製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

信頼性保証・GxP(QA・QC)(全て)の求人一覧

  • 品質管理(QC)/品質保証(QA)
  • GMP監査(社内、社外)
  • GMP監査対応(PMDA,FDAなど)
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 113 件中1~20件を表示中

内資製薬メーカーにおける医薬品の品質保証に関わる業務

仕事内容
医薬品の品質保証に関わる業務
・GQP関連業務全般(市場出荷判定、逸脱管理、変更管理、苦情対応、製造所との取決め管理等)
・国内、海外製造所のGMP監査
・新薬申請、一変申請、軽微変更届等に係るQA関連業務
・GMP適合性調査対応
応募条件
【必須事項】
・医薬品の製造業または製造販売業の品質保証業務で5年以上(うち、GQP業務で3年以上)の実務経験がある方
・GMP、GQPに関する知識を有する方
・海外製造所等との英語でのコミュニケーションに強い抵抗がない方
【歓迎経験】
・海外のGMPガイドラインを参照した業務経験がある方
・海外製造所等との英語によるコミュニケーション(会議やメールなど)の経験がある方
・薬剤師免許保有者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

工場管理など本社での品質保証業務

仕事内容
医薬品製造所の品質保証業務(GMP管理)
医薬品製造に係る監査対応、客先対応
供給者管理(国内・ヨーロッパ・アジア等)※
新製品の立ち上げ(PVなど)

※国内・海外出張があります
応募条件
【必須事項】
医薬品原薬の品質保証業務の経験
【歓迎経験】
原薬製造所のGMP管理
社外との実務的な折衝・交渉の経験
海外製造所とのメール等でのやり取りの経験
当局査察・客先監査の対応の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福岡
年収・給与
450万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品工場における逸脱管理業務をメインとして品質保証業務を担う

仕事内容
各種品質試験やラボ管理に関する品質保証業務全般を担当いただきます
・変更、逸脱、CAPA 等の管理
・OOSOOT 発生時のラボ調査結果の評価
・製造販売承認申請資料(試験に関するパート)の信頼性保証
応募条件
【必須事項】
・理系(薬学、理学、工学、農学 等)
・医薬品あるいは類似製品品質保証、品質管理業務経験のいずれか3年以

・一般的なPCスキル
・コミュニケーション能力(業務上、話す機会が多いため)
【歓迎経験】
・医薬品などの製剤、分析法開発経験を有する方
・GLP、GQP、日本薬局方、ICH ガイドライン等の知識
・医薬品の理化学試験に関する知識
・英語(Reading)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】愛知
年収・給与
450万円~600万円 
検討する
詳細を見る

外勤CRAから内勤職へキャリチェンジ!ワークライフバランスを保てます。

仕事内容
・施設立ち上げ時の治験関連文書や資料作成(契約書・IRB資料等)
・資料ノレビュー及びチェック
・CRAや医療機関と各種調整業務など
応募条件
【必須事項】
CROまた製薬メーカーでのCRAの実務経験が1年以上ある方(立上げのみ、モニタリングのみなどでもOKです!)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2023年8月~/9月~(応相談)
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬企業

医薬品メーカーの品質管理業務

医薬品メーカーにて品質管理を担って頂きます

仕事内容
※医薬品品質管理業務
・分析作業として色別、品質のチェック業務
(ガスクロ、液クロなどの化学分析や微生物試験)
・報告書の作成、実験結果の報告
・分析法の開発、バリデーション など
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・品質管理経験

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
~350万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬企業

品質管理業務(管理職候補)

医薬品メーカーの管理職として品質管理や各部門との調整やスタッフ管理業務

仕事内容
※医薬品品質管理業務
・分析作業として色別、品質のチェック業務
(ガスクロ、液クロなどの化学分析や微生物試験)
・報告書の作成、実験結果の報告
・分析法の開発、バリデーション など

※管理職としての業務
・各部門との調整業務、スタッフ管理 など
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・品質管理経験
【歓迎経験】
薬学系出身
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
300万円~400万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

治験薬、製造販売後臨床試験薬および先進医療向け医薬品等の最終包装、管理の計画を立案し、実行

仕事内容
・CMC開発部門におけるバイオ医薬品または低分子医薬品のプロジェクトチームに参画し、治験薬、製造販売後臨床試験薬および先進医療B向け医薬品等(以下、治験薬)の最終包装、管理の計画を立案し、実行する
・CMC関連部署と連携し、治験薬の出荷依頼、保管、在庫管理、医療機関への交付等をとりまとめる
・契約事項、薬事法、GCP/GMP等の関連法規、および貿易規制等を遵守し、治験薬管理を行う
応募条件
【必須事項】
・ 大学学士以上または同等以上
・ 製薬関連企業で、バイオ医薬品または低分子医薬品開発の研究、あるいは、プロジェクトマネジメント経験、あるいは、開発業務の経験のある方
・ 医薬品の製剤または治験薬の包装・品質管理・保管・医療機関への交付において専門的知識を有している方
・ 国内外において承認申請業務(治験薬に関する適合性書面調査等)の経験がある方
・ 日米欧亜の治験薬管理に関するレギュレーション(GMP, GCP, 薬品やサンプルの輸出入等)に精通している方

英語力:
・海外企業、海外関係会社と専門分野について基本的なコミュニケーションができるレベル
・ネイティブレベルの日本語力

求める人材像:
・ 柔軟な発想と探索心を持って、新しい技術や領域に積極的にチャレンジできる方
・ コミュニケーション力を有し、周囲のメンバーを巻き込んで行動できる方
・ 専門分野における開発業務をリードできる方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1250万円 
検討する
詳細を見る

技術的な観点から製品を評価!品質保証業務の求人です

仕事内容
募集背景:
ヘルスケア産業のトップイノベーターを目指すにあたり、以下のような事業環境の変化にプロアクティブに対応するため、品質保証機能を強化が急務である。
・医療機器、再生医療製品等を含む新たなモダリティへの業務展開
 ー新たな技術の導入、技術の進化
 ーサプライチェーンの多様化
・グローバル製品(開発品・市販品)の増加
 ー製造委託先、試験委託先ならびに原材料供給業者の増加
そのため、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に精通した要員の補充が必要となった。

仕事内容:
GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に基づくコーポレート品質保証部門としてのオペレーション業務
・開発品/市販品(バイオ原薬・無菌製剤および合成原薬・固形製剤)/医療機器/再生医療製品等の技術/サイエンスに基づく製品品質評価
・国内外製造所/試験所の管理監督及び品質改善支援
応募条件
【必須事項】
・GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務経験(国内・海外問わず)のある方。
・医薬品/医療機器/再生医療製品等のCMC(Chemistry,Manufacturing and Control)に関する業務経験又は他業種における品質保証業務経験があり、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に興味のある方。

求める資格:
・理工系大学卒以上
・海外との交信を行える語学力(英語目安:TOEIC 730点以上)

求めるスキル・知識・能力:
・論理的思考力
・コミュニケーション力

求める行動特性(期待役割):
・コンプライアンス遵守を最優先に考え行動するとともに、関係者にも働きかける。
・環境変化や業界動向を捉え、将来に向け新たな取り組みに挑戦する。
・関係者を巻き込みながら協働し、課題を抽出し解決策を立案・実行する。
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

製造所における医薬品/医療機器製造工程、製品試験に関する製品品質保証業務

仕事内容
製造所における医薬品/医療機器製造工程、製品試験に関する製品品質保証業務

・新製品導入に伴うGMP対応、品質保証システムの構築、社内関係部門との調整(社内の国内、海外関連部門と協働し、GQP, GMPに基づく製造所としての品質基準、保証システムを構築)
・国内販売製品の製造所としての品質管理(製造および試験記録照査、逸脱、変更、バリデーション管理)
・品質情報及び品質不良等としての調査、報告業務
・製造所における監査対応業務、出荷判定業務
・社内の海外製造所との品質改善活動
応募条件
【必須事項】
・医薬品・医療機器・食品・化粧・化学業界にて製造、品質試験もしくは品質保証業務経験(3年程度勤務)
・ネイティブレベルの日本語力
・TOIEC750点以上、又は英語を用いた業務経験が半年以上ある方
【歓迎経験】
・海外での就業経験もしくは日常的な英語での業務経験
【免許・資格】
薬剤師資格があれば尚可
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る

QA未経験可能!医薬品製造に関する品質保証業務

仕事内容
医薬品製造に関する品質保証業務
※ご経験、適性、ご希望により以下の何れかの業務をお任せいたします
・固形剤あるいは注射剤の逸脱管理
(原因調査、改善検討、製造販売業者への連絡)
・変更管理
(変更内容の評価、進捗管理、製造販売業者への連絡)
・バリデーション
(固形剤、注射剤、分析関係レビュー)
・供給業者管理
(取り決め書、監査、供給業者の逸脱・変更管理)
・出荷管理
(製造記録照査、出荷判定照査)
・品質情報管理
(クレーム調査、製品品質照査)
・製造薬事
(行政対応、承認書と製造実態の調査、規制薬物管理、業許可維持)
・GMP 管理
(文書管理、自己点検、監査対応)
応募条件
【必須事項】
・医学、薬学、理学、工学、農学、生活科学など理系学部卒業
・食品、医療機関、医薬品、半導体製造工場、薬局等での業務経験
・PC(エクセル・ワード・パワーポイントなど)
【歓迎経験】
・薬剤師資格
・医薬品製造工場での業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】岐阜
年収・給与
400万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

事業拡大により増員!化粧品や医薬部品における品質管理業務

仕事内容
当社製品の品質検査・測定・分析及び品質管理業務

処方開発/化粧品試作/化粧品の評価/測定機器操作など、適性に合わせてお任せします。



応募条件
【必須事項】
・化粧品・医薬品のメーカーでの品質管理
・分析業務経験者
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
350万円~600万円 
検討する
詳細を見る

高品質な製品を安定的に供給するために、高い専門性を礎として受入検査並びに品質試験を実施。

仕事内容
・注射剤及び固形製剤の品質管理、分析試験業務(理化学試験、微生物試験)、製品規格試験の実施及びそれに関わるverification
・品質管理に係る手順、記録等の作成及び照査
・逸脱・トラブルに対する調査及び問題解決策の提案・実施
・変更管理
・新製品導入に伴う試験法技術移管(米国本社・海外製造所と協働して実施)
・部内における業務品質及び生産性改善活動
・グローバル・ローカルプロジェクトのリード・参画
・その他試験実施に関わる管理業務

(Sr Managerの場合は上記に加えてチーム管理、人財育成も含む)
応募条件
【必須事項】
・(医薬品・医療機器・化粧・化学業界にて)3年程度又はそれ以上の品質管理・分析業務試験(理化学試験・微生物試験)
・理系の大学卒以上
・日本語Fluent Level
・英語コミュニケーションスキル
・リーダーシップ、コミュニケーションスキル、チームワーク、論理的思考、問題解決能力
・責任感を持ち主体的に業務を遂行できる方
・問題や課題に積極的に挑戦できる
・変化を恐れない
・多様性を受け入れる


【歓迎経験】
・グローバルメンバーとの協働
・理系領域(医学・科学・薬学等)で修士以上の学位を有する

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
550万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品原薬の受託専門メーカーでの品質保証業務

仕事内容
医薬原薬の品質保証に関する下記の業務を行って頂きます。

・GMP関連業務(変更管理業務、逸脱管理業務、CAPA管理、サプライヤー管理など)
・GMP文書の作成
・GMP書類の照査
・GMP関連手順書の作成
・関連する国内外当局査察対応のリード
・社内外との連携
・医薬品製造業許可管理業務
応募条件
【必須事項】
・医薬系にて品質保証業務、試験業務、製造業務のいずれかの経験
・理工系大学卒以上,薬学系大学卒以上
【歓迎経験】
・薬剤師
・医薬品製造管理者経験者
・GMP責任者経験者
・品質保証業務経験者
・医薬品製造業許可管理業務経験者
・医薬品製造販売承認申請業務経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
500万円~700万円 
検討する
詳細を見る

医薬品原薬を対象としたGMPに則って、試験検査業務を行って頂く求人

仕事内容
・製商品、原材料等の試験検査業務、合否判定
・製造環境試験の実施
・SOP(標準作業手順)および報告書等の作成・改定
・製品の市場出荷に関する諸業務
・試験検査業務に関する顧客および関連部門との連絡、調整ならびに折衝
・試験検査法に関する維持管理業務
など

原薬の化学的品質と粉体特性を確認するための最新の試験機器や微生物限度試験設備も設置し、万全の品質評価体制にしています。

【使用分析機器】
HPLC、GC、イオンクロマトフラフ、LC/MS、紫外可視分光光度計、赤外分光光度計、旋光度計、核磁気共鳴装置、粒度分布計、X線回折装置、カールフィッシャー水分計、示差走査熱量計、密度比重計、電位差滴定装置、融点測定装置、粘度計、屈折計、全有機体炭素計、電気伝導度計、原子吸光分光光度計、反応熱量計、恒温恒湿機、微生物試験室
応募条件
【必須事項】
・品質管理経験があり、HPLCやGCを使用できること
【歓迎経験】
・5人程度のチームをまとめたことがあるリーダー経験
・コミュニケーション力に優れている方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
400万円~600万円 
検討する
詳細を見る

外資製薬メーカーの品質保証として国内及び海外製造所における適正な品質管理確保

仕事内容
医薬品、医療機器、コンビネーション製品の国内及び海外製造所における適正な品質管理の確保

・適用される規制要件及び 当社コーポレート基準に従った社内基準の確立並びに維持管理
・製造業者、アライアンスパートナー等との取決めの締結並びに維持管理
・製造業者、販売業者、社内関係部門及び 当社 コーポレートとの連携にもとづくGQP/QMS品質保証業務(逸脱、苦情、変更、出荷判定等)の実施
・顧客満足の実現を目的とする、製造業者を含む継続的な品質改善活動の指導及び推進
・新製品の上市及び既承認品目の承認維持のためのGMP/QMS調査の対応
・苦情管理チームとの連携による顧客問い合わせへの回答
応募条件
【必須事項】
・GMP適合性調査の当局対応:書面/実地調査での当局照会対応の実務経験
・医薬品・医療機器の品質保証業務経験(ただし品質試験は除く)3年以上ある方(製造販売業者におけるGQP/QMS又はCMC業務の実務経験が通算3年以上ある方でもよい)
・英語によるコミュニケーション能力(TOEIC 700点あるいは同等の英語力のある方)
【歓迎経験】
・薬剤師、医薬品製造管理者、品質保証責任者または総括製造販売責任者の実務経験がある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

内資製薬企業にて品質推進部門における品質保証

製造管理及び品質管理に伴う製造管理者及び品質保証業務

仕事内容
製造管理及び品質管理に伴う製造管理者及び品質保証業務

・製品品質の照査に関する業務
・出荷決定に関する業務
・バリデーションに関する業務
・変更管理に関する業務
・逸脱管理に関する業務
・苦情処理に関する業務
・自己点検に関する業務
・教育訓練に関する業務  
・文書管理に関する業務
応募条件
【必須事項】
・製薬・食品・化粧品企業いずれかでの品質推進関連業務経験5年以上(担当者レベルであれば経験年数満たなくても可能)
・高専・専門学校・大卒以上

【歓迎経験】
・製造管理に関する業務に従事したことがあるあるいは製造管理者であった方(を優遇)
・薬剤師資格保有

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】群馬
年収・給与
450万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
CRO

【オンコロジー領域のスペシャリスト】画像エキスパート職

オンコロジー領域に特化したスペシャリスト!治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務

仕事内容
画像診断は客観的な臨床評価指標・バイオマーカーとして信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。

画像解析事業部では、治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務を行います。
【具体的には】
 ・治験事前準備:撮像条件を統一する為、施設毎にファントム試験や調査を実施し、治験撮像手順書を作成。(施設毎に用意された手順書に則って治験時には撮像を行ってもらう)
 ・画像QC:ワークステーションを使用して、規定された撮像条件が遵守されているか?一定の画質を維持できているか?の確認。
 ・画像処理:ワークステーションを使用して、読影をスムーズに行うための画像処理。
 ・画像解析:依頼者の要望に応えて、医用画像の新たな解析手法を提案・実施。
 ・読影会(判定会):判定医の先生に医用画像を用いて治療薬の効果を評価していただく会を運営。

【業務内容】
「応募資格」を満たす方は、特に以下の業務へも力を発揮していただくことを期待しております。
受託時に発生する画像解析方法の検討(コンサル~撮像方法、解析方法の検討)
応募条件
【必須事項】
・3年以上の就業経験
・臨床開発に関わる業務経験のある方(CRA、CRC、QC、DMなど)、もしくはオンコロジー領域のプロジェクト経験
・英語力のある方
 例)業務上で英語の使用経験がある、TOEIC600以上など
【歓迎経験】
【大歓迎要件】
・英語力のある方(テレカンをファシリテートできるレベル)
→英語力があればオンコロジー領域の経験は問いません
→この場合も就業経験は3年以上必要です
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
450万円~550万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ会社

マネージャー候補/医薬品の品質保証業務(GQP)

薬剤師を活かしグローバル基準での品質保証体制の推進・強化を図り将来の総括製造販売責任者を目指す

仕事内容
ご経験を考慮し、以下いずれかの業務をお任せします。
◆社内外製造所(海外含む)の監査や管理を担当するグループリーダー
・市場出荷判定、製造所監査、変更管理、異常逸脱、CAPA、品質取り決め、承認書整合性点検等
 薬事部門やCMC部門とも連携し、自社工場や製造委託先および原材料メーカーを管理します。
 また、流通部門および海外事業部門と連携しGDP管理(物流業者監査、変更管理、異常逸脱)業務も担当します。
 ※年に数回、国内外への出張があります(監査対応等)。

◆品質情報を管理するグループリーダー
・品質情報処理、自己点検、教育訓練、回収、品質標準書整備等
 安全管理部門や社内くすり相談窓口・営業所MRと連携し、品質情報処理業務に取り組みます。
 また、品質保証業務のDX推進として生産部門や社内のIT部門と連携しながらシステムの導入や機能の拡充も検討します。

<仕事の魅力・やりがい>
ご自身の能力や専門性を発揮しながら、チームで協力しあって進める仕事です。
国内外の製造所で製造した原薬、製剤(医薬品)の品質を保証する重要な役割を担い、安心・安全を確信できる品質の医薬品を安定供給することで、患者様や医療現場への貢献を実感することができます。

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
(前職までのご経験より、)監査管理あるいは品質情報管理に関する「グループリーダー」としてのご活躍を期待しています。
また、品質保証やマネージメント業務経験を積んでいただきたいと考えています。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
・品質保証部門を統括する「品質保証責任者」としてご活躍いただけることを期待しています。GQPおよびGDP管理業務を統括しながら、総括製造販売責任者および安全管理責任者とともに、医薬品製造販売業における中核的役割を担っていただきます。
・マネジメントのスキルも磨いていただき、将来は「総括製造販売責任者」を目指していただきたいと考えています。
応募条件
【必須事項】
<最終学歴>
大卒以上

<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・医薬品、医療機器等の品質保証あるいは品質管理経験(3年以上)
・グループリーダー相当のマネジメント経験

<必要資格>
薬剤師

<求める人物像>
・何事にも主体的かつ積極的に仕事に取り組むことができる方
・周囲の関係者とコミュニケーションをとり、良好な関係を構築できる方
・説明責任を果たし、周囲の方への指摘や指導ができる方
【歓迎経験】
英語の読み書き(メール、文書確認等)、海外監査経験など
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~950万円 
検討する
詳細を見る

語学力を活かし、品質保証業務や薬事申請・商品開発のデザイン作成・調整などの業務を行う

仕事内容
・品質問題の早期発見、適切な改善
・海外・国内工場とのやり取り(デザイン確認、製造管理、出荷判定)
・各種書類作成(社内資料、仕様書(英語)、薬事申請、国内許可申請)
・クレームに対しての商品検証
応募条件
【必須事項】
・英語又は中国語 ビジネスレベルの会話、メール等の対応できる方
・製造管理・品質管理経験 1年以上

求める人物像
・チャレンジ精神のある方(経験のない事を前向きにトライできる)
・コミュニケーションが好きな方(社内外の方との交流)
・リーダー的立場の経験者(学生時代、社会人問わず)
・業務改善を常に考えて実行できる方(分析、実行)
・自ら考え、判断しながら実行する事を楽しめる方(判断、実行力)

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~500万円 
検討する
詳細を見る
臨床研究専門の国内CRO

臨床研究QCリーダー(候補含む)

臨床研究におけるQC業務全般を担っていただきます。

仕事内容
臨床研究におけるQC業務を通じたQMS体制の強化
・資料の整合性確認および資料管理
・QMS体制の強化

QCの業務を通じて、体制強化の観点から課題を見つけて改善提案をして頂きます。
研究の質という会社の根幹にダイレクトに携わって頂くことになり、全社の中でも影響力を発揮しながら活躍して頂けるポジションです。
将来的にはマネジメントへチャレンジ頂くことも想定しています。
応募条件
【必須事項】
治験や臨床研究における以下のいずれかの経験
・治験もしくは臨床研究の全体のオペレーションのリードの経験(2年以上)
・QC実務2年以上

求める人物像:
・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力、交渉力及び関係構築能力
・積極的にプロジェクトの状況を確認・把握でき、課題を見つけ改善を進める力。
・関連法規(臨床研究法、倫理指針等)への強い遵守精神
・PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)
【歓迎経験】
・プロトコルの検討・レビュー経験
・ラインマネジメント1年以上の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
500万円~850万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更