製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

900万円~の求人一覧

  • 900万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 552 件中181~200件を表示中
NEWCRO

全部門募集 プロジェクトリーダー

プロジェクトのリーダーとして社内外部門のステークホルダーと議論/連携/調整を通じてプロジェクト全体の進行/運営/管理を行っていただきます。

仕事内容
【募集中のポジション】
・プロジェクトリーダー(非管理職)
・プロジェクトリーダー&ピープルマネジメント(マネジメントポジション/管理職)

【配属の部門(例)】
・Screening 部門
・Chemistry部門(低分子、ペプチド・核酸、計算化学)
・DMPK部門(物性、Modality、評価系)
・Pharmacology部門(がん、免疫疾患、代謝疾患)
・Safety部門(安全性)

【主な業務内容】
・対クライアントの窓口(プロジェクトのリーダー)として、社内外部門のステークホルダーと議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を行う。(英語を使用した案件中心に担当予定) 
・研究開発のディスカッション、試験計画立案、研究・試験の実務担当 
※ピープルマネジメントポジションについては、部門メンバーのマネジメント、育成がタスクとして加わります。
※業務の比重についてはあくまでも一例であり、部門により業務内容が多少異なる場合があります。詳細はカジュアル面談や面接を通じてご案内可能です
応募条件
【必須事項】
・修士卒以上
・関連学問分野のPh.D.(M.D.)或るいは、修士卒(生物系;医学、薬学、理工学、農学、獣医学など)

【語学力】
・英語スキル:ビジネス中級~上級 ※英語で顧客との信頼関係を構築できるレベル。テレカンは週2回~英語での実施予定、メールや日常のコミュニケーションは日常的に発生します

【職務経験/スキル等】※いずれか当てはまるもしくは近しいご経歴をお持ちでしたらぜひご相談ください
・大学や公的研究機関における研究職として3年以上の経験
・製薬会社もしくはヘルスケア関連研究、創薬研究や上記部門に関連する実務経験がある方
・多数の社内外のステークホルダーとのやり取り、多彩な業務内容を効率的に遂行する業務マネジメントを積極的に行える方
・英語を使用した実務経験(クライアントや社外ステークホルダーとの折衝経験)
【歓迎経験】
・5名~10名程度の部下マネジメント・育成の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
950万円~1350万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資系企業

医薬品製造管理者(薬剤師)

    企業規模の拡大に伴い、医薬品製造管理者(薬剤師)を募集

    仕事内容
    注:すべてを担うということではございません。スキル等によって担当業務は変わります。
    ・品質保証部門にて製造・品質試験業務の監督
    ・GMP文書等の作成・確認
    ・指図記録書(製造・品質試験)の照査
    ・社外関係者(行政・委託元)との各種調整、査察対応
    ・品質情報管理:市場クレームの対応、原因調査と回答
    ・バリデーション資料の確認
    ・社内教育訓練 他
    応募条件
    【必須事項】
    ・薬剤師免許取得者
    ・GQPまたはGMPに精通されている方、若しくはされていた方

    【歓迎経験】
    ・マネジメント経験をお持ちの方
    【免許・資格】
    薬剤師免許
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】埼玉
    年収・給与
    600万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW大手製薬メーカー(外資系)

    大手製薬企業の臨床ITプロダクトマネージャー

    デジタル・ITソリューションの企画提案・導入活動をリード

    仕事内容
    ■募集背景
    デジタル技術の進展に伴う事業環境の変化に伴い、臨床開発業務の深化や効率化に資するデジタル・ITソリューションの企画提案・導入活動をリードできる人財の拡充を行うため

    ■仕事内容
    臨床開発部門における業務効率化や高度化、患者中心の臨床試験の実現に貢献するデジタル・ITソリューションの企画提案、導入プロジェクトのリード
    応募条件
    【必須事項】
    ■求める経験
    ・業務改善・課題解決のためのビジネス分析とソリューション提案の経験
    ・ITプロジェクトマネジメントの経験(ユーザー企業側が望ましい)
    ・立場の異なる多様なステークホルダーを巻き込み業務を進めた経験
    ・上記業務等における英語での海外との業務経験があればなお良い

    ■求めるスキル・知識・能力
    ・ITプロジェクトマネジメントに関する基本的な知識(PMBOK等)
    ・ITシステム開発方法論に関する基本的な知識(ウォーターフォール、アジャイル等)
    ・コミュニケーションスキル(課題解決に向けた対話と合意形成)
    ・英語力(ビジネスで利用できるレベル)
    ・臨床開発プロセスに関する基礎知識があればなお良い

    ■求める行動特性
    ・業務部門と積極的かつ円滑なコミュニケーションがとれる方
    ・変化する環境に適応しつつ、目標達成に向けて主体的に取り組める方
    ・業務改善等に繋がる前向きな提案を行える方
    ・スキルや経験の取得に前向き、かつ、それらの共有と発信を行える方

    ■求める資格
    TOEIC 800点以上
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    700万円~1050万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資メーカー

    製造管理者候補(薬剤師資格保有者)

      配属先工場にて製造および品質管理等をご経験いただいた後、将来的には製造管理者としてご活躍いただきたいと考えています。

      仕事内容
      ・規制に基づき、製造業許可ならびに製造所の業務(製造記録・手順等の確認、出荷可否判断等)
      ・苦情・CAPA・不適合・事象発生等、品質問題に対する適切な処置
      ・外部ならびに内部監査における対応の統括
      ・品質向上に向けた教育及び啓蒙活動の実行
      ・その他、体外診断用医薬品製造管理としての法令対応業務
      応募条件
      【必須事項】
      ・薬剤師免許
      薬剤師資格に加え下記いずれかのご経験
      ・医薬品、医薬部外品の製造所におけるGMP
      ・製造販売業におけるGQP
      ・医薬品等の開発業務 臨床開発含む業務
      ・医療機器 体外診断用医薬品の製造販売、製造業における QMS業務

      <人材の特性(コンピテンシー)>
      ・保守的ではなく挑戦心があり、変革を臆せずやり遂げることができる
      ・自チームはもちろんのこと、他部門とも良好な関係を築けるコミュニケーター
      ・論理的な仕事の進め方ができる

      <その他(スキル・知識)>
      ・業務管理システムの利用
      ・必要に応じたデータ分析及びそのプレゼンテーション
      【歓迎経験】
      ・製造管理、品質管理、品質保証に関する業務経験
      ・製造、校正、バリデーションに関する知識と業務経験
      ・製造管理者の業務経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】北海道、他
      年収・給与
      650万円~1200万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW大手グループ企業

      安全性情報シニアスペシャリスト

      国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務

      仕事内容
      PV(ファーマコヴィジランス)シニアスペシャリストとして、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要なミッションをお任せします。

      当社PV(ファーマコヴィジランス)部門は、現在まで順調に成長を続けており、約350名の組織に拡大しています。

      さらなる事業成長を目指すため、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要ミッションを推進いただけるPVシニアスペシャリストを新たに募集することになりました。
      今回のミッションに興味を持っていただける方からのご応募をお待ちしています。

      【ミッション・業務内容】
      PV業務のスペシャリストとして、以下のミッションをお任せします。

      ◎PVのプロジェクト推進、次世代を担う後進メンバーの育成
      プロジェクトチームの中心としてリーダーシップをとり、若手担当者へのOJTや後進メンバーの育成に積極的に関与していただきます。場合によっては、自らプロジェクトのリーダーとして、プロジェクトの運営をお願いする場合もあります。
      ※チームはクライアント別に数名から10名以上で構成されています。

      ◎PVに関するコンサルティング
      クライアントのニーズに応じたコンサルティングや交渉をリードしていただきます。
      例)日本企業の海外展開に関する支援(SOP作成支援、海外提携先との安全性交換契約作成支援等)、海外企業の日本法人設立に関する支援(日本の規制に関する説明、SOP作成支援等)

      ◎部門マネジメント
      ご経験に応じて、管理職ポジションとして部の運営をお任せする可能性もございます。

      【当社PVの特徴】
      開発段階から、審査、市販後、再審査に至るまでの医薬品のライフサイクル全般に渡るリスクマネジメント業務に携わることができます。PV業務の本質を深く理解し、高品質なアウトプットや、高い提案力を実現しています。

      定型作業はRPAやAIの導入による業務効率化を積極的に進めています。

      ◎プロジェクト実績
       ・個別症例報告処理支援
       ・医薬品治験包括契約PV業務(ICCC含む)
       ・PV Writing(安全性定期報告/再審査申請書類/DSUR/「使用上の注意」の解説書)
       ・医療機器関連PV業務(治験包括/ICCC/市販後)
       ・再生医療等製品関連PV業務
       ・PV業務に関するコンサルティング
       
      内資・外資系、メガファーマからベンチャー企業、アカデミアまで多くのクライアントを支援しています(※2024年実績 78社、最長クライアント14年以上)
      応募条件
      【必須事項】
      以下の(1)と(2)を満たしている方

      (1)製薬メーカーで以下のいずれかのご経験をお持ちであること
      ・国内外で販売している医薬品及び治験薬に係わる安全性の評価ならびに安全対策の立案、規制当局との交渉
      ・グローバルな安全性評価に係わる手順の作成・管理及び海外ライセンス先との交渉
      ・リスクマネジメントプランの作成・改訂

      (2)日⇔英翻訳、およびそのレビューができること

      ※フルタイム以外の勤務もご相談可能です

      ※製薬メーカーで安全性定期報告の作成経験をお持ちの方
      勤務時間・勤務日数など、フルタイム以外の就業条件もご相談可能です。
      その場合雇用形態は「契約社員」となります。

      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京、他
      年収・給与
      800万円~1200万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資製薬メーカー

      新薬における開発薬事

      レギュラトリーリードとして日本およびグローバルチームと連携し、医薬品開発及び薬事申請において薬事の代表者としてプロジェクトに貢献

      仕事内容
      1.日本の規制要件および社内手順を遵守し、薬事の代表として担当品目の承認申請及び当局相談をリードし、その責任を負う
      2. 規制に関する専門知識と経験、バランスの取れた判断、明確な意思決定を行い、部門横断的な連携をとり、薬事戦略の策定をリードする
      3.薬事関連文書(CTD clinical part、対面助言資料等)について、CSRや関連資料に基づき、薬事戦略に沿った作成方針の策定をリードする
      4. 規制当局と良好な関係を構築し、良好なコミュニケーションをとることができる
      5. 規制当局からの問い合わせや質問に迅速かつ適切に対応し、全ての関連情報を社内ステークホルダーと迅速に共有する
      6. 薬事申請及び当局相談における薬事情報・記録の管理を行う
      7. イン・アウトライセンス活動の薬事サポートを行う
      応募条件
      【必須事項】
      ・5年以上の医薬品開発の業務経験(開発薬事、申請業務・開発に関連したプロジェクトマネジメントなど)
      ・書面及び口頭での日英コミュニケーションスキル
      ・日本の薬事規制に関する知識
      【歓迎経験】
      ・医学・薬学・生命科学などの理科系大学卒業、修士課程あるいは博士課程修了が望ましい
      ・外資系製薬企業等でのグローバル開発プログラムに日本の開発薬事担当として参加・リードした経験
      ・国内および海外の複数の部門の意見を取りまとめ、プロジェクトを遂行した経験
      ・臨床開発経験ある方歓迎
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      850万円~1050万円 
      検討する
      詳細を見る

      本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。

      仕事内容
      本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。
      ・単体決算業務
      ・連結決算業務
      ・税務会計業務
      ・管理会計業務 等
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・財務・経理部での経験(3~5年)
      ・四半期決算経験
      ・簿記2級程度の会計知識
      【歓迎経験】
      ・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
      ・簿記1級程度の会計知識
      ・ITシステム導入経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW薬局・医療向けソリューション

      経理マネージャー

      薬局・医療向けソリューションサービス企業にて経理業務をお任せします。

      仕事内容
      ・月次・四半期・年次、連結決算業務
      ・税理士・監査法人との連携
      ・金商法・会社法に基づく開示資料作成補助
      ・経理業務の効率化・改善提案
      ・取締役会資料作成
      ・M&A関連業務(デューデリジェンス及びPMI含む)
      ・子会社管理
      応募条件
      【必須事項】
      ・経理業務など会計実務を3年以上/日商簿記検定2級または同等程度の知識
      【歓迎経験】
      ・上場企業での経理実務のご経験
      ・日本の公認会計士ライセンス保有
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~900万円 
      検討する
      詳細を見る
      大手グループ企業

      マーケティングプロデューサー

        「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化

        仕事内容
        ■ミッション
        今後の重点領域である「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化する

        担当業務:
        法人向け健康増進サービスのマーケティング戦略立案~実行リード
        広告・メディア等を活用した新規リード獲得施策の推進
        セミナー等のイベントやメルマガを活用したCRM施策の推進
        獲得リードから有効商談を生み出すための営業連携推進等
        応募条件
        【必須事項】
        マーケティング業務を3年以上経験していること、またはそれに相当する経験

        以下が当てはまると、なお望ましい
        ・上記無形サービス商材がtoB商材であること
        ・新規サービスの企画~立ち上げのリード経験
        ・自社サービスのKPI設定~PDCA実行のリード経験
        ・既存サービスの改善・リブランディングのリード経験
        ・Webマーケティング(広告・サイト改善等)による新規リード獲得
        ・セミナー・展示会等イベントマーケティングのリード経験
        ・チームのマネジメント経験
        ・法人営業経験
        ※医療業界での知識や経験は問いません。

        求める人物像:
        ・周囲を巻き込み、自らがリードする主体性と推進力
        ・アセットを最大限に活かしつつ、既存の枠に縛られない柔軟な発想力
        ・課題を構造的に整理し、解決する分析・思考力
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        500万円~1200万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEWバイオベンチャー

        SCM(サプライチェーンマネージメント) エキスパート

        細胞医薬品の開発を手掛けるバイオベンチャーにてSCM担当

        仕事内容
        今後グローバルスケールでの飛躍的な成長が見込まれる新たな医薬品カテゴリーである細胞医薬品の開発を手掛ける当社のSCM担当として以下の業務に携わっていただきます。
        ・治験薬管理(輸入・通関、配送、回収、盲検化)
        ・委託管理(物流、包装・表示・保管・廃棄:パッケージコーディネーション含む)
        ・在庫管理(治験薬、市販品、セルバンク、標準品、製造用原料等、固定費削減含む)
        ・卸との調整(推奨医療器具、病院保管庫)
        ・海外SCMチームとの連携(グローバルでの製品供給並びにシステム構築)
        応募条件
        【必須事項】
        ・再生医療等製品または医療用医薬品を取り扱う会社でのSCM業務又は生産管理業務5年以上
        ・治験薬管理経験
        ・再生医療等製品または医療用医薬品物流の管理経験
        ・輸入/輸出業務の経験(通関業者管理)
        ・在庫管理・購買管理の経験
        ・委託製造業者(包装・表示・保管)の管理

        ※通関士としての業務経験ではなく、SCMを通じ通関業者とのやり取りをされてきた方であればOKです。

        ・ビジネスレベルの英語力(英文メールでやり取りができること)
        ※基本海外取引先と英文メールにおけるやり取りが多いですが、事業進捗に伴い海外とのカンファレンスも増えていく可能性があるため、今後実務を通じてさらに英語力を高めていきたい方歓迎

        【歓迎経験】
        ・マネジメント経験
        ・日常英会話及び英文読解力
        ・薬事関連の知識
        ・GMP、GDP、GQP、GCP関連の知識
        ・卸政策・営業政策の知識
        ・IWRS、IRTの使用経験
        ・製薬会社でSCM経験(海外経験者歓迎)
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、東京、他
        年収・給与
        750万円~1000万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEW製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社

        テクニカルコンサルタントスペシャリスト

        製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社にて、テクニカルスペシャリストをお任せします。

        仕事内容
        テクニカルスペシャリストとしてのサービス導入支援業務
        ・要件定義における業務フロー整備支援、システム全体構成検討の支援、システム導入時のFit&Gap分析、および利用方法の提案
        ・業務要件に基づいたシステム設定仕様の検討、実装
        ・お客様からの要望に基づくシステムサービス改善案(プロダクトレベル)の取りまとめと、自社へのエスカレーション及び調整
        ・機能テスト仕様書の作成およびテストの実施
        ・データ移行に関する仕様検討、ツールの作成、移行の実施、検証結果の取りまとめ
        ・顧客の既存システムとシステムとのシステム連携の設計と実装支援

        IT技術面からの運用サポート
        テクニカルマニュアルの作成
        など
        応募条件
        【必須事項】
        ・システム連携経験
        企業間システムの連携やETLツールを使ったデータ連携設計・実装の経験

        ・ITインフラの知識
        ネットワーク、サーバ、セキュリティ機器(ファイアウォール、VPNなど)に関する基本的な知識や運用経験

        ・OS操作スキル
        Linux/UNIX環境での基本操作(ファイルやディレクトリの扱いなど)ができること

        以下のいずれかまたは両方の経験が、合計2年以上あること
        ・SEまたはプログラマとして、Web・オープン系のシステム開発プロジェクトにおける要件定義、設計、実装などの実務経験(JavaScript、Python、RDB/SQLなど)
        ・ITエンジニアまたはコンサルタントとして、SaaS、パッケージソフトウェアなどのシステム導入プロジェクトにおける要件定義、設計、実装などの実務経験
        【歓迎経験】
        ・システム導入経験
        要件定義や外部設計など、システム導入に関わった経験がある方

        ・SaaSプロジェクト経験
        ユーザー側・ベンダー側を問わず、SaaS導入プロジェクトに携わった経験がある方

        ・顧客対応経験
        顧客に対して直接、提案や要件ヒアリング、サポートを行った経験がある方

        ・グローバルな連携経験
        海外のエンジニアと協働して業務を進めた経験がある方

        ・社会貢献への意欲
        ITスキルを活かし、医療の発展や世界中の人々の健康に貢献したい方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、東京
        年収・給与
        700万円~900万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEWエンジニアリング大手

        人事部(労務管理リーダー候補)

        当社みなとみらいオフィスを中心として、労務管理・制度企画の専門性を発揮していただけるリーダー候補を募集しております。

        仕事内容
         1. 人事制度改定・社内規程(就業規則や旅費規程など)運用
         2. 働き方改革推進(労働時間管理、リモートワーク勤務制度など)
         3. 労働組合との労働条件等に関する折衝
         4. 海外人事・海外処遇
         5. 個別労務案件・コンプライアンス事案の対応 など
        応募条件
        【必須事項】
        1. 上記業務内容にあたる労務経験(3年以上)
        2. 人事分野でのキャリアアップの意欲が旺盛な方
        3. 周囲を巻き込みながら、主体性を持って業務に取り組むことができる方
        【歓迎経験】
        1. 管理職経験があり、マネジメント力がある方
        2. 制度設計、規程改定を主導的な立場でやり遂げた経験のある方
        3. 300人超の企業で労働組合との交渉を主担当としてやり遂げた経験のある方
        4. 本社人事やCoEに限らず、HRBPや工場人事等といった現場人事経験・もしくは他職種経験がある方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        600万円~1000万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW製薬企業

        安全管理(PV)業務(副作用等評価担当者)

        副作用等評価担当者として安全管理(PV)業務

        仕事内容
        1. 医薬品安全管理情報(副作用等)の評価
          1) 個別症例評価(国内/海外)自発報告、PMSからの情報、海外提携会社からのCIOMS等
          2) 集積報告(未知・非重篤副作用感染症定期報告、安全性定期報告、感染症定期報告等)
          3) 文献・学会報告等、外国措置情報、その他の安全管理情報

        2. 適正使用等確保措置の立案・実施
          1) 副作用・感染症等の当局報告
          2) 医師等への情報伝達
          3) 使用上の注意の改訂等

        3. 治験安全性業務
          1) 治験における副作用等の評価・当局報告
          2) DSUR

        4. その他のPV業務
          1) 市販直後調査
          2) RMP
          3) 規制当局等からの照会事項対応(市販品、新薬承認審査)
          4) 再審査申請資料作成および適合性調査対応

        5. GVPシステムの維持・管理
          1) 安全性データベースの維持・管理
          2) GVPシステム(自己点検、教育、保管等)の維持・管理
          3) 製造販売業許可更新のための東京都査察対応
        応募条件
        【必須事項】
        ・理系学士以上
        ・医薬品副作用評価、当局報告の経験
        ・その他の安全管理業務全般の経験
        ・医薬品のPV業務、薬事等の知識・経験

        語学力
        メールやリモート会議での意思疎通が可能なレベル
        【歓迎経験】
        ・安全性データベースの知識
        ・東京都査察や海外提携会社のPV audit等の対応経験
        ・ITスキルの高い方
        ※ビジネス英会話レベルをお持ちの方、尚可
        【免許・資格】
        ・薬剤師資格(歓迎)
        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、東京
        年収・給与
        600万円~900万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        エンジニアリング大手

        プロジェクトに関わる保険担当

        総合エンジニアリング企業にて保険担当を募集しています。

        仕事内容
        【雇入れ直後】
        プロジェクトに関わる保険業務全般をメインにご担当いただきます。当社がコントラクターとして遂行するプロジェクトにおける契約要求の確認・対応、具体的には保険スキームの検討、見積、手配、求償となります。また、顧客と保険に関わる契約条件の折衝やジョイントベンチャーで行うプロジェクトにおいてはパートナーとの調整等も携わっていただきます。
        プロジェクト案件以外には会社の行う各種事業に関してリスク検討、リスクマネジメントに係る保険も担当いただきます。
        応募条件
        【必須事項】
        1) 企業や建設プロジェクトに係る損害保険について経験や知識を有する方
        2) TOEIC 600点以上、あるいは同等の英語力を有し、英文契約・報告書・レターの読解・作成が出来、顧客を含む社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが可能な方
        【歓迎経験】
        1) 海外の建設プロジェクトに係る保険経験者
        2) CPCU資格を有すれば尚可(必須ではない)
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        450万円~1050万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW内資製薬メーカー

        Clinical Operations - CROマネジメント 実務担当者

        内資製薬メーカーにてCROマネジメントを担当いただきます。

        仕事内容
        【CROマネジメント業務】
        ・CROに委託する臨床試験におけるスポンサー側のClinical Operations担当者として、CROの業務遂行状況を監督(Oversight)
        ・CROが作成する治験関連文書(治験実施計画書、モニタリング報告書、治験薬管理手順書など)のレビューおよび承認
        ・CROとの定期的なミーティングの主導、進捗管理、課題抽出と対応策の立案
        ・CROに対するスポンサー側のメインポイントオブコンタクトとして、社内の各専門部門(薬事、品質保証、安全性情報など)との連携を調整

        【スポンサー側のClinical Operations業務】
        ・CROに委託しない/できない業務(例:治験保険の手配、社内承認プロセスの推進など)の実務遂行
        ・治験関連の社内手続きやドキュメント管理、治験実施医療機関との契約支援

        【チームマネジメント・社内連携】
        ・Clinical Operationsグループ内のクリニカルトライアルロジスティクス担当者の取りまとめ
        ・上司への定期的なレポーティング(試験進捗、課題、リスク管理状況など)
        ・社内のプロジェクトチームとの連携、試験計画の立案・実行支援
        ・ナレッジを可視化して組織で2次利用可能なプロセス共有及びプロセス改善を実行する
        ・組織方針を理解しグループや部署間の枠を超えた課題解決を検討・実行する
        ・米国グループ会社との組織間連携でナレッジ共有やプロセス改善のための共同での取り組み企画に参加する
        応募条件
        【必須事項】
        ・以下の1)又は2)の職務経験を有する
         1)製薬メーカーでCROマネジメント経験(5年以上)
         2)CROでグローバル試験のリージョンリード又はグローバルのプロジェクトリード/マネジメントに相当する経験(5年以上)
        ・アジアを中心としたグローバル治験において、CROの海外メンバーとジョイントチームを組み、リーダーシップを発揮できるコミュニケーション能力
        ・ICH-GCP、SOPなどの関連法規・通知の理解
        ・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC 785点以上またはCEFR B2以上):英語での会議でのプレゼンテーション、質疑応答、メール・文書でのやり取りが行えること.またCROのアジアグローバルリーダーとの英語での協議・交渉・意思決定支援が可能なレベルの語学力
        【歓迎経験】
        ・製薬メーカーでグローバル試験のCROマネジメント経験
        ・CROでグローバルプロジェクトリード/マネジメントに相当する経験
        ・ビジネスレベル以上の英語力(目安:TOEIC 850点以上、またはCEFR C1以上)
        ・欧米含むグローバル治験において、CROの海外メンバーとジョイントチームを組み、リーダーシップを発揮できるコミュニケーション能力
        ・CROのグローバルリーダーとの英語での複雑な協議・交渉・意思決定支援が単独で可能なレベルの語学力
        ・英語での、会議ファシリテーション、交渉・協議、メール・文書でのスムーズなやり取り
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        700万円~1000万円 
        検討する
        詳細を見る
        大手製薬メーカー(外資系)

        経口剤処方製法研究担当者

          中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築など担う

          仕事内容
          募集背景:
          グローバル開発品目増加への対応及びトップ製薬企業たる技術レベルを維持・向上するため。

          仕事内容:
          ・中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築(特に難溶性化合物の経口製剤の開発)
          ・処方・製法研究アプローチの構築
          ・製剤単位操作への理解と製法を考慮した最適処方の確立
          応募条件
          【必須事項】
          求める経験:
          低・中分子の経口製剤化経験

          求めるスキル・知識・能力:
          ・国内・海外のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
          ・英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

          求める行動特性(期待役割):
          ・周囲のメンバーを巻き込みながらリーダーシップを発揮して業務を推進する
          ・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む

          求める資格:
          修士卒以上(薬学、理学、工学系)
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          600万円~1100万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW国内製薬メーカー

          セルフケア事業部/事業製品企画グループ/企画開発推進リーダー

          国内製薬メーカーにて、開発企画のリーダーをご担当いただきます。

          仕事内容
          ・セルフケア事業部の中長期戦略にそった注力領域への企画を迅速に確実にすすめるよう、発売までの開発スケジュール管理
          ・事業部と各機能の責任範囲、業務フローについて各部門の期待値や状況をヒアリングし、プロセスの簡素化と集約化、意思決定までのスピードアップなど高度化を推進する
          ・製品の薬事区分に沿った、各種レギュレーションに基づく企画/開発を推進、発売までの利害関係者との調整などプロジェクトマネジメントに関する業務
          ・アンメットニーズを満たす開発候補品、競合対策など、市場調査等に基づく導入提案および企画に関わる業務
          応募条件
          【必須事項】
          ・生物、化学、薬学のいずれかの基礎知識、およびそれらを使ったOTC薬事に関する業務経験
          ・社内外関係者とのコミュニケーション能力(利他の考えで自他部署メンバーと協働する)
          ・タイムマネジメント力
          ・自ら動き、探索するフットワーク力
          【歓迎経験】
          ・セルフケア(化粧品、医薬部外品、OTC)に関する新製品企画・研究開発経験があればなお良い。
          ・英語力(リーディング)
          ・サイエンス評価業務経験
          ・論理的思考力
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】大阪
          年収・給与
          600万円~1100万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手内資製薬メーカー

          セイフティーヴィジランス コンプライアンスグループ

          大手内資製薬メーカーにてセイフティーヴィジランス業務全般をマネジメントいただきます。

          仕事内容
          ・日本含むグローバルでの医薬品及び医療機器での安全管理規制を踏またSOPの作成・改訂と管理、および教育訓練の実施
          ・Pharmacovigilance 契約締結を含む関連会社の委受託マネジメント
          ・逸脱や不遵守に対する効果的なCAPAの実装
          ・国内外新規発出規制の監視とインパクト評価(regulatory intelligence)
          ・規制当局やパートナー会社からの査察・監査対応(inspection readiness)
          ・文書管理、事業継続性の確保
          ・安全性データベース維持管理のサポート
          応募条件
          【必須事項】
          ・GVP/GPSP/GCPや関連する国内外薬事規制など、医薬品・医療機器の安全性監視に関する知識を有すること。これを元にインパクト評価やリスク評価を行える方。
          ・医薬品・医療機器の個別症例報告・集積報告・医薬品リスク管理計画(RMP)・適正使用活動を含むセイフティーヴィジランス業務全般に精通し、総合的な見地から課題提起と解決策の提案を行える方。
          ・社外組織、顧客および社内関連部門との交渉・調整を適切に行い、業務を推進できる方。
          ・英語(writing skillとして、契約書、SOP等の作成および教育を行えるレベル、海外メンバーと会話で意思疎通ができ、プレゼンテーション周知を行えるレベル:TOEICスコアで700以上を想定。)
          ・メンバーの育成・指導を積極的に行い、集団での業務遂行を促進できる方。
          【歓迎経験】
          ・文書管理ITであるVeeva Quality DocsやCAPA管理ITとして使用するシステム(Trackwise等)の操作経験を有する方。
          ・EU GVPについて基本的な知識を有する方。
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、大阪
          年収・給与
          750万円~1000万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手製薬メーカー(外資系)

          創薬研究シニアデータストラテジスト

          外資製薬メーカーにてデータストラテジストを募集しています。

          仕事内容
          ・データドリブン創薬加速を目指したデータ利活用の中長期的な戦略立案・提案・遂行
          ・戦略遂行のための意識改革、チーム・プロジェクトマネジメント、人財育成計画の策定と実行
          ・抗体/低分子・中分子、薬効薬理/安全性(非臨床)、オミックスなど創薬研究における各種データベースのデザインや構築
          ・データサイエンティスト専門家向けの大規模データ解析環境のデザインや構築
          ・研究データの収集管理及び利活用の推進施策の立案と実行
          ・上記を含む部門横断的なデジタルIT基盤の導入/構築における構想立案、要件定義、構築、運用管理及びそれらに係る外注委託先のマネジメント
          応募条件
          【必須事項】
          ・データサイエンス分野で独自の専門性を確立し、チームや部門の技術戦略を主導した実務経験
          ・多様な技術チームや専門家グループを横断的に統括し、プロジェクト・組織をリードした実務経験
          ・創薬研究者と議論するためのライフサイエンス領域における修士相当レベルの知見(必須)
          ・大規模/複雑なデータ処理・分析スキル(データ基盤設計、パイプライン開発/システム連携、AI/ML応用を含むエンジニアリングなど)(必須)
          ・医学・薬学・農学・化学・工学系のいずれかで修士卒以上(必須)
          ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          600万円~1100万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          内資製薬メーカー

          Head of Global Strategic Workforce Planning

          内資製薬メーカーにてHRにおける戦略的ワークフォースプランニングプログラムの担当をいただきます。

          仕事内容
          【職務概要】
          DSのビジネス目標に沿った先進的な戦略的ワークフォースプランニング戦略のグローバルな設計と実施をリードし、当社の人材哲学に基づいた戦略的ワークフォースプランニングプログラムを設計します。
          組織がイノベーション、運営の成功、長期的な持続可能性を推進するために必要な人材と能力を確保する上で重要な役割を果たします。
          ビジネスリーダー、HRチーム、HRBP、タレントパートナー、その他の主要なステークホルダーと密接に連携し、急速に進化する市場でのワークフォースプランニング、タレントパイプライン、ワークフォースの柔軟性を最適化します。
          戦略的ワークフォースプランニングチームに対してグローバルな一貫性を確保するための監督と指示を提供します。
          タレント、パフォーマンス、開発のグローバルリーダーシップチームに参加し、戦略的ワークフォースプランニングに関連する事項についてグローバルHRリーダーシップチームの主要なアドバイザーとして活動します。
          役割の範囲にはDSE、DSI、DSJが含まれ、ビジネスモデルの変更に対応するために他の地域/管理ユニットが含まれる場合があります。

          【戦略的リーダーシップ】
          タレント、パフォーマンス、開発リーダーシップチームの一員として、タレント、パフォーマンス、開発戦略、ポリシー、プロセスの開発に貢献し、これを支える戦略的ワークフォースプランニング戦略を定義します。
          戦略的ワークフォースプランニングチームにガイダンスと指示を提供し、エスカレーションを管理し、プログラムと地域全体で一貫性を確保します。
          グローバル戦略的ワークフォースプランニングチームのメンバーをリードし、目標達成をサポートし、ポジティブな職場環境を作り、モチベーションとパフォーマンスを奨励し、スキルを開発し、対立を管理します。
          グローバル戦略的ワークフォースプランニングチームの予算と人的資源を割り当て、管理します。
          DSの戦略的ワークフォースプランニングプロセスが会社の包括性と多様性へのコミットメントをサポートすることを確保します。

          【実施と開発】
          戦略的ワークフォースプランニングのためのグローバルフレームワークを確立し、活性化と採用を監督します。
          タレント戦略をビジネスニーズ、R&Dパイプラインの要求、規制の変更に合わせるための戦略的ワークフォースプランニングのイニシアチブを開発し、実行します。
          機敏性、イノベーション、将来に備えたワークフォースを促進する組織設計のイニシアチブをサポートします。

          【分析と技術】
          ワークフォース分析、予測モデリング、タレントインサイトを活用して、ワークフォースの供給と需要、スキルギャップを評価し、主要なSWPアクションを決定します。
          プログラムの影響を評価するためのKPIおよびその他の指標を開発し、改善の機会を特定するための定期的な分析を指示します。
          戦略的ワークフォースプランニング方法論に関する定期的なベンチマークと市場関連の調査を促進し、DSの提供を継続的に向上させるために必要なポリシー/プログラムの変更を決定します。
          ワークフォースプランニングと運用効率を向上させるためにHR技術と自動化の採用を推進し、グローバルHRISのプログラム機能要件を定義/実装するためにHRISチームと協力します。

          【ステークホルダーマネジメント】
          HR、財務、ビジネスユニットリーダーと協力して、ワークフォースプランニングを広範なビジネスおよび財務戦略に統合し、DSの戦略的ワークフォースプランニングニーズを評価/決定します。
          タレントマネジメントチームおよびHRBPと協力して、戦略的ワークフォースプランニングツールとプロセスがスキルと能力のギャップに効果的に対処し、DSの長期的なタレント戦略をサポートすることを確保します。
          ワークフォースアナリティクスおよび従業員インサイトチームと協力して、優先されるべきタレントおよびワークフォース関連のインサイトが優先され、対処されることを確保します。
          プログラムの提供をサポートする外部ベンダー/パートナーとの関係を管理し、グローバルな優先サプライヤーリストを維持します。
          DSの戦略的ワークフォースプランニング能力とこれらの実践をユニットの長期計画に採用する利点についてビジネスリーダーに教育します。
          他のHRチームメンバーが戦略的ワークフォースプランニングツールを使用できるように能力を構築するのを支援します。
          応募条件
          【必須事項】
          ・戦略的ワークフォースプランニングにおける10年以上の関連経験、理想的には製薬、バイオテクノロジー、またはライフサイエンス分野での経験、または代替の関連経験。
          ・戦略的ビジョン:ビジネスの成長と運営の卓越性をサポートするワークフォース戦略を開発および実行する能力。
          ・分析的熟練度:ワークフォース分析、HRデータの解釈、および予測モデリングの強力な専門知識。
          ・戦略的ワークフォースプランニング戦略およびプログラムの開発および実施の経験。
          ・ワークフォースプランニングツール、HRシステム、および戦略的ワークフォースプランニングのトレンドとプロセスに関する技術的知識。
          ・最新の戦略的ワークフォースプランニング技術とシステムの理解。
          ・ステークホルダーの影響力:シニアエグゼクティブおよびクロスファンクショナルチームと連携し、影響を与え、協力する能力。
          ・戦略的ワークフォースプランニングの将来のニーズを監視および予測するためのデータ分析の使用。
          ・ビジネスレベルの英語。
          ・学士号
          【歓迎経験】
          ・グローバル/多文化協力における複雑なプロジェクトの管理経験。
          ・直属の部下の管理、コーチング、および開発の経験とグローバル戦略的ワークフォースプランニングチームのリード経験。
          ・効果的な戦略的ワークフォースプランニングプログラムを通じて急速な組織の成長をサポートする成功実績。
          ・主要な業界グループにおけるベストインクラスの戦略的ワークフォースプランニングの実践に関する知識。
          ・日本語またはドイツ語ができれば尚可。
          ・修士号
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          1400万円~1800万円 
          検討する
          詳細を見る
          検索条件の設定・変更