製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

詳細条件から探す

検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 1341 件中1~20件を表示中

リージョン全体における製品価値最大化に向けたコマーシャル、マーケティングおよびプロダクトマネジメントを推進

仕事内容
リージョンのNeurology や GI(消化器系)の製品戦略を立案し、リージョン全体における製品価値最大化に向けたコマーシャル、マーケティングおよびプロダクトマネジメントを推進していただきます。ご担当いただく主な業務は以下

・製品戦略、戦術の策定、競合等の現状調査・評価、将来の市場分析
・アライアンスパートナーとのコミュニケーション、提携業務マネジメント
・事業拡大・販促計画の立案
・プロモーション資材の作成
・リージョン主催イベントの企画及び開催
・KOLマネジメントの遂行
・HQとして各国への製品・領域知識教育等を関係組織と連携し、実施する
上市前(生産部門との連携による上市準備)から発売後の製品ビジネス拡大、一貫したライフサイクル・マネジメントに携わっていただきます。各国の医療動向を把握し、患者様やそのご家族が抱えるアンメッドメディカルニーズに迅速に対応することを期待します。
応募条件
【必須事項】
・ニューロロジー・マーケティング(戦略立案・推進、学会・各種イベントの企画・推進、KOLマネジメント、プロモーション)経験がある方
・海外ビジネスの経験
・ビジネスレベルの英語力(メール、会議、レポートなど、TOEIC800+相当)
・課題抽出・解決策の立案スキル
・多様性に物怖じせず対応できる素質
・変化を楽しむことができる素質
・多様なメンバーと関係を構築し、リーダーシップを発揮できる方
・素直かつ当事者意識をもっている方
【歓迎経験】
・マーケティング経験と具体的な実績を明確に持つもの
・主にアジア地域でのビジネスの経験
・マーケットアクセス・各国の保険償還制度等の知識
・HQとしての海外ビジネスを推進した経験
・他者との協調性とDE&I精神のある人物
・エクセル/パワーポイントによる資料作成能力、IT活用スキル
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW医院のブランディング事業

【転勤なし】業界未経験可能!医療機関向け営業

医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案営業

仕事内容
医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案をお任せいたします。

・すでに取引のある代理店(医療業界の卸業者等)と関係性を深め、取引を拡大させる
・上記活動より代理店から新規開業の先生(時には既存医院も)をご紹介いただき、各医院へ提案営業を行う
・メーカー、コンサル、会計事務所など、新たな販路の開拓

※記載の通り代理店からの紹介制がメインのため、医院に対するテレアポや飛び込み等は一切ございません。
※営業手法やスケジュールの立て方などは個人の裁量にお任せしています。
※代理店の担当者が各医院を訪問する際に、終日またはスポットで同行させていただくこともあります。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・営業経験をお持ちの方(東京)
・営業経験3年以上(広島・熊本・愛知)

【歓迎経験】

【免許・資格】
・普通自動車運転免許(AT限定可)

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
美容医療機器メーカー

【医療機器メーカー】Medical Communicationグループ(チーフ候補/デジタルマーケティング担当)

    医療機器メーカーにて学会運営業務を担当していただきます。

    仕事内容
    Medical Communicationチームにおけるデジタルマーケティング業務全般
    ・ デジタルマーケティング施策の企画・実行・改善(コンテンツ/デジタル広告など)
    ・ ウェビナーの企画・運営ディレクション(医師・KOLを含む)
    ・ Webサイトの運営・改善(UI/UX改善、アクセス解析)
    ・ 外部ベンダー(Web制作会社、広告代理店、配信プラットフォーム等)のディレクション・進行管理
    ・ デジタル広告(Google広告、Meta広告等)の企画・運用・効果測定
    ・ 社内部門(営業、薬事、メディカルアフェアーズ)および本社とのクロスファンクション連携
    応募条件
    【必須事項】
    ・Webサイト運営・改善(GA分析、SEO改善等)の実務経験
    ・ウェビナーやオンラインイベントの企画・運営経験
    ・外部ベンダーとの協働・進行管理経験
    【歓迎経験】
    ・医療機器業界または医療関連業界でのマーケティング/コミュニケーション経験
    ・医療広告ガイドライン・薬機法・医療法の基礎知識
    ・デジタル広告の実務経験(月数十万〜100万円規模の運用)
    ・SalesforceやMAツール(Pardot、Marketo等)を活用したリード管理経験
    ・ビジネス英語力(韓国本社とのコミュニケーションがあるため)
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    550万円~650万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW美容医療機器メーカー

    【医療機器メーカー】Medical Communicationグループ(チーフ~アシスタントマネージャー候補)

    医療機器メーカーにて学会セミナー等の運営やKOLを中心とした医師に対する折衝業務を担当いただきます。

    仕事内容
    Medical Communicationチームの一員として、学会セミナー等の運営やKOLを中心とした医師に対する折衝を行います。
    戦略に基づいた戦術を打ち出し、製品の売上拡大に効果的な社外イベントを企画実行します。
    ・学会セミナー等の企画、交渉、運営実務
    ・学会事務局や医療機関との開催前準備や、開催後のフォローアップ
    ・上記に付帯する各種書類作成や申請業務 等
    学会が土日に開催されることも多いため、その場合は休日出勤が発生します。
    休日出勤をした場合は振替休日を取得いただきます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬メーカーまたは医療機器メーカーで、営業またはマーコム業務を3年以上担当された経験
    ・業務に必要なPC操作ができる(Excel/Word/PowerPoint)
    ・基本的なビジネスマナーを身につけ、能動的かつ自律した行動が取れる
    【歓迎経験】
    ・皮膚科・形成外科領域のMR経験
    ・美容医療業界の営業経験
    ・医療機器または医薬品業界経験
    ・学会事務局としての職務経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~700万円 
    検討する
    詳細を見る
    大手内資製薬メーカー

    MSL Specialty, MA-JP

    大手内資製薬メーカーにてMSLを募集しています。

    仕事内容
    (雇入れ直後)
    メディカルサイエンスリエゾン(MSL)担当:
    メディカルアフェアーズ部に所属し、以下の業務を担当頂きます。
    (1)KEE(Key external expert:外部医科学専門家)のEngagement
     KEE選定、検証、Mapping
     KEE engagement planの構築と実行
    (2)メディカル戦略立案支援と遂行
     KEEから収集したインサイト/科学的情報に基づくBrand Teamへのインプットと提案
     Advisory Boardの提案と支援
     企業主導試験に関する情報のKEEへの提供
     共同研究に関する施設選定支援、進捗管理
     企業主導試験、研究者主導研究の結果に対する効果検証
    (3)社内外ステークホルダーへの貢献
     診断、治療実態、将来展望のR&Dへのインプット
     疾患、診断、治療等の啓蒙活動
    応募条件
    【必須事項】
    ・MSの学位を有している方
    ・科学的情報を理解し、効果的なコミュニケーションを取ることが出来る方
    ・業務遂行に必要なレベルの英語力を有する方
    ・友好的な人間関係を構築し、優れた交渉力を有する方
    ・リーダーシップを発揮できる方
    ・模範となる行動で下位メンバーへ好影響を与えることが出来る方
    ・科学的情報を分析する能力を有する方
    【歓迎経験】
    ・MD、PhDの学位を有する方
    ・骨代謝領域の業務経験のある方
    ・骨代謝領域の研究あるいは臨床開発経験を有する方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    800万円~ 
    検討する
    詳細を見る
    大手内資製薬メーカー

    Scientist, Gene Regulation Technology

    大手内資系製薬会社にて遺伝子制御研究者を募集しています。

    仕事内容
    •Contribute to the payload design and selection for multiple gene therapy projects (such as AAV, but not limited to AAV).
    •Conduct screening of parts (such as promoters), sequence design, small-scale production, and evaluation in collaboration with members of project team and other departments.
    •Contribute to the patent strategy such as FTO analysis and patent filing in collaboration with IP, and data-science driven payload design activities in collaboration with CMC and DX.
    •Keep up with scientific knowledge on novel technologies on gene therapy product design.
    •Support the evaluation of external opportunities.
    •Report to senior scientist, team lead or head of Gene Regulation Technology in GT Engineering, and well aligned with steak holders.
    応募条件
    【必須事項】
    •PhD in molecular biology or related sciences.
    •3+ years of experience in drug discovery research.
    •Experience in the field of gene therapy.
    •Knowledge and experience in GT modality design and small-scale production such as AAV vector.
    •Technical proficiency in cell and molecular biology techniques, vector sequence design, plasmid vector construction, virus production and cell-based assay.
    •Experience working as a research project team member within a multinational cross-functional team.
    •Excellent written and verbal communication and presentation skills.
    【歓迎経験】
    •Be familiar with multiple areas of biology and technologies.
    •Be familiar with machine learning/AI-based approaches to gene therapy.
    •Be familiar with ophthalmology, central nerve system or neuromuscular diseases.
    •Experience with pooled library screening
    •Experience working in global, cross-functional team consisting of different backgrounds.
    •Experience in patent filing and FTO analysis.
    •Experience in collaboration research with academia/biotech or evaluation of external opportunities.
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】茨城
    年収・給与
    800万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEWSMO

    CRC(未経験可能)

    治験業務全般をサポート!直行直帰が可能なCRCへの転職

    仕事内容
    ・医療機関の関係者への説明会の準備と開催
    ・カルテの中から、治験にご参加頂く患者さまのピックアップ、治験にご参加頂くための同意説明・同意取得の補助
    ・患者さま(被験者)の来院スケジュール管理
    ・治験のルールや規則確認
    ・被験者の服薬状況の確認
    ・症例報告書(検査データや副作用など情報をとりまとめたもの)の作成補助
    ・薬剤部門や治験担当医など治験に関わる関連部門との連絡、調整
    応募条件
    【必須事項】
    ・CRC経験者は資格不要。

    CRC未経験者は以下の医療関連資格者保有者
    薬剤師、看護師、准看護師、保健師、臨床検査技師、臨床工学技士、
    理学療法士、診療放射線技師、臨床心理士、管理栄養士、MR
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】 全国、東京、他
    年収・給与
    400万円~550万円 
    検討する
    詳細を見る
    SMO

    【未経験可能】SMAの求人

    SMOにて提携医療機関数の拡大および提携医療機関とのリレーションを強化

    仕事内容
    即戦力となるSMA(治験事務局担当者)を募集いたします。

    治験をスムーズに実施できるよう、医師や治験依頼者(製薬会社等)の窓口となり、
    既存施設への案件打診・アンケート回収、新規開拓をご担当頂きます。
    また、医師や関連部門のアポイント取得等の院内調整、契約書の作成や管理、
    IRBの申請手続きなどの業務をご担当頂きます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・SMA経験者は不問。
    ・未経験者は資格は問いませんが、営業経験が必須となります。

    【福岡】
    ・営業経験がある方もしくは医療機関での勤務経験がある方
    【歓迎経験】
    医療業界でのご経験であれば尚可
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】福岡、他
    年収・給与
    450万円~550万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    医薬品の検査課 担当者の求人

    内資製薬メーカーにて医薬品の製品における検査関連業務を担っていただきます。

    仕事内容
    ・製品の検査、資材・中間品および製品保管・管理、製品の出荷に関する協力
    ・検査機器の保守・管理・選定

    応募条件
    【必須事項】
    ポジションの業務にご興味のある方
    ※未経験・第二新卒の方歓迎です。
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    ~350万円 
    検討する
    詳細を見る
    大手内資製薬メーカー

    Scientist CMC Development ARL(バイオ医薬品の分析・物性研究担当者)

    大手内資系製薬メーカーにて、バイオ医薬品の分析・物性研究担当者を募集しています。

    仕事内容
    上司からの適度なアドバイスのもと、試験法開発、市販品の維持管理から組織の目標達成まで、様々な分野で目標を達成します。社内関連部署との連携、関連CMO/CROの管理、社外共同開発パートナーとの技術的なやりとりを行います。開発品の特性評価、試験法開発、製造工程を考慮した適切な管理戦略の立案/申請書類(IND/IMPD/BLA/MAA等)の作成、その他法規制対応のサポート、必要書類の作成/試験実施場所への分析法移管/上記業務全般に関わる業務効率の改善/計画に基づいた新入社員研修を行います。
    応募条件
    【必須事項】
    ・医薬品の分析経験。
    ・修士課程修了者(薬学系6年次を含む)または同等の知識を有する方。
    【歓迎経験】
    ・モダリティに関する知識
    - 物理化学製品およびバイオ医薬品に関する確かな知識を有し、製品設計に直接影響を与える能力を有すること。
    ・科学的ガイドラインおよび規制情報
    - CMC関連のICHガイドライン、および主要な規制当局(FDA、EMA、厚生労働省)が発行するその他の関連ガイドラインを理解していること。
    ・CMC分析に関する知識
    - 品質管理戦略の策定に必要な試験項目および分析手順に関する包括的な理解を有していること。
    ・CMC分析スキル
    - HPLC、LC/MS、キャピラリー電気泳動、プレートリーダーなど、バイオ医薬品の特性評価に一般的に用いられる主要な分析技術の実務経験を有すること。
    - 分析分野における5年以上の実務経験を有すること。
    ・経験
    - 国内外のCMO/CROへの分析技術移転。
    - 分析研究の観点から市販製品の変更管理に関する経験を有すること。
    ・英語コミュニケーションスキル
    - 会議における技術英語による口頭コミュニケーション、および規制関連文書(IND、IMPD、BLA、NDA、MAAなど)の作成(作成)経験。
    - TOEIC 730点以上
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】茨城
    年収・給与
    800万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    外資医療機器メーカー

    【関西地域も歓迎!】Medical Science Liaison (MSL)

    医療機器メーカーでMSLを担当していただきます

    仕事内容
    The Medical Science Liaison (MSL) is a field based key position within organization. The position will be responsible to develop relationships within the medical/scientific community, provide
    medical and/or scientific data about products and research to healthcare professionals and support the HCP to enable the care of patients with Tumor Treating Fields (TTFields) in particular with
    regards to patients with glioblastoma, and other indications in the future. Additional responsibilities include but are not limited to serving as scientific interface between company and the healthcare
    professional communities with respect to communicating about clinical development plan and other research and development plans. To develop teaching materials as appropriate, facilitate
    investigator sponsored trials(ISTs) on marketed and investigational indications and provide
    perspective related to field activities associated with growing existing products and bringing new indications to market, are further responsibilities of this position. The MSL collects insights from Key
    Opinion Leaders (KOLs) and shares them within the Company. The MSL also analyze those insights and contribute to the development of Medical Strategy. The MSL will take an important role on the team, serving as a resource and mentor to field team members. The MSL will be responsible for the education/certification of new prescribers. Medical and scientific expertise will be maintained through
    review of scientific literature, attendance at assigned medical meetings and self-learning. The MSL will work closely with cross-functional partners including Japan Business Team.

    ・Increases therapy awareness amongst prescribers and non-prescribers.
    ・Manages his/her territory and associated field-based activities.
    ・Performs activities related to marketed and research products including:
    ・Healthcare provider education on our products and disease awareness
    ・Facilitation of ISTs under local regulation appropriately
    ・Providing HCP’s feedback/insights and competitive intelligence to the company regarding the therapeutic area and our products
    ・Attendance and coverage at assigned Medical Meetings, Organization of advisory boards, etc.
    ・Facilitate advancement of the body of science regarding TTFields.
    ・Supports therapy with TTFields through medical communications, scientific support for promotional activities and other related medical activities including, but not limited to studies, trainings, and medical information.
    ・Develops, maintains and extends contacts with national experts and medical professionals in our field of therapeutic area in particular regarding Oncology.
    ・Ensures 100% compliance with all applicable Standard Operating Procedures, local and international rules and regulations.
    応募条件
    【必須事項】
    ・Professional degree in natural science, medical or technical field
    ・Advanced scientific or health related degree preferred, i.e. PhD, Pharmacist (PharmD or RPh), Medical Doctor (MD), or other clinical/scientific experience
    ・Combined oncology and industry experience is a strong plus
    ・Experience in a similar role is a plus

    ・Must have excellent oral and written communication skills; strong presentation skills
    ・Must demonstrate fluency in articulating scientific concepts and data
    ・Excellent interpersonal skills
    ・Must have good judgment, ability to adapt and change in a shifting environment
    ・A strategic, passionate, self-starter who takes initiative
    ・Detailed oriented, highly organized and highly flexible
    ・Must be self-directed and able to complete projects with limited supervision
    ・Must work well in large and small teams, ability to work remotely
    ・Ability to travel >80% time
    ・Comfortable with occasional after-hours and weekends availability
    ・Autonomous, hands-on, and open mind set
    ・High ethical standards
    ・Prescriber focus oriented: bring expertise and innovation and collaborate with the prescriber
    ・Solid working knowledge of Microsoft office (word, excel, PowerPoint) and Outlook
    ・Japanese: Native level fluency is a must
    ・English: Business-level English skill preferred.
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    ヘルスケアスタートアップ

    【リモート可能】ヘルスケア領域_事業開発

      新規事業領域における業務プロダクト推進やアカウントマネージ業務

      仕事内容
      具体的な職務内容

      以下例:新規事業領域における業務 
      ・プロダクト推進:当社の薬局DXプロダクトで取得されたデータを活用し、他社(製薬会社や消費財会社や生損保会社や官公庁)に連携する新たなビジネスモデルの探索や提案を行う
      ・電子お薬連絡帳から発信される服薬指導(患者が薬を処方してもらう際に受ける、薬効や副作用などの説明)を通じて、消費財を組み合わせた心身の健康や生活環境を向上させるサービスを展開し、健康・医療領域における変革を推進
      ・アカウントマネージ:新医療関連プロジェクトの案件獲得に向けたステークホルダーとの関係性の構築・拡大や製薬会社向けのアカウント化に向けた営業
      応募条件
      【必須事項】
      ・当社のミッション、ビジョン、バリューへの共感
      ・上記に加え、以下の何れかのご経験あるいは類するご経験

      ・コンサルティングファームにおいて消費財もしくはヘルスケア領域における、多数のステイクホルダーを巻き込んだプロジェクトを推進したご経験
      ・消費財もしくはヘルスケア関連企業に対するデータ利活用、ID-PoS利活用などのプロジェクトにおけるプロジェクトリーダーのご経験
      ・消費財もしくはヘルスケア領域におけるクラウドやセキュリティ、ネットワーク分野に関する技術的な知識やスキルの保有やプリセールスのご経験
      ・FMCGメーカーへの営業・マーケティング系部門に対する無形財商品の提案営業のご経験
      【歓迎経験】
      ・社外のマネジメント層への提案や折衝により、何らかの成果を達成したご経験
      ・新規事業の立ち上げなど不確実性の高い状況下で施策推進をしたご経験
      ・データ分析に基づくインサイト抽出、アクションプラン立案および実行のご経験
      ・新規組織立ち上げのご経験
      ・患者行動変容を促進し医薬品の売上向上に貢献したご経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      700万円~1200万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      体外診断用医薬品

      体外診断用医薬品の品質管理

        放射性体外診断用医薬品、非放射性体外診断用医薬品等の品質試験検査と品質の管理業務

        仕事内容
        ・放射性体外診断用医薬品、非放射性体外診断用医薬品等の品質試験検査と品質の管理。
        ・薬機法、QMS省令、ISO13485に基づいた品質の維持・管理に関わる文書、手順書、報告書、記録類の作成及び制定。
        ・品質管理作業全般に関わる実務、改善の実施。
        ・その他関連業務

        ※入社後は、品質管理責任者及び現試験実施者よるOJTを予定しております。
        ※実務経験を積み、知識を習得した後は、能力や適性に応じて、新製品の立ち上げ等のプロジェクトに参画し、ご活躍頂くことも可能です。
        応募条件
        【必須事項】
        【学歴】
        ・理科系4年制大学卒、生物系または化学系を専攻した方、もしくはそれに準じた方

        【経験・知識】
        ・理化学実験機器(天秤、ピペット、pH計)の取扱知識と充分な操作経験を有する方

        【PCスキル】
        ・エクセル・ワード:初級程度以上
        【歓迎経験】
        ・医薬品、体外診断用医薬品または試薬等のメーカーにおける試薬調製を含む、製造作業または品質管理業の経験者
        ・QMSに精通、またはQMSにおけるマネジメント経験者
        ・アッセイ等の品質管理実務の経験が豊富な方
        ・HPLC(純度試験等)等の分析機器使用経験やRIA試験、ELISA試験の操作経験者
        ・英語の読み書きができれば尚可
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】千葉
        年収・給与
        400万円~500万円 
        検討する
        詳細を見る
        大手グループ企業

        健康経営 マーケティングプロデューサー(未病予防領域の新規事業) 

        巨大成長市場のリーディングカンパニーとなるための新規事業を企画・推進したい方を募集

        仕事内容
        プロダクトの市場浸透を加速させるため、ターゲット戦略・訴求設計・プロセス構築など、マーケティング戦略全体を担っていただきます。
        ・ 新製品の市場投入戦略(PMMとしての戦略設計〜実行)
        ・ターゲット市場の仮説検証、顧客インサイト調査
        ・リード獲得施策の設計・実行(Web/セミナー/パートナー連携等)
        ・リード〜受注までのファネル全体最適化
        ・営業との連携体制構築/営業プロセスへのマーケ介入
        ・マーケ組織の立ち上げ、KPI設計、チーム育成(必要に応じて)
        応募条件
        【必須事項】
        ・新製品の市場投入(PMFフェーズ)のリード経験
        ・リード獲得〜受注までのファネル全体設計・改善経験
        ・営業との連携を前提としたマーケティング施策の立案・推進経験

        【歓迎経験】
        ・ 営業主導モデルからマーケ主導へ転換した経験
        ・ 法人営業(フィールドセールス or インサイドセールス)の経験
        ・マーケティングチームやプロジェクトのマネジメント経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        500万円~1000万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        国内CRO

        【外部就労型】PLサポート

        外資系製薬企業におけるPLのサポートを担っていただきます。

        仕事内容
        (1)症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュの為の訪問
        (2)モニタリング業務外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
        (3)SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
        (4)承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須文書の品質管理
        (5)PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事録、各種資料の作成補助
        応募条件
        【必須事項】
        ・臨床開発モニター/CRA実務経験:5年以上
        ・スタディマネージャーやPLなどの経験者
        ・global Study経験者
        ・英語力:writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)

        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        650万円~900万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        大手製薬メーカー(外資系)

        タンパク質科学に関連する分子間相互作用解析の専門性を有する研究員

        タンパク質科学や相互作用解析分野の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

        仕事内容
        ・各種評価手法を用いた分子間相互作用解析
        ・環状ペプチドや低分子のスクリーニング後におけるヒット化合物の特定
        ・ヒット化合物の結合様式、機能、作用機序の解明
        ・Hit to Lead段階における化合物の結合活性情報の提供
        ・各標的分子に応じたアッセイ系の構築、プロジェクトの進捗に応じた系の選定と最適化
        ・分子間相互作用解析技術の開発(従来法では定量解析が困難な標的や相互作用に対応する新技術の開発、スループット向上を目的とした、wet/dry両面からの技術開発)

        ヒット化合物の特定においては、False negative(見逃し)を起こさないという責任感を持って業務を遂行していただきますが、同時に新規ヒット化合物の機能性や相互作用のユニーク性に最初に気づける業務でもあります。得られた知見をもとに部内外の多様な専門性を持つ研究員と緊密に連携し、理解を深めながらプロジェクトを主導していただきます。ヒット特定後は、化合物設計に不可欠な相互作用パラメータを取得し、他部署との協働を通じて誘導体の最適化を推進することで、創薬プロジェクトの大幅な加速を実現します。
        応募条件
        【必須事項】
        求める経験
        ・SPRなど物理化学的分析法による分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度
        ・困難な課題(難標的の系構築、ヒットが取れない、独自の技術開発など)を主体的な取り組みにより解決した経験

        求めるスキル・知識・能力
        ・in-vitro cell freeおよびcell-based assay系の構築を含む業務経験
        ・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験

        求める行動特性:
        ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる。
        ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる。
        ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる。

        求める資格:
        ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
        ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)


        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        600万円~1100万円 
        検討する
        詳細を見る
        大手製薬メーカー(外資系)

        タンパク質科学・計算科学分野の専門性を有する研究員

        タンパク質科学や質量分析分野の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

        仕事内容
        ・化学構造解析:高分解能LC-MS/MS, Intact Protein MS, Peptide mapping等を活用したタンパク質やリガンドの詳細な化学構造解析
        ・分子間相互作用解析:Affinity selection MS等を活用した標的タンパク質に対するリガンドの結合能評価
        ・立体構造解析・作用機序解析:HDX-MS, XL-MS, Native MS等を活用した標的タンパク質-リガンド複合体や、タンパク質-タンパク質複合体の相互作用解析に基づく立体構造解析および作用機序解析
        ・革新的分析法開発:最先端の質量分析技術を基盤とした新規分析法の構築と応用
        応募条件
        【必須事項】
        求める経験
        ・質量分析技術によるタンパク質およびリガンドの化学構造解析、立体構造解析、分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務等の経験を3年以上程度
        ・独自に質量分析技術を考案・開発して困難な課題を解決した経験
        以下の経験があれば望ましい:
        ・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験
        ・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験

        求めるスキル・知識・能力
        ・種々のタンパク質科学研究で使われる生物物理学的手法の原理と解析手法を理解できる。
        ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる。
        ・複数の実験を並行して進めることができる。
        ・他者の意見や考えを尊重しつつ、自身の描く未来も作り上げるバランス感覚を発揮できる。

        求める行動特性:
        ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる。
        ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる。
        ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる。

        求める資格:
        ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
        ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

        【歓迎経験】
        ・生化学実験、物理化学実験法の業務経験があることが望ましい
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        600万円~1000万円 
        検討する
        詳細を見る
        国内CRO

        GPSP施設契約業務担当者

          製造販売後調査における施設契約業務を担当いただきます

          仕事内容
          製造販売後調査における施設契約業務

          (雇入れ直後)
          ・プロジェクト窓口業務(社内外対応)
          ・セットアップ業務
          ・運用業務(施設契約締結処理、申請受付、進捗管理等)

          (変更が生じる場合の対象範囲)当社業務全般
          応募条件
          【必須事項】
          ・製造販売後調査関連業務

          【求めるスキル】
          ・ロジカルシンキングスキル
          ・業界経験年数3年以上
          ・医療系の資格取得があれば尚可(薬剤師免許・看護師免許等)
          ・英語力は不問
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京、他
          年収・給与
          450万円~550万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手製薬メーカー(外資系)

          タンパク質科学に関連する質量分析の専門性を有する研究員

          タンパク質科学や質量分析分野の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進をお任せします。

          仕事内容
          ・化学構造解析:高分解能LC-MS/MS, Intact Protein MS, Peptide mapping等を活用したタンパク質やリガンドの詳細な化学構造解析
          ・分子間相互作用解析:Affinity selection MS等を活用した標的タンパク質に対するリガンドの結合能評価
          ・立体構造解析・作用機序解析:HDX-MS, XL-MS, Native MS等を活用した標的タンパク質-リガンド複合体や、タンパク質-タンパク質複合体の相互作用解析に基づく立体構造解析および作用機序解析
          ・革新的分析法開発:最先端の質量分析技術を基盤とした新規分析法の構築と応用

          部内の多様な専門機能との緊密な連携により、高度な質量分析技術を他の先端技術と融合させることで、生体内現象の本質的理解を深め、創薬プロジェクトの価値を最大限に高める研究を牽引していただきます。さらに、他部署・他部門との協働により、質量分析技術の効果的な活用を通じて複雑な課題を解決することで創薬プロジェクトの大幅な加速を実現します。
          応募条件
          【必須事項】
          求める経験
          ・質量分析技術によるタンパク質およびリガンドの化学構造解析、立体構造解析、分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務等の経験を3年以上程度
          ・独自に質量分析技術を考案・開発して困難な課題を解決した経験
          以下の経験があれば望ましい:
          ・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験
          ・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験

          求めるスキル・知識・能力
          ・種々のタンパク質科学研究で使われる生物物理学的手法の原理と解析手法を理解できる。
          ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる。
          ・複数の実験を並行して進めることができる。
          ・他者の意見や考えを尊重しつつ、自身の描く未来も作り上げるバランス感覚を発揮できる。


          求める行動特性:
          ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる。
          ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる。
          ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる。

          求める資格:
          ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
          ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京、他
          年収・給与
          600万円~1000万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手製薬メーカー(外資系)

          タンパク質科学・立体構造解析(X線/cryo-EM/NMR)の専門性を有する研究員

          タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進をお任せします。

          仕事内容
          ・X線結晶構造解析、クライオ電顕、NMR等による薬物-標的タンパク質複合体の立体構造解析
          ・創薬プロジェクトでのHit to Lead推進や作用機序の解明に向けた立体構造情報の迅速な提供
          ・高難易度案件を含むリコンビナントタンパク質の発現・精製系構築
          ・立体構造解析用計算機プラットフォームの構築・管理・運用

          部内の多様な専門機能との緊密な連携により、取得した立体構造情報を創薬プロジェクトの価値最大化に直結させる研究を牽引していただきます。また、他部署・他部門との協働を通じて、構造情報を基盤とした合理的な分子設計、現象解明を推進し、創薬プロジェクトの大幅な加速を実現します。
          応募条件
          【必須事項】
          求める経験
          ・生体分子のX線結晶構造、クライオ電顕、NMR等(できれば複数手法)の立体構造解析業務の経験を3年以上程度
          ・高難易度案件を含む立体構造解析用リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築の豊富な経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験
          【歓迎経験】
          ・生化学実験、物理化学実験法による分子間相互作用解析系の構築を含む業務経験
          【免許・資格】
          求めるスキル・知識・能力
          ・種々のタンパク質科学研究で使われる生物物理学的手法の原理と解析手法を理解できる。
          ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる。
          ・複数の実験を並行して進めることができる。
          ・他者の意見や考えを尊重しつつ、自身の描く未来も作り上げるバランス感覚を発揮できる。

          求める行動特性:
          ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる。
          ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる。
          ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる。

          求める資格:
          ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
          ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】神奈川
          年収・給与
          600万円~1100万円 
          検討する
          詳細を見る
          検索条件の設定・変更