
    ・クライアントからの問い合わせ対応
    ・事務作業 など
    応募条件
    【必須事項】
    ・薬剤師資格
    ・円滑なコミュニケーションが取れる方
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】埼玉
    年収・給与
    400万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    内資製薬メーカーの知的財産職

      国内外の特許・実用新案等の出願、など特許関連業務を中心に業務を担当

      仕事内容
      知的財産の管理・活用(国内外の特許・実用新案等の出願、技術ノウハウの秘密情報管理等)
      主に特許関連業務を中心に業務を遂行いただきます。
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・企業における特許関連業務経験者
      ・国内外の特許・実用新案等の出願
      ・企業の知的財産の管理・活用
      ・技術ノウハウの秘密管理
      (上記業務経験3年程度)
      【歓迎経験】
      ・理系大学出身者
      ・コミュニケーション能力のある方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~700万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      医薬品工場における総務職

      大手製薬企業の工場の経理、総務業務を担っていただきます。

      仕事内容
      経理:原価計算・固定資産・管理会計業務・工場出納業務全般 等
      総務:労務管理・要員管理・福利厚生・イベント管理 等
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上(経済学部、商学部)
      【歓迎経験】
      ・工場経理業務の経験者
      ・経理実務業務の経験者
      ・原価計算実務経験者
      ・製造企業で原価計算の経験者
      【免許・資格】
      歓迎:
      ・簿記2級以上資格保有者
      ・MOS資格保有者
      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】茨城
      年収・給与
      450万円~600万円 
      検討する
      詳細を見る
      製薬メーカー

      【薬剤師】技術・開発職、品質保証

      漢方メーカーにて未経験可能な開発や品質保証業務

      仕事内容
      技術・開発職:
      主な業務内容は、試験データの収集や資料の作成になります。

      品質保証:
      医薬品を製造するにあたって、規則に沿って製造されているかチェックする業務になります。
      応募条件
      【必須事項】
      ・薬剤師
      ・未経験の方でも問題ございません。
      【歓迎経験】
      企業にて技術・開発職や品質保証のお仕事をされている方歓迎                               
      【免許・資格】
      ・薬剤師
      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】栃木
      年収・給与
      450万円~ 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEWCRO

      全部門募集 プロジェクトリーダー

      プロジェクトのリーダーとして社内外部門のステークホルダーと議論/連携/調整を通じてプロジェクト全体の進行/運営/管理を行っていただきます。

      仕事内容
      【募集中のポジション】
      ・プロジェクトリーダー(非管理職)
      ・プロジェクトリーダー&ピープルマネジメント(マネジメントポジション/管理職)

      【配属の部門(例)】
      ・Screening 部門
      ・Chemistry部門(低分子、ペプチド・核酸、計算化学)
      ・DMPK部門(物性、Modality、評価系)
      ・Pharmacology部門(がん、免疫疾患、代謝疾患)
      ・Safety部門(安全性)

      【主な業務内容】
      ・対クライアントの窓口(プロジェクトのリーダー)として、社内外部門のステークホルダーと議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を行う。(英語を使用した案件中心に担当予定) 
      ・研究開発のディスカッション、試験計画立案、研究・試験の実務担当 
      ※ピープルマネジメントポジションについては、部門メンバーのマネジメント、育成がタスクとして加わります。
      ※業務の比重についてはあくまでも一例であり、部門により業務内容が多少異なる場合があります。詳細はカジュアル面談や面接を通じてご案内可能です
      応募条件
      【必須事項】
      ・修士卒以上
      ・関連学問分野のPh.D.(M.D.)或るいは、修士卒(生物系;医学、薬学、理工学、農学、獣医学など)

      【語学力】
      ・英語スキル:ビジネス中級~上級 ※英語で顧客との信頼関係を構築できるレベル。テレカンは週2回~英語での実施予定、メールや日常のコミュニケーションは日常的に発生します

      【職務経験/スキル等】※いずれか当てはまるもしくは近しいご経歴をお持ちでしたらぜひご相談ください
      ・大学や公的研究機関における研究職として3年以上の経験
      ・製薬会社もしくはヘルスケア関連研究、創薬研究や上記部門に関連する実務経験がある方
      ・多数の社内外のステークホルダーとのやり取り、多彩な業務内容を効率的に遂行する業務マネジメントを積極的に行える方
      ・英語を使用した実務経験(クライアントや社外ステークホルダーとの折衝経験)
      【歓迎経験】
      ・5名~10名程度の部下マネジメント・育成の経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】神奈川
      年収・給与
      950万円~1350万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資系企業

      医薬品製造管理者(薬剤師)

        企業規模の拡大に伴い、医薬品製造管理者(薬剤師)を募集

        仕事内容
        注:すべてを担うということではございません。スキル等によって担当業務は変わります。
        ・品質保証部門にて製造・品質試験業務の監督
        ・GMP文書等の作成・確認
        ・指図記録書(製造・品質試験)の照査
        ・社外関係者(行政・委託元)との各種調整、査察対応
        ・品質情報管理:市場クレームの対応、原因調査と回答
        ・バリデーション資料の確認
        ・社内教育訓練 他
        応募条件
        【必須事項】
        ・薬剤師免許取得者
        ・GQPまたはGMPに精通されている方、若しくはされていた方

        【歓迎経験】
        ・マネジメント経験をお持ちの方
        【免許・資格】
        薬剤師免許
        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】埼玉
        年収・給与
        600万円~1000万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEW国内製薬メーカー

        国内製薬メーカーでの製造チームメンバー

        化学反応による有機化合物の製造を担っていただきます。

        仕事内容
        ・化学反応により、有機化合物[原薬(医薬品の原料)、他]を製造する業務です。
        ・チームワークで作業を進めながら、技術の習得と、資格の取得が可能です。
        ・医薬品の製造に必要な各種書類(製造作業標準書、指図・記録書、他)の作成や、設備機器などの点検業務も行います。
        応募条件
        【必須事項】
        ・高卒以上
        ・ものづくりが好きな方
        ・チーム内のコミュニケーションを大事にする方
        ・チームでで仲間と仕事を成し遂げる協調性がある方
        【歓迎経験】
        ・有機合成の実務経験者。
        ・医薬品、化学品を扱う環境下における業務を遂行できる方
        ・GMP、危険物取扱いに関する基礎的な知識をお持ちの方
        ・化学が好きな方
        ・向学心のある方
        ・粘り強く果敢に取り組む強い気持ちがある方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】千葉
        年収・給与
        350万円~500万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEW外資製薬メーカー

        PET, 製造オペレーター , Manufacturing Technician

        外資製薬メーカーにて製造職

        仕事内容
        GMP省令遵守のもと製造オペレーターとして検査・包装業務を実施し、顧客から信頼される品質の製品の安定供給に貢献する。

        ・グローバル基準Q&CM及び工場SOPを遵守し、安定した高品質の医薬品を生産(検査・包装)するために製造ぺレーターとして担当する生産ラインの生産業務をリードする。
        ・担当する生産ラインの作業員と密接な連繋を図り、継続的に作業改善を実施し、品質クレーム低減及び生産性の向上を行う。
        ・担当するラインの生産に関わるGMP 文書の作成・改訂をサポートする。
        ・確実な製造記録を作成するとともに、Doc エラーゼロに努める。
        ・担当する生産ラインのTPM活動に主体的に参画する。
        ・設備の安全に関するリスクを把握し、生産作業及び点検作業時に適切な作業を行う。
        ・日常点検計画に基づき、日次・週次・月次点検を実施する。
        ・設備点検計画に基づき、保守・点検作業のサポートを行う。
        ・逸脱/品質異常発生時、状況を保持し、シフトリーダー、チームリーダー、生産マネジャー、製造責任者に迅速且つ適切に報告し、原因調査に協力する。また合意された担当CAPA の実施を期限内に行う。
        ・担当するラインの生産性向上(OEE/Productivity)の取り組みをサポートし、担当アクションの実施を期限内に行う。
        ・OJT 計画に従い、計画された資格を計画通り取得する。
        ・ OJT 計画に従い、教育者として担当したOJT を計画通り教育を行う。
        ・GMP を含めた法的要求事項へ対応する。
        ・ グローバルSHE ポリシー等の社内スタンダード・関連法規を順守する。
        応募条件
        【必須事項】
        【経験/Experience】
        製造業における製造オペレーターのご経験

        【能力/Skill-set】
        生産(検査・包装)作業の知識及び能力
        生産設備機器の操作知識及び能力
        PC一般操作(Word、Excel、PowerPoint)
        生産機器に関する一般的な知識
        コミュニケーション能力

        【語学 /Languages】
        日本語
        【歓迎経験】
        【経験/Experience】
        GMP管理下での製造・品質管理/品質保証に関する業務経験
        医薬品工場で製造に従事した経験
        生産作業に係る記録、文書、報告書等の作成

        【能力/Skill-set】
        GMP管理下での業務経験
        医薬品の取扱いに関する知識
        英語
        問題解決能力
        リーダーシップ能力

        【語学 /Languages】
        英語 : 基礎レベル
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】滋賀
        年収・給与
        400万円~800万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEWジェネリックメーカー

        【国内メーカー】労務関連業務 課長補佐クラス

        医薬品製造工場における労務関連業務です

        仕事内容
        ※一般職の最上位等級(数名の部下をもちます)
        ・労務、勤怠管理
        ・社員研修対応
        ・社員教育対応
        ・メンタルヘルス関連
        ・課長の補佐的業務
        (部署異動等のため仕事の内容を変更する場合あり)
        応募条件
        【必須事項】
        ・高卒以上
        ・労務、研修、教育の業務経験が5年以上ある方
        ・エクセル、ワードなどで基本操作ができる
        ・パワーポイントでの資料作成経験
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】山形
        年収・給与
        550万円~850万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEWバイオベンチャー

        【再生医療・細胞医薬品】安全性管理責任者(安責)兼安全性情報担当

        バイオベンチャーにて安全性管理責任者を募集します。

        仕事内容
        今後グローバルスケールでの飛躍的な成長が見込まれる新たな医薬品カテゴリーであるiPSC再生医薬品、細胞医薬品の開発を手掛ける当社にて以下の業務に携わっていただきます。
        【具体的には】
        1. 製造販売後安全管理業務における責任者としての業務(安責)
         ・安全管理情報の収集・検討
         ・安全性確保措置の立案・実施
         ・自己点検の実施
         ・教育訓練の実施
        2. 安全性情報業務を担当(安全性情報担当エキスパート)
         ・臨床試験の安全性評価
         ・安全性管理情報の収集・評価、追跡調査の実施
         ・安全性定期報告書類の作成、提出、管理
         ・(市販後の安全性確認を目的とした)製造販売後調査を立案・実施
        3. RMP(Risk Management Plan)の作成支援
        4. 安全性に関するGVPに則った手順書作成
        応募条件
        【必須事項】
        ・製薬企業あるいはCROにて、安全性情報担当業務を5年以上(うち、製薬企業での安全性情報担当を3年以上)経験
        ・GVPにかかわる業務全般において実務経験者の指揮・監督経験
        ・英語の読み書き(電子メールでのコミュニケーションは必須)
        ・ビジネスレベルの英語力(英文電子メールでコミュニケーション可能なレベルは必須)
        【歓迎経験】
        ・安全性管理責任者の経験、またはそれに準ずる経験
        ・ビジネスレベルの英語力(海外とのテレカンが可能なレベル)
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】応相談、兵庫、他
        年収・給与
        750万円~1100万円 
        検討する
        詳細を見る
        国内製薬メーカー

        大手製薬メーカーの施設管理業務

          医薬品工場の建設設計(ユーティリティー含む)、維持管理、改善業務。

          仕事内容
          具体的には、通常は日々の施設管理(メンテナンス)を協力業者と効率的に行いつつ、稼働状況や内外環境(エネルギー状況や災害状況等)を考慮して               必要な手立ての立案・実施を行う。また、グループ会社全体の効果的な施設管理を検討し運用する。さらに、施設の増築や改良の際は、その仕様について取り纏め、業者を牽引して完成に導く。
          応募条件
          【必須事項】
          ・高専卒以上(機械、工学系出身が望ましい)
          1つ以上の業務経験に該当すること
          ・工場の施設・設備(ユーティリティ)の管理業務経験(2年以上)
          ・クリーンルームの管理業務経験(1年以上)
          ・電気設備の管理業務経験(1年以上)
          ・ISO14001の事務局や管理責任者の業務経験(1年以上)
          【歓迎経験】

          【免許・資格】
          ※1つ以上取得していることが望ましい
          ・第3種電気主任技術者
          ・エネルギー管理士
          ・高圧ガス製造保安責任者(冷凍設備)
          ・ボイラー技士
          ・公害防止管理者(大気・水質)
          ・危険物取扱者(甲種/乙種2,3,4,5類のいずれか1つ以上)
          ・フォークリフト運転技能
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】滋賀
          年収・給与
          500万円~650万円 
          検討する
          詳細を見る
          医療関連サービス業

          細胞培養士

            再生医療分野のベンチャーにて細胞培養士として従事いただきます。

            仕事内容
            ①当社で受託する特定細胞加工物の製造に関わる業務
            ②当社で製造した特定細胞加工物の品質管理に関わる業務
            ③再生医療等提供計画書の作成、委員会審査のアレンジに関する業務
            ④特定細胞加工物の製造プロトコルの作成に関する業務
            ⑤その他再生医療に関わる研究開発業務全般
            応募条件
            【必須事項】
            ・大学・専門/専修学校卒以上
            下記の①、②の何れかの条件を満たすこと
            ①大学又は専門学校、過去の業務で細胞培養の経験があること。
            ②分子生物学又は細胞生物学に関する研究又は開発の経験があること。
            ・喫煙しないこと。

            スキル・取り扱い機器:
            ・培養(動物)、遠心分離機、オートクレーブ、細菌検査、フローサイトメトリー(FACS)
            ※上記機器の取り扱い経験がない場合は応相談
            ・Excel、wordは事務業務ができる程度のスキルがあること。
            【歓迎経験】
            ・過去に細胞培養加工施設(CPC, CPF)での細胞培養の経験
            ・間葉系幹細胞の培養経験
            ・標準作業手順書(SOP)、指図記録書の作成経験
            ・再生医療等提供計画書の作成経験
            【免許・資格】
            <歓迎>
            臨床培養士、臨床検査技師、普通自動車免許
            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            300万円~600万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW大手外資製薬メーカー

            <倫理・コンプライアンス本部> E&C/Associate.Director

            社内複数部門と協働し、製造販売業・製造業の法令順守体制の維持・管理

            仕事内容
            ・The Ethics and Compliance Officer (ECO) for the Japan Oncology Business Unit (OBU) is responsible for integrating high performance with high integrity within the Japan Oncology Business Unit. The ECO collaborates with other ECOs to drive Ethics & Compliance (E&C) programs and initiatives across the commercial organization in Japan.
            ・The role involves engaging with the OBU leadership team to provide expert Ethics and Compliance guidance on business unit strategies, decisions, and activities. The ECO works with personnel and teams in the global Ethics and Compliance organization to implement ethics and compliance program, including risk assessment and mitigation, policies and procedures, communications, training, and monitoring, to achieve the organization’s objectives with high integrity.
            ・This role requires cross-functional collaboration at various levels to drive high-quality risk assessment, communications, training, monitoring plans, and Corrective/Preventative Action plans. The ECO ensures consistent application of disciplinary actions resulting from compliance failures. By establishing and leveraging a strong network with other assurance functions within and across E&C, the ECO ensures alignment with company policies and compliance objectives, enabling the business through proactive risk mitigation.

            Key Responsibilities:
            ・Ensure business discussions and decisions consistently consider appropriate ethics and compliance elements.
            ・Influence leadership through effective communication of the “state of control,” external environment/risk areas, and internal policies/standards.
            ・Work with OBU and Japan leadership to integrate key elements of an effective compliance program into local governance, business processes, and training.
            ・Lead E&C consultation on emerging risk areas. Enable business through partnership and proactive risk mitigation.
            ・Collaborate with and influence Alliance Partners to ensure high performance with high integrity in alliance settings. Lead the compliance review and compliance agreement development for new business development deals.
            ・Provide input into the development of Corporate Compliance Policies and Procedures that reflect the needs of the affiliate/business you support.
            ・Establish win-win relationships with global and IBU E&C colleagues to facilitate shared learning and contribute to global/regional initiatives.
            ・Coach and develop people in E&C, including direct reports.
            応募条件
            【必須事項】
            ・At least 3 years of experience within the pharmaceutical or related healthcare industry with knowledge of local laws, regulations, guidance, and Codes.
            ・Professional-level proficiency in Japanese (speak, read, and write) to operate effectively with industry associations and regulators in Japan.
            ・English proficiency to work effectively with ELJEC (Japan leadership team) and contribute to the global E&C organization.
            ・Demonstrated history of operating with integrity. No documented compliance violations within the last 12 months (internal applicants).
            ・Bachelor's degree.
            ・Must be able to work at Head Office
            【歓迎経験】
            ・Demonstrated ability to consistently apply good judgment to enable quality business decisions. Strong reputation for integrity and sound judgment.
            ・Demonstrated ability to work across boundaries, influence without authority at all leadership levels, and network internally and externally.
            ・Ability to effectively communicate, lead, and drive change across all layers of the organization.
            ・Ability to translate ambiguity and complexity into actionable frameworks.
            ・Solid experience in commercial organization (Sales, Marketing), including leadership roles, is an advantage.
            ・Recent experience in compliance, legal, audit, or similar control functions is an advantage.
            ・High level of professional maturity and sensitivity to confidentiality.
            ・Willingness to challenge and speak up, and ability to reach solutions quickly.
            ・Enterprise view and business acumen.
            ・Inclusive leadership with good listening skills to motivate and engage the team. People development skills.
            ・Ability to have crucial conversations.
            ・Juris Doctorate, CPA, or equivalent professional experience is an advantage.

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】兵庫
            年収・給与
            700万円~1100万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            NEW大手外資製薬メーカー

            【品質保証部】品質管理 (製品品質試験)担当を募集

            製品の品質保証業務で活躍

            仕事内容
            ・注射剤及び固形製剤の品質管理、分析試験業務(理化学試験、微生物試験)、製品規格試験の実施及び
            それに関わる verification
            ・品質管理に係る手順、記録等の作成及び照査
            ・上司と共に逸脱・トラブルに対する調査及び問題解決を行う
            ・上司と共に変更管理を実行する
            ・部内における業務品質及び生産性改善活動
            ・グローバル・ローカルプロジェクトへメンバーとしてサポート
            ・その他試験実施に関わる管理業務
            応募条件
            【必須事項】
            ・ 医薬品・医療機器・化粧・化学業界にて 3 年以上の品質試験もしくは品質保証業務経験

            【歓迎経験】

            【免許・資格】
            ・高等学校卒以上
            ・日本語 Fluent Level
            ・英語の Reading, Writing ができることが望ましい


            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】兵庫
            年収・給与
            300万円~600万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW大手製薬メーカー(外資系)

            大手製薬企業の臨床ITプロダクトマネージャー

            デジタル・ITソリューションの企画提案・導入活動をリード

            仕事内容
            ■募集背景
            デジタル技術の進展に伴う事業環境の変化に伴い、臨床開発業務の深化や効率化に資するデジタル・ITソリューションの企画提案・導入活動をリードできる人財の拡充を行うため

            ■仕事内容
            臨床開発部門における業務効率化や高度化、患者中心の臨床試験の実現に貢献するデジタル・ITソリューションの企画提案、導入プロジェクトのリード
            応募条件
            【必須事項】
            ■求める経験
            ・業務改善・課題解決のためのビジネス分析とソリューション提案の経験
            ・ITプロジェクトマネジメントの経験(ユーザー企業側が望ましい)
            ・立場の異なる多様なステークホルダーを巻き込み業務を進めた経験
            ・上記業務等における英語での海外との業務経験があればなお良い

            ■求めるスキル・知識・能力
            ・ITプロジェクトマネジメントに関する基本的な知識(PMBOK等)
            ・ITシステム開発方法論に関する基本的な知識(ウォーターフォール、アジャイル等)
            ・コミュニケーションスキル(課題解決に向けた対話と合意形成)
            ・英語力(ビジネスで利用できるレベル)
            ・臨床開発プロセスに関する基礎知識があればなお良い

            ■求める行動特性
            ・業務部門と積極的かつ円滑なコミュニケーションがとれる方
            ・変化する環境に適応しつつ、目標達成に向けて主体的に取り組める方
            ・業務改善等に繋がる前向きな提案を行える方
            ・スキルや経験の取得に前向き、かつ、それらの共有と発信を行える方

            ■求める資格
            TOEIC 800点以上
            【歓迎経験】

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            700万円~1050万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW大手製薬メーカー(外資系)

            統計プログラミング及び申請電子データ作成担当者

            解析計画書の作成支援,解析結果ならびに申請電子データの作成を通して臨床開発に貢献

            仕事内容
            ・RWDを含む様々なデータを対象に,統計解析計画書に基づいたプログラム仕様,プログラム作成及び品質管理を主導する
            ・CDISC標準に準拠した申請電子データ(SDTM/ADaM)及び申請電子データ関連資料の作成・提出を主導する
            ・統計解析計画書に基づき,帳票一覧・帳票レイアウトを作成する
            ・申請電子データに関して,規制当局と交渉し,規制準拠した状態で提出する
            ・承認申請後の規制当局への回答用に照会内容を理解したうえでスケジュール通りに解析結果及び回答を提供する
            ・統計解析業務委託で適切なベンダーマネジメントを行う
            ・グループ会社であるグローバルと解析用データおよびプログラムの業務連携を行う
            ・臨床データの可視化を行い,データ利用者の理解・洞察をサポートする
            応募条件
            【必須事項】
            ■求める経験
            ・製薬企業等で臨床試験の統計プログラミング業務及び申請電子データ関連の当局相談業務のリード経験(3年程度)
            ・SAS言語を用いた統計プログラミングの経験,スキル

            ■求めるスキル・知識・能力
            ・医薬品医療機器の臨床開発プロセスに関する基礎知識
            ・生物統計学の基礎知識
            ・CDISCに関する基礎知識
            ・ICHや国内外の規制当局が公表している臨床試験に関する各種ガイドライン等を理解している
            ・日本語及び英語による文書作成力及びコミュニケーション力

            ■求める行動特性
            ・リーダーシップ能力
            ・チームで協業可能なコミュニケーション力
            ・プロジェクトマネジメント力
            ・問題解決力

            ■求める資格
            ・理系大学卒業以上,もしくは同等の知識及び技術を有すると認められる
            ・TOEICスコア600点以上もしくは同等の英語力
            【歓迎経験】
            ・R言語の経験・スキルを有することが望ましい
            ・可視化・分析ツールに関する知識・スキルを有することが望ましい
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            700万円~1100万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            内資メーカー

            製造管理者候補(薬剤師資格保有者)

              配属先工場にて製造および品質管理等をご経験いただいた後、将来的には製造管理者としてご活躍いただきたいと考えています。

              仕事内容
              ・規制に基づき、製造業許可ならびに製造所の業務(製造記録・手順等の確認、出荷可否判断等)
              ・苦情・CAPA・不適合・事象発生等、品質問題に対する適切な処置
              ・外部ならびに内部監査における対応の統括
              ・品質向上に向けた教育及び啓蒙活動の実行
              ・その他、体外診断用医薬品製造管理としての法令対応業務
              応募条件
              【必須事項】
              ・薬剤師免許
              薬剤師資格に加え下記いずれかのご経験
              ・医薬品、医薬部外品の製造所におけるGMP
              ・製造販売業におけるGQP
              ・医薬品等の開発業務 臨床開発含む業務
              ・医療機器 体外診断用医薬品の製造販売、製造業における QMS業務

              <人材の特性(コンピテンシー)>
              ・保守的ではなく挑戦心があり、変革を臆せずやり遂げることができる
              ・自チームはもちろんのこと、他部門とも良好な関係を築けるコミュニケーター
              ・論理的な仕事の進め方ができる

              <その他(スキル・知識)>
              ・業務管理システムの利用
              ・必要に応じたデータ分析及びそのプレゼンテーション
              【歓迎経験】
              ・製造管理、品質管理、品質保証に関する業務経験
              ・製造、校正、バリデーションに関する知識と業務経験
              ・製造管理者の業務経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】北海道、他
              年収・給与
              650万円~1200万円 
              検討する
              詳細を見る
              ベンチャー企業

              バイオベンチャーにて生産スタッフ

                大学発ベンチャー企業にて、製品の生産をお願いします。

                仕事内容
                1 PXB-cells および関連製品の生産(マウス肝かん流、細胞調整、播種、培地交換など無菌操作)
                2 PXB-cells および関連製品の梱包
                3 PXB-cells および関連製品の品質管理(顕微鏡観察、サンプル回収、測定分析など)
                4 培地・試薬などの調製
                5 資材の在庫管理
                応募条件
                【必須事項】
                ・動物実験(解剖、実験動物の安楽死取扱いに抵抗感がない方)
                ・手先が器用で細かい作業ができる方
                ・協調性(チームで作業を行います)
                ・几帳面さ(決められた手順を正確に繰り返し行う作業があります)
                ・好奇心(新しい技術を習得することが楽しいと思える方)
                ・マウスアレルギーが無い方
                ・就業開始後、自宅でげっ歯類の飼育は不可(げっ歯類を餌にする動物含む)
                【歓迎経験】
                ・動物実験(マウス解剖)、無菌操作、細胞培養、生物・化学実験
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                2026 年 4 月(3 月より受入れ可能)
                勤務地
                【住所】広島
                年収・給与
                300万円~400万円 
                検討する
                詳細を見る
                検索条件の設定・変更