製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

詳細条件から探す

検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 1275 件中101~120件を表示中
NEW大手グループ企業

解析計画経験者】統計解析プロジェクト責任者候補

統計解析のプロジェクト推進をお任せします

仕事内容
高度な専門性を持った多くの社員が在籍し、200以上の多様なプロジェクトが進行中です。そのため、統計解析におけるほぼすべての業務に携わることができます。

入社後は、ご経験を踏まえた業務をお任せします。経験の浅い方は、社内外の充実した教育カリキュラムを通じてスキルを向上させ、徐々に担当できる業務の幅を広げ、統計解析の専門性を深めていただきます。

統計解析のあらゆる業務に携わる機会があります

統計解析の専門性の高さと組織規模から、統計解析におけるあらゆる業務に携わる機会があるのが弊社の特徴です。
「統計解析の業務の幅を広げたい」「より統計解析の専門性を深めたい」という方には最適な環境です。また、社内に統計の専門家チームがあり、難易度が高いプロジェクトでは協働しながらプロジェクトを進めることができるため、経験値や専門知識の向上が期待できる環境です。

『治験』 『PMS』 『臨床研究』 統計解析計画書~解析帳票作成~解析報告までの全ての業務
『RWD解析(DB研究) 』 論文、研究、調査
『CDISC(SDTM/ADaM)』 CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成
『統計コンサルティング』 統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など)
『薬物動態解析、母集団薬物動態解析(PPK)』 専門のソフトウェアを用いた薬物動態パラメータの算出、母集団薬物動態解析など
『自社開発業務』 グループ内にオーファンドラッグを扱う製薬会社を持ち、自社製品の開発・調査の統計解析に携われる可能性があります
英語力を活かせるグローバルな仕事環境

■海外拠点のメンバーとプロジェクト推進
海外拠点のメンバーと連携して進めるプロジェクトにも積極的に参画いただきます。チャットやビデオ通話を使用して、英語でコミュニケーションを取りながら、国内外のプロジェクトを推進していただきます。

■海外拠点に滞在し、現地でプロジェクト推進や現地メンバーの育成
海外拠点で直接現地メンバーとコミュニケーションを取りながら行う実プロジェクトの推進や、現地メンバーの業務レベルの底上げを目的としたレクチャーなど、海外拠点に数週間から数カ月間滞在する機会があります。

※統計解析の経験と英語力をもとに現地に駐在する社員を人選しています

※社内に豊富な英語学習プログラムがあり、充実した語学学習の環境があります

統計解析の専門性を高めるための取り組み
【社内勉強会】 専門知識を持った部員や外部講師による講義。外部研修の報告などの社内研修を実施しています。
【外部研修】 BioSセミナー(臨床試験セミナー 統計手法専門コース)をはじめとする社外研修への参加。また、DIAや各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。
【大学院への進学】 統計や薬物動態など、市場価値の高い分野に関しては、部門で博士課程への進学もサポートしています。(条件有)
プロジェクトアサイン

将来のキャリアを上長と相談しながら、これまでのご経験や現在の業務量、案件難易度などを踏まえてプロジェクトにアサインしています。

※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験や臨床研究、リアルワールドデータの統計解析などの他のプロジェクト経験を積むことができます

職務変更の範囲:会社の定める職務
応募条件
【必須事項】
以下ご経験をお持ちの方
・統計解析計画書の作成およびクライアント窓口の経験
・SASプログラミングによる統計解析業務経験
【歓迎経験】
・チームマネジメントの経験をお持ちの方
・CDISCの経験をお持ちの方
・語学力(英語 TOEIC 700以上)

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
450万円~800万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手グループ企業

安全性情報シニアスペシャリスト

国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務

仕事内容
PV(ファーマコヴィジランス)シニアスペシャリストとして、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要なミッションをお任せします。

当社PV(ファーマコヴィジランス)部門は、現在まで順調に成長を続けており、約350名の組織に拡大しています。

さらなる事業成長を目指すため、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要ミッションを推進いただけるPVシニアスペシャリストを新たに募集することになりました。
今回のミッションに興味を持っていただける方からのご応募をお待ちしています。

【ミッション・業務内容】
PV業務のスペシャリストとして、以下のミッションをお任せします。

◎PVのプロジェクト推進、次世代を担う後進メンバーの育成
プロジェクトチームの中心としてリーダーシップをとり、若手担当者へのOJTや後進メンバーの育成に積極的に関与していただきます。場合によっては、自らプロジェクトのリーダーとして、プロジェクトの運営をお願いする場合もあります。
※チームはクライアント別に数名から10名以上で構成されています。

◎PVに関するコンサルティング
クライアントのニーズに応じたコンサルティングや交渉をリードしていただきます。
例)日本企業の海外展開に関する支援(SOP作成支援、海外提携先との安全性交換契約作成支援等)、海外企業の日本法人設立に関する支援(日本の規制に関する説明、SOP作成支援等)

◎部門マネジメント
ご経験に応じて、管理職ポジションとして部の運営をお任せする可能性もございます。

【当社PVの特徴】
開発段階から、審査、市販後、再審査に至るまでの医薬品のライフサイクル全般に渡るリスクマネジメント業務に携わることができます。PV業務の本質を深く理解し、高品質なアウトプットや、高い提案力を実現しています。

定型作業はRPAやAIの導入による業務効率化を積極的に進めています。

◎プロジェクト実績
 ・個別症例報告処理支援
 ・医薬品治験包括契約PV業務(ICCC含む)
 ・PV Writing(安全性定期報告/再審査申請書類/DSUR/「使用上の注意」の解説書)
 ・医療機器関連PV業務(治験包括/ICCC/市販後)
 ・再生医療等製品関連PV業務
 ・PV業務に関するコンサルティング
 
内資・外資系、メガファーマからベンチャー企業、アカデミアまで多くのクライアントを支援しています(※2024年実績 78社、最長クライアント14年以上)
応募条件
【必須事項】
以下の(1)と(2)を満たしている方

(1)製薬メーカーで以下のいずれかのご経験をお持ちであること
・国内外で販売している医薬品及び治験薬に係わる安全性の評価ならびに安全対策の立案、規制当局との交渉
・グローバルな安全性評価に係わる手順の作成・管理及び海外ライセンス先との交渉
・リスクマネジメントプランの作成・改訂

(2)日⇔英翻訳、およびそのレビューができること

※フルタイム以外の勤務もご相談可能です

※製薬メーカーで安全性定期報告の作成経験をお持ちの方
勤務時間・勤務日数など、フルタイム以外の就業条件もご相談可能です。
その場合雇用形態は「契約社員」となります。

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資系CRO,CSO

製造販売後調査の専任モニター

市販後調査の契約における施設窓口との交渉など外勤業務。

仕事内容
製造販売後調査の契約における施設窓口への説明や交渉業務
製造販売後調査における施設医師への調査票記載依頼と回収、終了業務
当社が調査専門会社として実施する業務委託型の調査業務です
ご自宅をベースに活動する外勤業務です
応募条件
【必須事項】
MRまたはモニター経験(MR認定証失効後でも可能ですがブランク2年以内の方)
PCスキル(ワード・エクセル操作必須)
GPSP以降のPMS実務経験(調査票回収経験のある方、専任経験が無くても可能)
【歓迎経験】
大学や基幹病院での製造販売後調査の実務経験
製造販売後調査の専任業務経験
交渉能力・コミュニケーション能力の高い方
MR認定資格
【免許・資格】
MR経験(現在、MR認定証が切れていても考慮します)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
300万円~350万円 
検討する
詳細を見る
CRO

【フレックス×リモート可】企業治験・医師主導治験の統計解析担当者

    企業治験・医師主導治験における統計解析担当として手順書作成、SASプログラミングなど

    仕事内容
    ・業務手順書の作成
    ・統計解析計画書及び出力帳票レイアウトの作成
    ・CDISC(SDTM及びADaM)関連仕様書の作成
    ・SASプログラミング
    ・SDTM及びADaMデータの検証、CDISCバリデーション
    ・解析結果の検証
    ・SDRG・ADRG及びdefine.xmlの作成、CDISCバリデーション
    ・業務報告書の作成
    ・プロジェクト推進
    *仕事内容は業務経験、スキルにより相談可
    応募条件
    【必須事項】
    ・SASプログラミング関連の業務経験5年以上(SASプログラミング経験要、業界不問)
    ・当社の強みや業務姿勢に共感される方
    ・積極性・フォロワーシップをお持ちの方
    【歓迎経験】
    ・製薬会社またはCROでの治験における統計解析業務経験者(特にCRO経験者)
    ・上記業務におけるクライアント対応経験者
    ・BioS修了者
    ・CDISC(SDTM、ADaM)対応経験者
    ・英語の読み書きに抵抗のない方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    600万円~900万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    CRO

    【フレックス×リモート可】小児・眼科領域に特化した臨床開発プロジェクトリーダー候補

      小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROにて臨床開発プロジェクトリーダー候補としてご活躍

      仕事内容
      小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROである当社にて、臨床開発プロジェクトリーダー候補としてご活躍いただきます。

      ・プロジェクトリーダー、サブリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。
      ・モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。

      ■業務詳細:
      ・国内・海外の受託臨床試験の推進
      ・社内外のパートナー(クライアント含む)との調整、関係構築
      ・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
      ・プロジェクトに関する提案、契約締結・進捗管理
      ・CRAのマネージメント、指導、施設とのトラブルシューティング
      ・新規受託案件取得のためのプレゼン対応、他
      応募条件
      【必須事項】
      ・臨床開発モニター経験5年以上
      ・臨床試験の事前施設選定からデータ固定まで一貫して対応した経験
      ・P2またはPIIIのプロジェクトリーダーまたはサブリーダーの経験
      ・臨床試験の企画、プレゼン、クライアント対応経験
      ・CRAを指導した経験
      【歓迎経験】
      ・CRAを率いてプロジェクトをマネージメントした経験
      ・グローバルスタディのプロジェクトを担当した経験
      ・英語の読み書きに抵抗のない方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京、他
      年収・給与
      600万円~800万円 
      検討する
      詳細を見る
      CRO

      【フレックス×リモート可】小児・眼科領域に特化した臨床開発モニター/CRA

        小児領域に豊富な実績とノウハウを持つCROにて臨床開発モニターを募集

        仕事内容
        医療現場の現況・意見等の情報収集による企業への開発テーマ提案、臨床研究実施や各実務に関するコンサルティング、製薬会社・CROにおける新入社員CRA研修や医療機関担当者研修なども行っている当社にて、臨床開発モニター(CRA)をお任せいたします。

        ■業務詳細:
        新薬の臨床開発におけるモニタリング関連業務をご担当頂きます。
        一人1PJ制を取っており、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
        (医師、医療機関の選定・契約手続き・IRB対応・症例エントリーの促進・SDV・症例のモニタリング・報告書の回収)
        応募条件
        【必須事項】
        ・臨床開発モニター(CRA)の実務経験(目安1年以上)
        【歓迎経験】
        ・企業治験でのPI~PIIIのいずれかのモニタリング経験がある方
        ・プロジェクトリーダーへのキャリアアップを目指したい方
        ・英語の読み書きに抵抗のない方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、東京、他
        年収・給与
        450万円~650万円 
        検討する
        詳細を見る
        内資製薬メーカー

        DX 業務プロセス変革リード

        グローバルにおける業務プロセス変革における活躍を通じて、ともに先進的ヘルスケアカンパニーを目指す方のご応募をお待ちしております。

        仕事内容
        ・デジタル技術を用いた業務プロセスの自動化を通じた変革を推進する
        ・社内外のステークホルダーと連携し、自動化に適したデジタル技術の実装を推進する
        ・グローバルでの自動化ソリューション提供体制において、国内ITシステムオーナーとして、グローバルレポートライン上でサービス提供業務を推進する
        ・複数の自動化プラットフォームのガバナンス管理、パフォーマンス確保を行う
        ・プラットフォームのライセンス、インフラ使用状況、サポートコストの管理と最適化を行う
        ・自動化ソリューションのKPI設定と効果測定を実施する
        ・Process Design Document(PDD)の作成とガバナンスを担当する
        ・グローバルおよび地域のOCMチームと連携し、変更管理を支援する
        応募条件
        【必須事項】
        ・ ITスキル:UiPath、Microsoft Power Platform、 Appian、 ServiceNowなどの企業レベルプラットフォームでの10年以上の経験。システムアーキテクチャ、ソフトウェア開発、統合、テスト手法の深い知識
        ・業務経験:クライアント企業または自社の業務プロセス変革を目的とした自動化案件の企画·実行経験。
        ・グローバル/マルチリージョン環境での業務経験。
        ・コミュニケーションスキル:社内外の関係者を巻き込みながら、全社レベルの変革をリードできるコミュニケーション能力
        ・グローバルスキル:各国の文化・商習慣等の違いを踏まえ、海外パートナーと英語で円滑にコミュニケーションできる能力。(目安TOEIC 860点以上)
        【歓迎経験】
        ・大卒以上
        ・業務プロセス自動化に資する有望なデジタル技術に関し、探索・評価・導入を推進した経験があれば、好ましい。
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        800万円~1400万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        大手外資製薬メーカー

        大手外資製メーカー Process Team Leader   Production

        部門横断的なチームのリーダーやオペレーション担当者の管理などを担っていただきます。

        仕事内容
        ◆開発によるエンパワーメント: 組織内のチームメンバーを指導、コーチング、評価して、成長と達成を促進し、ビジネスのニーズを満たすことができます。運用チームとクロスファンクショナル(品質、エンジニアリング、テクノロジーサービス、サプライチェーン)チームのリーダーで、適用可能なプロセス範囲を担当します。

        ◆戦略計画: ビジネスプランの目標に取り組み、サポートしながら、チームのパフォーマンスを追跡し、実装を成功させるための十分なリソースを確保します。

        ◆安全と品質の文化:チームのパフォーマンスに対する障壁を取り除きながら、常に組織内で安全第一と品質の文化を構築および推進するために、模範を示してリードします。手順、逸脱調査、技術報告書、変更管理、規制当局への提出物、バリデーションプロトコルとサマリーレポート、PFD、APR などを含む GMP 文書をレビューし、承認します。オペレーション、オペレーションリーダー、およびクロスファンクショナルプロセスチーム
        のメンバーが、手順、ポリシー、許可、慣行、およびグローバル品質基準に関する知識とコンプライアンスを確保していることを確認します。

        ◆オペレーショナルエクセレンス:運用担当者とプロセスチームによるデータ収集、評価、および迅速かつ効果的な実装を通じて、継続的な改善への取り組みが期待されます。リーダーは、シックスシグマ、C4I、OSSCE、CAPA に関連する当社が提供するツールを学び、活用して継続的な改善を達成することが期待
        されています。

        ◆イノベーションと問題解決:イノベーションと創造性の文化を育み、チーム メンバーが改善の機会を特定して推進することを奨励します。このポジションでは、技術移転またはプロセス検証を通じて、機器、ライン、および
        サポートシステムを提供する場合があります。

        ◆プロセスの最適化: 効率と有効性を高めるためのローカルプロセスと手順を開発し、リーンツールを活用して成功させます。

        ◆パフォーマンスメトリクス: 継続的な改善を推進し、ビジネス目標との整合性を確保するための部門メトリクスを開発および伝達します。安全性、品質、プロセスの有効性と効率性に関するチーム目標を作成します。

        ◆協調的なリーダーシップ: 部門横断的なチーム、外部パートナー、中央部門組織、サプライヤーと緊密に連携して、連携を推進し、エスカレーションされた問題を解決します。プラントフローチームでチームを代表し、技術的なアジェンダに影響を与え、運用結果を推進します。
        応募条件
        【必須事項】
        ・学士号
        ・5年以上の製薬または規制業界における製造経験
        ・3年以上のリーダーシップスキルと優れたチーム開発の成功実績
        ・日本語(ネイティブレベル)と英語(ビジネスレベル)のコミュニケーションスキル(スピーキング、ライティング、リスニングを含む)
        【歓迎経験】
        ・パッケージングの経験
        ・意思決定、影響力の発揮、指導、メンタリングのために、組織のあらゆるレベルと効果的にコミュニケーション
        をとれる優れた対人、書面および口頭でのコミュニケーションスキル。
        ・PMDA などの規制当局の基本要件の理解
        ・以前の機器の適格性評価とプロセス検証の経験
        ・Trackwise を含む逸脱および変更管理システムの以前の経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】兵庫
        年収・給与
        700万円~ 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW国内製薬メーカー

        事業開発(ライセンス業務の担当)

        ・少数精鋭のチーム構成であり、一人ひとりの役割を固定せずに柔軟に調整しているため、挑戦したい業務領域や提案内容があれば、積極的に挑戦できる環境があります。
        ・ご入社いただく方の志向性次第では、将来のマネジメント候補としてお迎えしたいと思っております。

        仕事内容
        ライセンス(主にライセンスイン)に関連する業務
        ・候補製品、新規プロジェクトの探索
        ・候補製品、新規プロジェクトの初期評価
        ・プロジェクトの事業性評価
        ・提携主要条件交渉、社内外合意形成
        海外提携先(候補先含む)との窓口業務
        社内関連部門とのプロジェクトのコーディネートと推進
        ※当面は実務業務がメインですが、本人の希望や能力に応じ、将来的にはマネジメント業務も検討可能です。
        応募条件
        【必須事項】
        ・医薬品業界(医薬品原薬、商社など含む)で事業開発関連業務の経験者
        ・商談可能な英会話力
        ・事業性評価の経験
        ・英文契約書のビジネスパートが概ね理解できる
        ・社内外プロジェクトのコーディネート経験
        ・英語:ビジネスレベル(目安:TOEIC L&R 730)
        ・日本語:母国語レベル
        ※外国籍の方や日本語が母語ではない方もご応募可能ですが、ビジネスレベルの日本語力がある方に限ります。
        【歓迎経験】
        ・海外企業と通訳なしで英語による商談、交渉経験
        ・企画推進力
        ・会議運営能力
        ・医療関連知識 
        ・会計基礎知識
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        2025年10月1日以降、早期のご入社をお待ちしております。
        勤務地
        【住所】在宅可、東京
        年収・給与
        600万円~900万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW大手化学メーカー

        化学プラント電気エンジニア(計画・設計メイン)

        石油化学業界における独自のポジションを擁するグローバルニッチな企業で、化学プラントの電気エンジニアとして下記業務をお任せいたします。

        仕事内容
        ・定期修理工事(1回/2年)計画の立案・作成業務
        ・改良保全を目的とした設備トラブル要因の解析および対策実行
        ・工場内電気設備保全業務全般
        (受変電設備、ガスタービン発電設備、場内各高圧設備、低圧設備、照明設備、直流電源設備、高圧電動機、低圧電動機、インバーター設備他の日常・定期保全業務一式)
        ・上記設備に係る維持更新計画および保全計画の立案、プラント新増設、改造時の電気設備基本設計、高圧ガス保安法、ボイラー・一圧対象設備の電気設備保全業務一式
        ・安規定に則した点検業務、各ISOシステム関連維持業務、工場業務品質向上活動、近隣各社との電気担当者交流会、電気主任技術者交流会等
        応募条件
        【必須事項】
        ・電気設備の設計、または保全計画の実務経験
        ・電気設備に係る保全実務経験
        【歓迎経験】
        ・電気主任技術者としての選任経験
        ・電気主任技術者第2種
        ・電気主任技術者第3種
        ・危険物取扱者甲種
        ・危険物取扱者乙種 第4類
        ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種化学
        ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種化学
        ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)甲種機械
        ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種機械
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】千葉
        年収・給与
        500万円~700万円 
        検討する
        詳細を見る
        大手外資メーカー

        Production OT Professional

        郡山工場の生産部にてOperational Technology担当となって頂きます

        仕事内容
        As a Production OT Professional, you will play a pivotal role in driving the digitalisation agenda at our Factory. Your responsibilities will include:

        ・Act as a key point of contact for Future FP initiatives, bridging local management, global teams, and the Factory Line of Business (LoB).
        Design and update the digitalization roadmap for the Factory to align with global IT and digitalization strategies.
        ・Identify business needs and translate them into digital solutions, prioritizing initiatives based on local requirements.
        ・Lead multiple digitalization projects, overseeing planning, change management, execution, and post-implementation follow-ups while engaging stakeholders.
        ・Collaborate with QA on digitalization efforts, conduct IT risk assessments, investigate digital tools for production, and support global IT systems like Tulip and POINT.
        応募条件
        【必須事項】
        ・Bachelor’s or master’s degree in business administration, Engineering, Manufacturing, Mathematics, Technology, Project Management, or a related field.
        ・Minimum of 3 years of experience in a Production, Manufacturing, or Operations environment, focusing on process improvements or change management of related systems/OT.
        ・Business-level proficiency in both English and Japanese.
        ・Previous experience or a strong interest in digitalization, and familiarity with pharmaceutical processes or other regulated industries.
        ・Excellent communication and stakeholder management skills, with the ability to thrive in a cross-cultural and cross-functional environment in a proactive, autonomous, and professional manner.
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】福島
        年収・給与
        500万円~800万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        受託企業

        医療機関および企業に対する営業担当

          医療機関向けに細胞加工製造受託等のサービスを展開している当社で、医療機関に対する営業業務を担当いただきます。

          仕事内容
          (1)既に契約中の医療機関または企業に対する各種フォロー対応
          (2)医療機関または企業に対する新規契約の開拓対応
          (3)医師等への啓発活動
          応募条件
          【必須事項】
          ・営業業務経験
          ・ビジネスマナー、PCスキル

          いずれか必須
          ・ライフサイエンスに関する知識(大学等での修学経験等)
          ・医療またはそれに類する業界での業務経験(営業以外での実務経験でも可)
          【歓迎経験】
          ・ライフサイエンスに関する知識
          ・医療業界での業務経験
          ・医師との応対経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          2025年6月以降
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          400万円~600万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資製薬メーカー

          PV職(グローバル業務品質管理、査察・監査管理リード)

          内資製薬メーカーにてグローバル業務品質管理、監査管理などをご担当いただきます。

          仕事内容
          ・グローバルリードとして、グローバル安全管理ユニットの業務品質のモニタリング、継続改善業務、PV業務品質管理体制の基盤構築業務を推進する
          ・グローバルリードとして、国内/海外の規制当局や提携会社、自社監査部門等によるPV関連の査察・監査の対応や査察・監査対応業務の基盤構築業務を推進する
          応募条件
          【必須事項】
          ・グローバルに業務をリードした経験、あるいはグローバルなプロジェクトにおいてタスクをリードした経験
          ・安全管理業務の品質管理・改善業務の経験
          ・監査・査察の対応業務の経験
          ・グローバルで業務を推進可能な英語力。(読み書き/メールやチャットなど。グローバル会議での議論、TOEIC 800以上)
          ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
          ・目安:TOEIC 800点以上
          【歓迎経験】
          ・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          800万円~1400万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資製薬メーカー

          PV職(グローバルPV企画・PVエクセレンス、PJマネジメント)

          海外子会社などにおけるグローバルPV企画・管理業務を担当いただきます。

          仕事内容
          ・グローバルPV企画・管理業務
          ・安全管理業務に関わるBusiness Excellence/プロジェクトの戦略的な計画立案・推進支援
          Global CSPV Unitの運営体制の構築・推進にあたり中心的な役割を担う。
          部門横断的な課題解決にあたり中心的な役割を担い、部門間連携を促進しUnit目標の達成を支援する。
          Unitの人員管理、予算管理、会議体運営、リスクマネジメントに関して、所属上長と連携して実装することにより、Unit全体のパフォーマンス向上及び業務効率化を図る。
          応募条件
          【必須事項】
          ・グローバル業務経験は必須
          ・グローバル会議での議論をリード可能な英語力。(目安TOEIC 860以上)
          ・Global PV規制要件に関する高いレベルの知識(薬機法、EU GVP、ICH等)
          ・戦略的思考、リーダーシップ

          <下記のうちいずれか経験は必須、複数経験が望ましい>
          ・製薬に関わるコンサルティング経験やプロジェクト・イネーブルメントもしくはプロジェクトマネジメント業務を経験
          ・製薬における経験(開発薬事業務、臨床開発業務、プロジェクトマネジメント業務、Medical Affairs業務)
          ・グローバルでのファーマコビジランス業務経験
          ・グローバル会議で議論できる英語レベル(目安:TOEIC 860点以上)
          ・MS(自然科学系の修士号)
          ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる。
          【歓迎経験】
          ・グローバルでのPV業務経験(10年以上)
          ・EMAやFDAのPV査察経験
          ・ピープルマネジメントの経験
          ・Non-Japaneseの部下・上司の経験
          ・PMP、MBA、PhD
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          1100万円~1500万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資製薬メーカー

          医薬品開発におけるバイオマーカー戦略策定/一般職

          国内外のプロジェクトメンバーと協働し、臨床試験におけるバイオマーカー業務を推進します。

          仕事内容
          主な活動を以下に示します。

          ・開発プロジェクトのバイオマーカー部門の主担当として、臨床試験におけるバイオマーカー計画を立案する(臨床試験におけるバイオマーカー測定項目の決定、バイオマーカーデータの解析計画の立案、バイオマーカー測定法の準備など)。
          ・各臨床試験におけるバイオマーカーデータの取得、解析を行う。
          ・臨床試験、当局相談、承認申請関連のバイオマーカー関連パートの資料を作成する。
          ・海外を含む規制当局対応や導出入活動の対応を行う。
          応募条件
          【必須事項】
          ・グローバル業務を担当することから、英語でのコミュニケーションに不自由がない方。
          ・英語の読み書き:論文・資料を問題なく理解でき、日常のメールや資料、計画及び報告書などを作成できるレベル
          ・ネイティブレベルの日本語力
          ※ 日本語の履歴書・職務経歴書の他に、英語CVのご提出をお願いいたします。
          ・3年程度の医薬品の研究開発の経験
          ・学歴:理系の6年生大学卒または大学院(修士)卒以上
          【歓迎経験】
          ・バイオマーカー関連業務又は臨床開発業務、薬理研究のいずれかの従事経験があることが望ましい
          ・英会話:海外メンバーとコミュニケーションができるレベルが望ましい
          (※TOEIC 800点以上が望ましい)
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          550万円~800万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

          経理職 一般社員~主任

          上場企業における一般社員~主任として財務業務を担っていただきます。

          仕事内容
          【連結対象の子会社3社を有する上場企業における経理業務】
          ・担当する会社の経理業務(仕訳起票など)
          ・担当する会社の決算業務
          ・各種資料の作成と整理
          ・その他経理に付随する業務
          応募条件
          【必須事項】
          ・事業会社(民間企業)における経理事務の経験
          ・会計システムの使用経験
          【歓迎経験】
          ・日商簿記資格(2級レベル以上)
          ・メーカー等における原価計算の経験
          ・エクセル等のPCスキル
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          2025/11/1 ※応相談
          勤務地
          【住所】神奈川
          年収・給与
          350万円~550万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          総合包装メーカー

          【東京/法人営業】顧客課題を解決する営業

          包装資材の販売や受託加工の営業をご担当いただきます。

          仕事内容
          製薬会社、化粧品会社、食品会社などに包装資材の提供や受託加工を請け負う当社にて、メディカル・医療機器分野の営業をお任せします。顧客の複数の関係部署や担当者に働きかけ長期的な関係構築を期待します。
          【具体的には】9割以上が既存顧客への営業となり定期的な受注対応や情報提供を行いながら新たな提案機会がある際に相談をもらえる関係構築を目指します。一から提案し受注する経験を積むことを期待します。
          【入社後】まずは先輩の営業同行から見て学びながら、教育担当社員がつき3カ月~半年程度、営業~事務作業まで指導を受け、担当顧客をお任せしていきます。そのほか包装材料に関する社内研修制度も別途あります。
          応募条件
          【必須事項】
          ・営業経験(顧客と長期的な関係を築く営業を志向する方

          【歓迎経験】

          【免許・資格】
          第一種運転免許普通自動車 必須
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          500万円~550万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          急募内資製薬メーカー

          PV職(グローバルPV渉外管理リード)

          内資製薬メーカーにてグローバル試験のファーマコビジランスの進捗管理とマネジメントをお任せします。

          仕事内容
          ・グローバルPVの渉外管理担当として以下をリードする
          ・グローバルPV契約の締結・維持・管理
          ・グローバルPV-SOPの維持・管理
          ・海外子会社・海外提携会社と連携し、グローバルPV systemの維持・管理・改善の推進
          応募条件
          【必須事項】
          ・安全管理統括部門でPV契約管理、PV-SOP管理、PV-regulatory intelligence、PVトレーニング等の業務、症例評価・対策業務から一つもしくは複数を経験したことがある
          ・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
          ・グローバルで議論可能な英語力(グローバル会議での議論:目安TOEIC800以上)
          ・グローバルでのコミュニケーション力、リーダーシップ
          ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
          ・目安:TOEIC 800点以上
          ・既存のものに捉われず、新しい発想で業務の構築・推進ができる

          【歓迎経験】
          ・グローバルでのPV業務経験者

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          800万円~1400万円 
          検討する
          詳細を見る
          内資製薬メーカー

          PV職(症例評価プロセスハーモナイゼーション、自動化PJリード)

          内資製薬メーカーにて、症例評価プロセスのグローバルハーモナイズのリードをお任せします。

          仕事内容
          ・症例評価プロセス(治験及び市販後のAE情報収集、submission等)のグローバルハーモナイズ、プロセス自動化のプロジェクトメンバーあるいはワークストリームリード等
          応募条件
          【必須事項】
          ・症例評価プロセスのグローバルでの業務経験
          ・がん領域の治験および製品の安全性評価業務経験
          ・英語:グローバル会議等ビジネスで使用している
          ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
          ・過去の会社での経験を生かすとともに当社の文化も受け入れ、より会社、患者さんに貢献できるように業務を推進してほしい
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          800万円~1400万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資製薬メーカー

          PV職(症例評価プロセスハーモナイゼーション、自動化PJ担当)

          大手製薬メーカーでのPVにおけるグローバル化推進を担っていただきます。

          仕事内容
          ・症例評価プロセス(治験及び市販後のAE情報収集、submission等)のグローバルハーモナイズ、プロセス自動化のプロジェクトメンバーあるいはワークストリームリード等
          応募条件
          【必須事項】
          ・症例評価プロセスのグローバルでの業務経験
          ・がん領域の治験および製品の安全性評価業務経験
          ・英語:グローバル会議等ビジネスで使用している
          ・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          800万円~1400万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          検索条件の設定・変更