製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

1000万円~の求人一覧

  • 1000万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 424 件中41~60件を表示中
NEWバイオベンチャー

医療材料事業 QAQCポジション

バイオベンチャーにて 医療材料事業のQA・QC担当者を募集します。

仕事内容
再生医療等製品の製造の過程で産出される培養上清を自由診療又は化粧品の原材料に活用する事業において、以下の業務に携わって頂きます。
・安全性確保法及び化粧品GMP対応下での自社製造の管理監督及び品質保証業務
・製造又は試験等の委託先の管理監督
・試験成績書発行、苦情処理
・各種関連業務の文書作成及び照査
・各種報告書の信頼性保証:生データ類のData Audit、計画書との整合性の確認、SOPからの逸脱の有無等の確認
応募条件
【必須事項】
・化粧品GMPに関する業務経験及び知識をお持ちの方
・化粧品メーカーでの勤務経験をお持ちの方
・英語の読み書き可能で、簡単な英会話能力をお持ちの方
【歓迎経験】
・安全性確保法に関する業務経験及び知識をお持ちの方
・細胞培養に関する知識又は経験をお持ちの方
・医薬品GMP、治験薬GMPに関する業務経験をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
750万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEWバイオベンチャー

【再生医療・細胞医薬品】細胞製造・施設設備管理エキスパート

バイオベンチャーにて細胞製造・施設設備管理エキスパートを募集します。

仕事内容
・再生医療等製品CPCの立ち上げ
・再生医療等製品CPC施設設備管理全般
・再生医療等製品のGMP製造に関する業務
・国内外のレギュレーションに合致した製造・製剤設計
・上記の関連先行技術情報の調査・導入に関する業務
・製造技術開発及び導入方針立案、推進
・後進の指導・育成
応募条件
【必須事項】
・以下いずれかの経験をお持ちの方
①バイオ医薬品あるいは無菌製剤の製造管理の経験
②バイオ医薬品あるいは無菌製剤の施設設備立上げ経験若しくは施設設備管理経験
③バイオ医薬品あるいは無菌製剤での規制当局対応経験(国内外問わす)

語学力:業務に必要な情報を英語で入手出来る
*査読論文や特許申請に執筆経験があれば尚よし
【歓迎経験】
・細胞製品のGMP製造/管理の経験
・GMP製造に関連する規制、当局対応
・CMOの選定/技術移転
・再生医療等製品CPC立上げの経験
・再生医療等製品CPC維持管理の経験
・三極(PMDA、FDA、EMA)対応経験
・英語での対応(メール、電話、webMTG及び対面MTG等)
・スケールアップ培養(2D/3D)の経験、プロセス開発
・ダウンストリーム開発
・ヒトES細胞、またはiPS細胞、間葉系幹細胞の培養経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEWバイオベンチャー

【再生医療・細胞医薬品】細胞製造エキスパート

バイオベンチャーにて細胞製造エキスパートを募集します。

仕事内容
・再生医療等製品のプロセス開発全般(ルート探索~大量培養~ダウンストリーム含む)
・再生医療等製品の製造プロセス技術移管(外部CDMO及び社内製造部門への技術移管)
・再生医療等製品のGMP製造に関する業務
・上記の関連先行技術情報の調査・導入に関する業務
・製造技術開発及び導入方針立案、推進
・後進の指導・育成
応募条件
【必須事項】
・英語文書の読解力(英語読み書きが出来る、初級程度の英語レベル)
・以下いずれかの経験をお持ちの方
①(バイオ医薬品あるいは無菌製剤の)製造技術開発業務の経験
②(バイオ医薬品あるいは無菌製剤の)製造管理の経験
【歓迎経験】
・3D培養の経験
・培養工程プロセス開発経験
・ダウンストリーム(連続遠心機、TFF等)の経験
・ヒトES細胞、またはiPS細胞、間葉系幹細胞の培養経験
・細胞製品のGMP製造/管理の経験
・細胞製品のプロセス技術開発業務の経験
・GMP製造に関連する規制、当局対応
・CMOの選定/技術移転
・製剤開発で剤型、製法開発
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資メーカー

品質保証部 品質保証担当者(薬剤師資格)

    内資メーカーにて品質保証をお任せします。

    仕事内容
    ・製品標準書に関する事項(技術文書含):技術移転時の制定、設計変更に伴う改訂
    ・製造所の管理に関する事項:定期的な確認、取り決め事項の締結と管理、 品質連絡会議の開催等、不具合発生時の対応
    ・品質文書管理維持:自部署所管の品質文書の制定・維持、品質文書管理システムの管理
    ・リスクマネジメント:製品の開発時、変更管理(設計変更)時のリスクの評価
    ・登録製造所、市場からの情報:調査から製造所(開発・製造)に関わる部分では、その再発防止対応内容の評価
    応募条件
    【必須事項】
    ・薬剤師資格(必須)
    ・GQP省令、QMS省令に基づく製造販売業者、または製造業者としての業務経験
    【歓迎経験】
    ・製販三役の経験
    ・英語力(中級以上)
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、神奈川
    年収・給与
    800万円~1100万円 
    検討する
    詳細を見る
    化学メーカー

    【計装】プラントエンジニア

      実務担当者として、プラントエンジニアリング業務を実施するポジションです。

      仕事内容
      (ご入社直後)
      ・工場における既存製造プラントの計装保全業務
      ・工場における、既存製造プラントの増改造に関する計装設計および建設業務

      (変更の範囲) 会社の定める業務
      応募条件
      【必須事項】
      ・大学及び大学院において電気あるいは制御系の知識を習得していること。
      ・工場、プラントの計装業務経験を有しているまた、制御システムに関する業務経験・知識を有していること。
      ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。
      【歓迎経験】
      業務経験
      ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験を有しているとなお良い。
      資格:一般計量士、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、電気主任技術者などの資格があればなおよい。
      学歴:修士以上
      語学力:TOEIC500点以上
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】愛媛
      年収・給与
      450万円~1000万円 
      検討する
      詳細を見る

      リージョン全体における製品価値最大化に向けたコマーシャル、マーケティングおよびプロダクトマネジメントを推進

      仕事内容
      リージョンのNeurology や GI(消化器系)の製品戦略を立案し、リージョン全体における製品価値最大化に向けたコマーシャル、マーケティングおよびプロダクトマネジメントを推進していただきます。ご担当いただく主な業務は以下

      ・製品戦略、戦術の策定、競合等の現状調査・評価、将来の市場分析
      ・アライアンスパートナーとのコミュニケーション、提携業務マネジメント
      ・事業拡大・販促計画の立案
      ・プロモーション資材の作成
      ・リージョン主催イベントの企画及び開催
      ・KOLマネジメントの遂行
      ・HQとして各国への製品・領域知識教育等を関係組織と連携し、実施する
      上市前(生産部門との連携による上市準備)から発売後の製品ビジネス拡大、一貫したライフサイクル・マネジメントに携わっていただきます。各国の医療動向を把握し、患者様やそのご家族が抱えるアンメッドメディカルニーズに迅速に対応することを期待します。
      応募条件
      【必須事項】
      ・ニューロロジー・マーケティング(戦略立案・推進、学会・各種イベントの企画・推進、KOLマネジメント、プロモーション)経験がある方
      ・海外ビジネスの経験
      ・ビジネスレベルの英語力(メール、会議、レポートなど、TOEIC800+相当)
      ・課題抽出・解決策の立案スキル
      ・多様性に物怖じせず対応できる素質
      ・変化を楽しむことができる素質
      ・多様なメンバーと関係を構築し、リーダーシップを発揮できる方
      ・素直かつ当事者意識をもっている方
      【歓迎経験】
      ・マーケティング経験と具体的な実績を明確に持つもの
      ・主にアジア地域でのビジネスの経験
      ・マーケットアクセス・各国の保険償還制度等の知識
      ・HQとしての海外ビジネスを推進した経験
      ・他者との協調性とDE&I精神のある人物
      ・エクセル/パワーポイントによる資料作成能力、IT活用スキル
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      グローバル製品需給管理業務・グループ内海外製造所への製造委託管理推進担当

      グローバルでの需給管理や海外取引先・グループ会社との調整業務人材を強化

      仕事内容
      グローバル製品(主にnon-ADC品目)に対する、
      ①グローバルでの商用製品出荷オペレーション(グローバル各地域担当者との製剤需給調整、中長期の生産および供給計画立案・実行)
      ②海外グループ会社への製造委託窓口(受発注マネジメント等)
      応募条件
      【必須事項】
      ・海外グループ会社との業務推進や交渉・折衝に必要なスキルと英語力を有する(例えば、TOEIC 730点相当以上、または英語圏での1年以上の居住経験)。
      ・チームで協業可能な異文化理解とコミュニケーション力。
      ・大卒以上、もしくは同等の学力及び知識。TOEIC 730点以上もしくは同等の英語スキル。
      ・高いコミュニケーション能力(誤解を避け効果的に協業できる)。
      信頼関係を築きお互いをサポートする姿勢。

      【歓迎経験】
      ・論理的思考力
      ・医薬品のグローバルでの中長期の生産計画立案の経験があれば尚良い。
      ・チームマネジメントの経験がある方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      外資製薬メーカー

      【大手外資製薬メーカー】MR, オンコロジー事業本部

      外資製薬企業にてオンコロジー領域のMRを募集しております。

      仕事内容
      製品および患者ニーズのエキスパートとして、専門医を訪問します。主要な顧客との長期的な関係を築き上げ、売り上げに貢献します。
      施設におけるアカウントマネジメント  
      ・ターゲット施設における採用・処方拡大のために、必要な情報の収集、採用・処方拡大の計画を立案する。
      ・採用・処方拡大プランに基づき、施設におけるキーステークホルダー(医師、薬剤師、医療スタッフ、卸MS)に対する適切な情報収集と提供を通じた採用、処方獲得をリードする。
      ・施設における他の領域担当MRとも連携し、施設ステークホルダーに対して必要な情報を必要なタイミングで提供する。

      担当エリアにおけるシンポジウムのリード  
      ・担当エリアにおける講演会(病診連携を目的としたものを含む)を他の領域担当MRと協力して、企画から運営、フォローアップをリードする。

      協業の姿勢のリード
      ・ビジネスの成功に向けて社内外(同領域担当MR・他領域担当MR、卸MS、アライアンスメーカー担当MR、等)の関係者と成果を上げるためのアクションをとる事ができる。

      成功事例やナレッジの共有  
      ・自身の成功体験や担当製品の情報提供を通じて得た知識やスキルを他のMRにも共有し、他者の成功にも貢献する。

      コンプライアンスに準じた情報提供活動  
      ・業界ルール、社内ルールに則った適切な情報提供活動を実施する。
      応募条件
      【必須事項】
      ・MR経験3年以上(領域経験は問わない)
      ・現在製薬業界で就業されている方
      ・基幹病院経験
      ・新製品を採用した経験
      ・MRとしてリモートディテールの就業経験がある方
      ・MR認定資格
      ・普通運転免許
      ・交渉力
      ・コミュニケーション能力
      ・課題特定・問題解決力
      ・向上心があり、リーダーシップを発揮してお仕事が出来る方
      ・グループのValueに共感し行動できる方
      ・日本語 Japanese:母国語レベル
      ・英語 English:不問
      ・過去10年以内にコンプライアンス、法令等の違反による懲罰歴がないこと
      ・過去3年以内に道交法違反による自動車運転免許の停止・取り上げの処分を受けていないこと

      以下の方々のご応募は受け付けできません。
      ・開業医のみの経験
      ・後発品のみの経験
      ・オーファンのみの経験
      ・コプロメーカー在籍者
      ・勤務地縛りがある(初任地のみ勤務地縛りであれば、勤務地によっては可)
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】 全国
      年収・給与
      700万円~1100万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資製薬メーカー

      システムを用いたR&D(開発)関連リソースの運用管理業務

      グローバル開発の経営資源管理のプラットフォームであるPPMシステムの運用管理/アドミニストレーション業務を担うチームのマネジメント等をお任せします。

      仕事内容
      R&D活動の中の臨床開発関連部門も「Global Develop Organization(GDO)」として、グローバル一体での臨床開発およびそれを支えるビジネスマネジメントを推し進めています。その一環で、2024年より、グローバルレベルで開発活動にかかわる経営資源をマネジメントするために、新たにプロジェクト・ポートフォリオマネジメントシステム(PPMシステム)を導入しました。
      ・本ポジションは、開発関連の経営資源管理に不可欠なPPMシステムの運用管理/アドミニストレーションをリードする役割です。この基幹インフラを、世界中に広がるユーザーとともに適切に運用していくためのハブとなるものです。
      ・医薬品開発プロジェクトのスケジュール・コスト・人的リソースを紐づけてダイナミックに管理する経験を積むことができます。また、それを通して医薬品開発全体に対する知見を得ることも期待できます。
      ・ヘルスケアに限らず、多くの企業で採用されているPPMシステムプラットフォームにおいて、アドミニストレーションを行う知見・経験が得られます。
      ・経営管理の上でどういった情報や分析が必要かといった視点をダイレクトに体感しながら業務を進める経験ができます。
      ・グローバルに広がる関係者とのコミュニケーションを通して、異文化間でのコミュニケーションの経験を得ることができます。

      【運用管理/アドミニストレーション業務の想定範囲】
      ・経営管理や、経営提言につながるツールとして運用するために必要なシステム設定やマスターデータの管理
      ・PPMシステムと他の業務管理システムの間での連携のオーバーサイト
      ・ユーザーに対する技術的な支援
      応募条件
      【必須事項】
      ・PPMシステムを用いたプロジェクト管理業務あるいはポートフォリオ管理業務の経験がある方(システムとしてPlaniswareの使用経験があるとなお良し)
      ・大卒以上
      ・ビジネス英語中級以上(英語にて海外プロジェクトメンバーとコミュニケーションがとれ、チームミーティングをファシリテートできる。)
      ・ネイティブレベルの日本語力
      【歓迎経験】
      【下記いずれかの要件を満たしている方が望ましい】
      ・予算管理に関する業務経験を有している方
      ・チームマネジメントの経験を有している方
      ・5年以上の医薬品製造販売業での業務経験またはそれに類する業務経験がある方(グローバルでの研究開発の経験があればなお良し)
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      1150万円~1300万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW化学メーカー

      電気系プラントエンジニアの募集

      工場の情報電子関連部材の工場の増産・改良工事あるいは新規工場の建設の電気設計を担う

      仕事内容
      (雇入れ直後) 工場の情報電子関連部材の工場の増産・改良工事あるいは新規工場の建設の電気設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、電気設計業務を行う。設計業務にあたっては、中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、電気工学に関する専門知識を活かしながら実行する。また、各種設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整も行う。新規工場の建設においては、基本計画段階からの電気設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・大学及び大学院において電気系の知識(電気工学、電力工学、電気回路など)を習得していること。
      ・電気工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。
      ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。
      ・人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を持つ。
      【歓迎経験】
      ・修士卒以上
      ・TOEIC500
      ・工場電気設備における、高圧、低圧、弱電、モーター、防爆についての知識、経験などがあればなお良い。
      ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験を有しているとなお良い。
      【免許・資格】
      電気主任技術者、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、などの資格があればなおよい。
      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪、他
      年収・給与
      450万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資製薬メーカー

      原薬の製造技術開発

      部門リーダーとしても活躍頂ける方を幅広く募集致します。

      仕事内容
      1.商用生産に向けた製法開発
      2.既存原薬に対するGMP対応(変更・バリデーション・技術移管等)
      3.フロー合成・連続晶析の検討
      4.原薬の粉体物性制御・評価/解析
      応募条件
      【必須事項】
      以下の何れかの実務内容に従事した経験が5年以上
      1.粉体評価/解析の経験
      2.原薬の工業化の実績

      【歓迎経験】
      ・各国Regulationに関する知識
      ・化学工学に関する知識(流体シミュレーション)
      ・統計解析に関する知識(デザインスペース)
      ・英語力(Speaking、Writing、Listning)
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】埼玉
      年収・給与
      700万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資製薬メーカー

      バイオ医薬品の原薬生産(培養)プロセス開発業務 /研究職または経営職

      大手製薬企業にてバイオ医薬品の原薬生産プロセス開発

      仕事内容
      ・バイオ医薬品の原薬生産プロセス開発(生産細胞構築、培養プロセス開発、新規技術開発、プロセス管理戦略立案、スケールアップ検討、Process characterization試験、製造サイトへの技術移管および製造支援など)
      ・バイオ医薬品及び再生医療等製品(細胞遺伝子治療)の原薬パートにおける国内外規制当局に対する申請関連資料(研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLA)の作成またはレビュー、照会事項対応など
      応募条件
      【必須事項】
      <共通>
      ・遺伝子組換えや細胞培養の素養をもち、かつ、同種の遺伝子組換えや細胞培養業務について、2年以上の経験を持つこと(製薬、CMOに限らず、食品や原料メーカーなども可)
      ・修士卒以上

      <経営職>
      ・チームマネジメントの経験を1年以上有すること

      【必須要件】
      ・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーション(会議やメールでのやりとりなど)ができるレベル
      ※TOEICの点数については研究職は650点以上、経営職が750点以上(目安)
      ・ネイティブレベルの日本語力
      【歓迎経験】
      ・バイオ医薬品製造における生産細胞構築、培養プロセス開発、製造サイトへの技術移管のいずれかの経験を、製薬会社もしくはCDMOやCMOで5年以上有する方 
      ・バイオ医薬品の申請経験や当局対応経験があればなお良い
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】群馬
      年収・給与
      550万円~1300万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW急募国内大手製薬メーカー

      生産技術(原薬)及び生産部門の企画推進

      製造現場からの改善要望に対する検討や改善提案の立案を担っていただきます。

      仕事内容
      ・医薬品の生産(原薬)技術開発及び原薬生産プロセスの改善
      ・国内外製造サイト(CDMO)の新規立ち上げ、技術移管におけるCDMOへの技術支援、計画立案及び管理
      ・国内外製造サイト(CDMO)で発生した製造トラブル対応
      ・医薬品の原薬パートにおける国内外規制当局に対する申請関連資料(CTD、DMF等)の作成又はレビュー、照会事項対応等

      (原薬関連を中心に)
      ・製造現場からの改善要望に対する検討や改善提案の立案
      ・生産部門の将来構想に関する企画立案及び推進
      ・生産性向上や品質管理の取り組み
      ・生産設備の導入や更新に関する検討
      ・生産部門の業務改善及び効率化の推進
      応募条件
      【必須事項】
      ・製薬業界での生産技術または生産管理のバックグラウンドがあり、原薬技術やプロセス開発等に関する経験をお持ちの方
      ・大学卒以上
      ・海外企業、海外関連会社と専門分野について英語で基本的なコミュニケーション(会議、メール等)ができるレベル
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪
      年収・給与
      500万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      バイオベンチャー

      【バイオベンチャー】CMC統括部 エキスパート

      iPSC由来又はその他細胞を用いた再生医療等製品の開発を手掛けていただきます。

      仕事内容
      ◇CMC業務全般
      ・商用製造施設・試験施設(海外の外部委託施設含む)の生産体制確立
      ・各種原材料製造施設(海外施設含む)のマネジメント
      ・外部委託施設における治験薬製造管理
      ・承認申請資料(CMCパート)の作成
      ・PMDAまたはFDAの薬事対応(CMCパート)
      応募条件
      【必須事項】
      ・CMCに関する実務経験(3年以上)
      ・製造施設の立ち上げ、CDMOへの技術移転、または、CTD(CMCパート)作成経験
      ・医薬品開発、新薬申請に関する知識、経験をお持ちの方
      【歓迎経験】
      ・再生医療等製品に関する実務経験者
      ・規制当局対応業務の経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京、他
      年収・給与
      750万円~1100万円 
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      バイオ医薬品(原薬)のプロセス研究職

        バイオ医薬品(導入品)の日本申請に向けた各種申請資料作成など担っていただきます。

        仕事内容
        バイオ医薬品(導入品)の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の原薬の製造パート)を行う。また、自社創薬のバイオ医薬品(原薬)に関するプロセス開発(培養・精製)、CMO/CDMOへの技術移転並びに申請資料作成を行う。

        具体的な職務内容:
        ・製造プロセス(培養・精製)の開発研究及び課員への教育・指導
        ・CMO/CDMOへの技術移転並びコミュニケーション
        ・製造プロセスのスケールアップ及び工業化(CMO/CDMOでの対応を主とする)
        ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
        ・他部門や他社とのコミュニケーション

        ◆従事すべき業務の変更の範囲
        会社の定める業務
        応募条件
        【必須事項】
        ・バイオ医薬品(原薬)の製造プロセス開発の実務経験(3年以上)
        ・バイオ医薬品のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
        ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験
        【歓迎経験】
        ・バイオ医薬品(原薬)の工程分析開発又はバイオ医薬品(製剤)のプセス開発経験
        ・プロセス開発でのクオリティバイデザインの活用経験
        ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
        ・戦略的思考力を持ち、社内外の関係者と協働し、チームで品質を作り上げることができる方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】茨城
        年収・給与
        600万円~1100万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        内資製薬メーカー

        メディシナルケミストリーリーダー

          創薬化学研究チームを力強く牽引するリーダー候補

          仕事内容
          自ら創薬化学研究実務を担いながらチームを力強く牽引頂ける「メドケムリーダー」を求めております。

          今回具体的に下記業務をご担当頂ける方を募集しております。

          (1)創薬化学研究チームの牽引
          (2)創薬化学研究実務:新規低中分子化合物の設計・化学合成と評価データの解析
          (3)構造生成AIや各種DX、cheminformaticsツールを駆使した業務生産性向上
          (4)合成法の検討と改良
          応募条件
          【必須事項】
          ・製薬企業またはCROにおける創薬化学研究の業務経験(7年以上)
          ・創薬化学チームのリーダー経験
          ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
          ・最終学歴:修士卒以上
          【歓迎経験】
          ・若手研究員の指導・育成経験
          ・社外パートナーとの業務推進経験
          ・常に最新の業界情報にアンテナを張り、それらをキャッチアップして社内還元できる情報察知能力
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】茨城
          年収・給与
          900万円~1100万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          内資製薬メーカー

          創薬研究部門における低分子プロセス化学研究リーダー

            低分子医薬候補の開発加速化を目指したプロセス化学研究を牽引頂けるリーダーの募集

            仕事内容
            ・創薬研究部門における初期プロセス化学研究チームの牽引
            ・創薬研究部門における開発候補化合物の初期プロセス研究実務の遂行
            ・CMC部門及び各種原薬・中間体製造委託先への製造技術の情報移管と外注製造委託先の管理
            ・CMC部門・組織への技術情報移転の統轄
            応募条件
            【必須事項】
            ・製薬企業またはCROにおけるプロセス化学研究の業務経験(10年以上)
            ・プロセス研究における後輩指導経験
            ・製造委託管理業務経験
            ・最終学歴 修士卒以上
            【歓迎経験】
            ・専門領域のディスカッションが可能な英語力
            ・社外パートナーとの業務推進経験
            ・医薬品開発における品質ガイドライン(ICH Qシリーズ等)に関する知識
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】茨城
            年収・給与
            900万円~1100万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            内資製薬メーカー

            製剤(化学合成品) 吸収評価 リーダー

              大手製薬企業にて化学合成品(原薬)の生物薬剤学的な評価など担っていただきます。

              仕事内容
              【職務概要】
              ・原薬や製剤の変更が溶出性やバイオアベイラビリティ(BA)に与える影響評価
              ・適用する可溶化技術の判断や,製剤変更の立案
              ・製剤のBAに関連する当局申請資料作成
              ・製剤変更時の溶出挙動比較試験及び分析法バリデーション
              ・ヒトへの吸収を考慮したin vitro評価及びその解析
              ・CMC内外との協働

              【具体的な職務内容】
              ・イヌ等を用いた吸収実験のコーディネート(投薬,採血等はしない)
              ・BAを評価するin vitro試験方法の開発,実施,解析
              ・パドル法や回転バスケット法等を用いた溶出試験及び分析法バリデーション
              ・日米欧用のCTD M2.7.1,それに関連するM3, M5, IND, IMPDの作成
              ・テーマ窓口対応
              ・欧米子会社とのテーマ業務やり取り
              応募条件
              【必須事項】
              ・製剤(化学合成品)の吸収評価に関する経験(実務経験3年以上)
              例:溶出試験またはイヌやサルを用いた吸収評価のコーディネート(動物実験の実務経験は不要)
              ・前向き,主体的に業務を進められる.
              【歓迎経験】
              ・製剤のBAを予測する,in vitro試験(局方以外の試験方法)や,in silico評価(Gastroplus等)経験
              ・固体分散体やSMEDDS等の溶解性改善
              ・製剤開発経験
              ・CTD,IND,IMPD申請経験
              ・新薬だけでなく,後発医薬品会社での勤務経験者も歓迎
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】徳島
              年収・給与
              600万円~1100万円 
              検討する
              詳細を見る
              内資製薬メーカー

              【大手製薬メーカー】非臨床薬物動態研究リーダー

                探索から前臨床にかけての創薬テーマにおける薬物動態研究経験が豊富なリーダーを募集

                仕事内容
                ・非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引
                ・非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等)
                ・非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口)
                ・信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
                応募条件
                【必須事項】
                ・ 創薬の非臨床薬物動態研究業務の実務経験(10年以上、継続中)
                ・ 創薬テーマの薬物動態部門取りまとめ(テーマ窓口)の実務経験
                 (複数テーマでの前臨床候補品創出経験)
                ・ 非臨床薬物動態研究チームのリーダー経験
                ・ 非臨床薬物動態プロファイルからM&Sによって臨床薬物動態を予測した実務経験
                ・ 信頼性基準下での非臨床薬物動態試験の実務経験
                ・ 専門領域のディスカッションが可能な英語力
                【歓迎経験】
                ・ 医薬品開発への計算科学活用(PBPK,PKPDなどのM&S)に積極的な方
                ・ 海外子会社や海外CRO,海外協業先との会議等で,英語による議論および交渉ができる英語力とコミュニケーション能力
                ・ 博士号取得済み
                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】茨城
                年収・給与
                800万円~1150万円 
                検討する
                詳細を見る
                NEW内資製薬メーカー

                【国内製薬メーカー】注射剤の製剤開発研究職

                注射剤の処方設計といった製剤化の検討を行うポジションです。

                仕事内容
                注射剤の日本申請に向けた各種申請資料作成(主にCTD M3の製剤の製造パート)を行う。
                また,自社創薬の注射剤に関するプロセス開発(処方設計など)、CMO/CDMOへの技術移転並びに申請資料作成を行う
                ・製剤化検討(処方設計など)
                ・CMO/CDMOへの技術移転並びコミュニケーション
                ・製造プロセスのスケールアップ及び工業化(CMO/CDMOでの対応を主とする)
                ・治験や商用に向けた各種申請資料(IND/IMPD・BLA用CTD)の作成並びに照会対応
                ・他部門や他社とのコミュニケーションなど
                応募条件
                【必須事項】
                ・注射剤の製造プロセス開発の実務経験(3年以上)
                ・注射剤のレギュレーション,ガイドラインに関する知識
                ・IND/IMPDあるいは承認申請書の作成経験

                【歓迎経験】
                ・注射剤の製剤開発又は分析開発経験
                ・製剤のプロセス開発におけるクオリティバイデザインの活用経験
                ・海外グループ会社及び他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
                ・戦略的思考力を持ち,社内外の関係者と協働し,チームで品質を作り上げることができる方

                【免許・資格】

                【勤務開始日】
                応相談
                勤務地
                【住所】茨城
                年収・給与
                600万円~1100万円 
                検討する
                詳細を見る
                検索条件の設定・変更