製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

600万円~の求人一覧

  • 600万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 908 件中1~20件を表示中
NEW製造メーカー

生産技術研究担当者(注射製剤)エキスパート

医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード

仕事内容
・医薬品(注射剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード
・医薬品(注射剤)の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転リード、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能)

【入社後の流れ】
入社後は、部内の研修プログラムに沿い、業務を進める上で必要な知識・社内資格を数か月~半年程度で身に付けていただきながら、当社の業務プロセスや風土に慣れて頂き、即戦力として注射製剤分野における生産技術研究のリーダーとして活躍いただきます。
応募条件
【必須事項】
学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)

注射製剤に関する高い専門性を有する,下記いずれかの経験者
・注射製剤(シリンジ、バイアル、アンプル等)製造工程の管理者
・溶液製剤・医薬品投与デバイスの開発業務経験者
・溶液製剤・医薬品投与デバイスの工業化経験(製法検討、スケールアップ検討等)
・溶液製剤・医薬品投与デバイスの技術移転の経験もしくは、これらのプロジェクトマネジメント経験者
上記の経験をもとに、内外製への技術移転もしくは、技術課題テーマ推進を即戦力としてリーディング頂くスキル・経験を期待しております。

スキル:
・高い注射製剤の知識・経験と実践能力
・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する知識(FDA, EMA, 厚労省のガイドライン等の知識)

求める人物像:
・新しい課題にチャレンジできる方
・自律性のある方(自走して業務できる方)
・向上心のある方
・社内および外部ビジネスパートナーと円滑なコミュニケーションが取れる方

【歓迎経験】
注射製剤技術者としての豊富な業務経験,プロセス開発における特許調査・出願、CDMOマネジメント業務、グローバル開発関連業務
・製薬関連企業で、医薬品の研究開発又は生産技術、工場での生産などのCMC分野での実務経験(マネジメント経験、プロジェクトを率いた経験など即戦力レベル)
・MSAT(Manufacturing Science and Technology)経験がある方
・プロジェクトマネジメントスキル
・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC730点以上の英語力)
・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識(技術移転に関わる内容、当局査察の実践的な知識・ノウハウ等)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、栃木、他
年収・給与
700万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW製造メーカー

生産技術研究担当者(ケミカル製剤)エキスパート

医薬品(ケミカル製剤)のGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード

仕事内容
・中分子/低分子医薬品の経口製剤におけるGMP製造の工業化研究、技術課題解決リード
・中分子/低分子医薬品の経口製剤の自社製造サイト及び海外CMOを含むグローバル製造サイトへの技術移転リード、移転後の技術課題支援(Person in Plant機能)

【入社後の流れ】
入社後は、部内の研修プログラムに沿い、弊社の業務プロセスや風土に慣れて頂き、即戦力として経口製剤分野における生産技術研究のリーダーとして活躍いただきます。
応募条件
【必須事項】
・学士卒以上(薬学、理学、工学、農学系)

経口製剤に関する高い専門性を有する、下記①及び②の経験者
①製薬業界での経口製剤技術研究及び処方・製法開発の業務経験者(治験薬製造を含む)、もしくは製薬業界での工業化経験者(製法検討、スケールアップ検討等)
②製薬業界での技術移転の経験、もしくはこれらのプロジェクトマネジメント経験者 (以下続く)
上記の経験をもとに、内外製への技術移転もしくは、技術課題テーマ推進を即戦力としてリーディング頂くスキル・経験を期待しております。

・高い経口製剤技術の知識と経験、生産サイトでの製法立上げ実践能力
・製法技術移転スキルまたは、プロセス開発スキル
・分析法に関する広い知識ならびに分析データ解析スキル
・統計解析スキル(プロセスモニタリングを通じた改善・問題解決)
・プロジェクトマネジメントスキル
【歓迎経験】
・海外関係会社及び他社との英語で協働経験、またはコミュニケーションスキル(TOEIC730点以上の英語力)
・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識(技術移転に関わる内容、当局査察の実践的な知識・ノウハウ等)
・シミュレーション(デジタル技術)に関する業務経験
・knowledge managementや若手社員の育成経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
700万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
放射性医薬品メーカー

医薬品開発における統計解析担当(マネージャー候補)

医薬品開発において、臨床試験の統計解析業務をリードしていただくポジションです。

仕事内容
・ 開発戦略の策定および試験デザインの最適化(ブリッジング戦略を考慮した試験設計、症例数の算出 など)
・臨床試験の統計解析業務(ベンダー管理・社内調整・統計的観点からの試験デザイン提案 など)
・統計解析計画書の作成および統計解析レポートのレビュー・品質管理(CROと連携し、適切なデータ解析を推進)
・国内外の規制当局(PMDA・FDA・EMAなど)との協議に向けた統計的エビデンスの準備・説明
・国内臨床開発チームおよび海外パートナー企業との統計解析に関する連携・調整
応募条件
【必須事項】
・大学卒以上(大学院修了者歓迎)
・医薬品の臨床開発における統計解析の実務経験(5年以上)
・ 統計解析担当者として、開発戦略の策定やプロトコル立案(ブリッジング戦略や症例数算出)などの企画業務に携わった経験(疾患領域は不問)
・ 臨床試験の統計解析計画書の作成および統計解析レポートの作成に関する知識・経験(自身の作成経験、またはCROの作成物のレビュー・品質管理経験を含む)
・ 機能横断的な臨床開発チームでの業務経験(メディカル、薬事、DMなどとの協働経験)
【歓迎経験】
・ データマネジメントの実務経験や知識
・ 日本・米国・欧州の医薬品開発に関する規制への理解
・ 国内外の規制当局対応の経験(PMDA・FDA・EMAなど) 
・ ビジネスレベル以上の英語力 (リーディング重視)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1000万円~1150万円 
検討する
詳細を見る
医薬品メーカー

医薬品メーカーでの商品開発(管理職)

商品開発課のマネジメント業務をお任せします。

仕事内容
・商品開発課のマネジメント業務 
・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
 (提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等)
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験 5年以上
・マネジメント経験 3年以上
【歓迎経験】
・薬事申請に係る業務のご経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】奈良
年収・給与
600万円~800万円 
検討する
詳細を見る
医薬品メーカー

医薬品メーカーでの商品開発(主任)

ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発業務をお任せします。

仕事内容
・商品開発課のマネジメント業務 
・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
 (提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等)
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験3年以上
・マネジメント経験 1年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】奈良
年収・給与
450万円~600万円 
検討する
詳細を見る
ベンチャー企業

ウェット研究員

    ベンチャー企業にて統計的および機械学習技術を用いたアルゴリズムとソフトウェアを開発・実装するポジション

    仕事内容
    ・研究プロジェクトの遂行
    ・論文作成、各種文書作成
    応募条件
    【必須事項】
    ・生化学研究の経験
    ・Microsoft Office等の基本的~中程度レベル以上のPCスキル
    ・英語コミュニケーション、論文・文書等の読解力
    【歓迎経験】
    ・分子動力学法を用いたシミュレーション経験
    ・ケモインフォマティクス分野における機械学習のシステム実装経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】京都
    年収・給与
    400万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    バイオベンチャー

    薬物動態、初期物性・製剤、安全性の求人

      ペプチド創薬の世界的リーダー企業において、ペプチドを中心とした新規モダリティの創薬研究の最前線で評価系を開発   

      仕事内容
      ・探索から開発ステージにおける化合物評価
      ・スクリーニング評価系の開発と試験実施及びそれらを用いた化合物選択
      ・外注試験の試験立案とコーディネート
      応募条件
      【必須事項】
      修士卒以上。

      ◆薬物動態
      ・製薬企業での経験(5年程度以上)
      また、下記のいずれかの経験を有する方
      ・プロジェクトにおける動態責任者としての経験
      ・in vivo又はin vitroの実務経験
      ・薬物動態解析、モデリング&シミュレーション
      ・in vitro ADMEハイスループットスクリーニングの開発
      ・代謝物構造推定・同定
      ・LC-MS/MSを用いた生体試料中分析

      ◆初期物性・製剤
      ・製薬企業での経験(10年程度以上)
      また、下記のいずれかの経験を有する方
      ・物性スクリーニング
      ・非臨床及び臨床用のプレフォーミュレーション研究
      ・治験薬GMP及びGMPに関する知識・経験

      ◆安全性
      ・製薬企業でのご経験(5年程度以上)
      ・in vitro又はin vivo非臨床安全性研究
      また、下記のいずれかを満たす方は尚歓迎
      ・日本毒性学会認定トキシコロジスト
      ・プロジェクトにおける安全性責任者としての経験


      現在特にニーズの高い領域・専門性
      ・モダリティを問わず、経口製剤の開発経験がある方
      ・中分子の物性プロファイル評価やスクリーニング系構築の経験がある方

      求める専門性・経験:
      薬物動態、初期物性・製剤又は安全性の担当者としてデータを解釈し、チームに対して論理的に意見を発信できる。
      未経験分野であっても問題意識をもって取り組み、自ら進んで問題解決を提案できる。
      社内外の多岐にわたるメンバーと協働できる高いコミュニケーション能力がある。
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】神奈川
      年収・給与
      ~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      バイオベンチャー

      ケミストリーテクノロジー

        有機化学的手法を駆使したPDPS派生ペプチドの産業応用を可能にする技術開発

        仕事内容
        ・有機化学的手法を駆使したPDPS派生ペプチドの産業応用を可能にする技術開発
        ・PDCなどで代表される複雑な分子の合成を実行可能にする合成方法論の開発
        ・PDPSペプチドの創薬応用の方向性に変化を与える複雑分子合成方法論の探索
        ・開発を視野にいれた各種アミノ酸の供給・大量製造法の確立
        ・環状ペプチド、及びPDC(Peptide Drug Conjugate)合成のための原料供給・大量製造法の確立
        ・CMC(chemistry, manufacturing and control)の為の技術開発
        ・ペプチド創薬関連技術の開発(物性調節、膜透過能、及び組織ターゲッティングなど)
        応募条件
        【必須事項】
        1. メンバー
        有機合成経験必須(職務経験は問いません。CMCの実務経験ある方優遇。) 

        2. 部門リーダー
        有機合成経験、及び企業経験必須(CMCの実務経験ある方優遇。国内外の社外組織との連携経験があり、折衝能力に長けている方歓迎。)
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        400万円~800万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        国内CRO

        積極採用!臨床開発モニター(CRA)

          受託試験と外部就労があり、案件の相談が可能です。

          仕事内容
          ・試験を依頼する医師、医療機関の選定
          ・治験参加への依頼、契約
          ・スタートアップミーティングの実施
          ・医療機関へ治験薬交付、管理
          ・CRFの整合性チェック・回収
          ・検証作業(SDV)
          ・モニタリング、報告書の作成
          ・治験の終了処理、手続き …など
          応募条件
          【必須事項】
          ・CRA1年以上
          【歓迎経験】
          ・プロジェクトの立上げから終了まで携わったことがある方
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京、他
          年収・給与
          450万円~900万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          内資系CRO,CSO

          脳外血管カテーテル治療でのオペ立ちメイン業務

          医療機器のPRのためのオペ立ち業務を担当いただきます。

          仕事内容
          今回取り扱う製品は脳動脈瘤治療用の最新の血管内治療デバイスです。
          くも膜下出血を引き起こし、最悪の場合は命に関わる可能性のある脳動脈瘤(血管にできるコブ)の治療において使用します。開頭手術ではなくカテーテル治療用の製品であり、これまでの術式では治療が難しかった症例に対してのアプローチができます。日本国内では現在、限られた条件をクリアした施設/医師のみが扱うことができる製品であるため今後より多くの医師に当該製品を使用いただけるように症例を増やしているタイミングです。
          そのため担当業務としては、当該製品の使用機会を逃さないように、営業サポートとしてのオペ立ちや当該製品を使用した手術を検討している医師に対して、操作説明や使用する製品の型式選定や代替製品提案などを行います。
          患者の生命に深くかかわる領域における貢献度の高い業務です。
          専門的な知識をしっかりと身につけたうえでドクターと綿密なコミュニケーションが取れる人、最新の術式や製品に関わりながら成長したい意欲のある人を募集しています!
          応募条件
          【必須事項】
          ・医療機器営業職としてオペ立ちの経験または医師との症例検討の経験
          ・40歳以上はバスキュラー(血管内治療)領域経験必須
          【歓迎経験】
          ・脳外科領域経験者、オペ立ち経験者、ドクターとの折衝経験者歓迎
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          10月1日以降
          勤務地
          【住所】応相談、東京、他
          年収・給与
          500万円~650万円 
          検討する
          詳細を見る
          外資製薬メーカー

          CMC Manager / Senior Manager

          分析技術関連の専門性を生かした責任技術者として担っていただくポジションです。

          仕事内容
          ・主に分析技術関連の専門性を生かし、分析関連の責任技術者として、開発プロジェクトや既存上市品の改善プロジェクト等に参加・サポートする。
          ・新薬申請や一変申請/軽微変更届においてはCTD、承認申請書の作成において、品質試験関連の責任をもつ。
          ・規制当局(PMDA 等)照会対応・申請戦略支援
          ・上市品の逸脱・品質クレーム・変更管理において、分析関連の責任技術者として、サポートする。
          ・新規CMOへの製造委託、製品の立ち上げに関して、分析技術の責任技術者としてCDMOをサポートする。
          ・試験委託や分析法移管に関して、責任技術者として試験委託や移管をリードする。
          ・治験薬供給において、SOPの作成整備、治験薬品質管理責任者として委託先CDMOの品質試験関連の監督に責任を持つ。
          ・不純物評価(含:遺伝毒性不純物、抽出溶出など)の実務統括
          ・CMCマネジメント業務で発生する書類の管理、薬物管理に責任をもつ。
          応募条件
          【必須事項】
          ・英語 (海外拠点とのコミュニケーション)
          ・PC スキル(Outlook, MSteams, PowerPoint, Excel)
          ・医薬品GMPの知識(先発品・ジェネリック品の経験)
          ・品質試験あるいは医薬品製造の経験が5年以上
          ・医薬品の原薬製造についての知識(あれば尚良し)



          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          ~1000万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          CSO

          千葉【MR】 (肝炎・感染症領域)

            肝炎・感染症領域におけるコントラクトMR

            仕事内容
            医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
            応募条件
            【必須事項】
            ・消化器領域(肝炎であれば尚可)の経験、大学病院担当経験
            ・症例ベースのディスカッション経験が豊富、またはそのスキルを有している
            ・MR経験2年以上
            ・大卒以上

            【歓迎経験】
            ・経験5年以上あれば尚可
            ・Web講演会(Zoomウェビナー等)の主幹経験があれば尚可
            ・基幹病院、または大学病院の担当経験者が望ましい 
            ・コメディカル・医事課・用度課訪問経験があれば尚可
            【免許・資格】
            ・MR認定資格
            ・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】応相談
            年収・給与
            450万円~750万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEWCRO

            専門性の高いCROにて 営業部門責任者

            プレイングマネージャーとして、営業活動全般から部門マネジメントまで幅広いご活躍を期待しています。

            仕事内容
            ・営業活動における戦略や戦術の立案及び実行
            ・提案書、見積書、契約書の作成のプロセス管理
            ・社内の各部門との調整
            ・学会、セミナー、ウェビナー、SNS 等のマーケティング活動の立案及び実行
            ・営業資料の作成及び管理
            ・営業活動報告の入力および管理
            ・自部門における部下のマネジメントおよび育成指導
            ・業界情報、競合情報の入手
            ・グループ間連携の推進
            応募条件
            【必須事項】
            ・医製薬業界(医療機器等も含む)で、営業の責任者(マネージャー)としての経験
            ・営業戦略の立案から実行、個別案件の提案からフォローまでを幅広にできる方
            【歓迎経験】
            ・医薬品開発(臨床試験)の知識や経験
            ・医薬品開発における幅広い人脈を持っている
            ・CRO や SMO 等での経験

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            800万円~1300万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW国内化学メーカー

            電子材料の法人営業

            当社機能材料事業部環境・樹脂営業本部 化成品営業部にて化学品の法人営業に従事

            仕事内容
            エレクトロニクス分野での素材・材料の法人営業活動をお任せいたします。
            当社の製品あるいは保有技術を、国内外の電子部品/半導体/二次電池メーカー/トナーメーカーへ提案し、開発テーマの獲得や継続したフォローアップによる開発テーマの進展を促し採用獲得に至る活動を行っていただきます。
            ・国内外の担当顧客の販売管理等営業業務(国内および中国・台湾・韓国等東アジアを中心に担当)
            ・新規市場開拓
            ・営業活動に付随した工場および研究所との調整
            ・海外出張
            応募条件
            【必須事項】
            ・大学卒業以上(文理不問)
            ・化学メーカーあるいは化学系商社での営業経験をお持ちの方
            ・ビジネス英語でコミュニケーションを取ったご経験をお持ちの方
            【歓迎経験】
            ・海外顧客の開発担当及び購買担当と英語でコミュニケーション可能な方
            ・新たな業務に積極的に取り組むことができる方
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            500万円~700万円 
            検討する
            詳細を見る
            大手グループ企業

            メディカルマーケティング支援会社におけるヘルステック推進 <オープンポジション>

              「医療用医薬品の情報最適化」という製薬業界の変革をリードしていくことがメインミッションです。

              仕事内容
              ■想定する業務内容
              ・製薬企業へのマーケティング戦略提案・プロジェクト(PJ)マネジメント
               -製薬企業のマーケティング責任者~CxO等の経営層をクライアントとし、年間数千万円~数億円規模のマーケティング戦略を支援
               -PJの成功に向けた高速PDCA・売上効果検証など、上流の戦略策定~下流のサービスデリバリまでを一気通貫で担当

              ・領域特化型サービスの企画推進
               -所属事業部内、領域特化サービスの企画・推進(スペシャリティ領域等を想定)
               -クライアントへの提案・サービス改善を繰り返し、サービス事業規模の拡大を加速させる
              応募条件
              【必須事項】
              ・医療関連ビジネス(製薬企業・医療系スタートアップ等を想定)におけるビジネス推進経験
              ・営業経験2年以上で顕著な実績
              【歓迎経験】
              ・プロジェクトをリードしてきた経験
              ・スペシャリティ領域への専門知識

              ■求める人物像
              1.物事をロジカルにとらえることが出来る方
              2.顧客志向で、前例の無い課題を解決していく挑戦心をお持ちの方
              3.自身が提供する結果にこだわりを持ち、業務推進できる方
              4.新しいことへの知的好奇心を持ち、取り込もうとする向上心・吸収力をお持ちの方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~2000万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              NEW国内製薬メーカー

              製薬メーカーの海外事業室(ライセンスアウト業務)

              医療用医薬品、再生医療等施肥品に関する海外展開の戦略立案、アライアンス管理など担う

              仕事内容
              ・医療用医薬品、再生医療等施肥品に関する海外展開の戦略立案、および海外導出に向けた交渉・契約締結業務
              ・海外提携先企業とのアライアンス管理/維持業務

              海外事業室では、自社医薬品等を海外事業展開するための戦略立案から、導出・提携活動の実施と海外事業の活性化・最大化を推進する役割を担っています。
              また、海外の既提携先企業とのプロジェクトの進捗・成功を推進するために、各提携先企業とのアライアンス関係の維持・向上・発展を図ります。
              具体的な職務としては、海外展開前の準備段階では、各国の市場性・展開可能性についての事前調査、戦略の立案を行い、
              海外への導出・提携活動においては、提携候補企業・機関への紹介活動や協議、各種ビジネス契約書の作成・検討と協議を行います。
              ビジネス契約締結後においては、海外提携先とのアライアンスの維持・契約履行に関する社内外との各種調整・管理業務を担当していただきます。
              今回の募集では上記業務において、能力を発揮していただける方を募集いたします。


              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒業以上(修士・博士可)
              ・和文、英文のビジネス契約書の作成、ビジネス交渉等に関わる実務経験
              ・TOEIC 700点以上
              【歓迎経験】
              ・医療用医薬品、医療機器等、ヘルスケア領域の法務関連業務、事業開発業務経験のある方
              ・英語によるビジネス交渉スキルのある方
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              500万円~950万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              NEW医院のブランディング事業

              【転勤なし】業界未経験可能!医療機関向け営業

              医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案営業

              仕事内容
              医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案をお任せいたします。

              ・すでに取引のある代理店(医療業界の卸業者等)と関係性を深め、取引を拡大させる
              ・上記活動より代理店から新規開業の先生(時には既存医院も)をご紹介いただき、各医院へ提案営業を行う
              ・メーカー、コンサル、会計事務所など、新たな販路の開拓

              ※記載の通り代理店からの紹介制がメインのため、医院に対するテレアポや飛び込み等は一切ございません。
              ※営業手法やスケジュールの立て方などは個人の裁量にお任せしています。
              ※代理店の担当者が各医院を訪問する際に、終日またはスポットで同行させていただくこともあります。
              応募条件
              【必須事項】
              ・大卒以上
              ・営業経験をお持ちの方(東京)
              ・営業経験3年以上(広島・熊本)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】
              ・普通自動車運転免許(AT限定可)

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              450万円~650万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              NEW国内製薬メーカー

              【広島・川越・関西】製薬メーカーにおけるMRの募集!

              内資製薬企業におけるMRとして医薬品の効果、使い方、副作用などの情報を提供を担う

              仕事内容
              MR業務
              ・自社の医薬品(医師の処方箋により使用する医療用医薬品)を中心に、医薬品が安全かつ効果的に使われるように、
              ・医師、薬剤師、看護師など医療従事者に対し、医薬品の効果、使い方、副作用などの情報を提供するとともに、医療現場からの情報収集等を行う。
              応募条件
              【必須事項】
              ・MR認定証保持およびMR業務の遂行に必要な知識、技術、経験
              ・普通自動車免許
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】大阪、他
              年収・給与
              450万円~600万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              NEW大手製薬メーカー(外資系)

              ビジネスアーキテクト/コーポレート領域担当

              ビジネス部門(人事、経理、法務、購買等)の「主体的な参謀」として、デジタルを活用したビジネス変革をリード

              仕事内容
              ビジネス部門(人事、経理、法務、購買等)の「主体的な参謀」として、デジタルを活用したビジネス変革をリードしていただきます。単なるIT企画ではなく、担当領域のビジネスの最上流から参画し、課題特定から戦略立案、実行推進、効果測定までを一気通貫で担当します。

              ・担当領域におけるビジネス課題の特定、およびDXによる価値創出機会の可視化
              ・ビジネス部門の経営層やリーダーと協働し、中期的なデジタル戦略と実行ロードマップを策定
              ・複雑なステークホルダー間の利害を調整し、合意形成をリード
              ・PdM(プロダクトマネージャ)やエンジニア等の専門家と連携し、戦略を具体的なデジタル施策へと転換
              ・施策の実行推進と、ビジネス価値の継続的な評価・改善
              応募条件
              【必須事項】
              <必須要件>
              ・事業会社、またはコンサルティングファームにおいて、業務改革やDXに関連するプロジェクトの企画・推進を主体的にリードした経験(3年以上)
              ・現状業務の分析、課題の構造化、および解決策の立案を行った経験
              ・複数の部門や役職にまたがる、複雑なステークホルダーとの調整・合意形成を行った経験

              求めるスキル・知識・能力:
              ・論理的思考力と構造化能力:複雑で曖昧な課題を構造的に捉え、本質的なボトルネックを特定する能力。
              ・変革推進力:前例のない課題に対し、周囲を巻き込みながら、具体的なアクションプランを策定し、粘り強く変革を前に進める力
              ・関係構築力とファシリテーションスキル:異なる意見や立場を尊重し、建設的な対話を通じて、関係者との信頼関係を構築し、合意形成へと導く能力

              必須資格(TOEIC含):
              ・四年制大学卒以上
              ・TOEIC600点以上もしくはそれと同等の英語力(グローバルなベストプラクティスの調査や、将来的には海外グループ会社との連携で必要となるため)
              ・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)

              【歓迎経験】
              ・人事、財務会計、購買等の特定のコーポレート領域におけるドメイン知識・業務経験
              ・エンタープライズアーキテクチャ(EA)やビジネスプロセスモデリング(BPM)に関する知識・経験
              ・IT戦略やシステム導入プロジェクトの上流工程(構想策定、要件定義)に携わった経験
              ・アジャイル開発やプロダクトマネジメントに関する知識・経験
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              NEW内資製薬メーカー

              製薬メーカーにてCMC薬事担当者(G長候補)

              新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担う

              仕事内容
              部門のミッション・これからの展望(ビジョン):
              ・CMC開発薬事業務(開発段階から上市後を見据えた製造や品質管理に係わるグローバル的なCMC薬事戦略の立案・実施及び管理・調整など)

              業務内容:
              CMC薬事担当者として、国内を含むグローバルでの新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担当
              応募条件
              【必須事項】
              ・大学卒以上(薬学又はその他理系)
              ・製薬企業等での薬事申請関連業務経験(CMC領域)

              求める経験・スキル:
              下記のいずれかのCMC薬事業務に従事した経験を有すること
              ・CMC領域のCTD編纂経験
              ・新医薬品のCMC領域における薬事申請経験(特にワクチン、バイオ医薬品)
              ・規制当局との対応や海外開発会社との調整経験があると望ましい

              英語力:
              英語の申請資料を確認できることが必要となります。その他、海外の開発会社とのコミュニケーションで英語を行う機会もあるため、英文でのメール作成ができるとなお良いです。





              【歓迎経験】
              ・TOEICで700点以上が望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】在宅可、東京
              年収・給与
              600万円~1300万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              検索条件の設定・変更