製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

英語を活かすの求人一覧

  • 英語を活かす
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 354 件中161~180件を表示中

救急関連機器および外科機器におけるマーケティング業務

仕事内容
医療機器のマーケティング戦略策定および実行
・マーケットリサーチ(市場、顧客、競合)
・マーケティング戦略策定
・ブランディング、プロモーション戦略立案
・事業拡大のための新商品開発

※海外/国内出張あり
応募条件
【必須事項】
■未経験者
・英語、PCスキル(word/Excel/PP等)を使用した業務に興味があること
・第二新卒歓迎

■管理職候補
・英語、PCスキル(word/Excel/PP等)を使用した業務経験または同等のスキル保持者
【尚可】業界または職務経験
 (あれば歓迎しますが、新しい領域に興味があり挑戦できる方であれば不問)
【歓迎経験】
・医療分野マーケティング経験もしくは営業経験をお持ちの方
・ビジネス英語力をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~800万円 
検討する
詳細を見る

外資製薬企業における心臓代謝製品におけるマーケティング業務

仕事内容
As the Strategic Insight Manager, you will focus on

Identify insights and propose ‘so what’ to the business questions that are critical to achieve the NNPL business ambition, based on the comprehensive understanding of Cardiometabolic linked treatment market, competition, patients, Health Care Professionals (HCPs) as well as social trends.
Define the best way to address business questions from research / data analysis and lead the entire analysis process to deliver outputs that are easily converted to necessary actions by business counterparts.
Keep the relevant stakeholders updated with the latest external/internal business situations by providing reports such as business dashboards, market / competitor reports.
Contribute to any cross-functional projects, initiatives, and activities to penetrate data-driven mindset in the whole .
応募条件
【必須事項】
・Minimum bachelor’s degree in Business Administration, Marketing, Life Sciences, or relevant field. Master’s degree in business is preferred with training in different disciplines related to sales and marketing.
・Minimum 5 years of commercial experience in the related industry (pharmaceutical/healthcare, consumer goods or other regulated industries) is required with successful track record of: market insights generation (e.g., through both primary and secondary market research) and business analysis, competitive intelligence, strong business acumen (e.g., business strategy, competitive landscape, KPI, marketing research) and working knowledge of contracts, contract negotiations, and vendor management.
Strong analytical skills and technical IT tool utilization skills (SQL, Python, R, Power BI, etc).
・Have clear and effective communication skills is crucial for seamless interaction with the team and reporting to superiors.
Business level in English (Minimum TOIEC 700) and Japanese is required.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
900万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品工場の洗浄設備エンジニアとして製造プロセスで最高品質を確保

仕事内容
As a Washing Equipment Engineer, your responsibilities will involve overseeing the conceptualization, installation, and maintenance of washing equipment at factory, ensuring compliance with regulations and readiness for new product launches. Your main tasks will include:

Collaborate with internal and external stakeholders to establish the concept and requirements for washing equipment.
Review design specifications and estimates from suppliers and oversee the installation of washing equipment at the Koriyama factory.
Develop maintenance plans and transfer knowledge to the Engineering & Maintenance team, while managing stakeholders, especially equipment suppliers and agent companies.
Ensure compliance with applicable regulations and act as a Subject Matter Expert (SME) during audits or inspections, while also maintaining the validation and readiness for new product launches.
Identify and eliminate hazards during installation, ensuring safety and reporting any concerning situations on the shop floor.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s degree in a relevant field.
・Work experience as an equipment engineer in manufacturing company.
・Experience in cleaning validation and machine installation.
・Business-level English proficiency, both verbal and written (TOEIC 600).
・Strong communication and social skills, and being analytical, logical, and accountable
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福島
年収・給与
550万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

プロジェクトの進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般、またはそのサポート

仕事内容
海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般

日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート

応募条件
【必須事項】
【Project Manager】
・製薬会社やCROでプロジェクトマネージャー、スタディマネージャーなど臨床開発(GCP下なら尚可)の管理経験がある方、または3年以上のモニタリングリーダー、プロ・ジェクトアシスタントの経験のある方
・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(会議、メール)

【Project Associate】
・CRA実務経験5年以上、またはCRA実務経験が3年以上でCTL経験がある方
・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
・英語でのコミュニケーションが支障なく取れる方(バーバル、特に会話)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
650万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

海外部門における輸出入業務や貿易関連業務など担っていただきます。

仕事内容
・輸出入業務の管理および実務全般、輸送手配および物流・在庫管理
・貿易書類の作成・管理(インボイス、パッキングリスト、原産地証明書など)
・貿易関連のデータ分析および報告書作成
・取引先とのコミュニケーションおよび調整、社内関連部門(生産・物流)との調整
・海外営業の内勤サポート(営業資料の作成、顧客データ管理、営業チームとの連携、雑務など)
応募条件
【必須事項】
・大学卒以上
・輸出入業務または貿易実務の経験(3年以上が望ましい)
・海外営業業務の内勤サポート経験があり。
・輸出入関連の法律・規制に関する

知識:
・英語スキル中級(英語での簡単なメールやり取りなど)
・PCスキル(Word、Excel、PowerPointなど)
・コミュニケーション能力および調整能力

求める人物像:
・チームワークを重視し、協調性のある方(営業との連携、サポート)
・問題解決能力が高く、柔軟な対応ができる方
・自発的に業務を進められる方
・貿易および海外営業に対する興味・関心が高い方
【歓迎経験】
・貿易実務士や通関士などの資格
・海外での勤務経験
・ERPシステムや貿易管理ソフトウェアの使用経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
550万円~750万円 
検討する
詳細を見る

品質管理における理化学試験や逸脱や変更管理など担っていただきます。

仕事内容
医薬品製造工場における品質管理業務をご担当いただきます

・医薬品等の理化学分析業務
・医薬品等の微生物分析業務
応募条件
【必須事項】
・GMP下での業務経験
・分析試験の経験

【求める人物像】
前向きで意欲的な方
【歓迎経験】
・HPLC、UV、TOC計及び分析法バリデーション経験
・一般的なPC操作
・英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】栃木
年収・給与
~550万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

海外に自社製品を導出するための渉外担当者

渉外部の交渉担当として、当社製品を海外(中国・東南アジア等)に導出するための渉外活動

仕事内容
主に海外の業務提携先との窓口として、医薬品の知識を活かした渉外業務をお任せいたします。
自社医薬品の導出に関する対応の他、業務提携先からの薬事、申請、製剤や原材料の規格等、多岐にわたる要望・課題に対し、研究部門や工場の他、社内の適切な部署へ連携し、交渉・対応を行なっていただきます。
現在の主な取引先である中国に加え、今後ASEANを中心に新規展開を予定しておりますので、グローバルに活躍していきたい方を歓迎します!
海外とのやり取りはメールがメインですが、今後は年数回ほどの海外出張(3~7日程度)の可能性もございます。
応募条件
【必須事項】
・理系専攻で医薬品研究や薬機法、GMP、GQPの理解または習得能力を有する方
【歓迎経験】
・海外との折衝に興味をお持ちの方(経験は問いません)
・英語、中国語等、語学が堪能な方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~600万円 
検討する
詳細を見る

将来の戦略薬事を牽引!開発戦略の企画立案支援業務

仕事内容
・開発戦略の企画立案支援
・当局相談支援
・治験届等、薬事上の書類作成
・部門間及び海外クライアントとの調整

・要英語力(海外クライアントとの会議へ参加可能なレベル)
応募条件
【必須事項】
・戦略薬事業務(治験まわりの薬事業務)の経験者






【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

【大手製薬企業】バイオ実験技術者

大手製薬企業にてin vivoまたは in vitro実験の遂行やでデータ解析、取り纏めなど担う

仕事内容
・薬理評価・生物マテリアル調製業務等のin vivoまたは in vitro実験の遂行
・実験データの取得、解析、取りまとめ
応募条件
【必須事項】
・企業または研究機関で 5 年以上のバイオ系全般に関わる実験経験(実験データ解釈含む)
・新しい技術・知識の習得に意欲的であり,新薬創出に情熱を持てる方

【歓迎経験】
・vivo動物実験スキルを有する方
・コミュニケーション力・適応力の高い方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
550万円~950万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

外資系製薬企業におけるPLのサポートを担っていただきます。

仕事内容
(1)症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュの為の訪問
(2)モニタリング業務外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
(3)SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
(4)承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須文書の品質管理
(5)PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事録、各種資料の作成補助
応募条件
【必須事項】
・臨床開発モニター/CRA実務経験:5年以上
・スタディマネージャーやPLなどの経験者
・global Study経験者
・英語力:writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
650万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

治験に関わり資料作成やQC、指導や業務管理等など担っていただきます。

仕事内容
クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。
また、プロジェクトメンバーへのアドバイス、指導や業務管理等を行っていただきます。

文書作成
・ 治験届(CTN)の作成
・ 治験機器概要書(IB)の作成
・ 治験総括報告書(CSR)の作成
・ 臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む)
・ 承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり)
⇒ 依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作 成します。

品質点検(QC)
・ 文書内容の論理性・整合性に関するチェック
・ 図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。
応募条件
【必須事項】
・メディカルライティング業務に3年以上従事した経験
【歓迎経験】
・プロジェクトリーダー等、複数の人員のマネジメント経験
・英語力(会議で活用できるレベル)

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
550万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

CTD作成等のメディカルライティング業務を担っていただきます

仕事内容
・CTD/IB作成およびQC業務(薬物動態・毒性)

 ※チームで年間8~9本程度、個人で3~4本程度のCTD作成
・薬物動態・毒性パートの顧客照会事項対応

 ※外資系クライアントとのコミュニケーションなどご担当頂きます
・薬物動態・毒性パートのPMDA機構相談対応

職務変更の範囲:会社の定める職務
応募条件
【必須事項】
・非臨床パートCTD作成及びメディカルライティングの実務経験3年以上
・グローバルCTDをもとに日本版CTDを作成した経験
・上記対応できる英語力(TOEIC700以上目安)

<求める人材像>
チームで業務を行える方
新しい事にチャレンジする事が好きな方
正確な文章表現ができる方
【歓迎経験】
・PMDA対応経験をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~700万円 
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

【大手外資製薬メーカー】DX戦略リード・DXストラテジスト

デジタル分野での革新的サービスの提供に向けたビジョン・戦略立案や推進リードなど担う

仕事内容
・デジタル分野での事業拡大やデジタル技術を活用した新たな革新的サービスの提供に向けたビジョン・戦略立案
・戦略に基づいたデジタル関連プロジェクトを立ち上げ、計画・実行・評価に至るまでのプロジェクトマネジメント
・ビジネスパートナーとの共創推進リード
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・事業会社・コンサルタント会社等において、新たなテクノロジーを活用した戦略立案やビジネスプランの策定経験(5-10年程度)
・デジタル系の企業と、自社ビジネス拡大・新規事業立ち上げに向けたパートナリングをリードした経験
・プロジェクトマネジメントの経験(複数のデジタルプロジェクトを管理し一定の成果に導いた経験)

求めるスキル・知識・能力:
・新規構想・アイディアを5W1Hを明確にしつつ戦略に落とし込む能力
・戦略の実現に向けた具体的なロードマップ・マイルストンを設定し、遂行できるプロジェクトマネジメント能力
・デジタル領域における幅広い人脈、柔軟なコミュニケーション能力。パートナーとの共創をベースにした新規事業アイディア・取り組みの全体構想を描ける能力

求める行動特性:
・社内外の関係者と適切なコミュニケーションを行い、達成したいゴールへの共感を促し、協力関係を構築する
・外部・内部環境を踏まえた上で、ビジョンを実現するための具体的かつチャレンジングな戦略を立案し、適切なマイルストーンを置きながら目標達成を目指す
・先が見えない・困難な課題であっても、「どこまでならできるか」をクイックに仮説を立てて検討し、解決に向けて物事を前に進める

必須資格(TOEIC含):
・海外のデジタル関連企業と英語で交渉できるレベル

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る

大手外資製薬企業にて経営戦略と連動した人事施策の立案、実行の強化

仕事内容
募集背景:
TOPI達成に向け経営戦略と連動した人事施策の立案、実行の強化が求められている。人事の観点からコーポレートガバナンスの強化を図るべく、人財の募集を行いたい。

職務内容:
・報酬委員会、指名委員会の企画・事務局運営、資料作成、評価・決定プロセスの整備、取り組み推進
・ベンチマーク調査、市場動向、法令、ガイドライン、他社事例など外部情報の収集、分析の上、当社に最適な制度設計、企画立案
・有報やアニュアルレポート等、各種媒体における人的資本開示対応、人事関係者と連携した開示情報の検討
・役員人事制度設計・運用、経営幹部後継プログラムの企画・推進
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・報酬設計あるいは役員指名の経験(役員向け報酬設計の経験があればなお良し)
・採用、人事制度設計、サクセッションプランなどの人事関連業務の経験があればなお良し

求めるスキル・知識・能力:
・コーポレートガバナンスに関する実務経験、会社法に関する知識
・人的資本開示や人事制度設計、運用の経験あるいは習得に取り組んでいる

求める行動特性:
・チームおよび個人の目標へのコミット意識が高く、高いアウトプット創出に向けて困難があっても粘り強く邁進し続ける
・周囲(社外を含む)と友好的な協力関係を築き、お互いのWin-Winを常に意識した建設的な対話が行える
・前提にとらわれるのではなく、最適解を探し続ける思考特性

求める資格:
・海外の従業員・関係者とコミュニケーションできる英語レベルがある(テレカン、業務打合せ、出張)
・CEFR B2以上(TOEIC:Listening 400・Reading385以上)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

英語力を生かせる医薬品原薬の提案営業を担う

仕事内容
■医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーへコンタクトを取り、
原薬の輸入販路を構築するところから、国内製薬メーカー様への提案営業までを 担当していただきます。

・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メールおよび電話)
・海外製造所を訪問しての確認や交渉業務(WebとFace to Faceを併用し実施)
・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
・国内・海外で開催される展示会への参加(年数回程度)
・国内・海外(中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)への出張あり
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・海外(電話、メール等)と交渉できる英語力(留学、バックパッカーの経験がある方、大歓迎)
 ※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
 ※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
【歓迎経験】
・医薬品、医薬品原料、中間体等の業界経験者
・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年2月1日
勤務地
【住所】神奈川、他
年収・給与
400万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

開発品の治験薬GMP・医薬品のGQP関連業務を担っていただきます。

仕事内容
・開発品の治験薬GMP・医薬品のGQP関連業務(国内外の製造所管理等)
・開発品および製品の品質ならびにGxPが要件となる業務の信頼性を確保・保証し、これらの活動をグローバルに展開する
応募条件
【必須事項】
下記いずれかの業務についての実務経験がある方
1.国内外製薬企業での勤務経験
2.グローバルでの治験薬または医薬品の品質保証、品質管理業務
3.ワクチン等バイオ医薬品の開発、製造、分析または品質保証業務

【歓迎経験】
中分子/高分子医薬品、遺伝子組み換え、細胞培養の業務経験者 も歓迎。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手CROにて管理職として医療機器における薬事業務を担っていただきます。

仕事内容
医療機器開発における薬事業務(管理職)

1.薬事戦略立案作成、PMDA等の当局相談
2.承認(認証)申請書、その他承認申請等に関わる書類や資料の作成
3.薬事コンサルティング 等
応募条件
【必須事項】
・医療機器承認申請書作成業務に5年以上従事し、自身で承認申請書を複数完成させた経験
・プロジェクトリーダー等、複数の人員のマネジメント経験
【歓迎経験】
・医療機器薬事における以下の経験
 ・薬事戦略立案
 ・PMDA相談
 ・薬事コンサルティング
 ・QMS体制構築
 ・海外製造所の登録申請
 ・適合性調査対応
 ・保険戦略

・ラインマネジメント経験
・英語力(会議で活用できるレベル)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

データと先進デジタル技術を駆使し、世界に向けて新たな価値を創造!

仕事内容
・デジタル技術を用いた業務プロセスの自動化を通じた変革を推進する
・社内外のステークホルダーと連携し、自動化に適したデジタル技術の実装を推進する
・グローバルでの自動化ソリューション提供体制において、国内ITシステムオーナーとして、グローバルレポートライン上でサービス提供業務を推進する
応募条件
【必須事項】
・ITスキル:デジタル技術を用いた業務プロセス自動化におけるITシステムオーナーとしての知識・スキルおよび経験(特にRPA(UiPath)、Power Platform関連)
・業務経験:クライアント企業、または、自社の業務プロセス変革を目的とした、業務プロセス自動化案件に関わる企画・実行の経験
・コミュニケーションスキル:社内外の関係者を巻き込みながら、全社レベルの変革をリードできるコミュニケーション能力
・グローバルスキル:各国の文化・商習慣等の違いを踏まえ、海外パートナーと英語で円滑にコミュニケーションできる能力。(目安TOEIC 860点以上)
【歓迎経験】
・大卒以上
・業務プロセス自動化に資する有望なデジタル技術に関し、探索・評価・導入を推進した経験があれば、好ましい。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

外資系製薬企業におけるPLのサポートを担っていただきます。

仕事内容
・PLとして担当試験のモニタリング業務全般
・試験コントロールを担当するリーダーの管理、育成
・担当試験グループの生産性向上への取り組み
応募条件
【必須事項】
・PL経験のある方(モニタリング業務におけるプロジェクトリーダー経験)
・サブリーダー、PLサポートの経験者


【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2月中よりスタート可。※開始日はご相談に応じます。
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
550万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

治験に関わる資料作成やQCなど担っていただきます。

仕事内容
クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。

文書作成
・ 治験届(CTN)の作成
・ 治験機器概要書(IB)の作成
・ 治験総括報告書(CSR)の作成
・ 臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む)
・ 承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり)
⇒ 依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作成します。

品質点検(QC)
・ 文書内容の論理性・整合性に関するチェック
・ 図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。
応募条件
【必須事項】
・メディカルライティング業務に1年以上従事した経験
【歓迎経験】
・英語力(会議で活用できるレベル)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
400万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更