製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

プロジェクトマネージャーの求人一覧

  • プロジェクトマネージャー
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 29 件中1~20件を表示中
外資製薬メーカー

Project Leader, R&D Early & Hema oncology

    開発中の製品のプロジェクト戦略を策定・実行を担っていただきます。

    仕事内容
    ・The Project Leader is a cross-functional project leader of relevant Project Team to build and execute project strategy (ies) of a development product(s), including NME project(s) and/or LCM project(s) which require clinical trial(s) in Japan
    ・The Project Leader provides the leadership to the project team(s) to build high performing team(s) for maximizing the value of product(s) in Japan
    ・The Project Leader is accountable for the responsible project strategy (ies), and is a single point of contact from the global team(s), and the relevant function in marketing company such as Commercial/Medical functions as well as external co-development partners where applicable
    応募条件
    【必須事項】
    ・Bachelor’s of Science in an appropriate discipline
    ・Extensive leadership and project management experience in multi-disciplinary drug development environment
    ・Experience and knowledge in drug development including study execution, regulatory interaction, and product launch
    ・Experience of radio pharmaceuticals (e.g. radiocondjugates) development

    語学力:
    英語 English: Business English
    日本語: Native level
    【歓迎経験】
    ・Doctor of Philosophy
    ・Experience on negotiation with PMDA/MHLW, and getting JNDA/sJNDA approval and supporting launch activities                                ・Negotiation with external experts/stakeholders
    ・Drug development experience in outside of Japan
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    1000万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW国内CRO

    【外部就労】Study Manager

    国内CROにてスタディマネージャーを担当いただきます。

    仕事内容
    ・症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュ訪問
    ・外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
    ・SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
    ・承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須⽂書の品質管理
    ・PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事
    応募条件
    【必須事項】
    ・臨床開発モニター/CRA実務経験 ※5年以上
    ・スタディマネージャーやPLなどの経験者
    ・Lead CRA、リーダーなどの経験者
    ・global Study経験者
    ・英語⼒︓writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)

    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談  2025年8月 1名 2025年9月 1名
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    600万円~800万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    外資製薬メーカー

    【R&D】Japan Clinical Operation Program Development Lead,Development Operations, BioPharma Clinical Operation

    日本国内における関連研究の計画や様々なチームの仲介役を務めて頂くことが期待されるポジションです!

    仕事内容
    Lead, Japan Clinical Operation Program (JPD, Lead) is accountable/responsible for leading the project planning for clinical operation in Japan R&D. The span of activities is broad covering clinical activities in both early and late drug development, registration/submission and post registration product maintenance phases and will include local and global working.
    The JPD, Lead is responsible for planning, oversight on related studies and mediator among Japan study team, project team and Global project/clinical team.
    The JPD, Lead is one of the key members of Japan project team to represent Clinical Operation arena and to contribute JPT deliverables.

    1. Project Level
    ・Contribute to planning and execution of Japan clinical operational part in Japan development plan with high quality insights from clinical operation arenas until ID approval, and responsible for leading a cross functional team of clinical experts in the planning and delivery of a defined clinical studies to quality, budget, time, managing resource and risk
    ・Lead strategies for the site selection/patient recruitment in feasibility assessment through external key stakeholders involvement to optimize the project deliverables
    ・Responsible for project management including the development, baselining and maintenance of realistic, up to date and appropriate quality, project and study plans in agreed study planning systems
    ・PMDA interaction; Contribute to operational strategic interaction with PMDA
    ・JNDA; Responsible for health authority GCP inspection management
    ・Key Investigators Management/Engagement ; Act as a key point of contact for clinical operations related relationship with Key investigators and National Lead Investigators
    ・PUBLICATION; Contribute to author selection by providing required information and act a key point of contact for author/KEE
    2. Study Level
    ・Lead program operational feasibility assessment including project management of the scope, schedule and budget
    ・Provide operational input into study feasibility, study specifications and vendor/partner contracts
    ・Handover study specification including the strategic context and the PMDA’s feedback of the clinical study discussed at Japan project team to study team
    ・Lead a large/complex work situation or oversight a clinical study and the process to identify and solve operational issues and drive delivery to plan through internal stakeholders or external partners engagements
    ・Act as a point of contact with external partners for externally managed/outsourced studies as needed
    ・Oversight of the study delivery through regular communications with Global counterpart and, relevant persons in Japan study/site management functions to anticipate study requirements and mitigate risks
    3. Collaboration with Marketing Company
    For study support, act as a point of contact to MSL in Medical Affairs to collaborate on e.g., Programme feasibility/KEE Engagement, developing site candidates list, information exchange on sites
    4. Others
    Task outside projects; May be assigned responsibility for leadership and program/project management of non-drug project work, as the representative of Japan for the global initiatives, developing new processes in Japan R&D or the industry activities
    応募条件
    【必須事項】
    ・Bachelor’s Degree in Science or related discipline.
    ・At least 5 years’ experience in pharmaceutical industries or      multinational healthcare organization.
    ・Extensive knowledge of clinical operations, project management tools   and processes
    ・Proven experience of clinical development / drug development process in various phases of development and therapy areas.
    ・Proven ability to learn by working in multiple phases, TAs and/or different development situations.
    ・Experience from leading clinical projects and deliverables or similar  expertise from other areas of drug development (such as pharmaceutical development).

    ・Business English (Achieve common understanding at the context level with customers)
    ・Business Japanese
    【歓迎経験】
    ・Working with external bodies, such as co-development companies and key opinion leaders, as a leading person.
    ・Leadership of significant cross-functional change programmes/initiatives
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    900万円~1300万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    国内CRO

    PMSコンサルタント

      プロジェクトマネジャーとして当社の製造販売後調査の管理を行って頂きます

      仕事内容
      製薬メーカーを支援するコンサルタントとして製造販売後調査(PMS)の企画・計画・管理・推進を実施いただきます。

      ・製薬メーカー内の調査担当者として、規制当局、社内関連部門、CROとのコミュニケーションや各種調整
      ・PMS全体スケジュールの策定及び円滑なPMS推進に関わるマネジメント業務
      ・PMS立ち上げに必要な書類(RMP、実施計画書、調査票案等)の作成支援
      ・安全性定期報告、再審査申請資料作成及び社内レビューのファシリテーション等
      応募条件
      【必須事項】
      ・製薬メーカー又はCROでの勤務経験(5年以上)
      ・製造販売後調査の管理又は実務経験(5年以上)
      ・施設契約、症例登録、データマネジメント、統計解析、メディカルライティング、PV等に関する業務の流れや連携、コアコンピテンシーについての理解がある
      ・英文読み書き(Eメールや、簡単な文書・仕様書等)
      【歓迎経験】
      ・プロジェクトマネジメント経験
      ・英会話
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      550万円~1200万円 
      検討する
      詳細を見る
      医療機器メーカー

      プロダクトマネージャー(手術支援ロボットベンチャー)

      開発のプロジェクトマネジメントとして上市後の医学的エビデンス構築まで製品ライフサイクル全領域に対して責任を持つ

      仕事内容
      ・国内外の技術シーズ、医療ニーズの探索
      ・医療ニーズを満たす製品仕様の決定および開発プロジェクトのマネジメント
      ・医学的有効性を示すエビデンスを構築する研究テーマの設定、医師との共同研究の推進
      応募条件
      【必須事項】
      大学卒以上 / 経験者のみ募集
      ・製造業でのプロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメント経験(3年以上)
      ・学歴/大学卒以上
      ・英語(英文資料の読解、作成)
      【歓迎経験】
      ・医療機器開発経験(外科領域、クラス2以上の製品に携わった方は尚可)
      ・医療機器開発に関わる技術文書や規格(ISO 13485, ISO14971, IEC62366など)の参照に抵抗のない方
      ・医学的有効性を示すエビデンスを構築する実務経験
      ・外部企業との協業/交渉経験

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~800万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資製薬メーカー

      プログラムマネージャー/ノンラインマネージャー /オンコロジー・免疫領域事業本部

      大手外資製薬メーカーにてプログラムマネージャーをご担当いたただきます。

      仕事内容
      Accountabilities
      Accountable for translating asset strategy into actionable plans. Guides team to develop integrated program plan and budget ensuring alignment of the project strategy with operational delivery; holds team accountable to plan. Ensures Global input from Japan in particular for early assets.
      For the digital assets orchestrates the entire development and commercialization process of the digital health asset from ideation to full commercialization and subsequent maintenance

      Responsible for documenting the asset strategy, key decisions and roadmap and ensures the information is up-to-date and consistent.
      Ensures that the Asset Evidence Plan (AEP)and/or Integrated Evidence Plan (IEP) and/or the Target Product Profile (TPP) reflect Japan development strategy for the product milestone releases at the Human Pharma Leadership Committee (HPLC).
      For Regional Input from Japan, including early assets (between SOD and PoCP), coordinates with Early Evidence Lead and supports TA Head.
      Holds the team accountable to their commitments and organizes necessary follow ups and deployment of necessary knowledge and resources.
      For digital assets, ensures that goals, scope, and product domain are understood by all team members and relevant stakeholders.

      Responsible for the seamless execution of program deliverables and related activities; escalates delays to asset lead and respective teams. Ensures proactive identification of risks, backlogs, deviations and compliance topics, working with asset team members in their respective areas, and brings team members together to develop recommendations and risk mitigation plans

      Supports Asset Lead in coordinating interactions with leadership committees, orchestrates the team to develop cohesive input into governance meetings and to prepare milestone release documentation; maintains repository of governance presentations/decisions.
      Coordinates and facilitates senior management presentations, interactions, and documentation
      Documents and tracks program-level agreements (e.g alliance, in-licensing contracts, etc), maintains repository of key program documents and logs, including information on partners, collaborators

      Manages at operational level critical interfaces among different leads, and other functions/parties not represented in the asset team.
      Enables the cross-functional team to achieve jointly defined timelines and milestones and coordinates joint cross-teams (e.g. between Value and Evidence teams) and cross-functional (e.g. submission) deliverables, troubleshooting issues, documenting actions and tracking progress, timelines and costs

      In collaboration with the Asset Team members: manages the project plan including timelines and interdependencies between the studies

      Serves as the interface and provides input into TA and xTA portfolio planning and coordination, including project classification and characteristics, critical path, timelines and cross-functional resource implications.
      For the Digital assets, serves as a strong collaboration partner with /Digital Innovation and other functions to coordinate and align platforms and processes.

      Coordinates asset team meetings, documents agenda/minutes, tracks open issues until closure and communicates key decisions to accountable stakeholders outside of asset team if applicable.
      Relentlessly drives prioritization, efficiency and speed and facilitates team's agile ways of working (i.e. sprint planning, daily stand-ups, retrospectives etc.)

      Regulatory and / or Organisational Requirements
      Act at all times within local and global governance standards and facilitate compliance to pharmaceutical standards/ethics/rules via his/her decisions.
      Follow all company procedures and processes with respect to Quality, Finance, HR, IT, Legal & Compliance etc.

      Job Complexity
      The role of Program Manager will handle multiple interfaces and deliverables of drug development process within an asset team and associated next-level teams spanning from early to late stage, from clinical to commercial and managing complex cross-functional deliverables e.g. milestone release, submission and launch preparation. The incumbent needs to be able to reconcile diverging perspectives into a consolidated, ambitious and feasible plan and proactively manage interdependencies and risks in its execution.
      For the Digital assets, the PM works in a cross-functional matrix environment of very high complexity including a wide variety of different subject matter experts within the digital health asset team and enabling functions resulting in demanding stakeholder management.

      Interfaces
      Mainly the Asset Team leads (Asset Lead, Evidence Lead, Value Lead etc.)and next level teams. Key decision making bodies/commitees such as the TALC; Program Managers of other Asset Teams.
      For the digital Assets the role has major interfaces with the asset technical development team, ,Group Functions, external partners, patients, and stakeholders.

      Job Expertise
      Solid experience and track record in process management, project management and delivering within agreed time, cost and quality.
      Appreciation of the complex nature of product (drug and digital) development processes and familiarity with key processes and stages of product (drug and digital) development. Experience in agile working methods and know-how on bridging agile and traditional ways of working.

      Job Impact
      Being part of an asset team, the Program Manager plays a crucial role in delivering successful products in portfolio of patients solutions. Working closely with the Asset lead (and/or Early Evidence Lead), the PM provides oversight of key deliverables, interfaces and significant budget and is instrumental for success of an Asset team.
      応募条件
      【必須事項】
      ・Advanced degree (Master's or comparable degree, e.g., Diploma (Univ.) in Life Sciences, or Medical background
       For digital assets: hands-on experience of digital health asset project management and agile working methods

      ・Long term relevant experience in project management, preferably within the Pharmaceutical or Biotech industry
      ・Demonstrated understanding and application of broad portfolio of project management processes and tools; project management (PMP) certification desirable.
      ・Knowledge of pharmaceutical industry and experience in collaborating with related core and enabling functions. Relevant Therapeutic area expertise is required.

      For digital:
      ・Knowledge and understanding of digital health asset development from ideation, MVP, to pilot pre-launch and in scaling and the running digital health assets and best practices
      ・Understanding of the digital health and medical device regulations landscape and experience with coordinating lean cross-functional teams in an agile and self-organizing work environment
      ・Critical thinking with the ability to influence, negotiate and manage conflicts at all levels to achieve team alignment, commitment to deliverables with positive team environment
      ・Strong communication skills, ability to present complex relationships in a concise and structured manner
      ・Proactive, strives to develop solutions and promote their acceptance. Experience in how to create and nurture a psychologically safe, try-and-learn work environment while keeping ambitious timelines
      ・Finding opportunities for standardization across assets based on interaction with peer program managers
      ・Act as task master, support asset teams in resolving issues quickly in line with AAI. Expert knowledge of agile principles and practices for software product development and delivery
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1300万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資系CRO

      BPR/プロセス改善マネージャー

      市場の要求に応えるために如何なる変化も代償も恐れず確実に成果に繋がるビジネス戦略を推進

      仕事内容
      ・リソースや生産性に関連する社内Initiativeの企画立案・推進、およびSr Managementへの報告。
      ・リソースや生産性に関連するデータの説明や分析、将来予測モデルの作成、およびOperation部門やSr Managementの意思決定支援。
      ・リソースや生産性に関連するデータ集計・管理、およびレポートの作成。(SpotfireによるDashboard開発も含む)
      ・各種業務で使用するITプラットフォーム(Spotfire、GenAI等)の運用管理、活用促進。(R&DSのハブとして他部門をサポート)

      応募条件
      【必須事項】
      ・プロジェクトを企画・立案し、PL/PMO等でリード・管理した経験のある人材
      ・プロセス改善、BPR経験のある人材
      ・Word/Excel(関数/マクロ)/PowerPoint
      ・英語力: 文章の読み書き、メールでのやりとり、会話ができるレベル
      ・コミュニケーション/コラボレーションスキル
      ・プレゼンテーション/ファシリテーションスキル
      ・データ集計・分析スキル
      ・プロセス設計・コンサルテーションスキル



      【歓迎経験】
      ・BI toolを使用したレポートの開発・分析スキル(TIBCO社Spotfireであれば尚可)
      ・プログラミングスキル(HTML(CSS)/SQL/JS/Iron Python/R言語)
      ・RPAやGenAIの経験や知見 - システム開発において、戦略立案、構想立案に加え、上流~下流までの経験のある人材
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京、他
      年収・給与
      800万円~1100万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資系CRO

      Clinical Lead/ Project Lead

      臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務

      仕事内容
      ※現在の募集はCLポジションのみとなります。PLポジションの募集再開時期についてお知りになりたい場合はお問合せください。
      臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務
      ・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
      ・プロジェクトに関する提案、契約締結
      ・社内の調整・進捗管理(主に、プロジェクトメンバーとなるCTL、CRAなど)
      ・プロジェクトの予算管理・調整
      ・リスクマネジメントプランの作成
      ・開発戦略提案、ビッドへの参画、契約締結に向けた交渉
      ・開発他部門との調整、進捗管理
      ・グローバル治験・アジア治験においては、日本発信のプロジェクトをマネジメント
      ・他国CPMとの協業
      応募条件
      【必須事項】
      CRO・製薬メーカー・医療機器メーカー・バイオベンチャーで、以下いずれかのご経験をお持ちの方
      ・臨床開発におけるプロジェクトマネジメント
      ・臨床開発におけるモニタリングチームのマネジメント
      ・臨床開発の企画
      ・ICCC(治験国内管理人)業務のマネジメント
      ・日本以外の国のマネジメント経験がある方
      ・将来的にマネジメント職に興味がある方

      ・英語力:Reading、Writing、Speaking、Listeningいずれもビジネスレベル以上で不自由なく使用できる*
      *TOEIC750点以上を目安としていますがこれから勉強する意欲が高い方も歓迎


      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京、他
      年収・給与
      900万円~1100万円 
      検討する
      詳細を見る
      外資系CRO

      FSP Clinical Lead

      SOP、ポリシー、および慣行に従って契約上の要件を満たすために臨床試験のプロジェクトの実施

      仕事内容
      Project Leads are an integral part of clinical trial delivery, liaising with clinical teams to improve patients’ lives by bringing new drugs to the market faster. The Project Lead is an essential member of the core project team responsible for project delivery of clinical studies to meet contractual requirements in accordance with SOPs, policies and practices. Clinical Project Management is focused on project delivery, productivity and quality resulting in strong financial performance and customer satisfaction. Clinical Project leads can run their own studies. The Project Lead focus is on leveraging therapeutic expertise and company’s suite of solutions to drive operational excellence and strategic leadership with our customers

      主な業務としては下記となります。
      ・臨床試験の品質、タイムラインの管理
      ・リスクマネジメントプランのレビュー、実施
      ・プロジェクトメンバーとなるCRAやCRA LMなどとの社内の調整・進捗管理
      ・スポンサー企業側や他部門との調整、進捗管理(日本、及びグローバルで対応)
      ・他国クリニカルリード等との協業
      応募条件
      【必須事項】
      ・ Life sciences 関連の学士号
      ・CRO・製薬メーカー・医療機器メーカー・バイオベンチャーで、以下ご経験をお持ちの方
      ・臨床開発の実務経験 4年以上 (CRA経験含む)
      ・グローバルスタディの実務経験
      ・臨床部門でのチームリーダー/スタディーマネージャーまたは同様のご経験

      ・英語力:Reading、Writing、Speaking、Listening いずれもビジネスレベル以上
      ・TOEIC650点以上を目安としていますがこれから勉強する意欲が高い方も歓迎
      ・Non-Onco phase1試験のご経験をお持ちの方(CRA経験を含む)も歓迎しております(1年以上のCRAリーダーなどのリード経験でも可)
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1200万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資系CRO

      RWE Clinical Project Manager

      臨床研究・医師主導治験のClinical Lead またはProject Leadとして担う

      仕事内容
      <仕事内容>
      臨床研究・医師主導治験のClinical Lead またはProject Leadとして次のような業務をお任せします。
      得意業務や個人のキャリアパスに応じてメインとする役割を決定しますが、例えばCL業務が得意な方にもPL業務をアサインするなど、役割に柔軟性を持たせることでキャリアの広がりを持たせています。

      【Clinical Lead】
      倫理指針または臨床研究法下で実施される臨床研究におけるClinical Operationのマネジメント
      ・施設選定、施設立ち上げ、症例登録等のモニタリング全般及びモニタリング品質に対する責任者
      ・モニタリングプラン、リクルートメントプランの立案と実行の責任者

      施設進捗状況(手続き、症例登録、データ入力)の把握及び管理
      ・EC申請資料収集やEC申請、管理者許可取得及び施設契約管理
      ・モニタリング報告書のレビュー及び承認
      ・プロトコルQ&Arogunokannritou ,現場の意見収集
      ・施設関連、症例関連での連絡窓口

      【Project Lead】
      倫理指針または臨床研究法下で実施される臨床研究のプロジェクトマネジメント
      ・プロジェクト体制全体を構築・管理
      ・試験に関わる各種プランの立案(リスクマネジメントプランなど)
      ・試験タイムライン・マイルストンに対する責任者
      ・文書全体管理、予算・請求管理
      ・各ファンクションの統括
      ・ベンダーとのコミュニケーション
      ・クライアントとの主な連絡窓口
      応募条件
      【必須事項】
      【Clinical Lead】
      ・リーダー経験(施設選定~施設終了までのclinical operationの戦略案及び進捗管理の経験)
      ・オペレーション経験(症例登録促進、中間解析に向けてのData Base Lockの活動経験)
      ・研修支援(SMO)との協業経験
      ・提案力
      ・問題解決力
      ・英語力(グローバル会議でコミュニケーションが取れる)

      【Project Lead】
      ・Project Manager経験(試験立案から論文作成までの流れを熟知)
      ・進捗管理及び関連部署との調整をした経験
      ・イノベイティブ、提案力のある人
      ・交渉力
      ・専門の疾患領域を持っている人
      ・英語力(グローバル会議でコミュニケーションが取れる)
      【歓迎経験】
      【Clinical Lead】
      ・英語力:IQVIA Globalとの会議でコミュニケーションが取れる
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京、他
      年収・給与
      1000万円~1300万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      外資製薬メーカー

      医薬開発本部CDMAオンコロジー・免疫領域オンコロジー領域CPL職(ノンラインマネージャー)

      大手外資系企業にてクリニカルディベロップメントアーリーエビデンスを担当いただきます。

      仕事内容
      Accountabilities
      ・Responsible for making Japanese early clinical development plan authorized by group global early Asset Teams as well aligned with global development strategy in Oncology therapeutic area
      ・Ensure Japanese submissions and registrations in Oncology therapeutic area are appropriately handled and obtained
      ・Ensure all the projects in Oncology therapeutic area are correctly managed in both in timeline and in quality
      ・Support group management team in making development and/or data building decision based on whole picture in Oncology therapeutic area
      ・Ensure group provides safety related important information with appropriate assessment to stakeholders in timely manner during its product life in pre-launch phase
      ・Support group obtains preferable pricing in Japan
      ・Knowledge transfer to MA/MSL groups and other relevant business functions
      ・Establish strong network with Japanese external experts supporting our product

      Regulatory and / or Organisational Requirements
      ・Ensure all the projects are correctly managed in timeline and quality
      ・Contribute to Strategy and Activity Review Committee meetings
      ・Ensure benefit/risk evaluations of products, ethics and compliance
      ・Ensure all the projects are correctly managed in timeline and quality
      ・Contribute to Strategy and Activity Review Committee meetings
      ・Ensure benefit/risk evaluations of products, ethics and compliance
      ・Ensure preparation of local Integrated Asset Plan (IAP) & Integrated Customer Plan (ICP) to include Japan specific needs, together with Asset Team colleagues & aligned with global IAP

      Job Complexity
      Work as a project lead in Japan (Early) Evidence Team and especially closely collaborate with global (Early) Asset Lead(s) and (Early) Evidence Lead(s)

      Interfaces
      Global Asset Team(s), Japan Asset Team colleagues, PV team, Therapeutic Area Leadership Team, Team Member Global Epidemiology

      Job Expertise
      Full understandings of regulatory and compliance requirement in clinical development
      応募条件
      【必須事項】
      ・Bachelor of Science
      ・Experience in "Oncology" clinical or research setting with or without own publications, 3+ years industry experience as CPL
      ・Experience in PMDA consultation, the query response, and obtaining regulatory approval for the development compounds in charge
      ・Ability to make your own proposals for modifying project plans to meet the actual situation in Japan or to enable accelerated approval, based on a global development strategy
      ・Project management skills as a lead
      ・English communication skills beyond daily conversation
      ・Complete understandings of the current standard of care for specific cancer types
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1200万円 
      検討する
      詳細を見る
      ジェネリックメーカー

      R&D本部 開発管理部 委託開発課

      製剤導入による開発および承認申請業務を推進していただきます

      仕事内容
      ・他社からの導入による開発品のプロジェクトマネジメント
      ・社内開発各部門との連携や国内外の外部委託機関などとの円滑な業務委託の推進
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・プロジェクトマネジメント業務の経験があること。
      ・医薬品の開発、薬事または信頼性保証業務のいずれかに携わった経験があること。

      【歓迎経験】
      ・英語での会話や文章のコミュニケーション能力があることも望ましい。

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪
      年収・給与
      450万円~750万円 
      検討する
      詳細を見る
      ジェネリックメーカー

      製品企画統括部 開発管理部(リーダークラス)

        開発する製品の企画立案と製品ライフサイクルマネジメント、知的財産、開発推進、製品総合力No.1の製品づくり推進に関する業務

        仕事内容
        ・プロジェクトマネジメント業務
        ・当社の子会社との開発の調整業務
        ・PWAでの進捗管理
        ・社内開発各部門との連携
        応募条件
        【必須事項】
        ・学歴:院卒以上
        ・プロジェクトマネジメント業務の経験者
        ・理系学部出身
        ・全体視点で物事を考えられ、行動力のある人
        ・英語の読み書きの能力
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪
        年収・給与
        550万円~850万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEW大手外資メーカー

        Regulatory Project Manager

        新薬/デバイスの開発、提出、承認、および既存製品の販売承認の維持を管理

        仕事内容
        As a Regulatory Project Manager, you will:
        ・Facilitate project development as a Regulatory Project Manager and member of the Global Regulatory Project Team (GRPT), preparing strategic plans aligned with business demands.
        ・Provide regulatory intelligence, including updates on guidelines and regulations, to global and local team members.
        ・Submit high-quality applications for product authorization to achieve rapid approvals with targeted labeling and prepare documents for consultations and other regulatory submissions.
        ・Effectively interact with regulatory authorities to obtain and maintain marketing authorizations, optimizing the filing and approval processes.
        ・Coach and support team members in developing their competencies while collaborating with cross-functional teams to address project-related issues and enhance regulatory processes.
        応募条件
        【必須事項】
        ・Bachelor's degree or higher in a scientific field.
        ・Over 3 years of experience with the Japanese regulatory related processes in drug development, including familiarity with relevant regulations and basic scientific and medical knowledge related to the company's products.
        ・Strong leadership, planning, problem-solving, teamwork, and communication skills.
        ・Possesses a good business mindset, ethical behavior, an open mind, proactive attitude, adaptability to change, and a customer-oriented focus.
        ・Proficient in reading, writing, and speaking in both English and Japanese.
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        700万円~1500万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        社団法人

        Investment for Impact Senior manager /Manager

        研究開発への投資、開発の進捗管理、臨床後のアクセスまで幅広いプロジェクトに関わって頂きます。

        仕事内容
        ・後期フェーズの開発に対して、アクセスに関わる外部ベンダーの発掘から活用に向けた体系の確立
        ・上記実現と、安定的な実行に向けたプロジェクト管理
        ・パンデミック関係の新規開発プロジェクトのマネジメント
        ・各種実行に必要な外部ベンダー管理、国際機関との協力関係の確立
        ・当基金の助成金事業に関する和文英文の各種資料、契約書作成
        ・国内及び国外関係者との連絡調整業務(英語・日本語)
        ・当基金の戦略立案(補助)、また立案における定性・定量的な分析の補助
        ・各々のプロジェクトの監査業務の補佐
        応募条件
        【必須事項】
        ・何らかのプロジェクトを立案から関わり推進し、完結させた経験、また同時並行で複数のプロジェクトマネージメントを行った経験。
        (与えられた課題に対してコンセプトを立案し、スケジュールを立て、実行し、海外の多くのステイクホルダーを同時に動かした経験)
        ・高いレベルの英語力(TOEIC820点目安、ネイティブと交渉出来るレベル、会議の議事録を書けるレベル)
        ・医療業界での経験(国際機関、製薬、医療機器など)
        ・医学、薬学、化学、公衆衛生などの専攻

        【歓迎経験】
        ・アフリカエリア等でアクセスやデリバリーに関する実務経験
        ・WHOなど国際機関との協業経験
        ・海外留学経験
        ・研究開発や投資ファンドなどの経験

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、東京
        年収・給与
        600万円~950万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEW美容医療機器メーカー

        製品戦略チーム(チーフ~アシマネ候補)

        製品戦略チームにおける業務全般を担っていただきます。

        仕事内容
        1.プロジェクトの計画と推進(新製品、アップデート)
        ・プロジェクトスケジュールの策定‧調整‧進捗管理
        ・国内各部⾨や本社との連携
        2.⽇本のローンチ時戦略
        ・⽇本での臨床を⾏う部⾨と連携をとりながら臨床試験を管理
        ・⽇本市場を鑑みて、製品のポジションとターゲティングを明確にし、マーケットで勝てるメッセージを発信できるよう準備
        ・マーケットに合わせて常に柔軟に戦略を⾒直す
        3.販売⽀援ツール制作ディレクション
        ・戦略に合わせた販促ツールの作成ディレクション
        4.規制対応
        ・国内の規制に関して、各部⾨(RA/QA/もしくは外部の弁護⼠など)と密な連携
        応募条件
        【必須事項】
        ・学歴不問
        ・医療機器業界でのプロジェクトマネジメント経験またはプロダクトマネジメント経験
        【歓迎経験】
        ・美容医療機器に関する知識
        ・ビジネス英語が可能な⽅
        ・韓国語が可能な⽅
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪、他
        年収・給与
        450万円~850万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEW国内CRO

        臨床開発モニター プロジェクトリーダー/サブプロジェクトリーダー

        プロジェクトリーダーとして進捗管理や部下の指導管理など

        仕事内容
        医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務
        ・モニタリング業務のプロジェクトリーダー業務
        ・モニタリング業務の進捗管理
        ・モニタリング業務の依頼者対応
        ・部下の指導・管理
        ・Bid diffence meetingの参加、プレゼンテーションなど
        応募条件
        【必須事項】
        ・モニタリングのSub PL、PLの経験
        ・中枢神経系領域orオンコロジー領域の経験者
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京、他
        年収・給与
        500万円~950万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        国内CRO

        【外部就労型】PLポジション

        外資系製薬企業におけるPLのサポートを担っていただきます。

        仕事内容
        ・PLとして担当試験のモニタリング業務全般
        ・試験コントロールを担当するリーダーの管理、育成
        ・担当試験グループの生産性向上への取り組み
        応募条件
        【必須事項】
        ・PL経験のある方(モニタリング業務におけるプロジェクトリーダー経験)
        ・サブリーダー、PLサポートの経験者


        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        2月中よりスタート可。※開始日はご相談に応じます。
        勤務地
        【住所】大阪
        年収・給与
        550万円~750万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW医薬品製造受託機関

        生産技術プロジェクトマネージャー(管理職)

        メンバーやプロジェクトにおけるマネジメント業務を担っていただきます。

        仕事内容
        ■メンバーマネジメント業務(最大5名程度)
        ■プロジェクトマネジメント業務
        ・新規受注もしくは既存品変更に係る技術情報の収集、技術移転、製造計画策定および全体推進、社内外調整
        ・新規受注もしくは既存品変更に係る設備機器の選定および導入に伴う、社内外調整
        ・担当プロジェクトの工数、費用のとりまとめ
        ・既存品変更に係る顧客との実施内容の調整 など
        応募条件
        【必須事項】
        ・製薬メーカーまたはCDMOなどにおける、医薬品製造またはCMC研究の経験 5年以上(GMP管理下の業務経験またはGMPへの基本理解があることが望ましい)
        ・ピープルマネジメント業務の経験

        必要言語・レベル:
        海外仕入れ先とのやりとりで使用するレベルの英語力(業務で使用することや英語に対して抵抗がないこと)
        【歓迎経験】
        ・プロジェクトマネジメント経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】福島
        年収・給与
        1150万円~1500万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る

        受託部門における案件のPLを担当

        仕事内容
        モニタリング業務

        ※現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。
        受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、
        特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。

        ※モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。
        事業立ち上げに参画することも可能です。
        応募条件
        【必須事項】
        CRA経験5年以上
        【歓迎経験】
        英語での業務経験があれば尚可
        クライアントニーズの把握及び課題分析ができ、解決策の提案・実行ができる方
        CRO事業の運営や新たな受託サービスの企画・開発に携わってみたい方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、大阪、他
        年収・給与
        600万円~1000万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        検索条件の設定・変更