製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

900万円~の求人一覧

  • 900万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 565 件中1~20件を表示中
NEWヘルスケアスタートアップ

プロダクトリード候補

2025年度より新たに取り組む事業およびプロダクトの立ち上げをリードいただきます。

仕事内容
・プロダクトの重点投資テーマに対するロードマップ管理
・プロダクトバックログの管理、優先順位判断
・プロダクトのUX/UI策定、要求~要件事項の整理、合意形成
・法制度改定や不具合発生に備えたリスクマネジメント
・技術的課題に対する対応方針の決定(EngineeringManagerと協働)
応募条件
【必須事項】
入社後に即戦力としてご活躍いただくことを想定し、下記のいくつかを経験されてきた方を募集いたします。

・ユーザーリサーチに基づく解像度の高い仮説立案を行い、新プロダクトや新機能のUXデザインをリードした経験
・「設計」「実装」「テスト」といったプロダクト開発工程で自ら手を動かした実務経験
・プロダクトマネジメント人材数名のピープルマネジメント経験(ティーチング&コーチング)
・専門領域の異なる複数部門からなるクロスファンクショナルなチームのディレクション経験
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
1000万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

創薬研究部門のIT・ネットワーク基盤マネージャー 

創薬研究部門のIT・ネットワークインフラ領域のマネジャーとしてITインフラエンジニアチームをマネジメントし、創薬研究推進のためのIT関連基盤の整備・運用を担います。

仕事内容
・研究部門におけるIT基盤やネットワークインフラの企画・設計・構築・運用・改善のマネジメント
・研究用IT・ネットワーク基盤のセキュリティマネジメント
・ITインフラ基盤に関する課題抽出、改善計画策定および実行
・創薬研究推進のためのシステム・アプリケーション開発プロジェクトにおけるインフラ担当としてのプロジェクトマネジメント
・ITプロジェクトにおけるベンダーマネジメント、外部パートナーとの協働推進
・海外を含めた社内関連部門との連携業務のマネジメント
・研究DXを加速するためのインフラ戦略立案と推進
応募条件
【必須事項】
・IT技術や情報セキュリティに関する知識・業務経験
・ネットワーク(物理・クラウド)デザイン、運用管理に関する業務経験
・クラウド環境設計、構築、運用に関する業務経験
・部下の技術育成およびチームマネジメント力
・ネイティブレベルの日本語力
・ 英語での業務コミュニケーション(翻訳ツール等の補助ツール活用可)(目安としてTOEIC650点以上程度)
【歓迎経験】
・プロジェクト全体の技術戦略を立案する力
・経営層や他部門と連携した戦略的な意思決定力
・海外の関係部門や海外ベンダーと連携して業務遂行可能なレベルの語学力
・業務経験年数10年以上
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1100万円~1300万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

大手製薬メーカーにて治験薬GMPの品質保証部門責任者

大手製薬メーカーにて治験薬GMP組織のマネジメント担当者を募集します。

仕事内容
・治験薬GMP関係の品質システムの責任者業務
 (逸脱、変更管理、バリデーション、教育訓練等)
・他の治験薬GMP組織又は商用製造工場との技術移転等の推進。
・治験薬GMP組織内外でトラブル又は逸脱が発生した場合は、各分野の見解を加味し、根本原因、再発防止策の妥当性を品質保証部門として判断する。
・治験薬GMP関連の業務変更を行う際は、リスクアセスメントに基づき検証方法、変更リスクが特定されているか品質保証部門として判断する。
応募条件
【必須事項】
・医薬品又は治験薬の製造部門、試験部門、品質保証部門いずれかの実務経験2年以上。又は関連業務の3年以上に相当する実務経験
・国内外の医薬品規制に関する知識
・行動特性:高いコミュニケーション能力と探求心、課題解決にむけた推進力
【歓迎経験】
・医薬品開発において製剤設計又は分析法開発経験。又商用医薬品、治験薬医薬品に関する技術移転業務
・データ分析・解析力
・行政による査察対応経験
・行動特性:ワークライフのバランスを取れる人材
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEWバイオベンチャー

バイオベンチャーの分子生物学研究員

分子生物学的研究における総合的な戦略の構築と実行や実験の設計・実行など担う

仕事内容
・新規ゲノム編集技術の研究開発
・分子生物学的研究における総合的な戦略の構築と実行
・必要に応じて、細胞生物学的実験や生化学的実験の設計や実行
・社内のチームメンバーや社外ステークホルダーとの連携
・優先順位を考え、スピード感を持った研究の主導
応募条件
【必須事項】
・博士 / 修士
・博士号もしくは同等の経験を有する方
・分子生物学手法を用いた研究業務への十分な経験がある方
【歓迎経験】
・遺伝子工学や進化分子工学の経験や専門知識を有する方
・優れた研究業績(論文・特許)を有する方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務

仕事内容
新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
・試験方法に関する資料の評価・助言
・安定性試験に関する資料の評価・助言
・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
・製造業認定、原薬登録等
(在宅勤務可能)
応募条件
【必須事項】
・自然科学系大学・大学院卒
・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
・英語で仕事ができる
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

治験薬GMP品質保証部門スタッフ

大手内資系製薬メーカーにてGMP関連の品質保証スタッフを求めています。

仕事内容
・治験薬GMP関係の品質システムの主担当者業務(責任者をフォローする役割)
 (逸脱、変更管理、バリデーション、教育訓練等)
・治験薬製造に関する記録書類の照査を実施。
・治験薬製造に関するベンダー管理。
応募条件
【必須事項】
・医薬品又は治験薬の製造部門、試験部門、品質保証部門いずれかの実務経験2年以上。又は関連業務の3年以上に相当する実務経験
・行動特性:探求心、提案力
【歓迎経験】
・医薬品開発において製剤設計又は分析法開発経験。又商用医薬品、治験薬医薬品に関する技術移転業務
・行政による査察対応経験
・国内外の医薬品規制に関する知識
・行動特性:高いコミュニケーション能力、問題発見とリスク管理能力

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~900万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

CMC薬事

医療用医薬品、OTC医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器の新規・一変申請業務

仕事内容
・医療用医薬品、OTC医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器の新規・一変申請業務(CMCパートを担当)
・GMP調査に係る資料の作成
・照会回答に係る資料の作成
・スケジュールの立案・管理
・当局との各種コミュニケーション
・海外導出、導入時のCMCパートの担当
・海外DMF登録等のレギュレーション調査等、承認申請に関する全ての業務
・DMF国内管理人等との各種調整
応募条件
【必須事項】
・分析業務の経験がある方(5年以上)
【歓迎経験】
・申請薬事業務の経験がある方
・当局面談や申請書等の作成経験がある方
・GMP関連の英語スキル
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】知的財産(実務担当者)

内資大手製薬メーカーにて特許出願及び権利化業務

仕事内容
・特許出願、権利化、出願方針策定(医薬製剤(医療用、OTC)、化粧品、バイオ医薬)
・他社特許調査による自社事業戦略策定支援
・特許抵触調査による事業の安全性確保
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
<経験>
・医薬品(医療用又はOTC)、化粧品などの分野で特許調査経験を有する

<能力>
・背景技術(製剤、バイオ等)を理解できる専門知識を有する。
・円滑にコミュニケーションできる能力
【歓迎経験】
・製剤(液剤、固形剤)分野の特許調査や特許出願への対応力
・抗体医薬、医療機器分野等での知財実務経験
・企業での研究開発実務経験
・英語のコミュニケーション能力
・メールでのやりとり等の読み書きが出来るレベル(目安:TOEIC600点以上)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

PV(ファーマコビジランス)担当者

内資製薬メーカーにてPVをお任せします。

仕事内容
セルフメディケーション事業の拡大に伴い、安全性情報管理体制の強化が急務となっており、GVP省令に基づいた適切な安全管理業務を担っていただきます。増加する医薬品情報と関連法規制に対応しながら、セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献いただきます。また、事業拡大に伴う、安全管理部門の体制強化や人材育成にも積極的に携わっていただきます。将来的には、部門の中核メンバーとして、セルフメディケーション事業における安全管理の責任者として活躍することを期待しています。

・医薬品安全性情報の収集・評価・分析・報告業務
・関係部署と連携した安全性情報の発信と教育
・安全管理に関するSOPの作成・改訂
・医薬品安全性情報管理システムの運用・管理
・チームメンバーの指導・育成
・GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用・改善
応募条件
【必須事項】
・医薬品のPV(安全管理業務)経験3年程度
・GVP(Good Vigilance Practice)または食品衛生法等に関する知識
・英語力:中級以上
【歓迎経験】
・OTC医薬品のPV(安全管理業務)経験
・セルフメディケーション関連業界・食品業界での就業経験
・薬剤師資格保有者
・英語文献の分析経験
・医薬品安全性情報管理システムの構築経験、製造販売後調査業務・データマネジメント業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

遺伝子治療用製品の事業開発(メンバーまたはマネージャー)

事業開発業務を中心に、研究開発・臨床開発等のサポートまで含めた幅広い領域での実務推進をご担当いただきます。

仕事内容
・当社パイプラインのアライアンス計画立案、実行及び支援業務(ライセンス進捗管理等含む)
・共同研究やライセンスアウトに向けたDD用資料作成及びデータの取得
・当社パイプラインの研究開発計画の立案推進
・治験製品製造の推進プロジェクトサポート(海外CDMOやCROのマネジメント、プロジェクトPDCA)
・知財管理
応募条件
【必須事項】
・大手製薬企業、またはバイオベンチャー企業での勤務経験がある方
・何等かの医薬品のライセンスイン、ライセンスアウトに関わったことがある方
・サイエンスのプレゼンや論文の作成ができ、ライセンス候補先やCDMO、CRO等と対等に交渉をできる方
【歓迎経験】
・事業開発やプロジェクトマネジメント領域におけるリーダー経験
・海外のベンダーや機関との交渉をハンドリングできる英語力をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1200万円 
検討する
詳細を見る
急募内資製薬メーカー

Head of Global Experienced Hire & Early Career Talent Acquisition

内資系製薬メーカーの本社人事部にて、グローバルの採用に携わっていただきます。

仕事内容
【戦略的リーダーシップ】
•Talent Acquisition(TA)のリーダーシップチームの一員として、グローバル戦略・方針・プロセスの策定に貢献し、経験者・若手採用戦略を定義
•グローバル事業部TAリードの目標達成支援、モチベーション向上、スキル開発、コンフリクトマネジメント
•リクルーター能力開発プログラムの設計・実施(高度な人材特定、候補者エンゲージメント、データ駆動型意思決定、インクルーシブ採用など)
•地域TA責任者やチームへの指導・一貫性の推進
•チームの予算・人員管理

【プログラム開発・標準化・運営・調整】
•経験者・若手採用の方針・ツール・プロセスの標準化とグローバル一貫性の確保(ビジネスニーズ・現地法規に適合)
•採用マネージャーとの協働による職務要件・選考基準の定義
•インターンシップ等の若手プログラムの開発・標準化
•グローバルTAオペレーティングモデルの定義
•応募から入社前までの候補者体験の最適化
•グローバルシニアポジション(VP未満)の採用調整
•グローバルTAプロジェクトのリード

【ステークホルダー連携】
•戦略的タレントアドバイザーとしてリーダー層へのコンサルティング
•採用優先順位のグローバル調整
•HRBPやタレントパートナーへのアドバイス
•外部ベンダー管理・パートナーシップ
•エンプロイヤーブランディングチームとの連携
•HR Information systemsチームとの協働によるシステム要件定義

【レポーティング・改善】
•採用プログラムのモニタリング・分析・改善提案
•グローバルヘッドカウント管理・四半期ごとの採用優先順位付け
•四半期ごとのリーダーシップ向けデータ報告
•ベンチマーク調査・市場調査・ポリシー改善
•KPI・指標の策定と分析
•インクルージョン&ダイバーシティ推進
応募条件
【必須事項】
•学士号
•ビジネスレベルの英語力および日本語力
•経験者採用、またはそれに関連する分野で10年以上の実務経験
•4年以上の以下の経験
 o直属の部下の管理経験
 o製薬会社またはバイオテクノロジー企業における経験者採用の全工程(フルライフサイクル)に関する採用経験

【歓迎経験】
•修士号
•4年以上の以下の経験(尚可):
 o製薬会社またはバイオテクノロジー企業における若手/新卒採用の経験
 oグローバルまたは多文化環境でのプロジェクト推進・管理経験
 oタレントアクイジション(人材獲得)戦略やプログラムの開発・実施経験
 o経験者採用および若手採用のトレンドやプロセスに関する技術的知識
 o最新の経験者採用および若手採用のテクノロジーやシステムの理解
 o効果的な経験者採用および若手人材採用プログラムを通じて急速な組織成長を支援した実績
 o主要業界グループにおけるベストプラクティス(最良事例)の知識
 oデータ分析を活用した経験者採用および若手採用の将来ニーズのモニタリング・予測経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1400万円~1800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

【内資製薬メーカー】開発薬事担当

開発薬事担当としてだけでなく、政府機関や規制当局、業界等への渉外活動を推進

仕事内容
開発プロジェクト(医薬品あるいはワクチン領域)の開発薬事担当者として、以下のような業務の実施を想定。
・開発プロジェクトにおける薬事担当者として薬事戦略の策定
・国内外における承認申請、治験相談、照会事項対応等に関する事項
・国内の薬事規制等に関する情報収集・分析及び部内外への情報発信
応募条件
【必須事項】
・新医薬品の承認申請経験
・製薬メーカーもしくはCRO等での開発薬事業務経験
・大学卒以上(薬学又はその他理系でも可)
・英語力(TOEIC700以上、英検準1級レベル相当)
・英会話コミュニケーションスキル (海外CRO、導入元または導入先とのメール交信、打合せが可能なレベル )

求める経験
・製薬企業で新医薬品の開発薬事担当者として、承認申請や治験相談等の実務に従事し、5年以上の経験のある方(海外薬事業務を含む)
・薬事的観点から、薬事戦略の提案が行えること(グローバル開発戦略を含む)
・海外CROや導入元、導出先と直接交信を行い、必要な手続きを行ったり、情報入手を行えること
・グローバルでの開発薬事業務を自ら主導することについて、興味やチャレンジ意欲があること
・国内規制当局との協議・折衝等の経験を有し、粘り強く、丁寧なコミュニケーションを行うことができること
・プロジェクトチームメンバーとしての活動経験があり、リーダーシップを有していること
・論理的思考に基づき、解析、判断、文章作成等ができること
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2026年4月
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手製薬メーカーのグローバルプログラムマネージャー

グローバル組織においてERPサービスの技術的な管理・推進

仕事内容
各分野(研究開発、サプライチェーン、CMC、CSPV、品質保証、ビジネスユニット、コーポレート機能)におけるDXプロジェクトのためのグローバルプログラムおよびプロジェクトマネージャーのチームを指導します。
グローバルおよび日本リージョンのITプロジェクトが一貫した効果的な管理とプロジェクトマネジメントリソースの最適な配分を担当します。
応募条件
【必須事項】
・シニアまたはリーダーシップロールにおける複雑なプロジェクトおよびポートフォリオの管理に関する広範な経験
・グローバルスキル:各国の文化・商習慣等の違いを踏まえ、海外パートナーと英語で円滑にコミュニケーションできる能力。(目安TOEIC 860点以上)
【歓迎経験】
・グローバルプログラムおよびプロジェクト管理における8年以上の関連経験または代替的な関連経験
・大学卒以上
・製薬業界での経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1400万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手グループ企業

メディカルライター(経験者)

治験に関するドキュメントの作成・翻訳を担当

仕事内容
・新薬の承認申請資料(CTD)の作成
・臨床試験に関するドキュメントの作成・翻訳(治験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書、総括報告書、学会発表資料等)
・上記資料およびドキュメントの作成に加え、治験相談、照会事項対応、承認申請にかかわるコンサルティング
応募条件
【必須事項】
・3年以上のメディカルライティング業務、または承認申請関連業務の実務経験のある方
・英語力:英文の読解、ライティングに支障がないこと(TOIEC800点以上)

※選考過程で実務に即した課題をご対応いただきます。
【歓迎経験】
・CTDの作成経験のある方
・臨床開発業務の経験、治験相談、照会事項対応等、PMDA対応の経験、英語での会議に参加、対応ができること
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~900万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手グループ企業

安全性情報シニアスペシャリスト

国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務

仕事内容
PV(ファーマコヴィジランス)シニアスペシャリストとして、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要なミッションをお任せします。

当社PV(ファーマコヴィジランス)部門は、現在まで順調に成長を続けており、約350名の組織に拡大しています。

さらなる事業成長を目指すため、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要ミッションを推進いただけるPVシニアスペシャリストを新たに募集することになりました。
今回のミッションに興味を持っていただける方からのご応募をお待ちしています。

【ミッション・業務内容】
PV業務のスペシャリストとして、以下のミッションをお任せします。

◎PVのプロジェクト推進、次世代を担う後進メンバーの育成
プロジェクトチームの中心としてリーダーシップをとり、若手担当者へのOJTや後進メンバーの育成に積極的に関与していただきます。場合によっては、自らプロジェクトのリーダーとして、プロジェクトの運営をお願いする場合もあります。
※チームはクライアント別に数名から10名以上で構成されています。

◎PVに関するコンサルティング
クライアントのニーズに応じたコンサルティングや交渉をリードしていただきます。
例)日本企業の海外展開に関する支援(SOP作成支援、海外提携先との安全性交換契約作成支援等)、海外企業の日本法人設立に関する支援(日本の規制に関する説明、SOP作成支援等)

◎部門マネジメント
ご経験に応じて、管理職ポジションとして部の運営をお任せする可能性もございます。

【当社PVの特徴】
開発段階から、審査、市販後、再審査に至るまでの医薬品のライフサイクル全般に渡るリスクマネジメント業務に携わることができます。PV業務の本質を深く理解し、高品質なアウトプットや、高い提案力を実現しています。

定型作業はRPAやAIの導入による業務効率化を積極的に進めています。

◎プロジェクト実績
 ・個別症例報告処理支援
 ・医薬品治験包括契約PV業務(ICCC含む)
 ・PV Writing(安全性定期報告/再審査申請書類/DSUR/「使用上の注意」の解説書)
 ・医療機器関連PV業務(治験包括/ICCC/市販後)
 ・再生医療等製品関連PV業務
 ・PV業務に関するコンサルティング
 
内資・外資系、メガファーマからベンチャー企業、アカデミアまで多くのクライアントを支援しています(※2024年実績 78社、最長クライアント14年以上)
応募条件
【必須事項】
以下の(1)と(2)を満たしている方

(1)製薬メーカーで以下のいずれかのご経験をお持ちであること
・国内外で販売している医薬品及び治験薬に係わる安全性の評価ならびに安全対策の立案、規制当局との交渉
・グローバルな安全性評価に係わる手順の作成・管理及び海外ライセンス先との交渉
・リスクマネジメントプランの作成・改訂

(2)日⇔英翻訳、およびそのレビューができること

※フルタイム以外の勤務もご相談可能です

※製薬メーカーで安全性定期報告の作成経験をお持ちの方
勤務時間・勤務日数など、フルタイム以外の就業条件もご相談可能です。
その場合雇用形態は「契約社員」となります。

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
800万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】国際税務職

グローバル観点での最適ストラクチャーや関税対応、国際税務問題対応など担っていただきます。

仕事内容
入社後は海外駐在候補としても検討いたします。
・グローバル観点での最適ストラクチャー
・クロスボーダー組織再編
・移転価格税制、2国間協議(APA)対応
・BEPS対応
・CFC税制対応
・関税対応
・源泉税対応
・グループ全体の税務コンプライアンス向上、税務リスク低減、税務コスト削減
・その他国内外のグループ会社における国際税務問題対応
応募条件
【必須事項】
事業会社(業界は不問)または税務コンサルティングファームにおいて以下いずれかのご経験をお持ちの方
・5年以上の国際税務全般または移転価格経験
・クロスボーダー組織再編の経験
ビジネスレベルの英語能力(読み書き・オーラル)
【歓迎経験】
・税務コンサルティングファームご出身者
・税理士資格保有者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1300万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

低分子原薬のプロセス開発研究職 

    研究本部で開発された新規低分子化合物のプロセス開発・製造を牽引

    仕事内容
    低分子原薬及びADC原薬(リンカーペイロード)の製造方法(化学合成)の開発,国内外の製造サイトへの技術移転及び製造管理業務,外部委託先の選定,テーマ担当窓口,治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案・データ取得・文書作成,若手研究者の指導・育成
    応募条件
    【必須事項】
    ・低分子原薬またはADC原薬(リンカーペイロード)のプロセス開発業務を5年以上
    ・有機合成化学,プロセス化学,ICHガイドライン,GMPに関する専門知識
    ・グローバルコミュニケーションスキル(異文化理解力)
    【歓迎経験】
    ・CTD作成経験
    ・GMP製造の委託管理または製造作業の経験
    ・化学工学の知識
    ・プロセス開発領域におけるDX/Simulationの業務経験
    ・英語力(資料作成,プレゼン,メール等)
    ・若手研究員の指導育成経験(できれば3年以上)
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】埼玉
    年収・給与
    600万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW急募内資系企業

    統計解析(メーカーにて外部就労)

    統計解析業務を担っていただきます。

    仕事内容
    ・SASプログラムによる解析業務(解析帳票の作成、シミュレーション等による症例数設計)
    ・臨床試験の統計解析業務(プロトコール・統計解析計画書の作成、試験メンバーとのコミュニケーション、外部委託先とのコミュニケーション・オーバーサイト)
    応募条件
    【必須事項】
    ・臨床試験で汎用される生物統計に関する知識
    ・SASプログラミング(複雑な統計モデルを用いた解析、シミュレーション含む)
    ・統計解析計画書及びその他関連資料から必要な解析帳票の作成
    ・製薬企業もしくはCROにおいて5年以上の統計解析関連業務の経験者
    【歓迎経験】
    ・少なくとも3本の臨床試験の計画・解析・報告業務の経験者
    ・抗がん剤分野の実務経験がある
    ・英語を用いた実務経験がある
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    7月入社(応相談)
    勤務地
    【住所】在宅可、大阪、他
    年収・給与
    600万円~900万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    内部統制部 内部監査(システム監査人)

    内資製薬メーカーにて内部監査をお任せいたします

    仕事内容
    【ITに係る内部監査】
    ・情報システムの構成、運用、管理、セキュリティ対策の確認及び評価
    ・組織のIT戦略、ITポリシー、及びIT統制の確認及び評価
    ・データの品質、信頼性、セキュリティ、及びプライバシー保護の確認及び評価
    ・ITインフラストラクチャ(ネットワーク、サーバー、クラウド等)やセキュリティ対策の確認及び評価
    ・システム開発プロセスにおける品質管理、テスト手法、及び成果物の品質に関する確認及び評価

    【内部統制監査 J-SOX】
    J-SOX(金融商品取引法に基づく内部統制報告制度)
    ・IT全般統制(ITGC)の整備・運用状況の評価
    ・業務処理統制(アプリケーション統制)におけるITの活用状況の確認
    ・J-SOX対応に必要な文書化、評価、改善活動の支援
    ・内部統制の有効性に関する評価結果の報告書作成
    応募条件
    【必須事項】
    ・専門職として期待される誠実かつ公正不偏な態度で職務を遂行すること
    ・業務を円滑に遂行するための対人スキルおよびプロジェクト管理スキル
    ・IPA(情報処理推進機構)におけるスキルレベル4 / 応用情報技術者試験の資格保有、同等の知識・業務経験
    【歓迎経験】
    ・CISA (Certified Information Systems Auditor)または相当資格
    ・ITに係る内部監査またはIT統制・セキュリティ管理の実務経験
    ・監査手法、リスク管理手法に関する十分な知識を有していること
    ・ビジネスで通用する英語コミュニケーション能力
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    700万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    国内製薬メーカー

    内資製薬企業にて知的財産業務

    製薬メーカーにて医薬品における出願や調査など特許業務

    仕事内容
    当社の医薬品開発において特許業務全般に携わっていただくポジションです。
    特許調査業務を中心に担当いただきながら、特許出願業務、社外の弁護士や弁理士との協議、共同開発先との交渉などの業務もお任せしたいと思っております。
    また、特許業務に関する海外企業とのweb会議等も発生いたします。
    主に医薬分野における、研究開発段階から製品化に至るまでに生じる知的財産業務に幅広く携わることができます。また、知的財産部門発の研究開発テーマ提案も可能です。
    ①国内外の知的財産に関する調査、鑑定業務、係争対応等(いわゆる特許クリアランス) 80%
    ②国内外の知的財産の出願・権利化・維持に関する業務(特許、意匠、商標など) 15%
    ③国内外の知的財産に関する管理業務、社内教育 5%
    応募条件
    【必須事項】
    ・知財部門での特許調査業務経験がある方
    ・特許調査会社等での特許調査経験がある方

    求める人物像
    ・自ら考え自ら行動を起こせる方
    ・協力的な姿勢の方
    ・経営理念に共感し、自らの成長に喜びを感じる方
    ・部門を超えたコミュニケーションを円滑に行える方
    ・当事者意識を以て業務遂行出来る方
    【歓迎経験】
    ・理系(薬学、農学、有機化学又は生物)学士以上
    ・大学の卒業、修士又は博士の論文研究で遺伝子操作、タンパク精製を行って
    いた方
    ・化学又は製薬系メーカーでの知的財産部門でのご経験
    ・企業の研究開発部門で遺伝子操作やタンパク精製を行っていた方
    ・英語能力
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~900万円 
    検討する
    詳細を見る
    検索条件の設定・変更