製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

臨床開発・製品/技術開発(全て)の求人一覧

  • 国際共同開発・当局対応
  • 臨床開発(クリニカルサイエンス)
  • 臨床開発モニター
  • 臨床開発モニター(医療機器)
  • 治験コーディネーター(CRC)
  • 治験事務局(SMA)
  • 臨床研究
  • 臨床薬理
  • 臨床/評価
  • CMC
  • 製品開発
  • 開発企画
  • プロジェクトマネージャー
  • 統計解析
  • データマネジメント
  • メディカルライティング
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 216 件中81~100件を表示中
NEW国内CRO

臨床領域のメディカルライター

医療機器のメディカルライティング業務をお任せします。

仕事内容
【文書作成】
クライアントに代わって、主に下記のドキュメントを作成していただきます。
・治験届
・治験実施計画書
・治験機器概要書
・説明文書・同意文書(案)
・総括報告書(CSR)
・承認申請資料(STED)の臨床パート(英語のCSRの和訳作業を含む)
・臨床評価報告書(文献検索、文献査読を含む)

【品質点検(QC)】
・ドキュメントの論理性・整合性に関するチェック
・図表の数値、文書スタイルのチェック
応募条件
【必須事項】
・臨床開発のメディカルライティング業務に1年以上従事した経験
・英語⼒(論文の読解や海外文献の調査が問題なくできること)
【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーション(会議で活用できるレベル)
・医療機器の臨床開発業務の経験(特に、臨床開発戦略の⽴案、臨床試験デザインや臨床開発パッケージの作成、臨床試験
計画書の作成の経験のある⽅、歓迎します)
・薬事業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
450万円~800万円 
検討する
詳細を見る
NEW国内製薬メーカー

セルフケア事業部/事業製品企画グループ/企画開発推進リーダー

国内製薬メーカーにて、開発企画のリーダーをご担当いただきます。

仕事内容
・セルフケア事業部の中長期戦略にそった注力領域への企画を迅速に確実にすすめるよう、発売までの開発スケジュール管理
・事業部と各機能の責任範囲、業務フローについて各部門の期待値や状況をヒアリングし、プロセスの簡素化と集約化、意思決定までのスピードアップなど高度化を推進する
・製品の薬事区分に沿った、各種レギュレーションに基づく企画/開発を推進、発売までの利害関係者との調整などプロジェクトマネジメントに関する業務
・アンメットニーズを満たす開発候補品、競合対策など、市場調査等に基づく導入提案および企画に関わる業務
応募条件
【必須事項】
・生物、化学、薬学のいずれかの基礎知識、およびそれらを使ったOTC薬事に関する業務経験
・社内外関係者とのコミュニケーション能力(利他の考えで自他部署メンバーと協働する)
・タイムマネジメント力
・自ら動き、探索するフットワーク力
【歓迎経験】
・セルフケア(化粧品、医薬部外品、OTC)に関する新製品企画・研究開発経験があればなお良い。
・英語力(リーディング)
・サイエンス評価業務経験
・論理的思考力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内製薬メーカー

臨床開発部 データサイエンスグループ データオペレーション 生物統計担当者

治験を含む臨床研究の生物統計業務を担当いただきます。

仕事内容
・治験実施計画の統計的観点からの立案(症例数設計、統計解析計画等)
・承認申請業務および当局対応(照会事項対応・適合性調査・治験相談等)
・開発プロジェクトチームへの統計的観点からの参画
・生物統計担当者(必要に応じデータオペレーション担当者も含む)に人財育成の一助を担う(主に専門性向上)
応募条件
【必須事項】
・【学歴】修士課程修了(薬学部等の場合は学部卒可)
・【業務経験】生物統計業務を10年以上経験し、治験計画立案、承認申請業務および当局対応(照会事項対応・適合性調査・治験相談)の経験を複数有している。
・【能力スキル】治験に関連する高い専門性(生物統計学、科学的・倫理的思考、文書作成能力、コミュニケーション能力、達成指向力)、語学力(TOEIC:700点以上)マネジメント能力(人財育成)


【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】京都
年収・給与
1050万円~1150万円 
検討する
詳細を見る
NEWCRO

プロジェクトマネジメント業務

医薬品、医療機器、再生医療等製品の開発/臨床研究等を目的としたプロジェクトを、プロジェクトマネージャとして、効率よく適切に完遂する/させることを主な業務としています。

仕事内容
・クライアント要求事項の整理と対応(クライアントとのメイン窓口)
・成果物等をクライアントに提供する計画提示
・関連部署におけるチームビルディング
・プロジェクトのRiskとIssue管理
・担当プロジェクトにおける業務範囲の明確化・スケジュール管理と継続した現状分析
・社内外におけるStakeholderの特定
・プロジェクトの影響範囲と遭遇する諸問題の次善策を検討 等
応募条件
【必須事項】
・以下のいずれかの経験がある方
 製薬企業又はCROでPMまたはモニタリングリーダーの経験のある方、若しくはCRA経験がありPMを目指している方
 AROで試験のとりまとめやPMの経験がある方。
・英語:TOEIC700点以上、読み書き会話:ビジネスレベル
・コミュニケーション能力のある方

【歓迎経験】
・中国語歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
可能な限り早く
勤務地
【住所】応相談、東京、他
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
CRO

プログラム医療機器(SaMD)開発に関わる業務

    プログラム医療機器(SaMD)の開発から申請・販売まで、クライアントの要望に応じた支援

    仕事内容
    【募集背景】
    2014年に法律が改正され、医療系ソフトウェアが医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)として承認されるようになりました。
    以降、多くの企業が治療アプリや人工知能(AI)を搭載した画像診断ソフトウェアなど多岐にわたる領域の開発を進めています。
    その企業の中には医療機器業界に新規参入した企業や製薬企業が参画しているものの、医療機器開発は医薬品開発と違い多くの規制が関係することもあり、医療機器開発のノウハウ、特にソフトウェア開発のノウハウが全くありません。
    当社は医療機器業界の中でもいち早く画像診断ソフトウェアの開発支援から薬事申請、販売までを手掛けていることもあり、すでに20件以上ものコンサルティングを行い、10件以上の医療機器認証・承認を得ることができました。
    2021年10月SaMD事業部を新規に設立し数名のスタッフが在籍していますが、クライアントからのコンサルタント業務の需要が高まっていることもあり、スタッフの追加募集を行っています。

    【業務内容】
    プログラム医療機器(SaMD)の開発から申請・販売まで、クライアントの要望に応じた支援をします。

    <体制構築>
    ・ISO13485に適合した体制構築サポート
    ・業許可取得サポート
    ・IEC62304に適合した設計開発
    ・各種規格に対応するための支援(JIS T 62366など)

    <申請支援>
    ・認証/承認取得に向けたコンサルティング
    ・PMDA相談資料作成支援
    ・治験/臨床研究・性能評価試験の計画立案

    <その他支援>
    ・保険適用に向けた支援
    ・販売戦略の支援
    応募条件
    【必須事項】
    【最終学歴】
    大学院、大学卒以上

    【必須要件】
    以下を1つ以上満たす方
    ・医療機器開発経験者
    ・ISO13485の熟知者
    ・IEC62304の熟知者
    ・薬事申請経験者
    ・医薬品・医療機器に関するプロジェクトマネジメント経験者

    【求める人物像】
    ・当社のビジョンに共感し、共に会社を創っていける方
    ・社内外における自己責任を認識し、能動的に動ける方
    【歓迎経験】
    英語が堪能な方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京、他
    年収・給与
    500万円~700万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW化学メーカー

    研究開発職(半導体関連) 

    半導体製造用薬液の技術開発や国内外の顧客に対する技術サポート業務

    仕事内容
    ・半導体製造プロセス用機能性薬液の開発
    ・フッ酸系薬液の試作、少量製造、分析
    ・試作薬液を用いた評価、実験(化学物性値の測定,シリコンウエハのエッチング
    処理など)
    ・シリコンウエハを用いた分析(膜厚計、SEM、AFM、FTIR、XPSなど)
    ・顧客への製品PR、技術的な交渉
    応募条件
    【必須事項】
    ・理系大学修士卒以上
    ・大学・大学院で化学を学んだ方(必須)
    ・企業における化学系の研究開発の経験(必須)

    語学:英語文献の読解(必須)



    【歓迎経験】
    ・半導体用材料の開発(尚良)
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    400万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    医薬品の臨床開発

    医薬品の開発に対する臨床開発業務 と、医薬品の申請業務をお任せします。

    仕事内容
    ・後発医薬品の生物学的同等性試験
    ・後発医薬品の申請業務における書類作成及び承認取得のための対応
    ・後発医薬品のPMDAとの相談及び折衝
    ・医薬品等の臨床試験の立案及び遂行
    ・臨床開発に必要な文献、特許等の調査
    応募条件
    【必須事項】
    ・臨床計画の立案の経験がある方
    ・生物学的同等性試験の実施経験のある方
    ・4年制大学卒業 もしくは 同等の学力
    ・Office 関連ソフト、 特に Excel は一般的関数を自由に使える程度
    【歓迎経験】
    ・製薬企業での臨床開発業務の実務経験3年以上
    ・臨床開発分野における管理職もしくは専門職経験優遇
    ・4年制大学卒業(理系、化学系、薬学部)以上
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    2026年1月1日までに入社希望
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    400万円~600万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    【国内製薬メーカー】注射剤の製剤開発研究職

    注射剤の処方設計といった製剤化の検討を行うポジションです。

    仕事内容
    注射剤の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の製剤の製造パート)を行う。
    また,自社創薬の注射剤に関するプロセス開発(処方設計など)、CMO/CDMOへの技術移転並びに申請資料作成を行う
    ・製剤化検討(処方設計など)
    ・CMO/CDMOへの技術移転並びコミュニケーション
    ・製造プロセスのスケールアップ及び工業化(CMO/CDMOでの対応を主とする)
    ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
    ・他部門や他社とのコミュニケーションなど
    応募条件
    【必須事項】
    ・注射剤の製造プロセス開発の実務経験(3年以上)
    ・注射剤のレギュレーション,ガイドラインに関する知識
    ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験

    【歓迎経験】
    ・注射剤の製剤開発又は分析開発経験
    ・製剤のプロセス開発におけるクオリティバイデザインの活用経験
    ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
    ・戦略的思考力を持ち,社内外の関係者と協働し,チームで品質を作り上げることができる方

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】茨城
    年収・給与
    600万円~1100万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    製薬企業において統計解析担当者 (プログラミング担当・アウトソース管理担当) の求人

    内資製薬企業にて臨床試験における解析業務を担う

    仕事内容
    臨床試験における解析業務

     ・解析担当者としてCROを統括管理
     ・解析項目,図表計画書作成
     ・解析帳票作成
     ・SDTM/ADaM作成
     ・担当業務における規制当局との対応
     ・関連会社(海外),関連部門との協業

    将来は組織をマネジメント・リードしていただきます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬企業・CROにおける統計解析業務の経験(データマネジメント業務でも可)5年程度
    ・SASプログラミングの経験
    ・英語での文書作成およびe-mail
    【歓迎経験】
    ・電子データ申請の経験
    ・CDISC関連業務,帳票作成の実務経験
    ・英語での会話・議論
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    臨床開発のプロダクトリーダー(PL)

      臨床試験の企画・管理・モニタリングなど様々な業務を行っておりチームで企画からモニタリング業務まで担当

      仕事内容
      当社、開発部門では国内外で実施する臨床試験の企画・管理・モニタリングなど様々な業務を行っており,チームで企画からモニタリング業務まで担当します。分業制をとっていないのが特徴です。PLはプロダクトチェアと連携し、プロダクトの開発方針を基に試験実施計画書を立案・作成し、試験実施責任者として試験推進をリードします。

      具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
      1.治験実施計画書の立案・作成、治験薬概要書(臨床)の作成と改訂
      2.治験の実施責任者として、臨床チーム(CTL,モニター)およびCROを統括管理
      3. モニタリングおよび施設対応の実施責任者として、モニターを指揮して治験を実施
      4. CTL、モニターの指導、教育
      5.総括報告書の作成、国内申請資料(臨床)の作成
      応募条件
      【必須事項】
      ・理系の大学・大学院を卒業
      1. 臨床開発のモニタリング経験(5年以上)およびモニタリングリーダー等のリーダー経験(3年以上)
      2.ICH-GCP、SOPなどの関連法規・通知の理解
      3.リーダーシップ、チームマネジメントスキル、ネゴシエーションスキル



      【歓迎経験】
      1. オンコロジー領域、グローバル開発の経験
      2.モニターの指導経験、CROマネジメント経験
      3.TOEIC 750点以上の語学力

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      700万円~900万円 
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      がん領域、免疫領域等における臨床開発のクリニカルチームリーダー(CTL)

        担当試験のモニターあるいはCROを統括指揮し、治験実施計画書、GCP及びSOPを遵守して臨床試験をリード

        仕事内容
        具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
        1. 治験実施計画書、同意説明文書及び症例報告書の作成補助
        2. モニタリング計画書等、各種手順書の作成
        3. モニタリングおよび施設対応の実施責任者として、モニターを指揮して治験を実施
        4. モニタリング報告書・必須文書・症例報告書等の確認
        5. 担当試験に係わるチーム内モニター教育
        応募条件
        【必須事項】
        ・理系の大学あるいは医療系の専門教育機関を卒業
        1.臨床開発のモニタリング経験(5年程度)
        2.ICH-GCP、SOPなどの関連法規・通知の理解
        3.リーダーシップ、コミュニケーション、プレゼンテーションのスキル
        【歓迎経験】
        1. オンコロジー領域、グローバル開発の経験
        2.10施設以上の実施医療機関の担当経験
        3.モニターの指導経験
        4.TOEIC 750点相当の語学力
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        600万円~800万円 
        検討する
        詳細を見る
        内資製薬メーカー

        医薬品臨床開発プロジェクトマネージャー(PM)

          プロジェクトリードと連携し計画通りに開発プロジェクトを推進

          仕事内容
          プロジェクトマネージャー(PM)は、部門横断的メンバーで構成されるプロジェクトチームにおいて、メンバーと連携しながら、スケジュール・コスト・タスク管理やリスク抽出を行い,計画通りにプロジェクトを推進する役割を担います.

          具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
          1. 開発戦略に基づくプロジェクトの管理・遂行
          2. 前臨床後期から承認取得までのプロジェクトスコープ・タイムライン・コスト・リスク管理
          3. 社内意思決定プロセス管理
          4. 関連部門(臨床開発・薬事・非臨床・CMC等)で構成されるプロジェクトチームのコミュニケーションマネジメント
          5. 共同開発先・導入先との協業プロジェクトのアライアンス業務
          応募条件
          【必須事項】
          1. 医薬品開発5年以上の経験
          2. プロジェクトマネージャー(PM)の経験もしくはPMに相当する業務の経験を有する
          3. TOEIC 730以上(点数自体より英語でのコミュニケーション力を重視)
          4. グローバルチームで働く柔軟性と積極性があり,関係者との円滑なコミュニケーションが可能
          5. 海外協業先との会議等に参加できるフレキシブルな勤務時間対応が可能

          <望ましい人物像>
          ・ 適応能力が高く、主体的に行動し、課題解決に繋げられる方
          ・ 多様性を尊重し、周囲の方と協力して仕事を進められる方
          ・ 交渉、説得力のある人
          【歓迎経験】
          1. 部門横断的(臨床開発,薬事,非臨床,CMC等)プロジェクトチームでの業務経験
          2. グローバルチームでの業務経験
          3. 臨床移行からNDA承認取得までの流れを熟知し、これらの進捗管理及び関連部署との調整をした経験がある
          3. Oncology領域の開発経験
          4. Project Management Professional (PMP) 資格
          5. プロジェクトマネジメント管理ソフトの使用経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          600万円~1100万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW国内製薬メーカー

          【開発部】臨床企画職

          国内製薬メーカーにて臨床企画職を募集しています。

          仕事内容
          ・医薬品の臨床試験パッケージの立案
          ・臨床試験デザインの立案
          ・導入候補化合物の評価
          応募条件
          【必須事項】
          ・製薬企業、CROにおいて、医薬品の臨床開発を5年以上経験されている方
          ・理系の大学院、または6年制薬学部を卒業されている方
          ・英語への抵抗がない方
          【歓迎経験】
          ・製薬企業において臨床企画業務を経験されている方
          ・ビジネス英会話ができる方
          ・眼科疾患領域の知識を有している方
          ・医学科学分野の公表論文を自ら作成した経験がある方
          ・統計解析の知識がある方
          ・ICHを理解している方
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          2025年11月(相談可)
          勤務地
          【住所】兵庫
          年収・給与
          500万円~800万円 
          検討する
          詳細を見る
          バイオベンチャー

          CMC研究員(QCスタッフ~マネージャー候補)

          都心のラボにて製造、分析法バリデーション業務、海外CMO対応業務

          仕事内容
          【仕事内容】
          エクソソーム創薬におけるCMC開発を幅広くご担当頂きます。以下の業務を含みますが、これに限定されません。
          ・品質管理
          ・安定性試験
          ・規格値設定のための分析法バリデーション

          ※ご経験やスキルに応じて、選考ポジションをご相談させていただく場合がございます。
          ※マネージャー候補として採用する場合はチームマネジメント業務が発生します。

          【得られるキャリア価値】
          エクソソーム創薬は、ニューモダリティーとして世界的に注目されている領域であり、特に海外では臨床開発競争が加速しています。日本国内でもPMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)が「エクソソームを含む細胞外小胞(EV)を利用した治療用製剤に関する報告書」(2023年1月)を発表し、グローバルな実用化が現実味を帯びています。当社はこの分野において世界トップクラスの技術とノウハウを有し、その先進的な環境での挑戦を通じて、以下のようなキャリア価値を得ることができます:
          • グローバル展開への対応力:海外の規制機関や企業との連携を通じて、国際的な視野と対応能力を磨くことができます。
          • 最前線での開発経験:エクソソーム製剤における分析技術や製造プロセス改良に携わり、製薬業界の新たな基準を創出する経験を積めます。
          • 多領域にわたるスキル習得:薬効評価、安全性確認、製造プロセス設計など、幅広い分野の知識と実務スキルを習得できます。
          • イノベーションの推進:革新的な技術を用いた製品開発に直接関与し、医療の未来を切り開く役割を担えます。
          このように、当社での経験はご自身の専門性を深化させるとともに、次世代医薬品開発のリーダーとしてのキャリア形成を強力に支援します。

          【CMC開発部の特徴】
          すべてのメンバーがプロジェクト全体に深く関与し、意思決定に影響を与える機会を持っています。エクソソームの理化学的な分析にとどまらず、薬理評価結果を見届けたうえで製法改良に取り組むことができます。開発の最前線で、薬効評価や安全性確認の結果を反映させながら、製造プロセスの改善に携わることができるため、より実践的で影響力のある仕事ができる環境です。
          応募条件
          【必須事項】
          【必須要件】
          ・職務経験:要3年以上(目安)
          ・業界経験:要
          ・工学、薬学、農学、化学、自然科学、または医学分野の大学院卒以上であること。
          ・抗体医薬等のバイオ医薬品におけるCMC業務経験※が3年程度(マネージャー候補は5年程度)あること。
          ※バイオ医薬品薬事の理解、並びにバイオ医薬品の「試験法開発」や「規格設定」の経験
          ・英文のマニュアルや論文を読み、プロトコールを書くスキルがあること。
          【歓迎経験】
          ・抗体医薬等のバイオ医薬品の製造経験
          ・細胞培養の経験
          ・英語でサイエンスの議論ができる語学力(マネージャー候補は海外CDMO、コンサルタント及びFDAとの英語でのコミュニケーションが生じます)
          ・薬事申請資料作成経験(マネージャー候補は必須要件)
          ・マネジメント経験

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          500万円~1100万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEWバイオベンチャー

          再生医療のバイオベンチャーでの臨床開発担当

          グローバル試験に伴う臨床開発担当スタッフを募集します。

          仕事内容
          プロジェクトリーダーにレポートし、以下の開発業務の一部を担当あるいはサポート
          ・開発計画の立案・実行
          ・試験プロトコールの作成・実行
          ・PMDA/当局対応(治験相談、製造販売承認申請及びその対応)
          ・申請書類(CTD)作成
          ・臨床試験推進(CRO管理)
          ・製造販売後調査の準備/管理
          ◇直近では申請準備のための当局とのやり取り、CTD作成、製造販売後調査(試験)準備が主な業務となります。
          ◇これらの業務の経験があることが望ましいですが、現時点では、上記業務内容全て経験したことがなくても問題ありません。未経験の業務内容について、同部署内の上司や先輩の指導のもと着実にキャリアを積むことができます。
          ◇グローバル開発のため、国内及び海外関係先(関係部門)とのやり取り(連携・折衝)が発生します。
          ◇主な担当製品は体性幹細胞再生医薬品で、主に脳梗塞適応のプロジェクトに携わって頂く予定です。
          ◇ご経験、適性に応じて業務の比重は変わります。
          応募条件
          【必須事項】
          ・新薬メーカーもしくはCROにて、臨床開発業務を3年以上経験し、承認申請業務に携わったことがある方
          ・英語力(電子メールでのコミュニケーションは問題ないレベル)
          ・ビジネスレベルの英語力(英文電子メールでコミュニケーション可能なレベルは必須)
          【歓迎経験】
          ・幅広く開発業務を経験している方
          ・ビジネスレベルの英語力(海外との電話会議が可能なレベル)
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          450万円~700万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          原薬メーカー

          技術開発職 (体外診断用医薬品)

            体外診断用医薬品における開発業務や薬事申請の支援業務

            仕事内容
            ・QMS省令およびISO13485に準拠した体外診断用医薬品の設計・開発および製品改良業

            ・体外診断用医薬品の薬事申請に関する支援業務

            応募条件
            【必須事項】
            ・大卒以上
            ・国内の体外診断用医薬品に関わる規制(QMS省令およびISO13485)に準拠した設計や
            開発業務に携わった経験を有する方
            ・体外診断用医薬品の薬事申請経験を有する方
            【歓迎経験】
            ・人材育成含むマネジメント業務の経験のある方
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】富山
            年収・給与
            500万円~800万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW国内大手ジェネリックメーカー

            【製薬メーカー】臨床開発職

            臨床開発業務全般を幅広く担当し、臨床開発を推進して頂きます。

            仕事内容
            1.新薬の臨床開発業務(主に前期第二相試験、第一相試験)
            ・臨床試験の企画立案、実行、推進、マネジメント・試験計画書等の作成
            ・CRO、SMO、治験責任医師、医療機関、測定機関等との折衝
            ・当局との折衝
            2.特定臨床研究の支援業務
            ・実施責任医師との協議(試験計画の協議、当局相談支援、CROとの協議支援など)
            3.後発医薬品の臨床開発業務(生物学的同等性試験)
            ・(上記1と同様の業務)その他、臨床開発、治験遂行に付随する業務全てを担って頂きます。

            上記1と2の業務が中心となりますが、3の業務も担って頂きます。
            応募条件
            【必須事項】
            ・理系の大学卒または大学院修了(修士、博士)
            ・臨床開発業務5年以上
            ・TOEIC 750以上 英語 読み書きを苦に感じない、聞く話すは初級程度でも可

            【歓迎経験】
            ・臨床開発業務7年以上
            ・実務に加えプロジェクトリーダー的経験があれば尚可

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            500万円~650万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW国内CRO

            中央省庁/自治体案件プロジェクトマネージャー

            中央省庁/地方自治体における入札案件推進/PMとしての全行程の管理

            仕事内容
            <詳細>
            ・中央省庁/地方自治体における入札案件のプロジェクトマネージャー業務
            ・入札を企画・主導し、PMとして全工程を管理
            ・プロジェクトに対するリソースの管理や業務調整をし、要件定義および業務の基本手順もマネジメント
            応募条件
            【必須事項】
            ・安全性定期報告書、再審査申請資料等の作成・改訂の業務経験3年以上
            ・実務経験として中央省庁/地方自治体の介護、医療、健康関連の入札案件(入札のリード、及び、入札後の案件リード)に2年以上従事
            ・入札案件のプロジェクトマネージャまたはリーダー経験者
            ・オーナーシップをもって主体的に取り組める方
            【歓迎経験】
            厚生労働省案件経験者大歓迎
            【以下のいずれかに該当する方、尚可】
            ・製薬企業またはCROでの製造販売後調査業務又はPV関連業務の経験者
            ・医療機器のライティング業務経験者
            ・英文ライティング業務の経験のある方
            ・臨床試験、臨床研究のメディカルライティング業務経験者(プロトコルやCSR作成経験)
            ・医学・薬学のバックグラウンドを持つ方
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            600万円~900万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW大手グループ企業

            【解析計画経験者】統計解析プロジェクト責任者候補

            統計解析のプロジェクト推進をお任せします

            仕事内容
            高度な専門性を持った多くの社員が在籍し、200以上の多様なプロジェクトが進行中です。そのため、統計解析におけるほぼすべての業務に携わることができます。

            入社後は、ご経験を踏まえた業務をお任せします。経験の浅い方は、社内外の充実した教育カリキュラムを通じてスキルを向上させ、徐々に担当できる業務の幅を広げ、統計解析の専門性を深めていただきます。

            統計解析のあらゆる業務に携わる機会があります

            統計解析の専門性の高さと組織規模から、統計解析におけるあらゆる業務に携わる機会があるのが弊社の特徴です。
            「統計解析の業務の幅を広げたい」「より統計解析の専門性を深めたい」という方には最適な環境です。また、社内に統計の専門家チームがあり、難易度が高いプロジェクトでは協働しながらプロジェクトを進めることができるため、経験値や専門知識の向上が期待できる環境です。

            『治験』 『PMS』 『臨床研究』 統計解析計画書~解析帳票作成~解析報告までの全ての業務
            『RWD解析(DB研究) 』 論文、研究、調査
            『CDISC(SDTM/ADaM)』 CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成
            『統計コンサルティング』 統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など)
            『薬物動態解析、母集団薬物動態解析(PPK)』 専門のソフトウェアを用いた薬物動態パラメータの算出、母集団薬物動態解析など
            『自社開発業務』 グループ内にオーファンドラッグを扱う製薬会社を持ち、自社製品の開発・調査の統計解析に携われる可能性があります
            英語力を活かせるグローバルな仕事環境

            ■海外拠点のメンバーとプロジェクト推進
            海外拠点のメンバーと連携して進めるプロジェクトにも積極的に参画いただきます。チャットやビデオ通話を使用して、英語でコミュニケーションを取りながら、国内外のプロジェクトを推進していただきます。

            ■海外拠点に滞在し、現地でプロジェクト推進や現地メンバーの育成
            海外拠点で直接現地メンバーとコミュニケーションを取りながら行う実プロジェクトの推進や、現地メンバーの業務レベルの底上げを目的としたレクチャーなど、海外拠点に数週間から数カ月間滞在する機会があります。

            ※統計解析の経験と英語力をもとに現地に駐在する社員を人選しています

            ※社内に豊富な英語学習プログラムがあり、充実した語学学習の環境があります

            統計解析の専門性を高めるための取り組み
            【社内勉強会】 専門知識を持った部員や外部講師による講義。外部研修の報告などの社内研修を実施しています。
            【外部研修】 BioSセミナー(臨床試験セミナー 統計手法専門コース)をはじめとする社外研修への参加。また、DIAや各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。
            【大学院への進学】 統計や薬物動態など、市場価値の高い分野に関しては、部門で博士課程への進学もサポートしています。(条件有)
            プロジェクトアサイン

            将来のキャリアを上長と相談しながら、これまでのご経験や現在の業務量、案件難易度などを踏まえてプロジェクトにアサインしています。

            ※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験や臨床研究、リアルワールドデータの統計解析などの他のプロジェクト経験を積むことができます

            職務変更の範囲:会社の定める職務
            応募条件
            【必須事項】
            以下ご経験をお持ちの方
            ・統計解析計画書の作成およびクライアント窓口の経験
            ・SASプログラミングによる統計解析業務経験
            【歓迎経験】
            ・チームマネジメントの経験をお持ちの方
            ・CDISCの経験をお持ちの方
            ・語学力(英語 TOEIC 700以上)

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】在宅可、東京、他
            年収・給与
            450万円~800万円 
            検討する
            詳細を見る
            医療系広告代理店

            メディカル・エディター

              クライアントである大手製薬会社(主に外資系)のマーケティングコミュニケーション支援業務

              仕事内容
              医療従事者向けを中心に、患者や一般消費者向けのコミュニケーション活動にかかわる各種コンテンツ開発の業務全般。
              クライアントのパートナーとして、コンテンツ開発のプロセス全体に関与し、メディカルライティング業務(外部ライターの併用可)、他職種と連携したディレクション業務を行います。
              また、チームメンバーとともに、問題解決やビジネス目標を達成するためのアイデア提案、開発を行います。
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療用医薬品分野におけるプロモーション資材・コンテンツ作成の経験が必須(5 年以上、尚可)

              <詳細>
              ・各種規制(薬機法、医療用医薬品製品情報概要等に関する作成要領など)を理解した資材・コンテンツを作成できる
              ・プロモーション上で必要となる特定項目版製品情報概要、製品説明会用スライド、動画、web コンテンツなどについて、クライアントブリーフに基づいて構成案や原稿案を提案・作成できる
              ・文献調査を含め、英語の学術論文の内容に関して、医学的・サイエンス的観点から的確に理解できる
              ・資材・コンテンツ作成の場面においてリーダーシップを発揮し、チーム内の他職種とスムーズに連携できる
              ・クライアント:製薬会社からの依頼に関して打合せに参加し、自らが中心となって作成した資材をプレゼンテーションする
              ・マルチタスクで複数案件を同時にこなす場合が多いため、外部の協力先(ライター、転載許諾、校正会社など)を活用し、効率よくディレクションを行える
              ・新しいコンテンツの提案に積極的な方
              【歓迎経験】
              ・オンコロジー、自己免疫疾患・アレルギー、CNS、希少疾患で経験豊富な方、もしくは幅広い領域に対応できる方は尚可
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              550万円~1200万円 
              検討する
              詳細を見る
              検索条件の設定・変更