製薬企業における本社のITインフラ管理担当
全社ITインフラ管理を担当するポジションを新規募集いたします。
- 仕事内容
- 全社ITインフラ管理を担当するポジションを新規募集いたします。
当社では中期経営計画において「デジタル推進」を重点戦略の一つとして掲げており、2024年10月からICT・デジタルに特化したICT統括部を新たに立ち上げました。
会社のさらなる成長に向けて、情報システム部門の立場から当社の組織基盤強化に貢献いただける仲間を探しております。
・全社IT&DX戦略策定
・全社ネットワークインフラの企画・導入・維持管理
・全社セキュリティ対策の企画・導入・維持管理
・PC・モバイル端末等ハードウェア機器の選定・導入
・各種H/Wキッティング、機器管理
・アカウント管理
・社内システム/ツール等の企画・導入・維持管理
・基幹システム管理
・社内ヘルプデスク対応
・新技術への取組み
・監査対応
・ベンダーマネジメント
※上記業務内容を幅広くご担当いただく想定です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・募集要項に記載した業務内容に関する幅広い知見、経験
- 【歓迎経験】
- ・事業会社の社内SE業務経験
・H/W、S/W、N/W、情報セキュリティ、社内システム等の社内インフラの企画・導入・維持管理に関するご経験
・各種デバイス管理経験(PC、モバイル端末、通信機器等のキッティング・棚卸・交換等)
・各種インフラ系導入PJのPJ推進
・ベンダーマネジメント業務や社内調整業務の経験
・全社情報システム関連規定・ガバナンス整備運用経験
・ヘルプデスク経験
・基幹システム運用経験
※頻度は高くありませんが、業務によっては土日勤務/夜間勤務をお願いすることがございます。
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
【医療機器メーカー】Medical Communicationグループ(チーフ候補/デジタルマーケティング担当)
医療機器メーカーにて学会運営業務を担当していただきます。
- 仕事内容
- Medical Communicationチームにおけるデジタルマーケティング業務全般
・ デジタルマーケティング施策の企画・実行・改善(コンテンツ/デジタル広告など)
・ ウェビナーの企画・運営ディレクション(医師・KOLを含む)
・ Webサイトの運営・改善(UI/UX改善、アクセス解析)
・ 外部ベンダー(Web制作会社、広告代理店、配信プラットフォーム等)のディレクション・進行管理
・ デジタル広告(Google広告、Meta広告等)の企画・運用・効果測定
・ 社内部門(営業、薬事、メディカルアフェアーズ)および本社とのクロスファンクション連携
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Webサイト運営・改善(GA分析、SEO改善等)の実務経験
・ウェビナーやオンラインイベントの企画・運営経験
・外部ベンダーとの協働・進行管理経験 - 【歓迎経験】
- ・医療機器業界または医療関連業界でのマーケティング/コミュニケーション経験
・医療広告ガイドライン・薬機法・医療法の基礎知識
・デジタル広告の実務経験(月数十万〜100万円規模の運用)
・SalesforceやMAツール(Pardot、Marketo等)を活用したリード管理経験
・ビジネス英語力(韓国本社とのコミュニケーションがあるため) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~650万円
AI創薬事業会社にて、メディシナルケミストを募集しています。
- 仕事内容
- ①受託・共同研究や自社プロジェクトにおいて、AIやシミュレーションなどの計算技術を活用した創薬プロジェクトの推進
②メディシナルケミストとしての専門性を生かし、AI・計算科学チームと連携した自社技術の開発・改善
③ケモインフォマティクスや構造活性相関(SAR)解析を活用した分子設計戦略の立案と実行
④社内外のステークホルダーとの技術的コミュニケーションおよび成果の共有・発信
※ご希望・スキルに応じて担当業務は検討いたします。また、複数の経験豊富なメディシナルケミストが在籍していますので、相談しながら業務を進めることができます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業または創薬関連企業において、メディシナルケミストとしての創薬研究経験が7年以上ある方
・AIやシミュレーション技術の活用に理解があり、計算科学者と連携してプロジェクトを推進できる能力を有する方
・ケモインフォマティクスに関する基礎的な知識と実務スキルをお持ちの方
・薬学・理学・工学・生命科学など、関連分野における修士号以上の学位を取得されている方
・自ら課題を見つけ、関係者と連携しながら主体的に解決へ導ける方 - 【歓迎経験】
- 以下のいずれかに該当する方は、特に歓迎いたします(すべてを満たす必要はありません)
・KNIMEを活用したデータ処理・ワークフロー構築の経験
・Pythonなどのプログラミング言語によるデータ解析・スクリプト作成スキル
・AI/機械学習に関する知識および創薬への応用経験
・MM・MD・QM/MM等の生体分子シミュレーション手法(例えばFEP等)の創薬への応用経験
・TPD(PROTACや分子接着剤など)やペプチドなどのモダリティに関する創薬経験
・創薬プロジェクトにおけるリーダー経験
・海外CROへの委託合成のマネジメント経験
・博士号取得者はより望ましい
・ビジネスレベルの英語力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
AI創薬事業会社にて、計算創薬化学研究者を募集しています。
- 仕事内容
- ①CADD/SBDD/ケモインフォマティクス等の計算技術を活用した受託・共同研究および自社創薬研究プロジェクトの推進
②自社計算創薬ソリューションの技術開発
③Tokyo-1コミュニティにおける参加企業との共同技術検証
*ご希望・スキルに応じて担当業務は検討いたします。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CADD/SBDD/ケモインフォマティクス技術を用いた創薬研究の実務経験3年以上
・分子動力学シミュレーションを用いた研究経験
・創薬研究のデータ解析に必要なプログラミングスキル - 【歓迎経験】
- ・自由エネルギー摂動法(FEP)等の自由エネルギー計算法の研究経験
・オープンソース(GROMACS / NAMD / GENESIS / OpenMM 等)を用いた分子シミュレーションの研究経験
・TPD分野(PROTACや分子接着剤など)でのin silicoアプローチによる研究経験
・創薬プロセスにおける各データの数理モデル化とAI/MLへの適用経験
・HPC環境におけるシステム構築経験
・ビジネスレベルの英語力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1500万円
乳製品のブランドマネジメント・商品企画マーケティング担当
大手総合化学メーカーにて 乳製品のブランドマネジメントなどをお任せします。
- 仕事内容
- ・自社乳製品のブランドマネージャー(ブランド価値・課題設定)
・短期~中長期でのブランド育成戦略立案
・販売戦略、チャネル戦略の立案
・新商品企画立案、市場調査・消費者インサイトに基づいたコンセプト開発
・マーケティングリサーチ(定量・定性)の実務
・市場データ(SRI・QPRなど)・調査データの分析、読み取り
・グループ会社営業部門の販売支援活動
・後輩育成業務
・事業拡大に関する新規取り組み等の業務 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・食品に関するブランドマネージャーの経験
・商品企画立案、コンセプト立案の経験
・マーケティングリサーチ業務(定量・定性)に関する実務経験
・学卒以上 - 【歓迎経験】
- ・BtoCマーケティングの経験(5年以上)
・大型ブランドの担当経験
・乳製品、飲料などの業界経験
・マネジメント経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円
製品戦略チームにおける業務全般をお任せします。
- 仕事内容
- 新製品の日本マーケットへの導入、製品改良やアップデート、日本マーケットローンチの際の戦略、販売支援ツールの制作など、日本の各部門や本社との連携を密に行いながらプロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。
【主な業務】
1.プロジェクトの計画と推進(新製品、アップデート)
・プロジェクトスケジュールの策定・調整・進捗管理
・国内各部門や本社との連携
2.日本のローンチ時戦略
・日本での臨床を行う部門と連携をとりながら臨床試験を管理
・日本市場を鑑みて、製品のポジションとターゲティングを明確にし、マーケットで勝てるメッセージを発信できるよう準備
・マーケットに合わせて常に柔軟に戦略を見直す
3.販売支援ツール制作ディレクション
・戦略に合わせた販促ツールの作成ディレクション
4.規制対応
・国内の規制に関して、各部門(RA/QA/もしくは外部の弁護士など)と密な連携 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下いずれかに該当する方
・医療機器業界でのプロジェクトマネジメント経験またはプロダクトマネジメント経験
・製薬業界でのプロジェクトマネジメント経験またはプロダクトマネジメント経験
・精密機器や産業機器などBtoB製品に関するプロダクトマネジメント経験をお持ちで、新製品発売や戦略立案に関するご経験をお持ちの方
・医療機器営業の経験者でプロダクトマネジメントへの高い意欲がある方 - 【歓迎経験】
- ・美容医療機器に関する知識
・ビジネス英語が可能な⽅
・韓国語が可能な⽅ - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円
医療機器開発テーマの担当者として、主に、血管内治療領域における新規治療デバイスの研究開発に取り組んで頂きます。
- 仕事内容
- 具体的には以下を業務を想定しています。
・治療上の課題や臨床ニーズ・競合状況・市場性の分析を基に作成されたコンセプト、要求仕様を実現させるためのISOに則った設計活動、書類作成
・製品設計のための知財調査、権利化 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療機器の設計、研究開発の経験
・高等専門学校卒・大学卒以上
・英語の論文・文献が読解可能なレベル、英語での簡単な会話ができるレベル - 【歓迎経験】
- ・医療機器の薬事、臨床開発の経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~950万円
生産技術系の中堅社員を対象とする教育研修の企画・実行を担っていただきます。
- 仕事内容
- 〇研修設計・運営に関する業務:
研修設計、研修受講者管理、事前・事後課題の管理、受講報告書の取り纏め・分析、研修実施報告書の作成、研修設計・実施内容・運営方法の見直し等
〇研修講師に関する業務:
研修講師として講義資料作成・見直し、講義・ファシリテーションの実施等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・事業会社、教育研修会社等での研修講師及び研修企画・設計・運営の経験(3年以上) - 【歓迎経験】
- ・キャリアコンサルタント、コーチング 、ワークショップデザイナー
・生産技術製造系社員を対象とした研修講師、研修企画・設計・運営の経験
・研修の予算・スケジュール等の管理経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 450万円~900万円
社内外の品質監査や製品試験の評価方法を開発し、品質向上意識を高める管理職クラスの人材を募集します。
- 仕事内容
- ・規制要求を踏まえた社内QMSの構築、維持改善
・設計開発~市販後段階までの品質保証、リスクマネジメント業務
・外部製造委託業者や供給者に対する品質監査
・製品試験における評価方法の開発、品質管理
・社内品質向上意識の醸成
*出張頻度:国内→約4回/年、海外→約4回/年(監査員となった場合の最大)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ISO9001又はISO13485取得企業で開発/品質保証/品質管理業務の3年以上
・英語力(目安:TOEIC(R)テスト600点以上)
・マネジメント/リーダー経験をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・医療機器メーカーでの設計開発経験
・QMS監査受審対応/外部監査実施経験
・試験評価業務経験 - 【免許・資格】
- 特になし
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
医療機器(クラスⅠ~Ⅲ)の薬事業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・医療用機器具の新製品の薬事申請
・改正薬事法対応
・市販後安全管理に関する業務(安全情報の収集、安全措置の立案)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬事経験をお持ちの方(目安2年以上)
・マネジメント・管理職経験をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・英語力あれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 800万円~1000万円
同社が開発する医療機器(クラスⅠ~Ⅲ)の薬事業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・医療用機器具の新製品の薬事申請
・改正薬事法対応
・市販後安全管理に関する業務(安全情報の収集、安全措置の立案)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬事経験をお持ちの方(目安2年以上)
・リーダー経験をお持ちの方またはリーダーポジションにご興味のある方 - 【歓迎経験】
- 海外薬事に携わりたい方は歓迎
薬事申請業務のみならず、薬事戦略・出口戦略立案に携わりたい方も歓迎します - 【免許・資格】
- 特になし
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~850万円
内資系企業にて品質保証、GMP業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- ご希望やご経験に応じて以下のいずれかの業務をご担当いただきます。
・GMP関連業務
出荷判定、逸脱管理、変更管理、文書管理、教育、業者管理、品質情報対応、バリデーション管理、自己点検、防虫管理、年次レビュー作成など
・委託元管理
委託元窓口(委託元QAとの窓口として変更や逸脱等の対応)、新規受託製品の立ち上げ業務、薬制薬事業務(GMP適合性調査対応など)、製品標準書の制改訂、品質取り決め書締結業務、当局査察・委託元監査対応 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <以下いずれか必須>
・医薬品品質保証業務経験 3年以上
・医薬品製造経験 3年以上
・医薬品品質管理経験 3年以上 - 【歓迎経験】
- ・製薬企業にて工程責任者やライン長として新製品導入のご経験があり、QA業務への志向をお持ちの方
・製造技術経験者でQA業務への志向をお持ちの方
・注射剤の製造経験
・英語対応可能な方(メール、会話)
・薬剤師資格 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~750万円
内資系企業にて企業薬剤師を募集しています。
- 仕事内容
- 薬剤師として品質管理、品質保証、薬事に関わる業務
※医薬品の品質管理、製造管理、定量試験、成分検査、確認試験、申請業務等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師
・大学、大学院 - 【歓迎経験】
- ・企業薬剤師経験者、早期入社できる方優遇
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- R8年1月位
- 勤務地
- 【住所】岐阜
- 年収・給与
- 550万円~600万円
三交替勤務 製造オペレーター
24時間連続操業の製造運転組織において、「三交替勤務」の製造オペレーターとして、製品を安定的に世の中に供給する業務(※)を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・制御室での工程の監視業務(様々な調整や遠隔操作など)
・現地での運転業務(装置への原料投入、品種切替や機器・装置の点検管理業務および対応業務など)
・品質チェック・品質管理業務(製品抜き取りによる目視検査、色調チェックなど)
・安全活動、コスト削減や作業改善などの改善業務
なお、入社いただいた際には、数日間は日勤で教育を受けて頂いた後、三交替勤務に移っていただきます。半年程度は指導員の下でOJTを中心とした育成・教育を行い、入社後半年を目途に一人前として自立いただきます。また、e-ラーニングなどを活用した自己開発支援や階層別研修(昇格時研修など)も用意しています。
<留意点>
有機溶剤の利用や高所での作業などが発生するため、そういった業務に不安を感じる方は応募をご留意ください。また、深夜業勤務などが発生する職種であるため、健康に業務に従事いただくためにも候補者の方々に健康面の不安が無いか等を面接等で確認させていただくことがありますが、あらかじめご了承ください。
<色覚検査の実施について>
当求人においては機械・画面操作時に操作ボタンの色の識別や製造途中の製品の色検査等、色の識別が必要な業務があることに加え、業務の安全性を色によって識別することもあることから、最終面接前までに各自で色覚検査を実施いただきます。あらかじめご了承ください。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製造業での三交替勤務希望者
・高卒以上 - 【歓迎経験】
- 製造業での製造運転業務および関連業務経験者
以下の資格を所持しておられる方
・「高圧ガス製造保安責任者」関連資格
・玉掛技能講習
・化学設備関係第一種圧力容器取扱作業主任者
・「危険物取扱者」関連資格
・「品質管理検定(QC検定)」関連資格
・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
・有機溶剤作業主任者・特定化学物質作業主任者 など - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 450万円~800万円
大手ジェネリック医薬品メーカーで経理財務の業務
- 仕事内容
- ・生産本部全体の予算統括、標準原価マスタ設定と原価計算の統括、経費予算実績管理統括
・原価管理改善PJのPMとしてタスク推進と進捗管理
・国内3工場の原価管理統括-原価差異の分析、原価改善に向けた取り組み推進、コスト管理と改善アクション推進
・原価関連システムの運営統括 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・マネジメント経験3年以上
・原価管理業務経験3年以上
・日商簿記2級 - 【歓迎経験】
- ・経理業務経験、管理会計業務経験
・システム導入経験あるいは運用側の経験や知識
・製造業での業務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 800万円~1000万円
化粧品ブランドの広告宣伝活動の企画・実施、店頭販促物の制作・管理をご担当いただきます
- 仕事内容
- ・ブランドのプロモーション戦略の立案・実行
・メディアプラン(TVCM/Web/SNS)の策定と広告出稿
・オウンドメディア(ブランドサイト/SNS公式アカウント)の企画・運用
・店頭販促ツール(POP/ポスター/パンフレット等)の企画・制作
・上記に関わる広告代理店、自社営業担当者(toB)との折衝 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・広告宣伝活動(キャンペーン)の企画、立案経験
・広告物、販促物(店頭POP、ポスター、パンフレット等)デザインの制作経験
・WEB広告素材(バナー等)の制作、ホームページのデザイン制作経験
・Adobe Illustrator、Photoshop、PowerPoint、Excel、Wordの使用経験
・4年制大学卒業以上 - 【歓迎経験】
- ・オウンドメディア(ブランドサイト/SNS公式アカウント)の運用経験
・GA4を用いた分析経験
・ポイント会員やECにおけるCRMの運用経験
・一般用医薬品・化粧品メーカー、ドラッグストアでの勤務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
CPC内での細胞培養業務を行っていただきます
- 仕事内容
- CPC内で細胞培養スタッフと一緒に培養業務を行ってもらいます。 日々培養のルーチンワークを行います。
※研究自体は行っていません。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・細胞培養されたご経験(学生時代の研究可)
・社会人経験2年以上
・学士号以上 - 【歓迎経験】
- ・細胞培養の実務経験がある方
OJT制度有。ベテラン培養士が業務を指導します。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~400万円 経験により応相談
今回は、企業規模の拡大に伴い、品質保証の体制整備が急務となるため新たにバリデーション責任者候補を募集します。
- 仕事内容
- 入社後は品質保証担当として、バリデーションプロトコールおよびレポートのレビューをメインに担当していただきます。
その後、当社の業務を理解していただいた後に、バリデーション責任者としてのご活躍を期待しています。
【品質保証部の主な業務】
・出荷判定
・逸脱管理
・変更管理
・文書管理
・教育
・業者管理
・品質情報対応
・バリデーション管理
・自己点検
・防虫管理
・年次レビュー作成 など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品の生産機器または分析機器のバリデーション経験
- 【歓迎経験】
- ・GMPに関する知見
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~750万円 経験により応相談
日本のGMP/QMS規制、及びLillyグローバル品質基準(LQS、GQS等)の要件に適合する為の手順書類の作成・改訂(定期的レビュー含む)をお任せします。
- 仕事内容
- ・効果的な品質システムガバナンスを確保する。
・定義されたGMP/QMS責任者業務又は関連業務を実施する。
・品質とコンプライアンスに関する、技術的および品質に関するアドバイスを提供する。
・GMP/QMS及びグローバル品質基準(LQS、GQS等)の制定・改訂に対して、各SMEにGap Assessment(分析・評価)を依頼し、適切なアクションを明確にする。
・品質システムに関する改善点を明確にし、フォローアップ項目(システム、プロセス、手順の改善等)について計画的に実施する。
・Site Quality Planをフォローアップする。
・監査/調査(社内外含む)のファシリテート及び参画を行う。
・重要な品質問題は、直属の上司に即時報告し、問題管理および/または該当する改善のための適切なアクションを提案する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・学士号以上の学位。
・日本法令、主にGMP/QMS及び、Quality Standard、Global Quality Standards (GQS) に関する基礎知識
・医薬品及び医療機器の製造管理、品質管理システム/品質保証に関する基礎知識と実務経験
・品質システムに関する基礎的な英語の読解、作成、コミュニケーションスキル
・業務を円滑に遂行するためのリーダーシップ。
・既存の問題点を発見する洞察力とその改善力
・社内外における効果的な人間関係を構築し、維持するコミュニケーションスキル。
・変化や葛藤の中で建設的な態度であり続ける能力。
・Microsoft Word、Excel、Power Point等、基本オフィスソフトの基本操作 - 【歓迎経験】
- ・医学、科学、薬学系、理学系、化学系、生化学系、農学系を専攻していることが望ましい。
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、兵庫
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
日本における未承認薬を上市させる上流工程を担当
- 仕事内容
- 治験相談用資料の作成及び試験実施計画書は、試験総括報告書及びCTDなどの資料を作成
・オーファンドラッグ指定申請資料
・日本を含む各国規制当局への治験実施計画届書及び申請資料
・各国規制当局とのガイダンスミーティング等治験相談用資料
・国際名・一般的名称等申請資料
・CTDなどの承認申請書
・試験総括報告書等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒以上
・製薬会社等にて研究開発業務経験者で、薬事文書等(承認申請資料/CTDなど)作成の経験
・自然科学系大学卒(看護師資格保有者を含む)以上
・英語スキル(読解、作文のみ、英会話力は不問) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談

