該当求人数 78 件中1~20件を表示中
コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援
- 仕事内容
- コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援
・担当エリア内での訪問医療施設のターゲティング
・担当医療施設への訪問計画作成
・担当医療施設への訪問、医療従事者とのリレーション構築
・卸 MS(Marketing Specialist 医薬品卸販売担当者)とのリレーション構築
・医療従事者向けの説明会の企画・実施
・医師同士のコミュニケーション推進のための研究会・勉強会の立ち上げ
・医師との個別の症例検討・治療提案の実施
・副作用マネージメント
・講演会の企画・運営
・市販後調査 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・1.5年以上のMRの経験
・売上および目標達成におけるコミットメント力 (情報を分析し、計画を立て、実行し、確認をする能力)
・コミュニケーションスキル (社内外の関係者との高い関係性を構築・維持することが出来る)
・プレゼンテーションスキル (ターゲットに対して効果的な説明を行うことが出来る)
・PCスキル初級(顧客管理データの作成、レポートの作成、プレゼンテーション資料の修正等)
・全国勤務可能な方(初任地はご相談ください)
・4 年制大学卒業(文系・理系など学部は問いません)
※46歳以上及び勤務地限定の方は、契約社員となります。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- MR認定資格・普通自動車運転免許有
- 【勤務開始日】
- (7月1日)応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1050万円
放射性医薬品におけるMRとして放射線科の医師を中心に情報提供していただきます。未経験歓迎のポジションです。
- 仕事内容
- MRとして大学病院や地域基幹病院等といった医療機関に訪問し、放射性医薬品に関する適正使用情報の提供提供や放射性医薬品を使用した診断・治療を提案いただきます。専門領域である放射性医薬品の情報提供や、その学問「核医学」を普及することで、地域医療の質の向上や疾患に対するさらなる選択肢の拡充を目指します。
製品: 自社放射性医薬品
訪問先: 地域中核病院・大学病院担当
面談相手: 放射線科の医師・技師を中心に情報提供・収集を行い、神経内科/循環器科/腫瘍内科等の臨床科医師へ核医学診断や治療の提案を行います。
訪問イメージ: 担当件数は10~15施設程度、訪問頻度は2~3施設/1日です。社有車でMR活動を行います。
知識習得: 入社時に放射線・核医学関係の導入教育があります。また、毎月の研修会で基礎・臨床・技術の継続教育を行います。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 第一種運転免許普通自動車
- 【歓迎経験】
- 薬剤師・診療放射線技師として病院勤務
または
画像診断医療機器営業として、医療機関で医療関係者とコミュニケーションをとられた経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、北海道、他
- 年収・給与
- 500万円~750万円
放射性医薬品メーカー
MR(放射性医薬品)
放射性医薬品におけるMRとして放射線科の医師を中心に情報提供
- 仕事内容
- 主に放射性医薬品を担当いただきます。
病床数の多い大学病院や地域の基幹病院を担当し、放射性医薬品に関する適正使用情報の提供などを行います。
訪問先は放射線科の医師,技師を中心に、神経内科,循環器科などの各科の医師にも面談します。
担当件数は10~15施設程度、訪問頻度は2~3施設/1日で、社有車でMR活動を行います。
入社時に放射線,核医学関係の導入教育と、毎月の研修会で基礎・臨床・技術の教育を行います。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- MR認定資格をお持ちで、3年以上のMR経験がある方
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・MR認定資格
・第一種運転免許普通自動車 - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道、他
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
外資製薬メーカーにて、個々の役割に応じて、中間製品及び原材料の試験を実行
- 仕事内容
- その業務に従事する場合にカバーする全範囲、責任が及ぶ範囲、成/否時のビジネスインパクト、グローバルチームとの関わり度合い、対応するステークホルダーの種類と範囲、どの程度上位者のサポートを受けないと期待値を満たさないか、チーム/部の構成員に対するパフォーマンスの極大化(評価/育成/モチベーション/職場環境の適正化)を図る場合に必要な要素、レポート関係に無いチームの取りまとめがある場合はその旨記載し必要な要素を含めるなどの業務を行います。
・SMEとして下記の役割を上位者のアドバイスを得ながらも、自らの判断に基づいて独立して実行できる。
・中間製品及び原材料の複雑及び非複雑な方法の試験(ルーチンテスト、環境モニタリング、安定性試験等)を個々の役割に応じて実施する。
・試験法、SOP等の技術文書を必要に応じて作成し、レビュー及び改訂を行う。
以下の1~7の業務を行い、試験機器の導入から廃棄までのライフサイクルマネジメントを主導する。
1 試験機器の導入計画を主導し、要求仕様を作成する。
2 試験機器の導入・変更・廃止に伴う変更管理を作成し、プロジェクトを主導する。
3 試験機器導入に関するバリデーション計画書及び報告書の作成及びバリデーションの実施を主導する。
4 試験機器/操作の原理を十分に理解し、機器操作手順書の作成を主導する。
5 試験機器の定期的な校正/保守点検のシステムを確立する。また、定期校正/保守点検のスケジュール管理を行い、点検報告書を作成する。
6 試験機器に関するユーザー管理及びデータ管理を主導する。
7 試験機器の故障時の場合は適切な対応をとる。
・外部業者に委託する試験機器の校正/保守点検業務に関して、日本のGMP要求事項及び要求事項に適合させる。
・試験機器の校正/保守点検のためのMaximo等のITシステムの活用を主導し、システムデータ等の維持管理を行う。
・必要な場合は、他サイトとのコミュニケーションをほぼ独立して行う。
・上記以外の割り当てられたタスクを実行する。
・チーム内のプロジェクトを主導する。必要な場合は、複雑なプロジェクトに貢献する、または主導する。
・チーム内外のオペレーショナルエクセレンス(OpEx)および継続的改善(CI)活動に積極的に参加する。
・チーム外のクロスファンクショナルな活動に積極的に参加する。
・カンパニーバリューを一貫して意図的に体現し、必要な全てのタスクをコンプライアンス及び安全に準拠し、完了する。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- その業務に従事する場合に必要な知識、スキル、経験、コミュニケーション(言語力含む)/協力のレベル、深さ、範囲と言った要素を含む。
・国内外のGMP要求事項及び社内GMP要求事項を理解し、適用できるスキル
・日本薬局方を理解し、適用できるスキル
・業界のベストプラクティスを情報収集し、適用できるスキル
・技術文書(バリデーション文書、操作手順書等)を作成できるスキル
・問題解決能力・メンタリティを持ち、技術的に精通し、論理的思考を持つ
・タスクの完了、ニーズに関して、同僚またはステークホルダーと効果的にコミュニケーションをとるスキル
・ペースの速いチーム環境で業務を遂行し、複数のタスクの期限を管理し、優先順位を付けできるスキル
・英語で読み書き、会話ができるスキル
・関連分野で5年以上の経験を持つ学士号、または3年以上の経験を持つ修士号、または1年以上の経験を持つ博士号、または 非関連分野で9年以上の経験を持つ学士号、または同等の教育と経験の組み合わせの知識 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】愛知
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
CSO
コントラクトMR
製薬企業から受託するMR(医薬情報担当者)業務の遂⾏
- 仕事内容
- ・先発医薬品をメインとしたクライアントのプロジェクトに配属となり、プロジェクトメンバーとして担当エリアの医療機関への情報提供・情報収集活動を⾏っていただきます
・オンコロジー(⾎液がん・固形がん)領域、免疫(バイオ)領域、希少疾患領域、プライマリ領域他、幅広い領域のプロジェクトがあります
・新薬⽴ち上げ、新領域参⼊、希少疾患の患者発掘などプロジェクトによってミッションが異なります - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR経験3年以上
・先発メーカー(治療薬)での経験
・勤務エリアについて下記のいずれかの条件を満たす⽅
1)下記ブロック単位以上で勤務可能な⽅
①北海道・東北エリア ②関東エリア ③東海・甲信エリア ④北陸・甲信越エリア
⑤関⻄エリア ⑥中四国エリア ⑦九州・沖縄エリア
2)東京+1⾸都圏(神奈川・埼⽟・千葉のいずれか)で勤務可能な⽅
(⾃宅拠点を約束するものではなく、東京+1県内の範囲で転居を伴う異動が可能な場合に限る)
3)初回勤務地限定の場合でも、再配属時に上記1または2の要件を満たす⽅ - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・MR認定資格
・普通⾃動⾞免許 ※免許違反累積点数2点以下、1年以内の免許停⽌処分なし - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 500万円~750万円
国内製薬メーカーにて医療機器の営業を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・医療機関に向けた眼科領域における各種製品の営業業務
※担当エリアの相談可能
※本社にて1週間程度製品研修の後、全国配属となります。
※複数県にまたがったエリアを担当していただくことになります。
眼科領域における各種医療機器製品
例)検査機器(角膜形状解析装置など)、治療器(マイボーム腺機能不全治療機) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・営業経験3年以上
以下3つのうちいずれかの経験がある方
・医療機器の販売業務、またはMR(眼科が最も望ましいが、眼科以外の領域でも可)
・取り扱い製品を問わず、医療機関向けの販売業務
・その他、医療機関に直接出入りし、医療スタッフとのやり取りの経験がある方
例)機械の技術サポート業務(フィールドエンジニア、メンテナンス、設置、保守など) - 【歓迎経験】
- 眼科医療機器の取り扱い経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2026年2月までの入社を希望(相談可)
- 勤務地
- 【住所】応相談、大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円
クライアント医療機器メーカー様のSR業務になります。
- 仕事内容
- 大学病院、基幹病院を中心に、血糖測定器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、管理栄養士、臨床工学技士等に交渉。
また、セミナー、勉強会等の企画.実施も行います。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・医療業界での営業経験2年以上(MRやMSも可)
・普通自動車免許保持者(残点数3点以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~650万円
大手製薬企業における支店・拠点におけるMRのマネジメント業務
- 仕事内容
- 具体的な業務内容は下記の通り。
・人員・予算などのリソースの管理と最適化を通じて、販売目標を達成する。
・管轄エリア全体に関する、営業戦略を立案、実行する。
・リーダーシップとコーチングを通じて人材育成を行い、組織の成果を向上させる。特に、自支店内外関係者と連携して成果向上させる事を期待する。
・部下のエリアプランを適切に評価・フィードバックをし、部下の営業活動を支援する。
※医師や薬剤師等の医療従事者に対し、医薬品の適正使用のための情報提供・収集・伝達を通して、自社医薬品を普及する役割を担う。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社または医薬品卸での営業経験(5年以上)および、いずれかの業界で管理職として部下をマネジメントした経験(3年以上)
・最終学歴:大学卒以上
・普通自動車運転免許を所有する事
・MR資格を有する事
(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方) - 【歓迎経験】
- ・ジェネリック医薬品の営業経験
・変化の多い環境においても適応できる柔軟な考え方とマインドセット - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 800万円~1000万円
治験業務全般をサポート!直行直帰が可能なCRCへの転職
- 仕事内容
- ・医療機関の関係者への説明会の準備と開催
・カルテの中から、治験にご参加頂く患者さまのピックアップ、治験にご参加頂くための同意説明・同意取得の補助
・患者さま(被験者)の来院スケジュール管理
・治験のルールや規則確認
・被験者の服薬状況の確認
・症例報告書(検査データや副作用など情報をとりまとめたもの)の作成補助
・薬剤部門や治験担当医など治験に関わる関連部門との連絡、調整 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRC経験者は資格不要。
CRC未経験者は以下の医療関連資格者保有者
薬剤師、看護師、准看護師、保健師、臨床検査技師、臨床工学技士、
理学療法士、診療放射線技師、臨床心理士、管理栄養士、MR - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】 全国、愛知、他
- 年収・給与
- 400万円~550万円
遠方な方でも在宅勤務可能な臨床企画業務
- 仕事内容
- 新薬の開発戦略及び開発企画の立案・評価・助言などのコンサルティング業務
・各フェーズ(PI/II/III)のプロトコール立案・評価分析・助言
・各種申請、治験相談等
・規制当局との面談等の出席
・治験相談戦略や資料の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・自然科学系大卒以上
・製薬企業での医薬品の研究開発・臨床開発・承認申請関連業務経験3年以上
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(TOEIC730点以上が目安) - 【歓迎経験】
- バイオ医薬品(再生医療等製品を含む)の研究開発経験者
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
大手グループ企業
MR経験者(正社員/契約社員)
製薬企業でいろいろな医薬品のMR活動ができます。
- 仕事内容
- ・医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達をおこなう業務
・クライアントである医薬品メーカーまたは医療機器メーカーのMRとして訪問する。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上(文理不問)
・MR認定保有者
・普通自動車運転免許保有者 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】 全国、東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
国内CSO
MR(医薬品営業)
ブランクのある方も相談可能!製薬メーカーにてMR活動
- 仕事内容
- 医薬品の営業・販促活動。
コントラクトMRとして、製薬メーカーのMR活動
医師、薬剤師などの医療従事者に対し医薬品の安全性、副作用等の情報提供、情報収集を行っていただくのが主な仕事です - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上(文理不問)
・MR認定資格必須
・MR実務経験3年以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- MR資格
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 550万円~800万円
クライアント先の医療機器における営業業務を担う
- 仕事内容
- クライアント医療機器メーカー様のSR(医療機器営業)業務になります。
【 セールススタイル 】
大学病院、基幹病院を中心に、医療機器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、検査技師、薬剤師、用度課等に交渉。
また、セミナー・勉強会等の企画、実施も行います。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ■大卒以上
■普通自動車免許保持者(残点数3点以上)
■営業経験2年以上(個人目標のある販売経験2年以上の方に関しては、一部案件において可能性ございますのでご相談下さい) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 400万円~550万円
外資系企業
経験者MR
CSO業界トップクラスにおけるMRの案件です。
- 仕事内容
- 大手製薬会社を中心としたプロジェクトに配属になり、担当エリアの医療機関を訪問します。医師・薬剤師といった医療従事者に対し、医薬品の有効性・安全性などの情報提供を行ったり、副作用情報を収集したりします。1プロジェクトを約2年程度担当します。
※一定の経験を積んだ後は、能力に応じて若手MRの育成指導を行うポジションになることも可能です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・普通自動車免許保持者(残点数3点以上)
・MR認定資格 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
MR導入研修受講が可能!MRを含むメディカル営業職のポジション
- 仕事内容
- MRを含むメディカル営業職のポジションに配属されます。入社後は2-3か月程度の研修を想定しており、MR導入研修受講が可能なプログラムです。
~入社後のイメージ~
入社
入社後2か月間:MR導入研修
※MR資格試験のための研修
※MR資格試験に必要な知識のインプットは会社にて全面バックアップ
研修終了後:メディカル営業担当者としてプロジェクト参画 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・営業経験もしくは看護師経験2年以上
下記7エリアの内、1エリア内での転勤が可能な方
勤務地:【北海道】【東北】【関東】【中部・北陸】【関西】【中国・四国】【九州・沖縄】から選択可能
(入社後に都道府県が確定しますが、ご希望に関しましては極力かなえられるよう調整させていただきます。) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・要普免許:AT限定可
- 【勤務開始日】
- 2026/4/1入社
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
IR関連業務やESG関連、その他運営サポート業務など担っていただきます。
- 仕事内容
- IR関連業務(株主・投資家アナリスト対応)
(1)決算説明会等の企画・運営
(2)投資家ミーティング調整・スピーカー対応
(3)個人株主対応(電話・メール)
(4)株主総会・株主優待の企画・運営
(5)統合報告書の策定
ESG関連業務(サステナビリティへの取組み)
(1)サステナビリティ委員会及び推進会議の運営
(2)有価証券報告書(サステナビリティ)作成サポート - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記いずれかに該当する方
・管理部門経験(経営企画、経理、財務)など
・銀行/証券会社もしくはコンサル企業での営業経験
上記に加え、IRに興味がある方
・喫煙をされていない方 - 【歓迎経験】
- ・経営企画/IR業務の経験
・簿記3級以上をお持ちの方、またはそれに同等する知識をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】愛知
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。
モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・CRC・MR・薬剤師・看護師いずれかの経験が1年以上ある方
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方
・2026年1月1日付にて入社可能な方
- 【歓迎経験】
- ・Oncology領域の経験者歓迎
・GCP研修修了者、治験に携わった経験のある方歓迎
・英語力に長けている方歓迎 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2026年4月1日付にて入社可能な方
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~450万円 経験により応相談
臨床研究専門の国内CRO
メディカルライター(リアルワールドデータ、PRO、特定臨床研究等)※企業での就業経験不問
臨床研究のデザイン立案~パブリケーションに携われる、メディカルライター求人となります。
- 仕事内容
- 主に製薬企業のメディカルアフェアーズ部門からの相談に対して、提案や協議を行いながら、各種関連文書のライティングを進める業務を担当しています。 (支援した研究はN Engl J Med/ESMO open/Circ J等に掲載されています。)
・臨床研究の計画書策定支援(研究計画のコンサルティングなど)
・データベース研究のプロトコル作成支援
・臨床研究の研究計画書/同意説明文書(関連文書を含む)/総括報告書の作成及びレビュー対応、品質管理
・KOL/研究会/製薬企業との研究要件定義、スケジュール調整
・社内各部門(モニタリング/データ管理/統計解析等)との連携
・メディカルアフェアーズ部門への戦略的な提案、専門的助言
業務のイメージ
臨床研究の企画段階における計画書の策定、およびデータ解析後の論文・学会発表の支援を行います。
クライアントからの相談に対して、提案・協議を行いながら各種関連文書のライティングを進めていく部門になります。
以下研究の一連の流れのうち、※の部分にて稼働します。
STEP1 研究準備
ー研究企画支援
クライアントから研究イメージの相談をいただき企画内容のディスカッション ※
ープロトコル作成支援 ※
研究の目的やエンドポイントを踏まえ、プロトコルの肉付けやブラッシュアップ案を提案 ※
STEP2 研究期(社内別部署にて対応)
ーモニタリング
ーデータクリーニング
STEP3 研究終了後
ー統計解析(社内別部署にて対応)
ー学会発表・論文支援 ※
学会発表の資料作成や、論文作成の支援のほか、投稿先の検討 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下を全て満たす方
・臨床研究もしくは治験での論文1本以上、且つ研究計画書1本以上経験がある
※大学、修士、博士課程での経験も含む
・生命科学系分野において修士課程以上を修められている
・英語論文の執筆が可能
・社外とのやり取りに抵抗なく取り組める方 - 【歓迎経験】
- ・レセプトデータや電子カルテのデータを用いたデータベース研究の経験
・アカデミアにおける研究や教育・教育の経験
・査読付き英語論文の執筆経験(複数本)
・統計学的事項に関する知識
・疫学に関する知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談
未経験MR募集!コントラクトMRとして、医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達
- 仕事内容
- ・医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性・有効性情報の提供、
収集、伝達を行う。
・クライアントである製薬企業の各拠点に配属され、コントラクトMRとして活動。
・プロジェクトごとに定める業績目標、KPIの達成。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高校卒業以上
・社会人経験1.5年以上(学歴により年数前後あり)
・PCスキル:Excel・Word・PowerPoint - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・普通自動車運転免許保有者
※普通自動車運転免許保有・累積違反点数2点まで、免許取り消し歴がないことが前提です。
前歴、免許停止歴(行政処分の前歴)、点数の回復時期にご留意ください。 - 【勤務開始日】
- 2025年10月1日入社もしくは2026年1月入社
- 勤務地
- 【住所】 全国
- 年収・給与
- 400万円~500万円
自社製品である医療用画像ネットワークシステムの製品開発など担っていただきます。
- 仕事内容
- 国内トップクラスのシェアを誇る当社の自社製品である医療用画像ネットワークシステムの製品開発、技術調査、メンテナンス、障害調査、および医療系新規システム開発をご担当頂きます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・C#(Windows)のアプリ開発経験2年以上
・わからないことをすぐに検索して調べられる能力 - 【歓迎経験】
- ・データベースを使用した開発経験
・医療関連の経験・知識
・クラウド型システム開発経験
・情報セキュリティ知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】愛知
- 年収・給与
- 400万円~700万円

