製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

600万円~の求人一覧

  • 600万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 895 件中61~80件を表示中
NEW大手外資製薬メーカー

<製造本部>HSE (Health_Safety_Environment) (担当・担当課長・課長)

大手外資系製薬企業にて安全な労働条件を確保するための監督者へのサポートを提供し、調査、分類、HSE CAPA プログラムをサポートします。

仕事内容
• HSE リードチームと主要サイトの安全委員会への積極的な参加
• HSE KPI に関連する準備、追跡、トレンド分析、CAPA(サイトの HSE メトリクスを含む)
• 安全性と環境パフォーマンスのモニタリング/トレンド分析/分析
• サイト HSE 計画の執行と HSE マネジメントシステムの執行
• HSE 文化を強固なものにするためのサイトガバナンス体制への参加
• HSE コーポレート機能や他のサイトとの統合による学習と調整
• 安全チームをリードおよび/またはサポートする(エリアとアスペクト)
• 地域および会社の HSE 規制へのコンプライアンスを確保
• 事業所およびコーポレート HSE の取り組み/プロジェクトの提供
• 現場の安全文化を推進し、ウェルビーイングを促進する
• 安全問題に関する現場リーダーのコーチングとアドバイス
• 第一線のリーダーと協力して、安全ウォークスルーと安全現場を通じて、適切な安全への取り組みと
監視を行います
• 請負業者安全プログラム、エネルギー安全プログラム、電気安全プログラム、機器安全プログラム、環
境プログラムに関するエンジニアリング部門と協力する
• 運用チームおよび QC チームと協力して、
• リード サイトの人間工学的改善
• 安全・環境イベントに関する調査の実施
• HSE 教育プログラムの提供
応募条件
【必須事項】
• 学士号
• 優れたコミュニケーションスキル:英語と日本語(書面/口頭)
• さまざまなレベルで組織に影響を与える能力
• 社内外のクライアントとの効果的な協力関係を確立および維持する能力。
• 適切な教育による安全管理者資格の取得
• 適切な教育による防火管理者の資格
• 第1種 衛生管理者の資格
• 化学的特性、特に健康に影響を与える材料特性に関する知識
• 電気・機械・技術に関する知識
• 労働安全衛生法、消防法などの HSE 法、その他適用される法律や規制に関する知識
• ISO14001 に関する知識
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

MQ Site Learning & Development (L&D) Leader

大手外資系製薬会社にてリーダーシップとガバナンスのリーダーを担う。

仕事内容
1. 戦略的リーダーシップとガバナンス
サイトのL&Dリーダーとして、グローバル戦略と現地ニーズの橋渡しを行う
グローバルのL&DチームやCoE(Center of Excellence)と連携し、将来を見据えた学習ソリューションを導入
監査・査察対応を常に意識したガバナンス体制の維持
デジタルや体験型学習など、現代的な学習文化の推進

2. チームのリードと育成
サイトのL&Dチームを指導・育成し、質の高い学習施策を実行
AIや先端技術を活用した革新的な学習文化の醸成
チームメンバーのスキルアップ(学習科学、デジタルツール、製造業向け教育手法)

3. 学習戦略の策定と実行
サイト固有の教育施策を設計・実施し、コンプライアンスと人材育成を両立
データと分析を活用し、学習の効果を可視化
品質、オペレーション、HRなど他部門と連携し、学習文化を浸透
AI、シミュレーション、デジタルアカデミーなどの技術を活用した教育の推進
応募条件
【必須事項】
・学士号以上
・規制環境下でのL&D、タレント開発、製造教育の経験(5年以上)
・GMPや規制要件に関する知識
・L&Dチームのマネジメント経験
・査察・監査対応の経験
・最新の学習手法(AI、体験型学習など)に精通
・グローバル戦略と現地実行のバランス感覚
・ステークホルダーとの連携力
・日本語(ネイティブレベル)、英語(ビジネスレベル)
【歓迎経験】
・修士号(教育工学、人材開発、成人教育など)
・GMP環境での経験
・学習変革プロジェクトのリード経験
・LMSやAI分析ツールの使用経験
・L&D関連資格(CPTD、ATDなど)
・スキルベースの教育や人材再教育の経験
・高度なコミュニケーション力とプロジェクト管理能力
・データ分析と戦略的意思決定力
・HPI(Human Performance Improvement)認証
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Site Compliance and Quality Systems (Associate) Director

大手外資系製薬会社にて品質システムとGMPコンプライアンスを担う。

仕事内容
The Site Compliance and Quality Systems Leader is responsible for the following activities:

General requirements
・Provide technical and administrative leadership to the Quality Systems and GMP Compliance team: Manage team members effectively and develop their capabilities
・Maintain “Well-Being” for team members according to “Red Book” and HSE policies,
・Ensure that team members are qualified and required trainings are carried out in a timely manner
・Contribute to the Business & Strategy Planning by providing inputs related to Compliance and Quality Systems
・Lead the Site Quality Lead Team

Requirements related to the Quality Department
・Develop, ensure implementation and monitor the Site Quality Plan and the Site Self-inspection plan
・Develop, ensure implementation and maintain the Site Quality Policy, Site Quality Manual and Site Master File
・Develop and implement audit and inspection readiness program for the Site.
・Host GMP inspections and audits for Pharmaceutical products, Medical Devices and drug/device combination products
・Establish, implement and maintain site quality system for marketed products, which meet customer expectations, local regulations and global quality standards.
・Establish, implement and maintain GQP/QMSGMP Standards and SOPs according to the requirement of current Pharmaceuticals and Medical Devices Law
・Drive Site Quality Culture initiatives, integrating focus areas such as Data Integrity.
・Make Quality and GMP decisions in a timely manner.
・Participate in global quality and Compliance projects
・Deliver quality improvement projects.
・Maintain good relationship with Heath Care Authorities/ Supplying Sites /CMOs manufacturing on behalf of Japan and global quality network.
・Collaborate with affiliate QA to solve quality issues
・Ensure Site education and provide consultation on local regulations and corporate standards.
・Provide performance metrics, quality metrics and trend evaluations on Quality Systems, including ad-hoc, periodic review and trend evaluation of Complaints, Deviations, Change Controls, etc.
・Ensure adequate documentation control and retention in alignment with local and global requirements.
・Develop the process and ensure adequate implementation and maintenance of Management review of Quality Systems, Site Compliance Reports, gap assessment of global quality standards and local regulatory guidance documents
・Ensure adequate quality oversight is provided Material Suppliers and Service Providers.
・Develop and ensure execution and monitoring of Supplier and Service Provider quality systems, audit plan and periodic review of Supplier/Service Providers performance.
・Ensure there is an appropriate Risk Management program, risk register and QRM related elements
・Ensure there is an appropriate CAPA program
応募条件
【必須事項】
・Pharmaceutical degree or other degrees that ensure eligibility as Product Security Pharmacist and Biological Product Security Pharmacist
・Work experience required to be eligible as Pharmaceutical Manufacturing Manager(製造管理者) and Manufacturing Manager of Biological-origin Products(生物由来製品製造管理者)
・5 years GMP work experience in a pharmaceutical manufacturing facility
・Experience in Quality assurance, Quality Control and/or TS&MS
・Knowledge of Japanese regulations on pharmaceutical products, biological products and medical devices
・Understand the scientific and technical principles associated with the manufacturing processes.
・Understand local and global applicable regulations.
・Have a global and external perspective. Strong networking and benchmarking skills.
・Critical thinking and capability to solve quality issues. Technical writing skills.
・Model leadership behaviors and demonstrate strong leadership: Ownership and accountability to define and deliver the Site quality agenda, to lead by influence and to coach and develop others.
・Experience managing audits and inspections
・Language Requirements Japanese (native level) and English (Business level)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<情報技術本部> Japan IT Data & Analytics / Data SME(Subject Matter Expert) /Manager-Sr. Manager

データガバナンスプロセスに基づき日本ローカルシステム及びグローバルプラットフォーム上のアプリケーションサービスの改善をリード

仕事内容
・データプラットフォーム関連のプロジェクトにData SMEとして参画し、ビジネス戦略と技術戦略双方がアラインするようプロジェクトをガイドする。(ビジネス要件の理解、データモデルのデザイン、ソリューションの提案、Data Engineer への指示、データ整合性の担保)
・既存のデータプラットフォームやアプリケーションのシステムカストーディアンとして、その品質を担保しビジネスニーズに応じた改善のための変更を管理する。
・ビジネスステークホルダーとの信頼関係を築き、彼らの優先事項を理解することで、ビジネスパートナーと効果的に協働する。(案件の優先順位付け)
・日本におけるデータプラットフォームケイパビリティを強化/改善していく為に、問題解決や変更実施のための最適なサポートを得るために、Global ITと協働する
応募条件
【必須事項】
・ビジネスレベルの日本語スキル
・基本レベルの英語コミュニケーションスキル(TOEIC 700以上または同等)
・基礎的なIT / IT管理 / プロジェクト管理スキル
・Oracle/MS SQL Server/PostgreSQLまたは同等のデータベースソリューションスキル
・IT、ビジネス側双方のステークホルダーとの高いコミュニケーションスキル (ビジネスニーズを理解する力)
独立して働く能力とチームの一員として働く能力
・ビジネスを学びたい / セルフスターター / オープンで建設的なコミュニケーション のマインドセット
・論理的思考、問題解決 および分析/調査スキル
・成果重視の文化に適応できる能力
・3年以上の製薬業界ITまたは同等の部門、製薬業界向けのコンサルタント/ベンダー、またはITソリューションプロバイダーでの勤務経験
・基本的なSQLの実務経験、基本的なデータ設計の知識(例:アーキテクチャ、テーブル構造、主キー、一意性、結合など)
・少なくとも1つのデータ製品の実装経験(マスターデータまたはトランザクションデータ)
・プロジェクト等でビジネスチームと直接協働した経験
・学士号
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語スキル
・高度な分析ツールやクラウドソリューションを含むデータベースケイパビリティ(例:AWSまたはSFDCクラウド環境; ETLツール; アーキテクチャまたはワークフロー管理ツール)
・プロジェクトまたはIT管理関連の証明書(例:ITIL、PMPなど)
・クロスファンクショナルなプロジェクト経験、異なる文化とうまく協働する能力(+グローバルプロジェクト経験が望ましい)
・Tablau, Power BIを活用した業務経験や知識
・複数のデータ製品の実装経験(マスターデータ; トランザクションデータ; データプロファイリング; データクレンジング; データ移行など)
・AWSまたはSFDCまたは他のプラットフォームなどの大規模データ統合プロジェクトの経験
・ベンダーマネジメント経験 (特にグローバルベンダー)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<自己免疫事業本部>皮膚科マーケティンググループ 皮膚科領域製品担当

大手製薬企業にて皮膚科領域のマーケティングを担っていただきます。

仕事内容
CUSTOME MARKETING INFORMATION
・This role works closely with the Ebglyss marketing leader (P4) in Dermatology Marketing Group to contribute to maximize Ebgyss Atopic Dermatitis (AtD) business as a brand strategist. He/She collaborates with another brand strategist. He/She reports to Ebglyss marketing leader (P4).
・He/She also works across different functions especially in IBU/Global, market research, commercial analytics team, corporate affairs, Consumer experience team, medical team, as well as creative agency to develop robust local brand strategy and tactics(solution) so that more patients have access to this innovative product.
・The top priority of this role is contributing to Ebglyss AtD Product strategy maximization (translating/leveraging the global strategy into affiliate customer plans) includes:

MARKETING PLANNING & STRATEGY
・Develop indication strategy (AtD) and translate into tactical plan in cooperation with brand leader.
・Continuously assess strategy effect and execution. Ensure effective activities and tactics to achieve performance expectations. Understand and improve customer experience.
・Monitor and evaluate consistently customer loyalty and equity to identify the gap for WGLL

Additional Involvement in tactical(solution) planning and execution
・Mainly responsible for strategic leadership, with additional involvement in tactical (solution) planning and execution.

Business Title : Associate / Manager/ ​ Sr. Manager-Brand Marketing-Dermatology MKTG G
応募条件
【必須事項】
・2 to 3 years marketing experience in the pharmaceutical industry in Japan
・More than 3-year experience in pharmaceutical sales (MR)
【歓迎経験】
・Marketing experience in dermatology
・Experience in working with global team
・Essential skills, Knowledge and license (mandatory for hiring)
・Critical thinking and strategic skills
・Japanese native
・Ability to collaborate with global counterpart
・Project Management
・Ability to quickly understand and utilize the scientific data
・Interpersonal skill to collaborate with cross-functional team members
・Inclusive leadership
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

【消化器がん領域】オンコロジー領域統括部でMSLとしてのScientific expert業務

オンコロジー領域のMSLとしてのScientific expertと社会貢献する

仕事内容
・ オンコロジー領域のScientific expertとして顧客の1次対応窓口として関係構築をおこない、メディカル活動をけん引する。
・ 本領域における製品を担当し、新製品の上市前準備、上市後の製品価値の最大化に向け疾患・製品啓発のための活動をおこなう。

主な仕事内容として、
 ・ 外部顧客(Key External Expert, KEE)との関係構築
 ・ 最新の医学・医科学情報をもとにKEEとディスカッションをおこない、担当領域におけるUnmet medical needs・インサイトの収集と分析、および治療提案
 ・ 担当領域における、エビデンスに基づいた疾患・病態・製品価値に関する説明
・上市前製品(未承認薬、承認薬の用法・用量適応外を含む)の質問に対し、科学的中立な立場からエビデンスに基づいたリアクティブな情報提供
 ・ 科学的に中立な立場で実施するScientific Exchange Meeting (SEM)、Advisory board meeting, medical booth活動などの企画・運営・実施支援
 ・ 医師主導研究、学術発表、論文作成に関するコンサルティング
 ・ 研究開発本部からの要請に基づいた臨床試験の支援業務
 ・ プロジェクトのマネージメントプランの実行
応募条件
【必須事項】
【キャリアレベル Eの場合】
- 3年以上の製薬企業での就業経験
- オンコロジーに関する領域・製品経験またはMSL経験

【キャリアレベル Dの場合】
- 理系の学位*を有する。
*製薬業界およびオンコロジー領域において十分な経験がある場合はその限りではない
【歓迎経験】
- 消化器癌領域(特に肝臓癌, 胆道癌)に関する領域・製品経験
- メディカルアフェアーズに携わった業務経験
- プロジェクトリーダーなどの活動経験
- NIS, RWE研究に携わった経験
- 基礎研究経験
- 臨床試験の運用経験
- 英語での学術論文執筆経験
- 講演会や製品説明会等のイベント実施経験
TOEIC score≧700
英語でのビジネスコミュニケーション能力
【免許・資格】
薬剤師、看護師、修士、博士号の資格
【勤務開始日】
要相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

外資系医薬品 マーケティング業務【消化器がん領域】

優れた製品を一人でも多くの患者さんに届け、患者さんのためにサイエンスに再投資し続けられる製薬企業として競合優位性を維持し続けることに貢献する

仕事内容
■ミッション
優れた製品を一人でも多くの患者さんに届け、患者さんのためにサイエンスに再投資し続けられる製薬企業として競合優位性を維持し続けることに貢献する

■業務の範囲
・イベント(TV講演会等)の立案・交渉・実行・レビューの実施
・プロモーション資材(パンフレット・説明会スライド・MR君*コンテンツ等)の立案・作成・実行・レビューの実施
 (*MR君: 医薬品、疾病、治療等医療に関する情報を提供するツール)
・営業部門への企画・戦略等のコミュニケーション
・KOL (Key Opinion Leader) のマネジメントの遂行 
・マーケティング・営業活動のKPI (Key Performance Indicator) モニタリングや営業ツール等の社内システムを他部門(IT等)と協業し構築
・メディカル本部・Commercial Excellence本部(営業やマーケティングの支援部門)・Pharmacovigilance部など他部門との活動の共有、及び、調整
・市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、Brand Managerの製品戦略立案のサポート
応募条件
【必須事項】
Associate Brand Manager
医薬品業界での営業、かつ、マーケティング経験3年以上

Brand Manager
戦略立案含む医薬品業界でのマーケティング経験5年以上
【歓迎経験】
胃がん領域における営業・マーケティング経験あり
【免許・資格】
日本語 Japanese:日本語でのコミュニケーション能力が十分であること

英語 English:応募時は問いません。原則、2-3年以内にTOEIC 800点のレベルまで向上させる。
【勤務開始日】
要相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
750万円~1400万円 
検討する
詳細を見る
外資動物薬メーカー

【外資動物薬メーカー】Companion Animal Customer Consultant (西日本)

顧客に対してコンサルテーションサービスを提供し、担当地域において自社製品の使用・販売を促進するポジションです。

仕事内容
【製品・疾病、テクニカル 獣医学的)知識 】
疾病・治療、自社製品、競合品に関する正しい知識、獣医学的知識を積極的に習得する。

【スキルの習得と実践 】
ターゲット顧客に対して、エンゲージメントを実施できるスキルを習得し、実践する。
1.セリングスキル、プレゼンテーションスキル:
基礎セリングスキルおよび基礎的なプレゼンテーションスキルを理解し、実践している。
2.テクニカル・スキル:
製品によって提供できる価値について分析的なアプローチを用いて顧客に提示する。(例:生産性シミュレーターなど)
新しいテクニカルスキルを積極的に習得し、顧客エンゲージメント向上に活用する。
3IT スキル:
業務に必要な PC 、アプリケーション、ソフトウエアについて理解を深め、適切に利用する。
リモートエンゲージメントの基礎的な機能を活用できる。
4.ソフトスキル:
顧客からの基本的な質問や提案を正しく理解する。顧客コミュニケーションのための複数のツールを効果的に活用して自社製品の有効性および安全性に関する基本的な情報を顧客に適切に伝える。
コミュニケーション ・ 社内、顧客とのコミュニケーションを口頭および文書によって効果的、効率的に行う。
話の内容・意図を適切な語彙、表現を用いて正確に伝える。
英語 ・ 職場において頻繁に話題になるトピックについて話の要点を理解する。

【顧客エンゲージメント 】
顧客のニーズや顧客が期待するサービスに対し、社内外で得られる知識、スキルを適切に提供して顧客を成功に導く。

【実行 】
1.テリトリーマネジメント:
担当テリトリーのビジネス環境を理解し、テリトリーの市場性、インサイトを踏まえ、 上長の指導のもとに、効果的なテリトリープランを立案・実施する。
KPI を遵守する。 (コール数、セグメントごとの訪問割合、コールノート、データベース最新化、顧客情報収集、同行訪問等
顧客訪問を通してそれぞれの顧客のニーズや購買行動を特定する。
各事業部で定めた戦略上のセグメンテーションに基づいて、顧客の優先順位付け(ターゲティング)を行う。
基本的活動(ターゲット顧客に関する情報の交換や擦り合わせ、リベートおよびキャンペーンの進捗確認、製品紹介ミーティングや同行)を実施し、特約店 セールス に 自社製品に注力してもらうようにコミュニケーションをとる。

2.チームへの貢献:
上長、チームメンバーへの報告・連絡・相談を迅速に行い、自らアドバイスを仰ぐ。
チームメンバーとともに励ましあい、情報を共有し、自発的にチームメンバーのサポート、手助けを行うことでチームの活性化を促す。テリトリー内で得られた顧客情報、競合情報(製品、戦略)について随時上長、チーム内、 BU 内で共有する。
応募条件
【必須事項】
・営業経験
・基礎的ITスキル
・コミュニケージョンスキル
・プレゼンテーションスキル
【歓迎経験】

【免許・資格】
自動車運転免許
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
450万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資動物薬メーカー

【外資動物薬メーカー】Animal Health Poultry & Aquaculture Marketing Sr. Specialist

セールス&マーケティング戦略を立案し、獣医学的知識や関連学術情報を顧客に提供するポジションです。

仕事内容
・事業部の方針に基づいたセールス&マーケティング戦略を立案し、販売計画の目標達成に貢献する。
・最新の獣医学的知識や関連学術情報の入手に努め、それらを顧客にオンタイムで提供する。
・ 製品の付加価値を高める技術的情報を顧客に提供する。
・ 主要な特約店、生産者等との定期的折衝と通じて信頼関係を構築する。 ・ 販促企画予算ならびに活動経費等の管理を行う。
・ 営業、R&D、購買部、その他の部門との連携と協力関係を保ち、販売計画の目標達成に貢献する。
応募条件
【必須事項】
・多くの部署との連携が必要なため、協調性があること。
・ プロジェクトマネージメント能力・折衝能力・計数管理、分析能力をもつこと。
・他業種(飼料、飼料添加物、人体用医薬品など)であっても マーケティングとしての業務経験を通算して5年以上、又は、それに相当する学術的知識・経験等を持つこと。
・大学卒業以上またはそれに相当する知識、経験を有する。
【歓迎経験】

【免許・資格】
・普通自動車運転免許証保有
・英語力(TOEIC 700点目安):US本社とのやり取りがあります
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
NEW外資動物薬メーカー

【外資動物薬メーカー】Swine Customer Team Manager

スワイン事業部の北日本担当カスタマーチームマネージャーをご担当いただきます。

仕事内容
・事業部の方針に基づき、担当エリアの戦略を明確にしてチーム全体の販売計画を立案・策定し、目標を達成する。
・マーケティングマネージャーと協働してキャンペーン、特約店施策、セミナーなどの販売促進活動を企画・立案して実行する。
・テクニカルマネージャーと協働して顧客の問題解決に向けたサービスの提供についてプロセスと結果を管理する。
・担当エリアの流通・市場構造を理解し、キーとなる特約店幹部やKOLと良好な関係を構築する。
・市場分析を実施して課題を抽出するとともに、その解決のためにカスタマーコンサルタントを支援する。
・Salesforceを活用しカスタマーコンサルタントの営業活動をモニタリング・分析し、効率的なリソース配分を指導する。
・各カスタマーコンサルタントの経験・能力に合わせて目標を設定し、日々フィードバックをすることでチームメンバーの育成を図る。
・チーム全体のコンプライアンス遵守、法規制(薬機法、独禁法、個人情報保護法、道交法等)の遵守を指導し、徹底する。
応募条件
【必須事項】
・動物薬経験
・組織管理の基本的知識、効果的なアクションプランを企画・立案し実効する能力
・パフォーマンスマネージメントに必要な知識・目標管理・評価スキル
・メンバーを育成するコーチングスキル、組織を効果的に動かすチーム・ビルディングスキル
・リーダーとして変革を推進する能力
・労務管理に関する知識(労働法、就業規則他)、メンタルヘルスに関する基本的知識
・薬機法、独禁法、個人情報保護法、道交法等、関連法規の理解
・コミュニケーション・対人能力、プレゼンテーションスキル、基礎セリングなどの営業スキル
・ベーシックな飼養管理や疾病対策などの学術知識
・Excel、Word、PowerPoint、Outlook、TeamsなどのITアプリケーションスキル
【歓迎経験】
獣医師国家資格、畜産学科学位、HACCP・JGAP審査員資格、英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
900万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資動物薬メーカー

【外資動物薬メーカー】Logistic & Distribution Business Consulting Specialist

動物医薬の分野でグローバルシェアを誇る同社で、販売戦略をご担当いただきます。

仕事内容
・対特約店に関する総合的な販売戦略企画立案
・荷離れリベート企画立案、トラッキング、特約店とのコミュニケーション
・在庫リベート企画立案、トラッキング、特約店とのコミュニケーション
・各BU独自リベート企画のサポート
・全社リベート等 Accrual
・その他対特約店関連実務
・DWHでの施設マスタ、特約店マスタ、製品マスタの運用と担当テリトリ設定
・JD-NET連繋管理
・各BU販売計画作成
・各BU計画vs実績トラッキングレポート作成
・富士経済レポート作成
応募条件
【必須事項】
・人体薬もしくは動物薬業界、またはその他ヘルスケア関連業界での、流通もしくはコマーシャル部門での経験3年以上
・DWHの実務経験
・JD-NETに関する知識
・リベート企画および運用業務経験、もしくはセグメンテーション&ターゲティング、販売計画配分、テリトリー設計などの業務経験
・データ分析スキル
・高度なエクセルスキル
・データハンドリングスキル
・プレゼンテーション資料作成スキル
・ビジネスレベルのリーディング、ライティングスキル
【歓迎経験】
・医薬品卸との業務経験
・営業企画、営業管理関連の業務経験
・SAP利用経験
・英語 スピーキングができると尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

大手製薬メーカーにてR&D Biostatistics Sr. Scientist

臨床試験の生物統計担当者として、国内外の臨床開発チームとコミュニケーションを取りながら業務を担う

仕事内容
・開発戦略および試験デザインの検討
・統計解析計画の作成
・試験データの統計解析および結果の解釈
・統括報告書およびCTDの作成
・規制当局との対応
応募条件
【必須事項】
・生物統計の担当者として3年以上の経験
・統計または、関連領域の研究による修士の学位
・統計学の知識の習得を積極的に行っている
・SASのプログラミング経験がある
・英会話力(TOEIC 730点以上もしくは同程度)
・国内の臨床開発チームとのコミュニケーション力がある
・生物統計の実務担当者として積極的に手を動かし、業務を行う意思のある方
【歓迎経験】
・オンコロジー領域の担当の経験がある
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

R&D Oncology Clinical Scientist, Specialist

がん領域の臨床開発プロジェクトにおける開発戦略策定の補佐やプロトコールの作成など担う

仕事内容
がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当
・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
・ローカル試験(試験骨子から作成)
・グローバル試験(主に翻訳):米国本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
・同意説明文書(会社案)の作成
・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
応募条件
【必須事項】
・医薬品臨床開発業務の経験(オンコロジー経験あれば尚可)
・治験関連文書の作成経験(治験実施計画書の作成経験あれば尚可)
・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

R&D Oncology Clinical Science, Clinical Research Sr. Scientist

臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う

仕事内容
開発責任者(Japan Clinical Director)をはじめとする開発関連部門(海外本社を含む)と連携し、臨床試験チームの主要メンバーとして臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う。
がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当

・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
・ローカル試験(試験骨子から作成)
・グローバル試験(主に翻訳):海外本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
・同意説明文書(会社案)の作成
・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
応募条件
【必須事項】
・医薬品臨床開発業務の経験(3年以上のオンコロジー経験あれば尚可)
・治験実施計画書の作成経験
・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Medical Affairs General & Specialty Medicine Pulmonary Hypertension MSL(肺高血圧症)

肺高血圧症領域におけるMSLとして活躍いただきます。

仕事内容
・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
・Medical Affairs Planの作成に協力する
・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
・開発部門と協働し、治験医からの要望に基づいた情報提供および科学的ディスカッションを実施する
・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する情報を収集する
・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する情報を共有する
・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する
応募条件
【必須事項】
・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
・メディカル戦略を理解し、実行する能力
・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
・傾聴スキル
・チーム員としての協調性
・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
・ネイティブ、流暢レベルの日本語スキル
【歓迎経験】
・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

【大手外資製薬メーカー】Medical Affairs General & Specialty Medicine Immunology MSL (免疫疾患)

免疫領域のMSL業務を担当していただきます。

仕事内容
・社内外のガイダンス、関連する法規、規制の下で、医学/科学的リーダーと科学的ディスカッションを実施する
・科学的ディスカッションを通じて、アンメットメディカルニーズやデータギャップ等に関するインサイトを収集する
・Medical Affairs Planの作成に協力する
・医療関係者からのリクエストに基づき、医師主導研究に対する情報提供や会社のガイダンス紹介を行う
・開発部門と協働し、治験医からの要望に基づいた情報提供および科学的ディスカッションを実施する
・科学論文や学会等で発表される、疾患領域に関する最新情報を収集する
・社内関連部署にインサイトや論文、学会等に関する最新情報を共有する
・社内関連部署(マーケティング、営業等)の要望に応じて科学的助言や情報提供を実施する
・チームのプロジェクトや会社主導研究といった活動に従事する
・アドバイザリーボードやMedical Education等の活動をリードする
・メンターとしてチームメンバーのスキル改善に寄与する
応募条件
【必須事項】
・医師、薬剤師、薬学博士あるいは生命科学分野の博士号を有する方、もしくは生命関連分野の修士号を有し、同分野の博士号の取得を計画している
・科学的データを深く理解することができ、高度な科学的バックグラウンドを有する
・担当疾患/治療領域に対する高い学習意欲を有する
・メディカル戦略を理解し、実行する能力
・複雑な医学的情報を明確かつ端的に説明できる
・傾聴スキル
・チーム員としての協調性
・高い倫理観とコンプライアンス意識、誠実さ
・ビジネスレベルの英語スキル(ライティングおよび会話)
・ネイティブ、流暢レベルの日本語スキル
【歓迎経験】
・2年以上の製薬企業もしくは医療関係企業、アカデミアでの勤務経験
・査読付き英文誌への投稿もしくは学会でのプレゼンテーション
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

Medical Affairs Medical & Scientific Research Management Sr. Specialist

大手外資製薬メーカーにて非介入研究のプロジェクトマネジメントなどを行っていただきます。

仕事内容
1)メディカルアフェアーズにおいて、企業主導で実施する非介入研究のプロジェクトマネジメントを行い、計画に則ったリアルワールドエビデンスの創出に貢献する。
研究計画の立案、予算管理、実行、結果公表までのプロセスにおいて、スタディマネジャーとして、社内関連部門(研究開発本部、法務・コンプライアンス部門、購買部門、ファイナンス部門 等)及び米国本社及び社外パートナーとの協働を行う。
・立案フェーズでは、タイムライン、予算計画を立案するとともに、研究の実施可能性評価をリードする。
・開始準備フェーズでは、ベンダー選定や施設選定や各種契約書作成や社内規定アセスメント等、多岐にわたる業務を担当し、タイムライン通りに研究開始を達成できるようプロジェクトを推進する。
・実行フェーズでは、ベンダーマネジメントやスケジュールマネジメントを通じて、計画通りプロジェクトが推進するよう管理する。また、研究のクオリティ担保に努める。
・公表フェーズでは、研究結果が適切に学会発表、論文公表が行われるように取り計らう。
・社内関連部署との連携をとりながら、倫理指針や各種法規制やガイドラインに基づき研究を進め、コンプライアンス遵守に努める。

2)研究者及びその所属研究機関、米国本社、社内関連部門(メディカルアフェアーズ内、研究開発本部、法務・コンプライアンス部門など)との協働により、研究者の独立性・研究の中立性を保ちながら、研究者主導研究(IIS)支援のオペレーションを管理・実行し、日本の研究者による革新的なエビデンスの創出を支援する。
・IIS申請支援、採択案件の契約、研究資金や研究用薬剤/化合物の提供、研究開始準備、実施、結果報告の全プロセスを通して、社内関連部門と協業しながら研究者/研究機関及び米国本社担当者等との調整/交渉を行い、IIS支援のオペレーションを管理・実行する。
・新たな治療法の研究が進むがん領域においては医師主導治験もIIS支援制度の対象とし、審査により採択された場合は研究資金や治験薬の供与を行うことで、将来の新規がん治療法の開発を支援する。
・海外本社が全世界で展開するIIS支援制度の新情報を社外向けホームページに掲載し、申請を検討する研究者に対しては、社内関連部門と連携して制度や手順についての詳細情報を提供する。
・研究者所属研究機関との研究契約に際しては、契約書案の作成や契約交渉や締結手続きを行う。
・研究開始後は、契約に基づき研究進捗(Publication状況を含む)を確認し、研究用薬剤/化合物提供の手配、及びマイルストンに応じた研究費の支払い手続きを行う。
応募条件
【必須事項】
・リアルワールドエビデンスの創出に携わった経験を有する方、もしくは治験・臨床研究のスタディマネジメント経験を有する方(3年以上)。
・組織横断的なプロジェクトマネジメント業務の経験を有する方
・ビジネスレベルの英語力 (電話会議やメールでのコミュニケーションができる方。TOEIC 800点以上を目安。)
・上記の業務経験において以下の能力を発揮してきた又はその能力を有する方
・利害の異なる組織横断的なプロジェクトチームの意見をとりまとめ、目的を達成する交渉力・問題解決力
・前例のない事例に対して、自ら新たな方法・解決策を見出す創造力
・複雑で多岐にわたる業務手順を、スケジュールに従い管理・実行する能力
・社内関連部門及び社外の研究者と協働し良好な関係を構築できるコミュニケーション力
・困難な状況でも、前向きな行動・提案を行えるポジティブ思考
【歓迎経験】
PMP(Project Management Professional)資格
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

R&D PV Safety Risk Management Sr. Specialist

オンコロジー領域の医薬品に対して開発品安全性業務と市販品安全性業務を行っていただきます。

仕事内容
オンコロジー領域の医薬品に関する下記業務:
・開発品安全性業務
・申請時電子添付文書「使用上の注意」、J-RMP(安全性検討事項、安全性監視計画、リスク策)の立案、作成
・CTDの関連パート作成、審査対応
・市販品安全性業務
・集積情報等にもとづく安全確保措置の検討
・電子添付文書、J-RMPの改訂要否検討及び改訂案作成(PMDA、米国本社及び国内他社等との交渉/相談含む)
・情報提供資材の作成・改訂
・安全性定期報告書及び再審査申請資料の安全性パート作成
・市販後安全対策全般に関する外部医学専門家とのコミュニケーション、各学会対応
・医療従事者からの副作用問い合わせに対する回答作成

応募条件
【必須事項】
・抗がん剤、オンコロジー領域に関する基本的な知識
・社内(国内・外)関連部門、規制当局、外部医学専門家と良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル、協働、交渉するスキル
・問題の本質をとらえて適切な対策をとれる分析力、解決能力
・日常業務ができるレベルの英語力(TOEIC 700点以上)
・業務上必要なITスキル(Word、Excel、PPTなど)
【歓迎経験】
・ファーマコビジランスにおける承認申請、市販後安全対策の業務経験
・薬機法、GCP、GVP、GPSP等安全性業務関連の国内外の規制に関する知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手内資製薬メーカー

MR(異業種営業経験者対象)

営業職からチャレンジできる大手メーカーMR

仕事内容
眼科ドクターや薬剤師等の医療関係者に対し、点眼薬をはじめとする医療用眼科薬等に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます。
MR一人あたりの担当施設数は、地域等によりますが30施設前後。
眼科専門のスペシャリストMRとして、豊富な自社製品ラインナップと眼科領域における専門性をベースに、課題解決型の「治療提案」を行っていただきます。
勤務地は、全国の営業オフィスとなります。
(将来にわたっての転勤の範囲)本社および全国の支店、営業所
※入社後約6カ月間は大阪で研修を受けていただき、研修期間中に配属地を決定します。
 
応募条件
【必須事項】
・2025年10月1日付でのご入社が可能な方
・営業経験をお持ちの方
※業界不問、文系/理系不問、医療業界未経験の方も歓迎します
【歓迎経験】

【免許・資格】
・普通自動車運転免許をお持ちの方
【勤務開始日】
2025年10月1日
勤務地
【住所】 全国
年収・給与
500万円~700万円 
検討する
詳細を見る
大手内資製薬メーカー

医薬情報担当(MR経験者)*領域不問

    点眼薬をはじめとする医療用眼科薬に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます

    仕事内容
    眼科ドクターや薬剤師等の医療関係者に対し、点眼薬をはじめとする医療用眼科薬に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます。
    MR一人あたりの担当施設数は30施設程度。
    眼科専門のスペシャリストMRとして、豊富な自社製品ラインナップと
    眼科領域における専門性をベースに課題解決型の「治療提案」を行っていただきます。
    MRが所属する国内医薬品事業は、売り上げの6割を担う中核事業として、
    圧倒的No.1である市場シェアを更に高め、世界最先端の治療提案をし続けることを
    ミッションとしています。その最前線で活躍いただける志の高い仲間を求めています。
    応募条件
    【必須事項】
    ・MR認定資格
    ・2025年10月1日付でのご入社が可能な方
    ・普通自動車運転免許をお持ちの方
    ・要大学卒
    ・全国転勤可能な方
    ・初任勤務地は面接時に相談

    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    2025年10月1日
    勤務地
    【住所】 全国
    年収・給与
    500万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    検索条件の設定・変更