製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

600万円~の求人一覧

  • 600万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 1132 件中181~200件を表示中
NEW製薬企業で必須のGxP関連文書のクラウドサービス会社

ライフサイエンス産業向けのセールス

製薬企業を中心としたライフサイエンス産業向けクラウド型業務ソリューション・サービスの販売を行っていただきます。

仕事内容
製薬企業を中心としたライフサイエンス産業向けクラウド型業務ソリューション・サービスの販売を行っていただきます。
※臨床開発部門が主な営業先です。
・新規及び既存顧客の商談アポイントメントの獲得(新規:既存=7:3)
・新規顧客へのヒアリングと製品紹介(デモンストレーション含む) 
・商談提案作成並びに商談実施
・見積・発注書作成等の事務手続き
・Webinar企画・実施
・学会・展示会における集客と既存顧客対応
・戦略立案・実施
応募条件
【必須事項】
IT関連商材の以下いずれかのご経験をお持ちの方
(3年以上)
・法人営業経験(有形OK)
・ソリューション営業経験
・営業企画経験
・ITソリューション(ソフトウェア)の営業経験(1年以上)
・見積もり作成から商談のクロージングまで、営業の一連の流れをご経験されているセールス経験(3年以上)
・ライフサイエンス業界、ヘルスケア業界への関心が高い方
【歓迎経験】
・eClinical Solutionに対する知識保有
・カスタマイズ性の高い製品のニーズに合わせた営業経験
・IT/ソフトウェアサービスのデモンストレーションを含む新規営業経験
・エンタープライズ向けの営業経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
400万円~600万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

医薬品安全管理業務(GVP)

製薬メーカーでの医薬品/医療機器のGVP業務

仕事内容
安全管理統括業務として医薬品のリスク管理計画書(RMP)の立案・維持管理、CCDSの維持管理など国内規制及びグローバルに対応したPV業務を行う。
・国内規制によるRMP作成、維持管理及びcore-RMPの維持管理
・CCDSの作成、維持管理
・国内外グループ会社とのグローバルSOP管理及び監視業務
・国内外提携会社等との安全管理体制の構築及び安全管理情報交換契約締結業務
・治験(グローバルを含む)安全管理体制の構築及び安全管理情報交換契約締結業務
・海外新規拠点の安全管理業務体制構築及び維持管理
応募条件
【必須事項】
・理工系大学卒(薬学、医学、獣医、農薬など)
・製薬会社での安全管理業務の経験
・TOEIC:700以上 海外との英語での交渉、情報交換など。
・製薬企業での安全管理業務(GVP)3年以上の経験を有す
・マネージメント、少なくともチームリーダーが遂行できる
・RMPの作成、維持管理の経験を有す
・治験品目での安全管理業務の経験がある
・CCDS、PSURの作成等、海外企業との安全管理業務の経験がある
・提携会社等との連携の場が多いため、適切なコミュニケーションが取れる
【歓迎経験】
・薬剤師であることが望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~950万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

【大手外資製薬メーカー】MR, オンコロジー事業本部

外資製薬企業にてオンコロジー領域のMRを募集しております。

仕事内容
製品および患者ニーズのエキスパートとして、専門医を訪問します。主要な顧客との長期的な関係を築き上げ、売り上げに貢献します。
施設におけるアカウントマネジメント  
・ターゲット施設における採用・処方拡大のために、必要な情報の収集、採用・処方拡大の計画を立案する。
・採用・処方拡大プランに基づき、施設におけるキーステークホルダー(医師、薬剤師、医療スタッフ、卸MS)に対する適切な情報収集と提供を通じた採用、処方獲得をリードする。
・施設における他の領域担当MRとも連携し、施設ステークホルダーに対して必要な情報を必要なタイミングで提供する。

担当エリアにおけるシンポジウムのリード  
・担当エリアにおける講演会(病診連携を目的としたものを含む)を他の領域担当MRと協力して、企画から運営、フォローアップをリードする。

協業の姿勢のリード
・ビジネスの成功に向けて社内外(同領域担当MR・他領域担当MR、卸MS、アライアンスメーカー担当MR、等)の関係者と成果を上げるためのアクションをとる事ができる。

成功事例やナレッジの共有  
・自身の成功体験や担当製品の情報提供を通じて得た知識やスキルを他のMRにも共有し、他者の成功にも貢献する。

コンプライアンスに準じた情報提供活動  
・業界ルール、社内ルールに則った適切な情報提供活動を実施する。
応募条件
【必須事項】
・MR経験3年以上(領域経験は問わない)
・現在製薬業界で就業されている方
・基幹病院経験
・新製品を採用した経験
・MRとしてリモートディテールの就業経験がある方
・MR認定資格
・普通運転免許
・交渉力
・コミュニケーション能力
・課題特定・問題解決力
・向上心があり、リーダーシップを発揮してお仕事が出来る方
・グループのValueに共感し行動できる方
・日本語 Japanese:母国語レベル
・英語 English:不問
・過去10年以内にコンプライアンス、法令等の違反による懲罰歴がないこと
・過去3年以内に道交法違反による自動車運転免許の停止・取り上げの処分を受けていないこと

以下の方々のご応募は受け付けできません。
・開業医のみの経験
・後発品のみの経験
・オーファンのみの経験
・コプロメーカー在籍者
・勤務地縛りがある(初任地のみ勤務地縛りであれば、勤務地によっては可)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】 全国
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内大手CDMO

原薬・中間体の結晶化(幹部候補)

結晶関連技術の専門性をお持ちで、将来的に結晶チームを牽引いただける方を募集します。

仕事内容
・ 医薬品原薬・中間体の結晶化とプロセス開発および技術戦略の立案
・ 結晶多形のスクリーニング・評価・制御および研究開発のマネジメント
・ 原薬の塩・共結晶のスクリーニング・評価・制御および研究開発のマネジメント
・ 結晶構造解析および研究開発のマネジメント
・ 若手研究者の指導およびチーム運営
・ 他部門(製剤、分析)との連携によるCMC開発の推進
・ 顧客との技術折衝および受託案件のプロジェクトマネジメント
・ 中長期的な技術開発テーマの企画・推進
応募条件
【必須事項】
・ 理系大学卒以上(薬学、化学、材料工学など)
・ 医薬品または化学品の結晶化研究経験(3年以上)
・ リーダーや管理職としてメンバーのプロジェクトマネジメントの経験
・ チームでの研究推進経験とコミュニケーション能力
・結晶化研究を経験

【歓迎経験】
・ 結晶化の経験と基礎知識
・ 結晶多形や塩・共結晶の評価・管理経験
・ 単結晶X線構造解析を用いた構造解析の経験および結晶学の基礎知識
・ 英語での技術文書の読解・作成経験および海外顧客・関係者との会議を含めた対応経験(TOEIC700点以上目安)
・ 製薬企業やCDMOでの業務経験
・ マネジメント経験
・TOEIC700点以上が望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
750万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

海外事業会計・税務スタッフ

内資製薬メーカーにて海外事業会計や税務の担当をお願いします。

仕事内容
具体的には、中期計画の策定、予算策定、予実管理・分析、内部統制強化、会計・税務関連を中心とした海外子会社における課題解決等、海外子会社の経営陣と連携し、業績目標達成、ガバナンス強化等に取り組んでいただきます。また、M&Aのプロジェクトにおいて、初期的な評価(バリュエーション)、デューデリジェンスの実施、ディールの推進、PMIプロジェクトの推進等を担っていただきます。上記以外にも、海外事業部門のマネジメント全般における諸課題に対して、自ら提案しスピード感をもって推進いただくことが期待されます。
応募条件
【必須事項】
<経験>
・事業会社における 会計または税務実務経験(5年以上)
・海外子会社管理、または国際税務に関わる実務経験
<能力>
・管理会計全般(予算策定、予実管理、財務分析等)
・高いコミュニケーション能力およびリーダーシップ
・分析力、課題設定力および問題解決能力
・英語での実務遂行能力(目安:TOEIC 800点以上、ビジネスレベル)
【歓迎経験】
<経験>
・クロスボーダーM&A、移転価格税制対応の経験
・ヘルスケア事業会社での経験
・多国籍環境での業務経験
<能力>
・公認会計士、税理士、USCPAなどの資格保持者
・IFRSや海外会計基準の知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内CRO

戦略営業担当者

既存顧客および新規顧客からの引き合い対応、事業部との調整および共同での提案など担当いただきます。

仕事内容
・企業・バイオベンチャー・アカデミアからの治験・製販後調査・臨床研究における様々なフェーズ、多種多様な業務が経験できます
・治験・製販後調査・臨床研究分野における臨床試験システム、EDC、ePROなど、最先端のITサービス業務に関われます
・事業部全体を俯瞰し、ベストな提案を考えることができます
・新規サービスへのチャレンジや提案の機会も多々あります
応募条件
【必須事項】
・臨床開発や医薬開発・研究分野に関する興味関心
いずれか必須
・CRO、SMO等での営業経験または臨床研究や臨床開発業務経験
・法人/アカデミア向けの大型商材(※)の営業経験3年以上(※例:産業/工作機械・基幹システム等の顧客側で予算申請/調整が必要な商材)
【歓迎経験】
・新しいことに興味があり、チャレンジを厭わない方
・様々な立場の関係者にバランスよく配慮ができる方
・チームワークを重視される方
・海外での営業経験もしくは英語を使用してのビジネス経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

医薬品原材料の購買・調達担当

内資製薬メーカーにて医薬品原材料の購買・調達担当を募集しています。

仕事内容
今回は新規製品開発を支える原料調達および製造委託先の選定をお任せします。開発や製造部門、社外のパートナーとも連携強化しながら、調達業務を推進していただきます。品質とコストの両面を追求しつつ、新規サプライヤーの開拓・評価、価格交渉、契約締結、製造委託先の選定・管理を通じて、安定供給とサプライチェーンリスク管理を推進していただきます。開発部門や製造部門と密に連携し、社内外のパートナーシップを強化することで、調達業務を推進していただきます。将来的には、調達体制のさらなる強化と事業成長への貢献を期待しています。

・新規製品開発や生産に必要な原材料および製造委託先の選定・開拓
・サプライヤーとの価格交渉、契約締結、および関係性構築
・製造委託先の品質・納期・コスト管理と改善活動の推進
・サプライチェーンリスクの特定と対策の立案・実行
・原材料の市場動向調査と調達戦略の策定
・社内関連部署(開発・生産・品質など)との連携・調整
・調達業務における法務・コンプライアンス遵守の推進

応募条件
【必須事項】
・製造業での調達・購買実務経験3年以上
・新規サプライヤー開拓・評価の実務経験
・価格交渉と契約締結の実務経験
・製造委託先の選定・管理の実務経験
・製品品質管理に関する基礎知識
・原材料の市場動向分析能力
・契約法務・コンプライアンスに関する知識
【歓迎経験】
・新規サプライヤー開拓・評価の実績
・品質管理体制の構築または改善経験
・サプライチェーンリスク管理の実践経験
・ERPシステム導入・運用改善への参画経験
・原材料の市場動向分析に基づく戦略策定経験
・海外サプライヤーとの取引・交渉実務経験
・サプライチェーンリスク管理の知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

原材料のグローバル購買・調達担当

内資製薬メーカーにて製品開発を支える原材料グローバル調達をお任せします。

仕事内容
新規製品開発や生産に不可欠な原材料のグローバル調達・購買業務全般をお任せします。世界中のサプライヤーと連携し、品質、コスト、納期を最適化した原材料の安定供給を実現することが重要なミッションです。具体的には、新規サプライヤーの開拓、価格交渉、契約締結、納期管理など、多岐にわたる業務を推進していただきます。ビジネスレベルの英語力を活かし、海外サプライヤーとの円滑なコミュニケーションを通じて良好な関係を構築し、サプライチェーン全体の最適化に貢献いただきます。また、変化の激しい市場環境において、自ら課題を発見し、解決策を提案することで、新規製品開発の成功と事業成長に不可欠な役割を担っていただくことを期待します。

・新規製品開発や生産に必要な原材料のグローバル調達の推進
・国内外サプライヤーの新規開拓、選定、評価、価格交渉、契約締結
・調達原材料の納期・品質・コスト管理とサプライヤーとの関係構築
・グローバル市場における原材料の動向調査と情報収集、分析
・開発部門や生産部門など社内外関係者との連携・調整業務
・調達プロセスの改善提案、コスト削減、効率化の推進
・サプライチェーンにおけるリスク管理と対応策の検討・実施
応募条件
【必須事項】
・原材料のグローバル調達・購買実務経験3年以上
・ビジネスレベルの英語力
・海外サプライヤーとの交渉・取引実務経験
・国際的なサプライチェーンに関する基礎知識
・新規製品開発における調達業務の経験
・コスト削減目標達成に向けた交渉力
・発注・納期管理に関する実務経験
【歓迎経験】
・貿易実務検定C級以上の資格
・中国語など英語以外のビジネス語学力
・ERP/SCMシステム導入・運用経験
・コスト削減やサプライヤー開拓の実績
・法務・契約に関する基礎知識
・データ分析ツールを用いた業務改善経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW国内大手CDMO

注射剤製剤設計

国内大手CDMOにて注射剤設計を行っていただきます。

仕事内容
•注射剤の製剤設計・製造法開発:無菌製剤の特性を踏まえた処方設計やスケールアップ検討等を担当。
•治験薬・安定性試験用製剤の供給:開発ステージに応じた製剤をタイムリーに提供。
•申請関連業務(IND/NDA):規制当局への申請資料作成や照会対応。
•技術移管:製造部門や外部委託先へのスムーズな移管を推進。
応募条件
【必須事項】
・注射剤等の無菌製剤開発の経験(5年以上)
・大卒(理系全般)、高専卒(理系全般)
・英語メール等で業務を遂行できるレベルの方(TOEICスコア700点以上、あるいは同等の英語力のある方が望ましい)
【歓迎経験】
・薬剤学、物理化学、工学系の専門技術・知見を有している方歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
500万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
非臨床試験受託CRO

一般事務(資料保管・管理)※未経験の方のご応募大歓迎

GLP組織運営に関する資料保存・管理業務を担っていただきます。

仕事内容
所属:非臨床事業部 創薬レギュラトリーセンター 運営管理室
組織構成:グループリーダー1名、メンバー16名 男性7名、女性9名 平均年齢51歳
募集背景:前任者定年退職予定のため

職務概要:
・試験資料保存に関する契約書の作成、顧客との交渉調整
・資料管理保存業務
・資料返却業務

職務詳細
・GLP施設として各種研究実績等資料の保存を顧客より委託され行っております。保存する資料は多様なものがありシステムを利用した保存管理を行っています。
 実際の紙媒体資料を取り扱い適正な管理を行います。顧客より信頼される業務を行うことが必要です。顧客と資料保存に関する契約、見積手続きを行うことがありご経験のある方は活かして頂きやすいです。
・将来的には資料保存責任者としてGLP施設の信頼に貢献する人材と成長して頂ければ幸いです。非常にやりがいのあるポジションです。
応募条件
【必須事項】
・OAスキル(Word,Excel)
・化学物質過敏症(ホルムアルデヒド等)でない方
【歓迎経験】
・営業等で契約書の作成に慣れている方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、茨城
年収・給与
400万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

Brand Manager (循環器・腎・代謝事業本部 EP/LLP/BRLマーケティング)

新製品または特定治療領域に関する製品戦略およびgo to market modelの策定・実行・支援などを行っていただきます。

仕事内容
新製品または特定治療領域に関する製品戦略およびgo to market modelの策定。承認後は営業活動、および販売促進資料の開発を実施する。また、予算編成を支援する。営業チームと緊密に連携して、必要な資料を提供する 等

■マーケティング戦略策定 及び 営業戦略策定の立案・実行
- 市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、ブランドチーム、関係部門と協力しながらビジネス課題を特定・構造化・分析し、課題を解決するための製品戦略を立案することに貢献する
- 市場環境の正確な理解、戦略立案のための仮説の検証、打ち手の評価を一次・二次調査により明確にし戦略の検証・改善を行うことに貢献する
- 競合に打ち勝つためのgo to market modelを立案し、実装する

■マーケティング戦略の実行

- 製品戦略に基づく実行プランを自らが中心となり立案・実行・評価まで責任を持って実施する
- 戦略の立案・実行に際して社内外のステークホルダーへ提案し、承認・サポートを獲得する
- 営業部門を始めとする他部門と密に連携をとり、マーケティングプランの伝達を行う
- KEEのマネジメントを円滑に行い、戦略の実行を徹底する
応募条件
【必須事項】
■経験
・3年以上のMRとしての現場経験
・1年以上の医薬品メーカーでのMKT経験

■語学
・日本語 Japanese:Native Level (日本語でのコミュニケーション能力が十分であること)
・英語 English:応募時でTOEIC 600点超
※また、1年以内にTOEIC 730点のレベルまで向上させることを必須とする
【歓迎経験】
・循環器領域での経験
・英語 English:Business Level (to communicate with global team members and external stakeholders)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資CRO

Clinical Data Manager(DM スタッフ職)

治験および臨床研究等のデータマネジメント(以下、DM)業務を推進いただきます。

仕事内容
・クライアントのDM業務窓口となり、収集データやスケジュールなどの調整、DM要件定義の取りまとめ、 DM計画書作成
・社内の臨床開発部門、プロジェクトマネジメント部門、解析部門との業務連携・調整
・EDCシステムの仕様作成・設計
・DMチェックリスト作成
・データクリーニング、メディカルコーディング(データのチェック・入力はメンバーがメイン)
・プロジェクトにおけるDM業務マネジメントおよび、メンバーマネジメント
・海外子会社のDM業務マネジメント(DM業務の進捗管理、定期会議等)
応募条件
【必須事項】
・大学院もしくは大学卒以上
・理系バックグラウンドであることが望ましい

以下いずれかに当てはまる方
① 製薬企業またはCROにおいてのDM業務経験が5年以上の方 
② ①のご経験とあわせて、以下いずれかのご経験をお持ちの方     
  ・クライアント窓口業務     
  ・CROまたはVendorのマネジメント業務     
  ・クエリ要否判断     
  ・EDCセットアップ 
③ 海外グループ会社 DM部署との連携によるコミュニケーションスキルおよびDMに関する    知見の向上を目指す方
【歓迎経験】
・英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬企業

EC広告・ECマーケティング担当

内資製薬企業にてEC広告・ECマーケティング担当を募集しています。

仕事内容
・広告運用(ECモール/ECサイト)
・ECモール/ECサイトのデータ分析・施策検討
・DtoC事業の推進
※中心業務は広告運用となります。
応募条件
【必須事項】
・ECモールにおける広告運用経験
・Excel 数式の活用、ピボットテーブル
・Power Point 上長もしくはクライアントへの報告資料作成経験
【歓迎経験】
下記の経験があるとなお可
・ECモールや独自ドメインサイトの管理運用経験
・Amazonにおける広告運用、売上向上施策実施の経験
・LPOによるKPI 改善経験
・Excel マクロの活用(なお可)、スプレッドシートの活用(なお可)
・Power Point 自社、もしくはクライアント企業の意思決定に寄与する提案資料作成経験
・AIによる業務効率化(Gemini なお可)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~700万円 
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

Senior Principal System Analyst

プロジェクトの範囲と要件について交渉・定義し、プロセス改善やテクノロジーを活用したソリューションを提案

仕事内容
The Senior Principal System Analyst in IT GFS SCM & 3PM Commercial Order Management is responsible for delivering demand management, business consultancy, project management, and IT-related services to designated business stakeholders globally with focus on the APAC region including Japan. This role demonstrates strong capabilities in both project management and domain architecture.

Through continuous engagement with business partners, the analyst identifies and analyzes business needs, negotiates and defines project scope and requirements, and recommends process improvements and/or technology-enabled solutions. The role leads and manages IT projects end-to-end, ensuring alignment with business goals and strategic priorities.

Key responsibilities include:
Partnering with clients to prioritize and govern IT service demands.
Ensuring accountability for the delivery and performance of IT services.
Driving projects to achieve intended business outcomes and measurable benefits.
The successful execution of these responsibilities is expected to contribute significantly to overall business performance.

Additionally, the analyst collaborates closely with IT colleagues and business users to implement IT processes and technology solutions that enhance operational efficiency and productivity.
応募条件
【必須事項】
・5 years+ IT and business experience in the SAP Order-to-Cash (SD module) including documentation and testing
・Accomplished communication and relationship-building skills – you’ve worked with decision-makers, consultant resources and external creative and technical personnel, preferably in a fast-paced and complex project environment
・Proficiency in both Japanese and English

Ability to manage tasks independently
・Experience participating as a team member in projects
【歓迎経験】
・Experience in JIRA & Confluence (Atlassian suite) would be useful, but not essential
・Experience in project management (optional)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

【Medical】Senior Statistician

日本拠点のITインフラストラクチャのあらゆる側面の計画、実装、保守、サポートを担当

仕事内容
A statistician (STAT) is a key player of conducting observational/database research in Medical division of . Therefore, STAT surely has the following responsibilities:
・Support/advice and Post marketing DB research from a statistical point of view including research design, Statistical analysis, and sample size calculation
・Assessment of study endpoints/study design/results and interpretation of research results
・Implementation of innovative methodology for prediction or causality
応募条件
【必須事項】
・Master degree in Statistics, Engineering, Science (Math, Physics, informatics) or equivalent
・ (individuals holding MD/Public health/pharmaceutical science degree may be acceptable
・Professional of statistics

経験:
・Statistician/Statistical programming in clinical development
・Research for statistical methodology

スキル:
・Programming skill of R, & SAS in clinical studies
・Implementation of new technology & methodology
・Publication/Medical writing of own researches
・Exchange of insights about statistical subjects with external
・Presentation at meetings about study design, results, and statistical methodology

語学力:
・Read/write statistical documents including study population in English/Japanese
・Communicate, and discuss Statistics/bioinformatics topics with the key stakeholders and experts in English/Japanese practically
・Make a English presentation, organize and facilitate the research/clinical study in the global meetings
【歓迎経験】
In addition to the left mandatory experience,
・Experience in reviewing, assessing and using Real-World data for the research purposes to address clinical / research questions
・Networking, integrating and using EMR(electronic medical records)/EHR(electronic health record) data for the clinical / epidemiological research
・Using / applying bioinformatics methodologies to analyze medical big data / database / scientific research outcomes
・Health Technology Assessment in building models, estimating Health Care resources, analysing the health economics/technology and crafting value propositions
・PhD in Biostatistics

スキル:
・Programming skill of Python
・Lead meeting of which agenda includes statistical topics
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
1100万円~1600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

AI & Transformation Lead, Project & Portfolio Management Division, R&D

AI・デジタル変革推進リーダーとして、組織の戦略的変革を主導するポジションです。

仕事内容
・AIおよびデジタル変革ロードマップ策定・実行、AI ソリューション開発・導入(プロコード/ロー・ノーコード)、ビジネス分析による業務改善やROI評価
・社内外との連携:グローバル・ローカルの関係部署との連携、外部パートナー/ベンダーとの協働
・チェンジリーダーシップ:メンター・トレーニング、デジタル文化醸成、プロジェクトリーダーとしての推進
・責任範囲:戦略企画提案、PPM(プロジェクト&ポートフォリオ管理)における改革、成果報告、リーダー層への提言
・Formulation and execution of AI and digital transformation roadmaps. Development and implementation of AI solutions (pro-code/low- and no-code). Business analysis for process improvement and ROI evaluation.
・Collaboration with internal and external stakeholders: Partnerships with global and local departments, and cooperation with external partners and vendors.
・Change leadership: Mentoring and training, fostering a digital culture, and promoting initiatives as a project leader.
・Scope of responsibilities: Proposing strategic plans, driving reforms in project and portfolio management (PPM), reporting results, and making recommendations to senior leadership.
応募条件
【必須事項】
経験
・企業または組織のデジタル変革・AI導入プロジェクトでのリード/推進経験(目安5年以上)
・ビジネス分析や業務改善・アウトカム測定の経験
・戦略企画・立案およびプロジェクト実行で成果を出した経験
・複数部門やステークホルダーとの協働経験
・AIソリューション実装経験(プロコード:Python、R、Java等/ロー・ノーコード:Copilot Studio、Power Platform等)
・Experience leading or driving digital transformation and AI adoption projects within companies or organizations (around 5+ years).
・Proven experience in business analysis, process improvement, and outcome measurement.
・Demonstrated success in strategic planning, proposal development, and project execution.
・Collaborative experience working with multiple departments and stakeholders.
・Experience implementing AI solutions (pro-code: Python, R, Java, etc.; low/no-code: Copilot Studio, Power Platform, etc.)

資格
・情報科学・工学・データサイエンス・経営学・情報システム等の学士号以上
・Bachelor’s degree or higher in Computer Science, Engineering, Data Science, Business Administration, Information Systems, or related discipline.

能力
・業務課題抽出力とビジネス分析力
・戦略的思考と変革推進力
・高度なコミュニケーション能力(経営層、部門横断的な提案・調整)
・AIガバナンス・コンプライアンスに関する実務知識
・Ability to identify business challenges and perform business analysis
・Strategic thinking and transformational leadership
・Advanced communication skills (across executive management and cross-functional proposals/coordination)
・Practical knowledge of AI governance and compliance

語学
・日本語:レベル不問
・英語:ビジネスレベル(社内外ステークホルダー、グローバルコミュニケーションに対応)
・Japanese:Any
・English:Fluent (able to communicate with internal external stakeholders globally)
【歓迎経験】
経験
・製薬・ライフサイエンス・先端技術領域におけるR&D関連の実務経験
・グローバルプロジェクト/多国籍チームとの連携経験
・外部ベンダーやAI技術パートナーとの協働経験
・Hands-on R&D experience in the pharmaceutical, life sciences, or advanced technology sectors.
・Experience collaborating on global projects and working with multinational teams.
・Proven track record of cooperation with external vendors and AI technology partners.

資格
・AI・データサイエンス・プロジェクトマネジメント関連資格(例:PM資格、AI関連認定等)
・Qualifications related to AI, data science, and project management (e.g., project management certifications, AI-related certifications, etc.)

能力
・外部ベンダーやテクニカルパートナーとの調整・管理能力
・メンター、トレーナーとしてのチーム育成・文化醸成経験
・多様性・インクルージョン推進の取り組み経験
・Ability to coordinate and manage external vendors and technical partners
・Experience in mentoring, training, and fostering team culture
・Experience promoting diversity and inclusion initiatives

語学
・日本語:ビジネスレベル(日本R&Dチームとの円滑なやり取り)
・Japanese : Fluent (Smooth communication with the Japan R&D team)
・Location:Osaka or Tokyo
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
1200万円~2000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内大手製薬メーカー

インシリコ研究職

国内大手製薬メーカーにてインシリコの研究職をお任せします。

仕事内容
・低分子医薬品創製に関するケモインフォマティクス
(薬効、物性、薬物動態、安全性を指標としたインシリコによる予測)
・分子シミュレーションによる低分子化合物の創出(構造ベースの薬物設計)
・バイオインフォマティクスによる創薬標的探索
応募条件
【必須事項】
・アカデミアもしくは国内外製薬企業において、ケモインフォマティクスもしくは構造インフォマティクスの経験者
・機械学習(ディープラーニングを含む)の経験者
【歓迎経験】
・英語力(メールや資料の作成を行えるレベル)
・化学合成経験者もしくはタンパク構造解析経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

海外原薬サプライヤー調査業務(調達業務)

国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカーにて海外原薬調達をお願いします。

仕事内容
・開発品目の情報収集(海外サプライヤーに英語で問合せし、情報収集を行なう。開発品目の原薬を製造しているのか、製法に係る特許は回避しているのか、日本の品質基準をクリアしているのか等を確認。)
・海外サプライヤーや顧客(国内ジェネリックメーカー)への連絡・交渉等
・海外サプライヤーの状況確認(法令遵守できているか、品質管理の状況がどのようになっているかなどを確認。実際に訪問する場合もあるが、現在はwebでの対応がメイン)
・重要顧客からの海外サプライヤーに関する技術的な問い合わせへの対応
※次期マネージャー候補として、上記業務のマネジメントのサポートもお願いする予定です。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・海外と交渉できる英語力(電話、メール等)TOEIC700点以上
※海外原薬製造所と英語で電話やメールをする業務が日常的にあるため
・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験、もしくは部下や後輩への教育経験
以下のいずれかに当てはまる方
・薬学あるいは化学系のバックグラウンドをお持ちの方
・医薬品、医薬品原料、中間体等の業界経験のある方
【歓迎経験】
・海外留学等のご経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年10月1日
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
550万円~650万円 
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

【Finance】Pricing Group Director

新薬上場、価格改定において、戦略的な価格設定を推進頂きます。

仕事内容
Lead Pricing Group to achieve successful pricing outcome for new drug listing and price revision.

・ Support group members’ activities and develop members’ capabilities.
・ Lead strategic price negotiationon responsible products with MHLW and manage preparation for the negotiation.
・Assess price potential of pipeline products under close collaboration with Market Access group.
・Contribute to business planning with insightful analysis on healthcare & pricing environment change through close monitoring of discussion at Government councils and pricing tendency.
・Collaborate with other departments to gain support for optimal pricing based on pricing strategy.
・ Collaborate with Global Pricing & Market Access team in order to align the pricing strategy , and gain support from global team as needed basis.
・ Build strong relationship with MHLW officials and leverage it to mixmize pricing outcome.
・ Lead industry discussions on pricing system reform through trade association activities.
応募条件
【必須事項】
【経験 / Experience】
• Leading negotiations with MHLW in terms of new drug pricing.
• Working to develop assumpetions on new drug prices/price forecast on the future.
• Working with members from other companies on the activities in trade associations.
• Working in a multi-national pharmaceutical company.

【能力 / Skill-set】
• Excellnt knowledge of healthcare business and NHI pricing regulations in Japan.
• Interpersonal and communication / persuasion skills with ability to influence others without authority
• Strong analytical ability
• Strond leadership capability

【語学 / Language】
Japanese:Fluent Level (verbal and written)
English:Business Level (verbal and written)
【歓迎経験】
【経験 / Experience】
• Leading a team as a manager
• Experience of cost-effectiveness assessment
• Good cultural awareness, exposure to global working

【能力 / Skill-set】
• Excellent PC skills
• Clinical Development Knowledge
• Familiarity with operating in Global business
【免許・資格】
<必須 / Mandatory>
Bachelors degree in relevant field (Marketing, Science, Economics or pharmacists, etc.)

<歓迎 / Nice to have>
• Pharmacist license
• Medical license
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
1200万円~2000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEWジェネリックメーカー

経理財務本部 予算企画部(マネージャークラス)

ジェネリックメーカーにて経理財務本部 予算企画部のマネジメントをお任せします。

仕事内容
・チームのマネジメント
・単体・連結の予算編成の統括
・決算情報開示に関する支援業務
・親会社によるグループ会社の企画・管理に関する業務
・経営層へのレポート作成
・全社的な計画・施策に関する進捗状況のモニタリング業務
・投資の管理に関する業務
・部門間調整・折衝
・予算実績差異分析
・財務データに基づく業績分析や他社比較分析
・中長期の将来予測シミュレーション
・新規事業や設備投資等の投資案件に対する採算性評価および意思決定支援
応募条件
【必須事項】
・以下のいずれかの業務経験について合計5年以上が望ましい
 ・経理実務(単体決算作成、連結決算取りまとめ等)
 ・財務分析(成長性、収益性、安全性、効率性分析等)
 ・予算管理(単体・連結予算の編成とモニタリング等)
 ・原価計算(標準原価設定、原価差異分析、コスト低減等)

・部下の育成、マネジメント経験(概ね3年以上)
・部門やプロジェクトの運営・推進経験
・部門を横断した連携業務経験
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語力
・公認会計士等の関連資格
・製造業の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪
年収・給与
800万円~1200万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更