製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

800万円~の求人一覧

  • 800万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 506 件中401~420件を表示中
大手製薬メーカー(外資系)

ケミカル医薬品プロセス開発研究におけるデータ化学研究者

プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら計算化学業務の推進を担う

仕事内容
プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下の計算化学業務の推進に取り組んでいただきます。

プロセス開発や他分野の研究者との連携を行いながら、以下のデータ化学業務の推進に取り組んでいただきます。
・分子間相互エネルギー計算、配座解析、機械学習等を活用した、反応プロセス・分子の結晶化・液液分離等の解析と予測
・データ化学を活用したプロセス理解と予測
・分子動力学計算による配座解析を用いた分子のふるまいの予測
・統計学的手法と量子化学計算を活用した反応予測
・AIや機械学習を用いた実験計画やデータ解析
応募条件
【必須事項】
・大学または企業で量子化学計算・分子動力学計算・分子間相互作用エネルギー計算、統計学的手法を用いたデータ解析の実務経験3年以上
・多変量解析を用いたデータ解析
・実験に基づくプロセス化学関連研究(有機合成反応開発のみならず、晶析、液液分離等品質制御法開発なども対象)

求めるスキル・知識・能力:
・薬学・理学・工学・農学系の修士学位(博士号取得者はより望ましい)
・量子化学・配座解析・分子動力学計算等の分子構造モデリングソフトウェアに対する知識・経験
・統計学の知識とソフトウェアに対する知識・経験
・英語での業務コミュニケーション能力

以下のスキルがあるとなお良い
・Pythonを用いたスクリプト作成技術

求める行動特性(期待役割):
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る

内資大手製薬メーカーにて特許出願及び権利化業務

仕事内容
・特許出願、権利化、出願方針策定(医薬製剤(医療用、OTC)、化粧品、バイオ医薬)
・他社特許調査による自社事業戦略策定支援
・特許抵触調査による事業の安全性確保
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
<経験>
・医薬品(医療用又はOTC)、化粧品などの分野で特許出願業務の経験を有する。
・特許調査経験(先行技術調査、他社特許抵触性調査)
<能力>
・背景技術(製剤、バイオ等)を理解できる専門知識を有する。
・円滑にコミュニケーションできる能力

求める人物像
・新しいことに前向きに挑戦する意欲がある方。
・周囲とコミュニケーションをはかりながら物事を進められる方。
・専門知識の習得に貪欲な方。
【歓迎経験】
・企業での研究開発実務経験
・英語のコミュニケーション能力
メールでのやりとり等の読み書きが出来るレベル(目安:TOEIC600点以上)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

クラウド電子カルテ(デジカル)/デジタルマーケター※マーケ職未経験可

新規リード獲得から受注までのデジタルマーケティングの戦略施策の実行

仕事内容
■ミッション
開業医の先生は、「追求したい医療にとことん取り組みたい」、「自分の時間を確保したい」といった想いを実現するために、リスクを取りながら独立という決断をしています。 しかし、独立後に、日々の煩雑な作業に追われ、なかなか自身がやりたいことに集中して取り組むことができず、多くの開業医が悩んでいます。当社デジカルは、テクノロジーを活用して、医療従事者を煩雑な作業から解放して、診療をラクにするサポートとして電子カルテを提供しています。また、2021年10月には診療支援オールインパッケージ「デジスマ診療」もローンチ。医療現場のDX実現に向け、様々なサービスの開発・グロースを併行して進めており、一人でも多くの方が健康に長生きする社会の実現に貢献していきたいという想いで、事業を展開しています。
今回のポジションでは、クリニック向けクラウド電子カルテ領域でシェアNo1に急成長した「当社デジカル」のさらなる拡大のため、クリニックのDX化を促進し患者満足度の向上を実現する「デジスマ診療」のさらなる拡大のため、新規リード獲得から受注までのデジタルマーケティングの戦略施策の実行を推奨いたします。

■担当業務
・ブランディングキャンペーン企画の立案・実施
・検索広告、SNS広告、動画広告等のプロモーション広告のプランニング・実施
・既存リードに対するCRM施策の立案、実施
・既存顧客に対するアップセル施策の立案、実施
・医師の90%以上が会員登録しているm3.comを活用したプロモーションプランの策定
・マーケティング観点でのクリエイティブ提案(ホワイトペーパー、LP、バナー、動画等)
・マーケティング関連KPI管理及び継続的な改善


応募条件
【必須事項】
当社が掲げる3つの行動指針の意識を他業種、他職種でも実現してきた方をマーケティング経験不問で募集しております。

・開拓できていなかった取引先を自身の創意工夫で契約に繋げた
・学生時代に研究に没頭し、ユニークな成果を達成した
・新規提案を経営層に伝え、実施までこぎつけた
・同僚の仕事にも率先して貢献し、周りの信頼を得て自身のビジネスの成功につなげた
成果の大小問わず上記のような経験を持ち、医療業界へのマーケティング職種に挑戦したい向上心をお持ちの方はぜひご応募ください。(医療業界での経験・知見は不問です)

求められる資質:
・論理的な思考力、既存の概念にとらわれない課題発見力と企画力
・企画の実現に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
・成果・目標達成への執着心
・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーションコミュケーション能力
・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、新たなサービスを世の中に広めていきたい方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

国内外レギュレーションに準拠した医薬品及び医薬部外品におけるGMP品質保証業務

仕事内容
国内外レギュレーションに準拠した医薬品(生物由来製品含む)及び医薬部外品におけるGMP品質保証業務

1) 工場における、医薬品(生物由来製品含む)及び医薬部外品のGMP品質保証業務
(1)既存製品に関する供給業者監査/変更管理/逸脱対応/苦情対応/回収/出荷/照査/教育/バリデーション対応等の専門的業務、
(2)自己点検/承認書齟齬点検/申請資料QA/文書管理などの専門的業務、
(3)規制当局,販売会社及びQPの査察・監査対応
(4)新製品・導入品の立ち上げ

2) 他徳島内の工場における、医薬品のGMP品質保証業務
上記(1)~(4)と同じ
応募条件
【必須事項】
業務経験については1)~3)のいずれかを必須とします。
1)医薬品企業でのGMP/GQP/治験薬GMP品質保証業務(3年以上)
2)規制当局におけるGMP・QMS・GCTP適合性調査関連業務経験(3年以上)
3)医薬品企業における製剤又は原薬の生産技術業務経験、もしくは品質試験業務経験(5年以上)

その他、以下を必須とします。
・将来的に転勤を受け入れられる方(候補先:東京、埼玉)
・国内出張や自発的な講習会参加など、相応の体力があり知識獲得に貪欲な方

<望ましい人物像>
・患者さんを思う心を忘れない方
・対人調整力を持ち、社内外関係者と良好に関係が構築できる方
・事実に基づいた分析,判断力,理解力を有する方
・主体的・積極的に仕事に取り組み、自ら判断できる方
・戦略・論理的思考力のある方
・新たな仕事環境へのチャレンジ意欲のある方
【歓迎経験】
・薬剤師の有資格者
・徳島工場:生物由来製品製造管理者の要件をみたす方(医学/歯学博士、細菌学を専攻し修士課程を修めた者等)
・当局査察の経験(国内外問わず)のある方、国内及び海外の医薬品製造所への供給業者/委託業者監査実績のある方
・英語を用いた業務経験(通訳なしで海外出張可能な方は特に優遇)

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】徳島
年収・給与
800万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

臨床研究におけるデータ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導

仕事内容
医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。
 具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。
 また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、業務の範囲が広いのが特徴です。

・PJT期間:半年~5年
・一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
・担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等
応募条件
【必須事項】
臨床試験または臨床研究でのデータマネジメント業務経験

【歓迎経験】
臨床試験または臨床研究に関わる何らかの経験(CRA,CRC等)

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】愛知、他
年収・給与
450万円~800万円 
検討する
詳細を見る
CRO

【フレックス×リモート可】小児・眼科領域に特化した臨床開発プロジェクトリーダー候補

小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROにて臨床開発プロジェクトリーダー候補としてご活躍

仕事内容
小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROである当社にて、臨床開発プロジェクトリーダー候補としてご活躍いただきます。

・プロジェクトリーダー、サブリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。
・モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。

■業務詳細:
・国内・海外の受託臨床試験の推進
・社内外のパートナー(クライアント含む)との調整、関係構築
・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
・プロジェクトに関する提案、契約締結・進捗管理
・CRAのマネージメント、指導、施設とのトラブルシューティング
・新規受託案件取得のためのプレゼン対応、他
応募条件
【必須事項】
・臨床開発モニター経験5年以上
・臨床試験の事前施設選定からデータ固定まで一貫して対応した経験
・P2またはPIIIのプロジェクトリーダーまたはサブリーダーの経験
・臨床試験の企画、プレゼン、クライアント対応経験
・CRAを指導した経験
【歓迎経験】
・CRAを率いてプロジェクトをマネージメントした経験
・グローバルスタディのプロジェクトを担当した経験
・英語の読み書きに抵抗のない方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
600万円~800万円 
検討する
詳細を見る
CRO

【フレックス×リモート可】企業治験・医師主導治験の統計解析担当者

企業治験・医師主導治験における統計解析担当として手順書作成、SASプログラミングなど

仕事内容
・業務手順書の作成
・統計解析計画書及び出力帳票レイアウトの作成
・CDISC(SDTM及びADaM)関連仕様書の作成
・SASプログラミング
・SDTM及びADaMデータの検証、CDISCバリデーション
・解析結果の検証
・SDRG・ADRG及びdefine.xmlの作成、CDISCバリデーション
・業務報告書の作成
・プロジェクト推進
*仕事内容は業務経験、スキルにより相談可
応募条件
【必須事項】
・SASプログラミング関連の業務経験5年以上(SASプログラミング経験要、業界不問)
・当社の強みや業務姿勢に共感される方
・積極性・フォロワーシップをお持ちの方
【歓迎経験】
・製薬会社またはCROでの治験における統計解析業務経験者(特にCRO経験者)
・上記業務におけるクライアント対応経験者
・BioS修了者
・CDISC(SDTM、ADaM)対応経験者
・英語の読み書きに抵抗のない方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
後発医薬品メーカー

【大手製薬企業】情報システム導入・運用支援/電子データ信頼性保証担当

各種情報システムの導入・運用支援や電子データの信頼性保証など担う

仕事内容
・各種情報システムの導入・運用支援
・ユーザ側に立った業務プロセスの検討に基づく、電子データの信頼性保証(真正性、見読性、保存性の担保等)・・・こちらに関しては未経験でも可(入社後、教育します)
応募条件
【必須事項】
・何らかの情報システムの導入もしくは運用支援の経験があること(3年以上)

<求める人財イメージ>
・進んでユーザの要望に踏み込んでいけるような、業務に積極的に取り組まれる方
・好奇心があり、新たなことにもチャレンジする気持ちをお持ちの方

(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
【歓迎経験】
・製薬企業の勤務経験があること(3年以上)※製薬工場勤務の経験があれば、なお好ましい
・MES、LIMSなどの製造や開発に関与する管理システムの導入、運用、保守の経験がある方。またはそれらを用いたGMP組織下でCSV業務経験がある方。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
550万円~850万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
ジェネリックメーカー

社内SE/DX推進(マネージャークラス・一般クラス)

グループ各社におけるDXの推進に関する業務全般を担う

仕事内容
・当社および当社グループ各社におけるDXの推進に関する業務全般
・当社グループ内でのIT領域のシェアードサービス推進(ガバナンス強化)に関する業務全般
・社内の関連部署やグループ会社、ITベンダーとの各種調整業務
・企画立案、システム導入プロジェクト管理
・取引先との折衝
・東和薬品および東和薬品グループ各社における情報システムの新規導入(企画・開発)および稼働システムの保守・運用などのIT関連業務全般
・基幹システムや他の業務システムの問い合わせ対応、保守開発支援、ベンダー管理および障害発生時のリカバリ作業 など

当社のDX部門は、主に以下の4チームに分かれています。初回配属は応募者の皆さまのご希望や適性を総合的に検討して判断します。

(1)DX企画推進チーム
(2)企画・開発チーム
(3)保守・運用チーム
(4)システム基盤チーム
応募条件
【必須事項】
・学歴不問
・事業会社の情報システム部門での保守運用の経験
・システム開発会社にて中規模以上のプロジェクトのPJリーダーの経験
・ERPパッケージや基幹システム、生成AI、スマートファクトリー推進など、DXに関する企画・提案・導入の経験
・製造業向けのシステム開発、運用保守の経験

求める人物像
・コミュニケーション能力に長けている方
・積極的に仕事に取り組める方
・責任感を持って仕事を遂行できる方
【歓迎経験】
・基本情報技術者
・応用情報技術者
・システムアーキテクト
・ITストラテジスト
・マイクロソフト認定試験
・日商簿記検定2級程度 など
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

内部監査プログラムの計画・実施とマネジメントへの結果報告業務

仕事内容
・内部監査プログラムの計画・実施とマネジメントへの結果報告
・年間内部監査計画策定のための監査インテリジェンス活動(ビジネス情報の収集・分析、リスク評価等)と内部監査テーマ候補の特定
・マネジメントへのコンサルテーションと改善提案
・品質のアシュアランスと改善のプログラム(QAIP)の強化やベストプラクティスの導入を含む内部監査機能・プロセスの高度化の取組への貢献
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・SAPの導入・運用経験、SAPのデータを利?した監査データ分析構築・運用経験
・3年以上の内部監査の実務経験
・ライフサイエンスや製造業を対象とした内部監査を主導した経験(あれば優遇)

求めるスキル・知識・能力:
・SAPのモジュールやデータへの知識
・内部監査およびガバナンス・リスク管理・内部統制に関する十分な知識
・内部監査に必要な優れたソフトスキル(オーラルとライティングでのコミュニケーション能力、論理的・批判的思考力、分析力、チームワーク力など)

求める行動特性:
・内部監査の高度専門家でかつ経営者から信頼されるアドバイザーとなることを目指して、自らそして相互に学び成長し、また他者の成長を支援する
・最高の成果を費用効果的に達成するために、業務の質と効率の継続的改善と改革にチームワークで取り組む
・優先すべき案件を合理的に見極め、集中的に取り組むことで創造的なソリューションを提供する

求める資格等
・SAP認定コンサルタント資格(あれば優遇)
・ビジネスレベルの英語(TOEIC 730点以上)
・公認内部監査(CIA)
CIA資格が無い場合は、監査を今後のキャリアとして考えており、取得する意思があれば考慮可
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

マーケティングプロデューサー

「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化

仕事内容
■ミッション
今後の重点領域である「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化する

担当業務:
法人向け健康増進サービスのマーケティング戦略立案~実行リード
広告・メディア等を活用した新規リード獲得施策の推進
セミナー等のイベントやメルマガを活用したCRM施策の推進
獲得リードから有効商談を生み出すための営業連携推進等
応募条件
【必須事項】
マーケティング業務を3年以上経験していること、またはそれに相当する経験

以下が当てはまると、なお望ましい
・上記無形サービス商材がtoB商材であること
・新規サービスの企画~立ち上げのリード経験
・自社サービスのKPI設定~PDCA実行のリード経験
・既存サービスの改善・リブランディングのリード経験
・Webマーケティング(広告・サイト改善等)による新規リード獲得
・セミナー・展示会等イベントマーケティングのリード経験
・チームのマネジメント経験
・法人営業経験
※医療業界での知識や経験は問いません。

求める人物像:
・周囲を巻き込み、自らがリードする主体性と推進力
・アセットを最大限に活かしつつ、既存の枠に縛られない柔軟な発想力
・課題を構造的に整理し、解決する分析・思考力
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

高度な有機合成技術と分子設計技術をベースとした創薬化学研究の推進

仕事内容
募集の背景:
低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため

仕事内容:
・有機合成研究・分子設計研究
・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進
・次世代創薬技術の開発研究
応募条件
【必須事項】
求める経験
・有機合成実験の経験、及び有機合成化学を基盤とした研究を推進した経験

求めるスキル・知識・能力
・有機合成化学の深い知識と高い実践能力
・信頼性の高いデータを取得し、多角的な視点で粘り強い考察を行う能力
・必要な実験事実を的確に取得し、それに基づく判断を最優先に考える。

求める行動特性:
・専門知識を深めることに貪欲であり、そこから新たな価値を生み出す。
・世界の科学技術では説明できていない課題に対し果敢に挑戦する。
・協働することにより相乗効果を生み出す。

求める資格:
・コミュニケーションレベルの英語力
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】
・トップジャーナルに掲載されるなど、最先端の研究を主体的に推進した経験がある方が望ましい
・リーダーとして研究チームを率いた経験がある方が望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

原薬開発のプロジェクトマネジメント及び治験原薬、中間体、原料の調達関連業務

仕事内容
・合成及び分析研究員から構成された原薬開発チームのチームビルディング
・グローバル又はローカルプロジェクトの原薬開発戦略及び計画の策定、推進
・プロジェクトのスケジュール及び予算管理
・外部委託先等を活用した治験原薬・中間体・原料の調達関連業務
応募条件
【必須事項】
・製薬企業またはCDMOにおけるCMC領域の実務経験(目安:5年程度)
・業界・規制に関する一般知識
・有機合成化学/プロセス化学/化学工学に関する専門知識
・英語力(ビジネス英会話,資料作成,プレゼン,メール等)

【望ましい人物像】
・対人調整力を持ち,社内外関係者と良好に関係が構築出来る方
・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組み,自ら判断出来る方
・戦略・論理的思考力のある方
【歓迎経験】
・新薬のグローバル承認申請対応経験
・薬事ICHガイドラインやGMP等のグローバル規制の知識
・コミュニケーションスキル(異文化理解力)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
700万円~900万円 
検討する
詳細を見る

医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当

仕事内容
医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。
ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。
医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。

<業務例>
・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応
・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応
・GMP適合性調査のサポート業務
・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成
・PMDA相談資料の作成及び相談の実施
・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明
応募条件
【必須事項】
・MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造若しくは品質試験の実務経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造法若しくは規格及び試験方法の開発経験が有る方
・英語の各種資料から、MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆業務が出来る方
・3年以上の製薬企業、CMOなどでのQA経験があり、英語(e-mail及びweb会議)により海外顧客とのやりとりが出来る方
・責任感を持って働くことができる方
・チームで働くことができる方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
550万円~950万円 
検討する
詳細を見る

新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立

仕事内容
募集の背景:
当社の強みの一つは独自の革新的技術を適用した抗体をはじめとするバイオロジクス研究であり、開発分子の機能や構造は複雑化・多様化しています。近年では、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発も推進されており、開発対象は抗体に留まりません。そういった、新規で複雑な機能・構造を有する革新的な「分子」を、「バイオ医薬品」へと創り上げていくためには、相互作用をはじめとした機能や、物性の分析が必要不可欠です。我々が取得する様々な分析データは、製薬化段階や臨床試験段階での成功確率向上も見据えた、創薬段階での質の高い分子の創り込みに貢献できると考えています。
そういった背景から、創薬の現場では、分析機能として非常に多様な専門性や技術が求められています。分析機能として創薬時のニーズに着実に応えていくのはもちろんのこと、どういった分析データが創薬・製薬・臨床に貢献できるのかを自ら考え、最先端の新規分析技術の確立にチャレンジし、創薬に活用していくことがより重要になっています。
このように、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、自らの専門性や分析技術で何ができるかを主体的に考え、提案、実行していける人財を募集しています。

仕事内容:
新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立
応募条件
【必須事項】
求める経験
・タンパク質工学や抗体工学、遺伝子デリバリー研究などにおける分析評価ならびに新規分析技術の確立

求めるスキル・知識・能力
・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、分子の機能評価や物性評価などに関連した分析技術やその原理に精通し(例:SPRを用いた相互作用分析や熱力学的・物理化学的な分析、HPLCを用いた物性分析、質量分析を用いた分析や、細胞イメージング、タンパク質のレオロジー分析など)、新規分析系の構築の経験がある
・課題を特定し、その解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案し、実行することができる

求める行動特性:
・分析技術の面から創薬にどのように貢献できるか常に意識し、分析を提案・実行できる
・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

求める資格:
・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

医薬品原薬の輸入営業・国内営業及びマネジメント業務 ※管理職

原薬の輸入販路を構築するところから国内製薬メーカー様への提案営業までを担当

仕事内容
ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。
医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーにコンタクトを取り、原薬の輸入販路を構築す
るところから、国内製薬メーカー様への提案営業まで担当いただきます。

・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メール及び電話)
・海外製造所を訪問しての、確認や交渉業務(WEBとFace to Faceを併用し実施)
・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
 ※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
・国内、海外展示会への参加(年数回程度)
・国内外出張あり(海外:中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)
・管理職としてのマネジメント業務
応募条件
【必須事項】
・海外と交渉できる英語力(電話、メール等)
 ※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
 ※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験、もしくは部下や後輩への教育経験

求める人材像
・高いコミュニケーションスキル(海外サプライヤー相手に交渉することも多いため、社交性、積極性が必要です。)
・リーダーシップ能力(チームで働くため、社内外とのコミニュケーション能力、他部署を巻き込む調整能力が必要です。)
・学習意欲の高い方(業界未経験者には馴染みの薄い製品を扱うため、前向きな姿勢、向
上心が必要です。)
・チャレンジ精神が旺盛な方(医薬品原薬商社から医薬品商社への発展を一緒に目指して
いただける方をお待ちしています。)

【歓迎経験】
・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025/2/1(応相談)
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
750万円~800万円 
検討する
詳細を見る

創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進

仕事内容
・創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進する。
・技術課題解決のための新技術確立、ならびにアカデミアや海外関連会社との共同研究を通じた外部からの技術導入の推進役を担う。
応募条件
【必須事項】
・薬学系、理工系修士卒以上
・創薬開発の非臨床薬物動態研究で3年以上の実務経験があること。 
・非臨床DMPKあるいはBioanalysisに関するレギュラトリーサイエンスの一般的な知識がある
・ 海外関係会社と専門知識について議論できる英語力があること。
【歓迎経験】
高分子DMPKに関する創薬・開発研究の知識や業務経験があれば尚可。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

大手上場企業において適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し経営管理の質を高める

仕事内容
■ミッション
多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする

■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
・国内法務業務全般
主に国内事業に関する契約審査
事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイトなどを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
・契約雛形・約款等の作成・改定
・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
・法令改正等に伴う準備・対策や対応
・係争対応
・その他各種法律相談

・コンプライアンス対応
 コンプライアンスに関する社員教育
 ホットライン・内部通報対応

・知的財産管理
・経営管理業務
 株主総会・取締役会の運営・サポート
 決裁管理
 各種規程の制定・見直し
 登記
・M&A関連業務・子会社管理
 買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
 子会社の設立
・グローバル法務・コンプライアンス関連業務
 各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
 係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス など
応募条件
【必須事項】
・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験

求める人物像
・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
・コンプライアンスの軸がある人
・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人
【歓迎経験】
・上場企業における幅広い法務業務の経験
・製薬会社での法務業務の経験
・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 
 個人情報保護法 
 医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 
 競争法 
 労働法
・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
900万円~1300万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【法務】法務担当(若手採用)

大手企業にて国内法務業務全般を担っていただきます。

仕事内容
担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
当社を含む当社グループの企業に関する下記業務

・国内法務業務全般
・主に国内事業に関する契約審査
 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
1.当社におけるサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業
 など
・契約雛形・約款等の作成・改定
・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
・法令改正等に伴う準備・対策や対応
・係争対応
・株主総会・取締役会の運営・サポート
・各種規程の制定・見直し
・その他各種法律相談
など
応募条件
【必須事項】
事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験

■求められる資質
・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
・コンプライアンスの軸がある人
・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
※当社の人材像はコーポレート部門であっても共通です。
【歓迎経験】
・上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験
・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
  ・個人情報保護法
  ・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
  ・競争法
  ・労働法

・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~900万円 
検討する
詳細を見る

海外M&A案件のソーシングやエグゼキューションなど担っていただきます。

仕事内容
■担当業務
・海外M&A案件のソーシング
 - ターゲット案件の探索・リストアップ、持ちこみ案件の分析、提案書作成、アプローチ等
・海外M&A案件のエグゼキューション
 - ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行をPMとしてリード
・海外企業買収後のPMI遂行
 - 買収先企業の経営効率化の推進のリード
 - 買収先企業と当社及び当社グループとの協業を通じた価値創造プロセスのリード
 - 本人の希望や資質・経験次第で海外子会社管理(日本からの管理、および、現地駐在)も可
※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂く
応募条件
【必須事項】
以下全てに強みのある方を募集いたします。

・次の何れか又は双方の経験を有す方(注:なお、(1)、(2)に関するご本人のご経験内容や状況次第で、「SPBU(製薬企業向けマーケティング支援事業部)でキャリアをスタート後事業開発グループへの異動」、または、「事業開発とSPBUの兼務」といったキャリアとなることもあります。後述の※ご参照)
(1) M&Aエグゼキューション経験3年以上(クロスボーダー又は海外M&A案件経験、あるいは、国内M&A案件経験とネイティブに近いビジネス英語力の何れかを必須とする)
(2) 海外展開または海外事業成長に関する買収後PMI経験、又は、戦略コンサルティング経験、又は、事業会社の経営戦略・経営企画・事業開発・事業戦略、又は事業会社の営業・事業推進(弊社に近い業界で売上増又はコスト削減で高い成果を出した)、のいずれかを3年以上経験し顕著な実績を有し、かつM&A及び投資の実績または実行に最低限必要なスキルや素養を有す

・海外駐在や海外MBA等、グローバル環境で成果を出された実績のある方を希望
(注: 特に欧米以外の新興国(東南アジア、インド、アフリカ、中東等)の経験があればプラス)
(イメージ:投資銀行・監査法人系FASでクロスボーダー投資案件の経験を持つ方。加えて、その前後に、戦略系コンサル、事業会社・商社・PE・VCファンドで、クロスボーダー又は海外拠点での投資やM&A案件/PMIまたは海外拠点管理を経験または海外・国内事業部で高い利益貢献をした経験があり、当社が3社目になる方)

※事業開発グループではM&Aの推進だけでなく、買収やJV設立等を実施後も、当事者として参画いただくケースが多い。M&A後のシナジー創出には事業推進の経験が不可欠であり、特にそれらに相当する経験を有さない場合は、当社入社後に事業サイド(主にSPBUなど)を経験することが強く望まれる。現メンバーの多くも当社の事業を理解・経験したうえで、事業開発Gに参画している。キャリア例として、SPBU参画2年後事業開発Gへ異動、事業開発G/SPBU兼務、など

■求められる資質
・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢(セルフスタータ)
・社内外の人間(グローバルの経営幹部含む)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力
・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持っていること
・結果を出すことにこだわりを持っていること、実行力があること
・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること
・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更