該当求人数 333 件中121~140件を表示中
内資製薬メーカー
医薬品工場における品質保証職
原料の入り口から製品の出口までの様々な場面で、製品品質に関わる業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 製造所(工場)の品質管理に関する業務としては、原料の入り口から製品の出口までの様々な場面で、製品品質に関わる業務
(1)さまざまな品質試験(Quality Control)の実施。
(2)製造および試験が適切に実施されていることを保証(Quality Assurance)する業務。
(3)供給者(Supplier)を品質および契約の観点で管理する業務。
(4)新たな構造設備や新技術を開発した部門から工場などへの移転(Transfer)をレギュレーションの観点で確認し、技術移転を円滑化する業務等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・化学系大学卒業以上(薬学部、理工化学部)
- 【歓迎経験】
- ・薬剤師、GMP業務経験者、医薬品の品質管理・試験室管理経験者、医薬品の開発・申請業務経験者、食品の品質管理業務経験者
・医薬品業界、食品業界にて品質管理業務等経験されている方
・試験室管理業務経験者 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 450万円~600万円
大手漢方薬メーカーにて医薬品製造における品質管理業務
- 仕事内容
- 製造所(工場)の品質管理に関する業務としては、原料の入り口から製品の出口までの様々な場面で、製品品質に関わる業務
具体的には、
①さまざまな品質試験(Quality Control)の実施。
②製造および試験が適切に実施されていることを保証(Quality Assurance)する業務。
③供給者(Supplier)を品質および契約の観点で管理する業務。
④新たな構造設備や新技術を開発した部門から工場などへの移転(Transfer)をレギュレーションの観点で確認し、技術移転を円滑化する業務。
大きく分けて4つの機能を業務として取り組んでいます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・化学系大学卒業以上(薬学部、理工化学部)
- 【歓迎経験】
- ・薬剤師、GMP業務経験者、医薬品の品質管理・試験室管理経験者、医薬品の開発・申請業務経験者、食品の品質管理業務経験者
・医薬品業界、食品業界にて品質管理業務等経験されている方
・試験室管理業務経験者 - 【免許・資格】
- ・薬剤師優遇
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
【大手内資製薬メーカー】製造エンジニアリング職
生産設備の保全・維持管理業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・設備管理( 生産機械の点検、監視、メンテナンスに関わる業務)
・設備更新業務
・更新計画、業者手配、発注~納品に関わる業務
・関連法規業務
・関連法規の手続きに関わる業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理工学系の大学卒(システム工学部、薬学生産系)もしくは高専卒以上
【いずれかのスキルがある方】
・機械系装置設計知識を有する方。
・化学原料の知識を有する方。
・機械・電気・制御(計装)に関するエンジニアリングスキルを保有する方。
- 【歓迎経験】
- ・機械保全技能士、エネルギー管理者
・危険物取扱乙種4類
・電気工事士、電機主任技術者 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 450万円~600万円 経験により応相談
内資製薬メーカーにて購買、仕入れ計画などを担当
- 仕事内容
- グループの医療用医薬品の仕入計画など業務をお任せします。
具体的には、
・医薬品の仕入計画(計画立案、発注、納期管理)
・グループ内工場の製造状況の確認
・製造業者(製造委託先・導入先)との定期面談
・購買契約、価格、納期交渉等
・内部統制管理マニュアルの整備及び監査対応
・購買管理規定の整備 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・経験職種:購買管理の実務経験
・経験年数:3年以上
・経験業種:問わず
・英語:初級読解程度
・大卒以上
・PCスキル(主にExcelを使用) - 【歓迎経験】
- ・製薬、化学、食品業界の商社やメーカーなどの仕入計画や生産管理
・経験業務:購買業務
・購買データの解析、企画を提案できる方
・第一種運転免許普通自動車
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年10月入社
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
内資系企業
医薬品製造管理者(薬剤師)
企業規模の拡大に伴い、医薬品製造管理者(薬剤師)を募集
- 仕事内容
- 注:すべてを担うということではございません。スキル等によって担当業務は変わります。
・品質保証部門にて製造・品質試験業務の監督
・GMP文書等の作成・確認
・指図記録書(製造・品質試験)の照査
・社外関係者(行政・委託元)との各種調整、査察対応
・品質情報管理:市場クレームの対応、原因調査と回答
・バリデーション資料の確認
・社内教育訓練 他 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師免許取得者
・GQPまたはGMPに精通されている方、若しくはされていた方
- 【歓迎経験】
- ・マネジメント経験をお持ちの方
- 【免許・資格】
- 薬剤師免許
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
治験薬の製造管理・品質保証業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・担当プロジェクト(治験薬、治験原薬)について、GMP QAの観点からのプロジェクトの推進サポート
・治験薬の品質保証の遂行
・品質コンプライアンスの監視および改善(品質トラブル対応、変更管理を含む)
・製造・品質管理書類の照査・確認
・社内外の製造・試験施設の監査・指導
・社内の品質システムの継続的な改善
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・GMP環境下における医薬品の品質保証業務の実務経験
・英語に対して前向きに取り組める方
・高専及び大卒(理系全般) - 【歓迎経験】
- ・開発・品質保証に関する豊富な知識と経験を持つ方
・改善活動に積極的に取り組む意欲のある方
・チームと協力してより良いシステムを構築できる方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~750万円 経験により応相談
化学反応による有機化合物の製造を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・化学反応により、有機化合物[原薬(医薬品の原料)、他]を製造する業務です。
・チームワークで作業を進めながら、技術の習得と、資格の取得が可能です。
・医薬品の製造に必要な各種書類(製造作業標準書、指図・記録書、他)の作成や、設備機器などの点検業務も行います。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・ものづくりが好きな方
・チーム内のコミュニケーションを大事にする方
・チームでで仲間と仕事を成し遂げる協調性がある方 - 【歓迎経験】
- ・有機合成の実務経験者。
・医薬品、化学品を扱う環境下における業務を遂行できる方
・GMP、危険物取扱いに関する基礎的な知識をお持ちの方
・化学が好きな方
・向学心のある方
・粘り強く果敢に取り組む強い気持ちがある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉
- 年収・給与
- 350万円~500万円
外資製薬メーカーにて製造職
- 仕事内容
- GMP省令遵守のもと製造オペレーターとして検査・包装業務を実施し、顧客から信頼される品質の製品の安定供給に貢献する。
・グローバル基準Q&CM及び工場SOPを遵守し、安定した高品質の医薬品を生産(検査・包装)するために製造ぺレーターとして担当する生産ラインの生産業務をリードする。
・担当する生産ラインの作業員と密接な連繋を図り、継続的に作業改善を実施し、品質クレーム低減及び生産性の向上を行う。
・担当するラインの生産に関わるGMP 文書の作成・改訂をサポートする。
・確実な製造記録を作成するとともに、Doc エラーゼロに努める。
・担当する生産ラインのTPM活動に主体的に参画する。
・設備の安全に関するリスクを把握し、生産作業及び点検作業時に適切な作業を行う。
・日常点検計画に基づき、日次・週次・月次点検を実施する。
・設備点検計画に基づき、保守・点検作業のサポートを行う。
・逸脱/品質異常発生時、状況を保持し、シフトリーダー、チームリーダー、生産マネジャー、製造責任者に迅速且つ適切に報告し、原因調査に協力する。また合意された担当CAPA の実施を期限内に行う。
・担当するラインの生産性向上(OEE/Productivity)の取り組みをサポートし、担当アクションの実施を期限内に行う。
・OJT 計画に従い、計画された資格を計画通り取得する。
・ OJT 計画に従い、教育者として担当したOJT を計画通り教育を行う。
・GMP を含めた法的要求事項へ対応する。
・ グローバルSHE ポリシー等の社内スタンダード・関連法規を順守する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【経験/Experience】
製造業における製造オペレーターのご経験
【能力/Skill-set】
生産(検査・包装)作業の知識及び能力
生産設備機器の操作知識及び能力
PC一般操作(Word、Excel、PowerPoint)
生産機器に関する一般的な知識
コミュニケーション能力
【語学 /Languages】
日本語 - 【歓迎経験】
- 【経験/Experience】
GMP管理下での製造・品質管理/品質保証に関する業務経験
医薬品工場で製造に従事した経験
生産作業に係る記録、文書、報告書等の作成
【能力/Skill-set】
GMP管理下での業務経験
医薬品の取扱いに関する知識
英語
問題解決能力
リーダーシップ能力
【語学 /Languages】
英語 : 基礎レベル - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
中国語堪能な方、粉粒体装置の製造メーカーにて、調達を担当いただきます。
- 仕事内容
- ・中国における新規⼯場・サプライヤーの開拓
・標準原価削減
・VE活動の実施・推進
・新技術への取り組み
*3Dプリンター、ハンディファイバ、SUS、鋳物など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・⽇本語ビジネスレベル、且つ中国語が堪能な⽅
(現地の⽅と中国語で商談、折衝できるレベル)
(英語不問、国籍不問、性別不問)
・産業機械装置、技術⽂書(仕様書、検査証、図⾯)の読解ができる⽅
・機械または電気系の基礎知識のある⽅
・⾼専卒以上
・国内外の出張頻度の多い働き⽅が可能な⽅ - 【歓迎経験】
- ・中国事情に詳しい⽅
・電機部品の要素知識がある⽅
・産業装置メーカーでの勤務経験
・機械または電気系の業務経験のある⽅ - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 400万円~700万円
国内製薬メーカー
大手製薬メーカーの施設管理業務
医薬品工場の建設設計(ユーティリティー含む)、維持管理、改善業務。
- 仕事内容
- 具体的には、通常は日々の施設管理(メンテナンス)を協力業者と効率的に行いつつ、稼働状況や内外環境(エネルギー状況や災害状況等)を考慮して 必要な手立ての立案・実施を行う。また、グループ会社全体の効果的な施設管理を検討し運用する。さらに、施設の増築や改良の際は、その仕様について取り纏め、業者を牽引して完成に導く。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高専卒以上(機械、工学系出身が望ましい)
1つ以上の業務経験に該当すること
・工場の施設・設備(ユーティリティ)の管理業務経験(2年以上)
・クリーンルームの管理業務経験(1年以上)
・電気設備の管理業務経験(1年以上)
・ISO14001の事務局や管理責任者の業務経験(1年以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ※1つ以上取得していることが望ましい
・第3種電気主任技術者
・エネルギー管理士
・高圧ガス製造保安責任者(冷凍設備)
・ボイラー技士
・公害防止管理者(大気・水質)
・危険物取扱者(甲種/乙種2,3,4,5類のいずれか1つ以上)
・フォークリフト運転技能 - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 500万円~650万円
技術翻訳のチェッカー(品質管理)業務全般をお任せします。
- 仕事内容
- 【翻訳・DTPチェック】原文の意図やニュアンスを汲み取り、分野や顧客要件に適した自然な文となるように翻訳をチェックします。原文レイアウト/指定テンプレート等に沿い、DTP編集されたデータのレイアウトチェックを行います。
【外部翻訳者の評価/育成/採用】レビュー結果をまとめ、外部翻訳者にフィードバックし、品質向上を図ります。新規応募の外部翻訳者にトライアル翻訳の品質評価を行い、採用合否の検討を行います。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・翻訳または翻訳チェック経験・TOEIC900/英検準1級以上をお持ちの方
・PCスキル中級以上(ExcelでSUMやVLOOKUP等が使えるレベル)をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・ライティングスキルに強みをお持ちの方
・翻訳支援ツールの使用経験をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~650万円 経験により応相談
情報機器メーカーにて国際通商動向の情報収集/分析、リスク回避などの対応をお任せします。
- 仕事内容
- 通商担当は、国内外の担当者と連携しながら、国際通商動向について日々最新の情報を収集・分析し、社内の関係部署や、経営陣へ正しい情報をタイムリーに発信することが求められております。その一員として以下の業務を担当いただきます。
・国際通商関連法規制、動向の収集分析
・グループのビジネスに影響を及ぼす通商課題の社内関係者への共有
・課題解決のための通商戦略の立案、展開
・経済連携協定、自由貿易協定などの関税減免の枠組み活用による関税削減の推進
・業界団体活動への参画、社外関係者との関係構築、強化
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・輸出入のある民間企業、政府機関(経産省等)、国際機関等で通商関連または通商関連に限らず法規制の調査、分析経験があること。
・通商関連業務のご経験があること(3-5年程度)
・英語力(目安TOEIC730点以上)
読み:海外の関連文書(大統領令や官報等)を正しく読解ができること
話し:海外担当者ともコミュニケーションがとれること
・PowerPointなどを使い提案資料等、資料作成技術があること
・非喫煙者(現在喫煙されている方は、入社時までに禁煙をお願いいたします) - 【歓迎経験】
- ・好奇心を持ち、チャレンジ精神があること
・新たな分野に対して興味を持ち、専門性を高めていく意欲があること
・社内関係部門、国内外のグループ会社の担当者と円滑なコミュニケーションが図れること
・課題の本質を捉え、ロジカルかつクリエイティブな発想で課題解決手段を考案できること
・コンプライアンス等高い倫理観・道徳心があること - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 550万円~850万円
製造メーカー
大手グループ企業における注射製剤製造/製造技術
医薬品の製造工程におけるリーダーを期待役割としています。
- 仕事内容
- ・バイオ医薬品注射製剤のGMP関連業務全般
バイオ医薬品原薬を注射剤として製剤化を行う業務の他、工程試験・設備管理などのGMP関連支援業務を担って頂きます。
また、治験薬の製造においては、研究開発部門やCMC部門とプロジェクトベースでの連携業務も担って頂きます。
【入社後の業務】
入社後は、座学にてGMP教育等を受講いただき一連の製造を理解いただきます。
その後、製造作業に従事いただきながらGMPおよびプロセスの理解を深めると共に、これまでのキャリアで培っていただいた経験や技術を発揮いただきます。
将来的には適性や個々人のキャリア感を考慮しながら製造現場のリーダー、製造技術のリーダー、マネジメントなど適性に応じた多様な役割を担って頂きます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・製薬業界もしくは食品・化粧品・バイオベンチャー等の分野での製造経験
下記いずれかに該当する方
・注射剤製造に活かせる製造技術(秤量・調製、無菌ろ過、充てん、検査等)がある方 ※医薬品以外も可
・注射製剤(シリンジ、バイアル、アンプル等)に関する知識がある方 - 【歓迎経験】
- ・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験
・食品・化粧品・バイオベンチャー等における生産技術、工場での生産の経験
・注射剤での製造支援業務の経験がある方
※製造支援業務:設備導入および関連文書作成、手順書作成、工程改善、分析機器知識、英語での文書類読み書き、査察(特に海外当局)に関する対応など
・医薬品の製造工程責任者レベルのスキル
・バイオ関連の知識・スキル(タンパク質や抗体の取扱いもしくは物性分析等)
・英語を用いた業務遂行力(TOEIC600点以上または同等以上の英語力)
・SAP/MESマスタ作成・変更および管理スキル
・プロジェクト推進/プロジェクトマネジメントスキル
・原価計算ならびに生産管理
・設備(機械、電気、システムなど)関連の知識がある方
・設備導入バリデーションならびにクオリフィケーションの知識がある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】栃木、他
- 年収・給与
- 500万円~700万円
品質保証・管理、製造所監査 品質統括グループのリーダー(課長補佐~課長クラス)となる人材募集
- 仕事内容
- ・化粧品・医薬部外品・医薬品・健康食品の品質管理・保証
・当社製品の品質に係るお申し出対応
・化粧品・医薬部外品・医薬品・健康食品の品質関連教育訓練、人材育成
・チームマネジメント - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・化学系・生物系・薬学系の大学をご卒業の方
・化粧品や健康食品の品質管理・品質保証に関するご経験をお持ちの方(目安5年以上)
・チームマネジメント経験をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・化粧品や健康食品の品質管理に関するグローバル対応業務のご経験をお持ちの方
・化粧品・健康食品の製品・原料情報に詳しい方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~1000万円
生産管理担当者(即戦力ポジション)を募集しております
- 仕事内容
- ・生産キャパシティの管理及び生産計画立案業務
→工場内外と非稼働日の調整を実施し、生産キャパシティの最大化を図る。
→販売・荷離など最新の商況に応じたタイムリーな生産計画を立案し、製造指図を発行する。
・原材料の在庫管理及び調達業務
→生産計画に基づき原材料の適正な在庫管理並びにタイムリーな発注を行い、安定生産・安定供給を行う。
・原価管理業務
→定期的に原価差異分析を実施し、操業度差異や能率差異の原因分析を実施する。
・入出荷業務
→発注した原材料の配送手配及び入荷・入庫作業を実施する。
→製造した製品の配送手配及び出庫・出荷作業を実施する。
・その他業務
→GMP文書の教育訓練を実施し、GMPを順守した適切な業務を行う。
→変更管理・逸脱管理を滞りなく進め、タイムリーに改善策・再発防止策を実施する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 学歴:大卒以上
経験:生産計画立案など、生産管理業務の実務経験(3年以上)
スキル:基本的なPC操作(Word・Excel・PowrPoint) - 【歓迎経験】
- 経験:製薬会社での勤務経験(GMPに関する知識を持っている方)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】佐賀
- 年収・給与
- 500万円~700万円
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカーにて薬剤師を活かしQAや製造管理者として担っていただきます。
- 仕事内容
- ・当局査察・顧客監査対応
・GMP文書の制改訂
・原料包材供給者・外部委託業者管理
・製品品質の照査
・マネジメントレビュー など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師資格
- 【歓迎経験】
- ・医薬品メーカーの工場勤務のご経験
・品質部門でのご経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
生産技術部に所属し、商用生産している医薬品の製剤プロセスに関する技術検討業務を担当していただきます。
- 仕事内容
- 生産技術職は医薬品の技術的側面から、商用生産の安全操業、安心品質、安定供給のいわゆる三つの『安』の堅持を支援する重要な役割を担います。取り扱う医薬品は一般的な固形製剤を始め、口腔内崩壊錠、注射剤、液剤、坐剤と多岐にわたり、それらの商用生産のための幅広いニーズに対応します。生産技術は、医薬品のライフサイクルの中において、導入期では治験薬製造支援やスピーディな商業化、成長期では生産規模の拡大や国内外の外部委託先への技術移管、成熟期では更なる製造工程の合理化や付加価値の創出、衰退期では生産の縮小化と新たな医薬品への転換など、各ライフステージを見越して「モノづくり」に携わり、各専門スタッフが技術を駆使して医薬品の三つの『安』に貢献する職種です。今回はその生産技術業務の中で、製剤技術に関する業務を担当いただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品メーカーにて5年以上の製剤研究開発又は生産技術業務の経験
・経口固形剤のCMOへの技術移転の経験
・経口固形剤のスケールアップ、プロセスバリデーションの経験
・理系修士卒以上
・英語力(ビジネスレベル) - 【歓迎経験】
- ・医薬品開発又は技術移転に関するプロジェクトマネジメントの経験
・医薬品の製造販売承認申請経験(CTD作成、照会事項対応)
・海外医薬品メーカーとの業務経験
・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識
・半固形製剤、無菌製剤に関する製剤研究又は生産技術業務経験
・プロジェクトやグループのリーダーもしくはマネジメントの経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】三重
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
医薬品・医薬部外品の受託製造
エンジニアグループ(設備保全)担当者
ユーティリティー供給設備の維持管理・工場全体の保守・保全作業全般における業務を担う
- 仕事内容
- 医薬品及び医薬部外品の製造にかかわるユーティリティー供給設備の維持管理及び製造機器を含め工場全体の保守・保全作業全般における業務を担っています。
■本ポジションの業務内容
エンジニアグループでは以下の業務を行っていますが、本ポジションでは、主にユーティリティー供給設備の維持管理をメインでご担当いただきます
先ずは、日常点検(電気、蒸気、圧空、ガス)業務や機器や消耗品類等の調達業務からスタートいただき、業務の合間に改善業務やトラブル対応等をOJT担当者と共に少しずつ勉強し、次世代のエンジニアとして活躍していただきます。
1.ユーティリティ設備(電気/水/蒸気/圧空/排水処理等)の日常点検(交代制)
2.施設や生産装置の安全管理
3.設備機器メーカーや関連業者への対応
4.機器類の消耗品・工作材料等の調達業務
5.トラブル発生時の対応
6.施設内の改善
※OJT担当者が丁寧に指導しますので、安心して働いていただけます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
※業界未経験可(エンジニアリング会社、サブコンからのご応募可)
・工場勤務でユーティリティ設備点検の経験
・設備の保全、改善に関する業務経験
・Office(Excel,Word,PowerPoint)が最低限使用できる - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 歓迎:資格保有者(第三種電気主任技術者、エネルギー管理者、大気関係第4種公害防止管理者、フォーク
リフト運転技能講習修了者、ボイラー技士、第二種電気工事士、クレーンの運転の業務に係る特別教 - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~650万円
内資製薬メーカー
大手製薬企業の食品表示作成担当者
食品のパッケージや輸送箱等包装、その他の製品における表示作成業務
- 仕事内容
- 入社時は、食品(特定保健性食品、機能性食品、食品)のパッケージ、まとめ箱、輸送箱等包装に係る全ての表示作成を担っていただきます。
その後適性や能力等に応じて、当社が取り扱うその他の製品(医薬品(医療用、OTC)、医薬部外品、化粧品、医療機器、雑貨)の表示作成へのアサインも考えています。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・大手・中規模食品メーカーでの食品表示作成業務に3年以上従事している方
能力:
・機能性表示食品の表示原稿を一人で作成できる(法令上必要な項目(データ)を原資料から抽出し、原稿作成ができる)
・コミュニケーション能力があること(他部門と原稿作成やスケジュールの調整、広告表現確認部署との内容調整等)
・食品表示法に精通していること
・食品表示検定・中級保有者または同程度の能力保持者
- 【歓迎経験】
- ・食品以外の当社取扱製品群(医薬品、化粧品等)の表示作成にも意欲がある方
・上級食品表示診断士保有者 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
医薬品工場における(注射剤)包装・検査業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 【医薬品製造工場における医薬品(注射剤)包装・検査業務です】
・包装ラインのオペレーター業務または、設備メンテナンス
及び調整業務。3〜4人のグループで機械を操作し、アンプル・シリンジ・バイアル製剤の検査包装をしていきます。
【具体的な業務】
機械の立ち上げやタッチパネルの操作、資材・製剤の投入、
機械への包装資材のセット、製剤の検品、箱詰め作業、
包装資材の準備、運搬作業
・WordやExcelを使用したデータの作成や入力
・GMP文書作成業務
★応募前の工場見学可能です。ぜひご相談ください。
(部署異動のため仕事の内容を変更する場合あり - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・普通自動車免許(AT限定可)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】山形
- 年収・給与
- 350万円~700万円