該当求人数 262 件中1~20件を表示中
大手グループの安定企業にて医療機関内で、患者様と医師間、各部門間のコーディネートを行う業務
- 仕事内容
- ・患者様に対して:治験の説明補助や治験スケジュール説明、質問・相談へ対応し、安心して治験へ参加してもらえるように精神的なケアも行なう。
・医師に対して:繁忙な日常診療の中で、スムースに治験を実施できるよう支援を行なう。症例報告書作成の補助や治験スケジュール管理等の治験に係る業務全般を行なう。
・院内の他スタッフに対して:院内で治験にかかわるスタッフへの情報提供、サポートを行なう。
・製薬会社担当者に対して:医療機関で実施している治験に関する情報を担当者へ提供し、治験進行がスムースに進む様に調整をはかる。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・治験コーディネーター経験1年以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 350万円~600万円 経験により応相談
コントラクトMRとして外資製薬企業の呼吸器領域を担当
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・MR経験3年以上
・病院担当経験
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上)
・フットワークの軽く、知識の吸収に前向きな方
・ITリテラシーが高い方
・協調性/協働意識が高い方
・良好な関係を築ける高いコミュニケーション能力 - 【歓迎経験】
- ・呼吸器(COPD)領域の 担当経験 尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円
受託試験と外部就労があり、案件の相談が可能です。
- 仕事内容
- ・試験を依頼する医師、医療機関の選定
・治験参加への依頼、契約
・スタートアップミーティングの実施
・医療機関へ治験薬交付、管理
・CRFの整合性チェック・回収
・検証作業(SDV)
・モニタリング、報告書の作成
・治験の終了処理、手続き …など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRA1年以上
- 【歓迎経験】
- ・プロジェクトの立上げから終了まで携わったことがある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~900万円 経験により応相談
臨床関連資格を活かし、クリニカル・スペシャリストとして活躍
- 仕事内容
- クリニカル・スペシャリスト
看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等
★ポジションサーチ案件★
(人材本位にて弊社より医療機器メーカーへ提案いたします。)
【クリニカル・スペシャリスト】
【アプリケーション・スペシャリスト】
☆配属後、メーカーの育成プログラムを受けていただきます。
【日勤】
原則日勤ですが、業務の必要上、宿泊を伴う出張をお願いすることがあります。
(主な業務内容)
配属先医療機器メーカーにて、機器プロモーターとして主にデモ立会い、メーカーでの研修や打合せをメイン業務として行います。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ 看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等
・普通自動車免許 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
CRCを管理・指導し施設支援に責任をもって推進
- 仕事内容
- ・支援する医療機関における研究実施環境の整備
・現地スタッフ(エリアCRS※)への業務前後の指導(研究内容や作業内容の説明、質問への回答など)および業務マネジメント
・クライアント対応窓口
・担当プロジェクトの進捗管理
※エリアCRS:担当業務と担当地域を特定した業務委託契約のCRCスタッフを当社では「エリアCRS」と呼んでいます。看護師や薬剤師等の医療従事者の方が多く、20代の方から定年退職された60代の方まで幅広く活躍されています。クリニカルポーターが支援する医療機関において、データ入力業務や、同意説明補助業務、研究対象者対応業務などを担っていただきます。CRCマネージャーとは、エリアCRSを管理・指導し、施設支援を責任もって推進する職種です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ CRCとしての実務経験3年以上
・ 治験・臨床研究プロジェクトにおける施設立ち上げからデータ固定までの一貫した実務経験
・宿泊を伴う出張が可能な方(全国出張が月数回発生する可能性があります)
・ PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)
求められる資質
・ 社内外の人間(特に医師)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力、交渉力及び関係構築能力
・人にものを教えたり伝えたりするのが好き/得意な方
・状況に応じた柔軟な対応力
・責任感をもって取り組む姿勢
・論理的に考える力 - 【歓迎経験】
- ・ 組織でのリーダー、マネージャーとしての経験
・ 標準業務手順書作成、設置、業務マニュアルなど各種業務文書、施設・組織インフラの企画・運営経験
・ 新人CRCのトレーニングプログラムの企画、講師経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~800万円
臨床研究のモニタリング業務を担当
- 仕事内容
- モニタリング業務全般
・ 施設要件調査,試験担当医師要件調査
・ 施設契約手続き
・ IRB申請資料作成補助
・ スタートアップミーティング
・ クエリ対応
・ SDV
・ 症例登録促進
・ SAE対応
等です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社、CROにてCRA経験3年以上
・立ち上げ~終了の一通りの経験を有している
求められる資質:
・ 医学知識(基礎レベル。オンコロジー領域であればなお可)
・ GCPに関する知識
・ PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)
・ 関連法規,指針等の強い遵守精神
・ 社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力,交渉力及び関係構築能力
- 【歓迎経験】
- ・数年以内にPLをやりたいという意欲
・ EDCを用いた臨床試験の経験
・ 自然科学専攻学士もしくは修士 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 500万円~700万円
臨床研究専門の国内CRO
安全性管理業務(リーダー候補含む)
臨床研究におけるAE情報等の安全性管理、依頼主への報告業務
- 仕事内容
- 当社の受託する臨床研究の安全性管理に一通り携わって頂きます。
・新規案件受託時の安全管理業務要件定義及び契約書の作成(社内各部署およびクライアントと打ち合わせして対応) 、
・各プロジェクト月次報告書作成
・自己点検
・GVP受託プロジェクトにおける安全情報管理業務の進捗管理および逸脱していないかの確認、逸脱時の報告書作成
・クライアント(製薬企業)の監査対応
・社内からの問い合わせ対応
早期タイミングでは受託安全管理業務の教育訓練担当責任者として、教育訓練計画の立案から実施まで一括してお任せする想定です。
(前任のサポートもありますのでキャッチアップにはご安心ください。)
また、将来的にはリーダーにチャレンジ頂くことも想定しています。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下の両方を満たす方
・ 企業(製薬メーカー、医療機器メーカー、化粧品メーカー、CRO等)における3年以上のGVP、GCPに基づく安全性管理・報告のご経験
・ 薬剤師、獣医師、医師、看護師、臨床検査技師、臨床工学士のいずれかの資格を保有
スキル:
・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力,交渉力及び関係構築能力
・文章の理解力、作成能力の高い方
・コツコツ作業を続けることが出来、積極的にプロジェクトの状況を確認・把握できる方
・PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル - 【歓迎経験】
- ・PV部門で1年程度の管理職としてのご経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
医療機器の製品設置、および設置後の修理を含む技術サービスなどエンジニア業務
- 仕事内容
- 医療機器の設置及び修理とサポート、定期保守点検、LIS接続、ソフトウェアのバージョンアップ対応など
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・普通自動車運転免許
・得意先に出向いての器械・装置の修理解析の経験2年以上
(医療業界以外の製品のご経験でも構いません)
・社内外のコミュニケーションが良好にできる方
- 【歓迎経験】
- ・IT機器のメンテナンス経験もしくはPCトラブルシューティングの知識をお持ちの方
・医療機器の保守・サービスの技術経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 350万円~500万円
再生医療の実用化に貢献!再生医療等製品の試験分析およびその補助作業業務
- 仕事内容
- 細胞製造施設の拡充を進めており、会社の発展に参加していただける方の応募をお待ちしています。
職務内容:
再生医療等製品の試験分析およびその補助作業
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・細胞製品の試験分析に使用する標準的な試験法(FCMや免疫染色など)についての経験、知識
- 【歓迎経験】
- ・細胞製品の試験分析の経験
・細胞培養など、再生医療等製品に関わる基礎的な知識
・GMP/GCTPまたはGLPに 関する知識、経験
・複数人のチームで業務をした経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~500万円
再生医療等製品を待っている患者さんに貢献!再生医療等製品の製造作業およびその補助作業業務
- 仕事内容
- 細胞製造施設の拡充を進めており、会社の発展に参加していただける方の応募をお待ちしています。
【職務内容】
再生医療等製品の製造作業およびその補助作業
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・細胞培養の経験
・細胞培養など、再生医療等製品に関わる基礎的な知識
- 【歓迎経験】
- ・GMP/GCTPに準拠した施設または細胞加工施設(CPC)での製造経験
・GMP/GCTPに関する知識、経験
・無菌製剤の製造経験
・複数人のチームで業務をした経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~500万円
アンケート調査を実施、調査後はデータ解析を行い、論文までのエビデンス構築
- 仕事内容
- 患者、医師アンケートに関して、クライアント(主に製薬会社)と企画を行い研究計画書を策定し、様々な役割者(調査実査会社、パネル会社など)と協業してアンケート調査を実施、調査後はデータ解析を行い、論文までのエビデンス構築を進める部門です。
具体的には以下を担当いただきます。
・クライアントとアンケート研究の企画
・アンケート研究の実施体制の構築(グループ会社の調査実査会社、パネル会社や、社内の関連部門(研究企画部門、統計解析部門)と連携。
・アンケート研究のプロジェクトマネジメント(クライアント企業との業務要件の確認、複数プレーヤーの役割分担、スケジュール等の調整、進捗管理)
・当サービスサイトに登録の医師を経由したアンケートにおいては、医師リクルート対応の実施(研究内容の紹介、協力依頼等)
・研究計画書/同意説明文書/調査票(関連文書を含む)の作成及びレビュー対応、品質管理
・論文(日本語・英語)やCSR等の作成支援及びレビュー対応、品質管理 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下のいずれかの経験がある方
・質的研究の経験をお持ちの方
・臨床研究の経験があり、且つ、研究計画書作成(支援)か論文作成(支援)の経験をお持ちの方
※上記経験内には大学、大学院等での経験も含めます。
求める人物像:
・新しい領域で、多くの課題や問題を柔軟に対処ができる、問題解決能力、論理的思考力の高い方
・複数社を含めたチームでの体制に抵抗がない方。例えばそのようなプロジェクトマネジメントの経験がある、若しくは興味がありモチベーションがある方
・複数の会社、人間が関わるチームで、サポートしながら働くのが好きな方 - 【歓迎経験】
- ・複数の業務を同時期に動かした経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~700万円
臨床研究におけるQC業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 臨床研究におけるQC業務を通じたQMS体制の強化
・資料の整合性確認および資料管理
・QMS体制の強化
QCの業務を通じて、体制強化の観点から課題を見つけて改善提案をして頂きます。
研究の質という会社の根幹にダイレクトに携わって頂くことになり、全社の中でも影響力を発揮しながら活躍して頂けるポジションです。
将来的にはマネジメントへチャレンジ頂くことも想定しています。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 治験や臨床研究における以下のいずれかの経験
・治験もしくは臨床研究の全体のオペレーションのリードの経験(2年以上)
・QC実務2年以上
求める人物像:
・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション力、交渉力及び関係構築能力
・積極的にプロジェクトの状況を確認・把握でき、課題を見つけ改善を進める力。
・関連法規(臨床研究法、倫理指針等)への強い遵守精神
・PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル) - 【歓迎経験】
- ・プロトコルの検討・レビュー経験
・ラインマネジメント1年以上の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~850万円
オーファンドラッグにおけるMR活動を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・医療機関、医療従事者に対し、医薬品の有効性や安全性に関する情報の提供・収集を行い、自社製品の普及活動を行っていただきます。
・直行・直帰スタイル(配属エリアによる)
・大学病院、基幹病院中心 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・MR認定資格
・製薬会社またはCSOにおけるMR経験5年以上
・全国転勤可能な方
- 【歓迎経験】
- ・大学病院担当
・複数領域の経験がある方
(症例ベースでの患者フォローやオンコロジー、希少疾病薬等) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 500万円~850万円
未経験可能!大手外資系企業にてモニターとしての転職
- 仕事内容
- 製薬メーカー・医療機器メーカーから受託するプロジェクトの治験実施計画書に基づき、治験チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施する
・担当プロジェクトにおいて定められた期間内に必要な症例数並びに品質基準を満たす症例報告書を入手し、SDVを行い、モニタリング報告書を作成
・被験者における有害事象の確認と重篤有害事象への対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療系バックグラウンドでご経験が1年以上ある方
(MR・看護師・薬剤師・臨床検査技師、臨床工学技士、CRC、SMA等)
■導入研修と現場配属へのながれ
1ヶ月程度の導入研修では、基礎的なことから実践的なところまで網羅してます。
例えば、ビジネスマナー研修では名刺交換や挨拶の仕方などもお教えします。CRAとして必要な治験のプロセスについて、GCP、法令や基準などの講義もございます。また、それだけではなく様々な専門分野の医師が社員として在籍しておりメディカルアドバイザーとして疾患領域に関する講義なども行われることがあります。
導入研修後には、OJTとして先輩社員との同行やラインマネジャーからの業務サポートを行い一人前になるまで手厚く指導を行います。同期が多く、また先輩社員も年齢が若いこともあり、情報交換やチームプレイを重んじる環境にあります。
※英語力に不安を抱かれている方もご安心ください。入社後に勉強される方が大半です。豊富な英語研修が用意されており、しっかりと語学スキルを高めることができます。 - 【歓迎経験】
- 【こんな方を歓迎します】
・臨床開発に携わりたい方
・医療系職種で働かれてこられた方
・ 将来的に薬を患者様に届けて貢献していきたい方
【こんな方は更に活躍できます】
・グローバルスタディや大規模案件に携わってみたい方
・英語スキルを高めたい方、英語力を活かしたい方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
外資系CRO
Pharmacovigilance Project Manager
医薬品等安全性情報管理(臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメントと、そのサービスレベルの担保・維持
- 仕事内容
- ・プロジェクト成果物を管理する。プロジェクトにおける日々の顧客対応をリードする。プロジェクト計画(タイムライン、成果物)、スコープ、品質、収益を管理する。( 収益管理には、財務システムの更新、売上確認、請求、予算のレビュー、財務分析、チェンジオーダーの対応などを含む)
・KPI(売上、コスト、利益)をオーバーサイトし、財務面のパフォーマンスを担保する。
・アサインメントによっては、メディカル インフォーメーション(MI) チームのリーダーとして
・業務手順・使用するシステムの構成と運用などにつき、クライアントとの間で、提案・協議・調整を行う。
・セーフティオペレーションチームと協働し、チームメンバーにトレーニングとメンタリングを行い、スキルレベルと生産性を向上する。
・チームのリソース調整、役割分担、進捗と品質の管理を行う。
・SOPや過去のベストプラクティスに基づき、プロジェクト開始時における潜在的リスクの特定や、稼働後リスク軽減策を実施する。
・内外の関係者との会議をリードする。プロジェクトステータスの情報更新や、プロジェクトの戦略を策定する。
・顧客とのパートナーシップを形成し、良好で強い関係を維持する。顧客のロイヤルティと契約更新を注視し、新しいビジネスチャンスを協議する。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ライフサイエンス、または、関連分野における大卒以上の学歴
・CROまたは製薬メーカーにおける、4年以上の安全性情報管理(ファーマコビジランス、メディカルインフォメーション、リスク管理など)と2年以上のプロジェクトマネジメント経験
・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書き、会話とも)
・チーム管理とリーダーシップスキル、問題解決スキル。
・プロジェクト管理。計画と組織のスキル。
・複数のプロジェクトを遂行し、優先順位を管理する能力。
・判断力、交渉力、意思決定力、問題解決能力。
・ビジネス洞察力と財務分析スキル、戦術計画、予算編成。
・同僚、マネージャー、顧客との効果的な仕事上の関係を確立し、維持する能力。
・マトリックス組織での円滑なコミュニケーション、交渉を通じて結果を達成する能力 - 【歓迎経験】
- ・2年以上のプロジェクトマネジメント経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 950万円~1500万円
クライアント医療機器メーカー様のSR業務になります。
- 仕事内容
- 大学病院、基幹病院を中心に、血糖測定器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、管理栄養士、臨床工学技士等に交渉。
また、セミナー、勉強会等の企画.実施も行います。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・医療業界での営業経験2年以上(MRやMSも可)
・普通自動車免許保持者(残点数3点以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~650万円
クライアント先の医療機器における営業業務を担う
- 仕事内容
- クライアント医療機器メーカー様のSR(医療機器営業)業務になります。
【 セールススタイル 】
大学病院、基幹病院を中心に、医療機器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、検査技師、薬剤師、用度課等に交渉。
また、セミナー・勉強会等の企画.実施も行います。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ■必須条件
・大卒以上
・普通自動車免許保持者(残点数3点以上)
・営業経験2年以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 400万円~550万円
RBM試験における中央モニタリング業務およびCRA支援サービスの運用業務
- 仕事内容
- RBM試験における中央モニタリング業務およびCRA支援サービスの運用業務
■職務詳細
・被験者データの臨床的な観点でのレビュー
・プロジェクト用に開発したツールの検証業務
・リスクレビュー会議の準備と開催
・クリニカルチームへのモニタリングサポートツールの提供
・自社ツールを使用した帳票出力・加工 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Excelやその他の帳票作成ソフトから出力されたリスティングやグラフを用いたデータレビューの経験がある方
・疾患や薬剤に関する基礎的な知識のある方 (医療系大学卒、薬剤師、CRA、CRCなど歓迎)
・基礎的な英文の読み書きができる方
・基本的なITスキル(Excel, Word, PowerPoint, Spotfire(可能なら))
・データベースへのデータ入力の経験がある方(可能なら)
・SASやPythonを用いたプログラミング経験者
- 【歓迎経験】
- ・新しいツールやシステムを使うことに抵抗がない方
・BIツールの開発、またはBIツールを使用したデータ分析・集計経験のある方
・データマネージメント(DM)業務経験をお持ちの方
・製薬会社、CRO、SMO等の医療業界の経験の有無は問いません。
・医療業界未経験の方は契約社員として入社頂くケースもございます。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~550万円 経験により応相談
リアルワールドDMのデータマネージャーとして、登録・運用の業務をお任せします。
- 仕事内容
- リアルワールドDMのデータマネージャーとして、登録・運用の業務をお任せします。
・入力規定、チェック仕様書等の関連ドキュメント作成業務
・データマネジメントシステムの検証(バリデーション)業務
・医学的チェックを含む、調査票の不備ならびに不整合チェック業務
・クライアント・社内他部署との調整
・派遣社員の指導、管理 他 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬メーカー・CRO・アカデミアにおける、治験・臨床研究・PMSのデータマネジメント実務経験がある方
・英語を使った業務に前向きに取り組める方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~500万円
チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施
- 仕事内容
- 臨床研究/医師主導治験におけるサイトマネジメント業務(選定から終了まで)をご担当頂きます。
また、リアルワールドデータを利活用した次世代の臨床研究をリードするために、複数のタスクチームで様々な取り組みを行っています。これらのタスクチームに、参画する機会があります。
<業務詳細>
・施設調査、臨床研究の打診・要件調査、臨床研究の依頼・契約、モニタリング、EDC入力支援、SDV、安全性情報の収集・提供 等
・経験の浅いCRAの指導、育成
・タスクチームへの参画 他 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床開発CRAまたは臨床研究CRAの経験が2年以上
例:外勤CRA、内勤CRA、SSU、CRC、SMA、CRAアシスタント、プロジェクトアシスタントなど
・英語を使う業務に前向きに取り組める(社内SOPの多くは英文です)
・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
・伝達力(文書作成、口頭での説明) - 【歓迎経験】
- ・ビジネスレベルの英語力(Writing、Speaking、Listening)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~700万円