該当求人数 165 件中1~20件を表示中
NEW大手グループ企業
In vivo薬物動態試験実施業務(動態)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
薬物動態試験における試験責任者レベルの方を求めております。
- 仕事内容
- 医薬品開発受託試験業務
・RI標識体を用いた非臨床薬物動態試験 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬学もしくは理工系の大卒以上
・ラット、マウス、サル、イヌを用いた動物実験(投与、生体試料採取)
・WinNonlinを用いた薬物動態解析
・RIの使用経験
・医薬品開発もしくは医薬品開発支援/GLP施設で勤務した経験が望ましい - 【歓迎経験】
- ・TOEIC 600点以上が望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談(1日付け)
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 450万円~750万円
NEW大手グループ企業
生体試料中薬物濃度測定業務
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
LC/MS/MS法を用いた生体試料中薬物濃度測定における試験責任者レベルの求人です
- 仕事内容
- 医薬品開発受託試験業務
・LC/MS/MS法を用いた生体試料中薬物濃度測定 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬学もしくは理工系の大卒以上
・医薬品開発もしくは医薬品開発支援/GLP施設で勤務した経験が望ましい
・分析法開発・分析法バリデーション・生体試料中薬物濃度測定
・WinNonlinを用いた薬物動態解析
・LC-MS/MSなど分析機器の取り扱い経験 - 【歓迎経験】
- ・TOEIC 600点以上が望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談(1日付け)
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 450万円~750万円
国内創薬ベンチャー
動物を用いた医薬品候補物質の薬効評価試験
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 急募
- 30代
動物を用いた医薬品候補物質の薬効評価試験業務
- 仕事内容
- ・in vivo/in vitro試験を中心とした薬効薬理試験の試験責任者
・中枢系疾患モデルを用いて生化学/生理学的/病理学的研究推進とチームメンバーをリードする。
<詳細>
薬効薬理試験の試験責任者として、 試験計画立案しプロジェクトチームを主導する。
アカデミア・社外との連携・共同研究者との業務調整・推進を行う。
・主に中枢神経疾患モデル動物を用いた系構築とin vivo評価(行動評価、病理評価)
・マウス・ラットへの投与(静脈内、経口、腹腔内)、採血及びオペ業務
・病理評価、細胞培養、生化学測定(ELISA)、定量PCR及び血液検査
・計画書・報告書の作成報告と試験結果の解析 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系修士以上で生物系研究に精通し、動物実験経験がある
・薬効薬理経験3年以上で、薬理学、分子生物学および生化学の基礎的知識
- 【歓迎経験】
- ・製薬企業、ベンチャー企業等において創薬プロジェクトの経験を有する
・動物のオペ及び行動評価試験の経験がある
・博士号取得者
・実験動物の基本的な取り扱い(実験動物技術者2級程度)に長ける
・プロジェクトリーダーなどのリーダー経験がある - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~600万円 経験により応相談
国内創薬ベンチャー
新規化合物評価・開発担当
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 管理職・マネージャー
- 30代
臨床検体や疾患モデル動物等を用いた新規候補化合物の評価の募集
- 仕事内容
- 以下のプロジェクトに関連した創薬研究を担当して頂きます。
・疾患モデル動物を用いた新規候補化合物の評価
・臨床検体を用いた新規候補化合物の評価
・シングルセル解析を含む網羅的遺伝子発現解析
・シングルセル解析を含む網羅的エピゲノム解析
・次世代シークエンス技術を活用した新規薬効評価系の確立
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医歯薬理工農学系大学院・修士課程卒
・微量核酸(DNAやRNA)を用いた実験(精製やPCRなど)の経験がある
・モデル動物や臨床検体など生体試料の取り扱い経験がある
・次世代シークエンサー(NGS)やFACSAliaを使用しての研究経験がある
- 【歓迎経験】
- ・次世代シークエンス用解析ライブラリ(RNA-seq、ChIP-seqなど)の作製経験がある
・セルソーターの使用法に精通している
・生物学関連の博士号を有する
・シングルセル技術を活用した論文を筆頭著者として査読付き国際学術誌に掲載した経験がある
・海外勤務経験がある - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~800万円 経験により応相談
国内創薬ベンチャー
次世代シークエンスデータ解析(バイオインフォマティシャン)
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 女性が活躍
- 管理職・マネージャー
- 30代
次世代シークエンスデータ解析を担当するバイオインフォマティシャン担当者の募集
- 仕事内容
- 以下のプロジェクトに関連した次世代シークエンスデータ解析、バイオイン
フォマティクス解析を担当して頂きます。
・シングルセル解析を含む網羅的遺伝子発現解析
・シングルセル解析を含む網羅的エピゲノム解析
・次世代シークエンス技術を活用した新規薬効評価系の確立に関連した解析
・上記に関連した解析パイプライン構築やデータ共有システムの構築
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・再生誘導医薬開発に興味を持ち、他の研究者と協調的に職務を遂行できる方
・Python、Perl、 Rなど少なくとも2つのプログラミング言語に精通している
・バイオインフォマティクス解析の経験がある
- 【歓迎経験】
- ・シングルセル技術(シングルセルRNA-seqやシングルセルATAC-seqなど)データの解析や、臨床検体の解析、オミクッスデータの統合解析の経験がある
・医歯薬理工農学、もしくはバイオマティクス関連の修士博士号を有する
・統計学に精通している - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~800万円 経験により応相談
バイオベンチャー
研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
基礎研究・探索研究から創薬研究のアーリーフェーズまで、幅広い経験が積めます
- 仕事内容
- ・疾患関連遺伝子の発現調節因子を見出す研究の実施
・見出された複数の因子が新規創薬標的として妥当であることを検証する研究の実施
・上記については、大手製薬企業と連携して実施する場合があります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・バイオロジー領域の基礎研究/探索研究など、研究経験を3年以上お持ちの方(修士の方は実務経験3年以上)
・大学、研究機関、企業等の研究施設での遺伝子解析、遺伝子組換え、タンパク質関連実験業務の経験
・生物学の一般的な実験手技
・修士以上 - 【歓迎経験】
- ・博士号取得の方
・最先端の技術による研究や共同研究先の優秀な研究者とのやりとりで多くを学び成長したい方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
NEWバイオベンチャー
薬理研究員
- ベンチャー企業
- 年間休日120日以上
- 新着求人
- 転勤なし
薬理学的/分子生物的手法を用いた評価系(in vitro)を確立し評価を実施
- 仕事内容
- ・遺伝子座特異的ChIP法を実行して見いだされた因子が新規創薬標的として妥当であることを検証する研究の実施
・同定した創薬標的に対して薬理学的/分子生物的手法を用いた評価系(in vitro)を確立し評価を実施
・薬剤候補の作用機序解析(in vitro)の実施
・新規疾患遺伝子発現調節薬の創製に関する探索テーマを立案し、創薬プログラムとして実施
・がん、中枢、腎疾患治療薬の創薬研究を担当(一つまたは複数) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬学・生物・医学・農学など生物系修士修了以上
・アカデミアあるいは企業における、修士課程修了後5年以上の生物学研究の実務経験
・アカデミアあるいは企業における、博士課程修了後2年以上の生物学研究の実務経験
・哺乳類に関するin vitro試験実施経験、及び/またはヒト疾患に関するin vitro試験実施経験 - 【歓迎経験】
- ・博士号取得の方
・がん、中枢疾患、腎疾患のいずれかにおける疾患病態生物学の知識を有する方
・遺伝子を扱う生化学または分子生物学研究経験を有する方
・In vivo試験の知識・経験を有する方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 500万円~900万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
再生・細胞医薬の研究開発における動物実験業務【7月12日応募締切】
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
iPS細胞等を用いた再生医療等製品の研究開発における動物実験業務
- 仕事内容
- iPS細胞等を用いた再生医療等製品の研究開発における動物実験業務
・細胞や化合物等の実験動物への投与
・動物の観察・行動解析、組織学的解析、遺伝子発現解析等
・各種疾患モデル動物の作製
・動物実験全般に関する準備、補助業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・げっ歯類を用いた動物実験の実務経験・スキル
・大学・大学院での研究を含め、動物実験の実務経験が通算3年以上あること
・行動解析、組織学的解析等、動物実験の基本的なスキルを習得していること
・理系大学卒・大学院修了が望ましい(経験に応じて相談可)
- 【歓迎経験】
- ・iPS細胞など細胞の培養、取り扱い経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 350万円~450万円
大手グループ企業
医薬品添加剤(結晶セルロース)開発のエキスパート
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
次世代を担うリーダー候補として医薬の製剤技術に関する専門家を募集
- 仕事内容
- 結晶セルロースは、海外で更なる需要拡大が期待されています。国内外の顧客(製薬メーカー)に対して、社内の関係者(営業部門、製造部門、品質保証部門など)と連携して新製品開発や製剤処方開発に取り組んでいただきます。
■具体的な業務内容
・結晶セルロースの有効性を提案
営業担当者に同行し、固形製剤の溶出条件など顧客要望を把握します。
サンプル製剤を試作し、溶出試験や崩壊試験などの評価試験とデータを整理します。
評価データをもとに有効性を顧客に提案します。
また、顧客に対する技術導入支援などのテクニカルサービスを行います。
・結晶セルロースのプロモーション活動
国内外での学会に参加し、「技術成果の発表」や「最新の技術情報収集」を行います。海外顧客(インド、欧米、中国等)へのプレゼンテーション機会が数多くあります。海外顧客メーカーに対して高機能性(成型性や流動性)をPRしシェア拡大に繋げます。
・新規用途開発
固形剤だけではなく他剤(シロップやハードカプセル)での用途を開発します。
■その他
業務状況により、国内外の顧客へのフォロー等で出張が発生します。
・国内出張:北陸・西日本等の顧客や委託先企業への訪問。
・海外出張:インド・アメリカ等の顧客への訪問。(現地滞在は1週間程度)
注意:昨今の社会情勢により、現在は海外出張を行わずオンラインで対応しています。今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。
<仕事の魅力・やりがい>
結晶セルロースは、医薬品や健康食品、食品など幅広い領域で使用されています。
メンバー全員が、命と健康に貢献していることに責任と誇りをもって仕事に取り組んでおります。
非常にユニークで高品質な素材として、国内ではほぼオンリーワンとなっています。
まさに今、更なる高機能な製品開発を進め世界市場への積極展開を行っています。
私たちと一緒に、ダイナミックに事業拡大を実現する醍醐味を体験していただけます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
開発テーマのリーダーとして数名で構成されているチームを率いていただきます。
新製品開発やプロモーション活動(学会発表、テクニカルサービス等)の中核人財としてご活躍を期待します。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
製剤技術領域の専門家(エキスパート)として、技術を深めていただきます。
各学会活動などにも積極的に携わり、業界での『セオラス』の技術認知度を高めていただきます。
また、製剤技術領域の第一人者として若手技術者への指導にも携わって下さい。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・医薬製剤の開発経験またはテクニカルサービスの実務経験(実務経験10年以上)
・英語力(英文の読解力および技術プレゼン力)
<求める人物像>
・組織目標達成に向け、周囲の方と協働・協調しながら任務を遂行できる方
・任務遂行および自身の能力アップのための努力を惜しまない方
・協調性があり前向きに心身ともにタフで粘り強くリーダーシップを発揮できる方 - 【歓迎経験】
- ・製剤技術や製剤設計の経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】宮崎
- 年収・給与
- 550万円~950万円
大手製薬メーカー
創薬化学研究者の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 英語を活かす
自社で立ち上げた新規創薬技術を活用した化学創薬研究を強化
- 仕事内容
- 自社で立ち上げた新規創薬技術を活用した化学創薬研究を強化するための募集となります。
・有機合成、ドラックデザイン
・創薬に必要なデータ(薬理・製剤・ADMETなど)の統合による創薬研究の推進 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・レベルの高い有機合成実験の経験3年以上
求めるスキル・知識・能力
・高い有機合成化学の知識と実践能力
・地道なデータの積み重ねを行い、多角的な視点で粘り強い考察を行う能力
・上記2つの能力を統合し、世界の科学技術では説明できていない課題に挑戦していく能力
求める資格:
・コミュニケーションレベルの英語力
求める行動特性:
・「推測に基づく判断」を回避し、実験事実の取得とそれに基づく判断を最優先に考える。
・専門知識を深めることに貪欲で新たな価値を生み出そうとする。
・協働することにより相乗効果を生み出そうとする。
- 【歓迎経験】
- ・一流の研究を行った経験がある方が望ましい
・リーダーとしてチームを率いた経験がある方が望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡 神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手グループ企業
有機材料の化学構造解析
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
化成品や高分子材料を対象とした化学構造解析(AI・機械学習を含む)をご担当
- 仕事内容
- グループの製造・開発部門と一体で『現場の課題解決』や『新規事業の創出』に携わります。
化成品や高分子材料を対象とした化学構造解析(AI・機械学習を含む)をご担当い
ただきます。
具体的な業務内容
・有機化合物の化学構造解析
・合成高分子の1次構造などを、MS、クロマト、IR、NMR解析等で包括的に解析します。
≪業務例≫
・解析装置を用いて得た解析データをもとに材料物性や製品性能を決める構造因子を特定します。
製造や開発担当者とデータを共有し製品スペックや品質向上に繋がる検討を行います。
・新規解析技術の構築
・統計解析技術(多変量解析等)や機械学習技術などを活用し、物性に関わる構造因子特定のための新規技術開発を行います。
・先端技術の導入
・必要に応じて、大学等の社外機関と協力しながら、最先端解析技術の導入や開発を実施します。
その他
・担当テーマに関して関係部門との情報共有を目的にとした出張があります。
・必要に応じて社外機関での出張実験を行う場合があります。
・出張先は、国内(各製造拠点や公的機関やなど)が中心です。
・多くの場合、オンラインを用いて情報共有を行っています。
<仕事の魅力・やりがい>
・材料解析の専門家として、現場とは違った視点で製品やプロセス開発に指針を与えることができます。
・解析技術者として多くの重要製品開発に携わることができます。
・解析技術を極めることで、その分野の社内外第一人者として活躍することができます。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
・化学構造解析技術を習熟し、担当領域の専門家としてのご活躍を期待しています。
・特定の製品領域について、現場メンバーとともに課題解決にあたるテーマ解析をご担当ください。
解析技術を武器に、製品やプロセス開発を行う経験を積んでいただきます。
・(適性に応じて)意欲的に技術開発を希望する場合は、海外留学等による技術習得も可能です。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
・クロマト、質量分析、分光分析、有機表面分析などの技術チームをリードしていただきたいと考えています。積極的に、若手メンバーの技術指導にも携わってください。
・グループの現場課題の解決や事業創出に向けたテーマを製造現場や開発部場に提案し、テーマリー
ダーとして業務を推進していただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <最終学歴>
大学院以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・有機化学の知識を有する方
・有機構造解析(MS、クロマト、IR、NMRなど)の知識及び実務経験3年以上
<求める人物像>
・課題の本質を理解し、分析データと現象との関係を深く考察する洞察力を有する方
・難課題に対しても正面から向き合い、粘り強く挑戦し続けることのできる方
・何ごとにも前向きに取り組み、挑戦する方
・開発や製造関係者と円滑なコミュニケーションをとり業務を推進できる方
・『仮説・検証・考察』を繰り返すことができる論理的思考力のある方
・自身のコア技術を活かし、グループ全体の事業拡大に貢献したい考えを持っている方 - 【歓迎経験】
- ・合成高分子の知識を有する方が望ましい
・材料開発の経験があれば好ましい - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 450万円~950万円
国内製薬メーカー
生物系研究者
- 大企業
- 上場企業
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 車通勤可
- 英語を活かす
大手製薬メーカーでの疾患メカニズム調査や創薬経験者募集
- 仕事内容
- 医薬品の研究開発業務において、核酸創薬プロジェクトの立ち上げ、プロジェクトの運営、分子生物学的な基礎研究、疾患メカニズムの調査、評価系の構築、評価の実施、非臨床試験等、他研究関連業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【必須経験】
創薬の評価実験及び分子生物学実験ができ、プロジェクトリーダーとして立ち上げ、運営のできる方
【必須能力】
分子生物学実験、細胞を使った評価実験、非臨床薬効薬理試験(in vitro)、プロジェクト運営
【必要条件】
1.大学卒業以上(学士・修士・博士)
2.特に製薬企業、ベンチャー企業において創薬研究のプロジェクトの経験を有する者 - 【歓迎経験】
- 核酸医薬の取り扱い経験
英語能力(TOEIC点数より経験重視、理想は海外出張可能レベルの英会話) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
外資製薬メーカー
医薬品研究のデータエンジニア
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
創薬研究プロジェクトを加速させる様々なデータベースやシステムの企画・構築・運用や、オミックスデータ等の各種データ解析等の業務
- 仕事内容
- 仕事内容:
創薬研究プロジェクトを加速させる様々なデータベースやシステムの企画・構築・運用や、オミックスデータ等の各種データ解析等の業務
・抗体や低中分子の創薬研究における各種データベース
・ゲノム情報やリアルワールドデータ、オミックスデータの統合解析
・上記に関するデータ解析基盤の企画・構築・運用
など
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・バイオインフォマティクス、ケモインフォマティクス領域での解析
・データベース構築またはシステム構築の実務経験
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学のいずれかで修士卒以上
・社内ユーザーと意見を共有するためのライフサイエンスの知識
英語力
・TOEIC 600点以上、または同等の英語力
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカー
大手製薬企業においてバイオマーカー研究者(ニューロロジー領域)の求人
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
医薬品開発に必要なバイオマーカーの探索研究
- 仕事内容
- ・医薬品開発に必要なバイオマーカーの探索研究
・生化学の知識と質量分析技術を駆使し新規バイオマーカーの同定
・質量分析法及び免疫測定法によるバイオマーカーの測定系開発および技術移管
・各疾患サンプルを用いたヒューマンバイオロジーの追求
・探索および臨床の国内外の関係者と連携し一体となった創薬研究の推進
・バイオマーカー測定に関する新技術の開発・評価および導入 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ナノ液体クロマトグラフィー/質量分析法により生体内成分を同定及び定量した経験
・抗体精製および抗体を用いた生化学実験の豊富な経験
・科学的・技術的議論ができる英語力(海外との会議,メール,資料作成等で使用) - 【歓迎経験】
- ・ナノ液体クロマトグラフィー/質量分析法を臨床研究に応用した経験がある方
・各種レギュレーション(GLP/GCP)下での分析業務に従事していた方
・抗体作製の知識と経験のある方
・認知症領域に強い関心を有する方
・探索創薬プロジェクトの経験を有する方
・医薬品の臨床開発プロジェクト経験が豊富な方
・海外赴任も可能な方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
大手製薬メーカー
データサイエンティスト/ITエンジニア
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 年収1,000万円以上
- 英語を活かす
特定の部門・部署(職務領域)において,各部門・部署の要求に応じてデジタルによる課題解決を行う業務
- 仕事内容
- ご希望、経験・スキル等を踏まえ、下記いずれかを担当していただきます。
(1)DrugOme担当
各部署より寄せられるデータ分析のリクエスト(パイプラインの獲得、臨床開発の推進、市場調査などに関連するリクエスト)に対して、DrugOmeにおいて利用できる公共/商用データベースおよび社内データベースなどから、様々なデータ(構造化データ、非構造化データ)を抽出し、加工・分析を行うことで、各部署でのデータドリブンな意思決定をサポートする。
(2)Digital Innovator
特定の職務領域において、その部署の一員として活動することにより、デジタルによる課題解決を行う。研究開発のみならず、薬事や新薬の承認申請、MA、MI、PV、営業、生産などの部門でデジタルを活用することにより、新薬開発の成功確率向上や医薬品の適正使用の促進、副作用情報の収集やフィードバックなど、製薬企業のあらゆるビジネス領域で効率化と生産性の向上を促す。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・データサイエンティスト、データプログラミング、データエンジニアリング、デジタル変革に関わる最低3年以上の業務経験
・ IT/デジタルに関する基本知識
・ Pythonなどのプログラミングスキル
・ Linuxに関する基本知識
・ DrugOme担当/製薬の専門分野(研究,開発,MA,ライセンス/事業開発など)のいずれかに関する実務経験、もしくは、疫学・生物統計学・臨床統計学に関する研究または実務経験
・ Digital Innovator/製薬の専門分野(研究,開発,薬事,営業,MA,MI,PV,生産など)のいずれかに関するドメイン知識
- 【歓迎経験】
- ・英語コミュニケーション能力(ビジネスレベル)
・NLP(自然言語処理)
・ビッグデータ/RWDなどの解析スキル
・ワークフローツールやBIツールなどの使用・活用経験
・製薬の複数の専門分野(研究、開発、薬事、営業、ライセンス/事業開発、MA、MI、PV、生産など)に関するドメイン知識
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
国内原薬メーカー
原薬メーカーでの研究開発業務
- 中小企業
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
- 30代
研究開発(医薬品、原薬、中間体の合成プロセス研究)を行っていただきます。
- 仕事内容
- 消化性潰瘍用剤・不整脈用剤・血圧降下剤・血管拡張剤などの多くの医薬品原薬と、抗生物質の側鎖など医薬品中間体を製造しています
多様なニーズに応える為、実験規模から試作製造、実生産規模まで対応が可能な反応技術など積極的な技術開発を行っていただきます - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医、薬、理、農、工学部等の化学系大学院(有機合成、天然物合成)修士前期課程以上の卒業
・医薬品製造業及び化学品会社や研究機関にて、GMPの基本的概念を理解した、有機合成プロセスの開発実務経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・薬剤師資格お持ちの方優遇
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】山形
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
コンサルティング企業
非臨床開発担当者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務
- 仕事内容
- ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 必須条件:
・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅勤務可
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
外資製薬メーカー
合成医薬品原薬プロセス開発研究者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 30代
全合成のエキスパートとして担っていただきます。
- 仕事内容
- 低中分子の新規合成医薬品化合物製造のルート探索、プロセス開発、スケールアップ研究、工業化研究、開発用原薬供給並びに生産技術や製造設備に関する開発及び製造支援を行う
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・有機化学、合成原薬プロセス化学
・英語でのレポート、業務上のコミュニケーションが可能な方
・合成原薬プロセス開発業務、もしくは有機合成化学研究経験者 - 【歓迎経験】
- ・合成原薬連続生産技術開発、合成原薬製法開発における特許調査・出願
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手グループ企業
医薬品の薬物動態研究
- 大企業
- 上場企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- Iターン・Uターン
- 車通勤可
スペシャリティファーマとして特徴ある新薬を創出している非臨床薬物動態の研究開発業務
- 仕事内容
- 具体的には、以下の業務をご担当いただきます。
・多様化する医薬品モダリティの薬物動態評価の実施ならびにマネジメント
・モデリング&シミュレーションを活用したヒト予測、開発戦略策定
・社内評価体制の維持ならびに強化
※入社後すぐに上記全てをご担当いただくのではなく、出来る範囲からスタートしていただき、
徐々に職務の幅を広げていただけることを期待しています。
<仕事の魅力・やりがい>
他部署との連携が多く、臨床に直結する課題解決に非臨床動態面からタイムリーに着手することが可能でボトムアップから提案が行える環境です。
皆さまのアイディアから、事業拡大に繋がる新たな開発テーマに挑戦できるチャンスもあります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下、全てを満たす方
・非臨床薬物動態研究の経験がある方
・語学力(英語)
ビジネスシーンでライティング/リーディングが行える方。
<求める人物像>
・誠実に業務に取り組み最後までやり抜くことができる人
・コミュニケーション力があり周囲を巻き込んで業務を遂行できる人 - 【歓迎経験】
- ・モデリング&シミュレーションを活用した業務の経験がある方。
・バイオアナリシス業務に関わる経験がある方。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡県
- 年収・給与
- 550万円~950万円 経験により応相談
大手グループ企業
メディカルライター(非臨床・薬物動態又は毒性)
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 残業ほとんどなし
- 産休・育休取得実績あり
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
非臨床試験のCTD作成業務
- 仕事内容
- ・CTD/IB作成およびQC業務(薬物動態・毒性)
※年間3~4本程度のCTD作成
・薬物動態・毒性パートの顧客照会事項対応
※外資系クライアントとのコミュニケーションなどご担当頂きます
・薬物動態・毒性パートのPMDA機構相談対応
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CTD作成(非臨床パート)の実務経験3年以上
・グローバルCTDをもとに日本版CTDを作成した経験
・上記対応できる英語力(TOEIC700以上目安) - 【歓迎経験】
- ・非臨床のメディカルライティング経験
・PMDA対応をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円