製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

メディカルアフェアーズ(MA)の求人一覧

  • メディカルアフェアーズ(MA)
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
  • 1
該当求人数 16 件中1~16件を表示中
大手外資製薬メーカー

GPS Global Medical Review- Advisor/Senior Advisor, Japan

medical review of adverse events for investigational and marketed drugs in compliance

仕事内容
The Global Patient Safety (GPS) Global Medical Review, Advisor, and Senior Advisor role is responsible for medical review of adverse events for investigational and marketed drugs in compliance with the Pharmaceutical Affairs Law, Good Vigilance Practice (GVP), Good Post-Marketing Study Practice (GPSP), Good Clinical Practice (GCP), Standard of Operating Procedures (SOP), and Safety and Efficacy Quality System-Safety (SEQSS) in Japan. This includes medical review of individual case safety reports (ICSRs) of investigational and marketed drugs; maintaining awareness of Japanese and global pharmacovigilance regulations; ensuring regulatory compliance for expedited submission of individual case reports; collaborating with internal and external business partners; as well as other duties as assigned. The Medical Reviewer provides leadership for Global Patient Safety (GPS) Safety Management, Reporting and Safety Data Sciences (SMRD) and guidance to case managers, as appropriate.

Primary responsibilities:

Medical Support of Adverse Event Reporting Process
・Provide the medical and clinical expertise to support the management and evaluation of ICSRs and their assessment for reporting.
・Work closely with the other Regional Medical Reviewer(s), Global Medical Reviewers, Case Management, personnel, and the GPS Medical physicians and scientists (global and Japan) to ensure appropriate communication and the medical quality of ICSRs.
・Keep updated on global regulatory issues and practices related to pharmacovigilance activities in Japan.
・Assist in supporting customer response activities associated with adverse events.

GPS Medical Leadership
As a medical role of GPS for spontaneously reported and clinical trial individual case safety reporting, contribute to the global assessment of safety of products and molecules in clinical trials by interacting directly or indirectly with the GPS Medical physicians and scientists and Safety Surveillance Teams (SSTs) and Japan Safety Management Teams (SMTs) involved in assessing the safety profile of products. This responsibility may require involvement in discussions related to management of marketed products and developmental product safety with the above team members.

Participate in process development, quality review, continuous inspection and audit preparedness and inspection/ audit support, and similar activities in response to a changing regulatory environment or corporate priorities.

Act as the GPS Medical Review representative for both internal and external customers, interacting as prescribed in corporate guidelines and policies.

Build strong relationships with key customers, representing and championing the role of safety in the organization.

As appropriate, provide leadership for Safety Management, Reporting and Safety Data Sciences (SMRD). This leadership might be provided through technical and/or administrative oversight of global case management activities, what includes providing technical excellence; identifying functional resources and building knowledge of pharmaceutical industry; identifying and communicating areas for scientific and process improvements and participate in change within the organization; creating an environment wherein training and mentoring is valued; and facilitating the training of other Medical Reviewers. in the responsibilities of the role, as needed.

Understand the roles and responsibilities of the European Union Qualified Person Responsible for Pharmacovigilance (QPPV) and support the QPPV role. Other job expectations

・Maintain compliance with all assigned training.
・Develop Global Patient Safety expertise through discussion and training programs.
・Drive safety related training programs and presentations.
・Support Japan GPS Medical Reviewer(s) in the Principal, Senior Principal role

・Meet the R&D Titles Expectations as outlined in the R&D Titles Framework. Maintain medical expertise in areas of interest or specialty.
・Understand and comply with all compliance policies, laws, regulations, and the Red Book.
・Adapt to the changing global regulatory environment.
・Understand the confidential nature of company information and take necessary steps to ensure its protection.
応募条件
【必須事項】
・Advanced medical related graduate degree, such as: M.D., DVM, PharmD, PhD, MSN with advanced clinical specialty (Clinical Nurse Specialist/Nurse Practitioner) with 1-3 years of experience in related scientific field, e.g. Pharmacology, physiology, microbiology or scientifically related field.
   OR

・BS degree in a health-related or scientific field with 7-10 years of experience in pharmaceutical industry, directly related clinical trial experience or experience in areas relevant to drug discovery or development, e.g. epidemiology, toxicology, Pharmacovigilance, regulatory affairs.
   OR

・3-5 years of clinical experience, or 3-5 years of pharmaceutical experience, at least 2 years of which was clinical development experience.
・Ability to influence others (both cross-functionally and within the function) in order to create a positive working environment.
・Effective communication skills (Japanese and English, verbal and written) to respond effectively to customer requirements and requests.
【歓迎経験】
・Facility in the use of computer-related tools essential (e.g. word processing, e-mail, web browsers)
・Ability to work in a global environment (virtual tools)
・Leadership (i.e. working autonomously, influencing without authority, ability to network ideas in corporate environment.)
・Knowledge of pharmacoepidemiology

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫、他
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

外資大手製薬メーカーにてMSL(自己免疫領域)

外資製薬メーカー内の専門家として、病態や治療薬に関する深い知識を背景にQOL向上に貢献

仕事内容
・領域専門医等のリクエストに応じて、最新医学・科学情報を提供・議論する
・領域専門医等の意見、疑問、ニーズならびに共同研究などの機会を探索・収集し、社内関連部署と連携して解決策を探る。
・サイエンティフィックエキスパート(SE)/ソートリーダー(TL)との関係構築並びに良好な関係維持を行う
・メディカル部門主導イベント(アドバイザリーボード等)を社内医学専門家と協働して実施する。
応募条件
【必須事項】
以下の全ての資格/経験のある方:
・医学・薬学・自然科学系のPhD、 もしくは臨床開発又はメディカルアフェアーズでの5年以上の経験
・企業における勤務経験2年以上
・免疫領域における経験2年以上
・ネイティブレベルの日本語
・ビジネスレベルの英語力
【歓迎経験】
・英語論文執筆経験
・顧客対応業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

外資大手製薬メーカーにてMSL(ニューロサイエンス領域)の求人

大手製薬メーカーにて神経科学領域のMSLとして患者の病状改善やQOL向上に貢献

仕事内容
・領域専門医等のリクエストに応じて、最新医学・科学情報を提供・議論する
・領域専門医等の意見、疑問、ニーズならびに共同研究などの機会を探索・収集し、社内関連部署と連携して解決策を探る。
・サイエンティフックエキスパート (SE) /クリニカルエキスパート (CE) /ソートリーダー (TL) との関係構築並びに良好な関係維持を行う。
・メディカル部門主導イベント(アドバイザリーボード等)を社内医学専門家と協働して実施する。
応募条件
【必須事項】
以下のいずれかの資格・経験のある方

1.製薬企業での臨床開発もしくはメディカルアフェアーズの経験5年以上
2.アカデミア、民間企業での研究開発経験5年上
3.薬剤師・看護師・獣医師としての臨床経験と医学研究経験
4.医学・薬学・自然科学系のPhD + 企業勤務経験2年以上(部署問わず)

・ネイティブレベルの日本語力(Speakeing、Writing)とビジネスレベルの英語力
・優れた対人関係能力
【歓迎経験】
・英語論文執筆経験
・顧客対応業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

免疫疾患領域の臨床開発医師 (皮膚科疾患、アレルギー疾患、耳鼻科疾患、リウマチ疾患、消化器疾患)

大手外資製薬メーカーにて免疫疾患領域の臨床開発医師の案件

仕事内容
・免疫疾患領域の臨床開発、すなわち臨床試験の計画、プロトコール作成、および試験遂行や、その結果に基づく承認申請・論文公表を医学専門家としてリード
・免疫疾患領域におけるメディカルアフェアーズ活動を医学専門家としてリード
・外部顧客(医学専門家、治験協力医師など)との良好なパートナーシップを維持
応募条件
【必須事項】
・医師で 免疫疾患(皮膚科疾患、アレルギー疾患、耳鼻科疾患、リウマチ疾患、消化器疾患)領域の臨床開発およびメディカルアフェアー業務に興味のある方(製薬会社の経験は問わない、ただしあれば、尚可)
・論文作成の経験
・日本の医師免許(臨床経験5年以上)
・皮膚科疾患、アレルギー疾患、耳鼻科疾患、リウマチ疾患、消化器疾患等での免疫疾患の臨床(診療)経験
・英語・日本語によるビジネスコミュニケーション能力(TOEIC 750以上)
・友好な対人関係を保つ力、優れた交渉力
・外部顧客だけでなく、組織内の社員と効果的に仕事をする関係構築力
【歓迎経験】
・臨床試験プロトコール作成の経験
・クロスファンクションをリードした経験
・留学経験があれば尚可
・免疫疾患領域の専門医があれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る

担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及

仕事内容
当社の正社員として採用し、クライアントである製薬会社のメディカルアフェアーズ部門において、内勤のメディカルアフェアーズ部員として、あるいは、MSLとしてご勤務いただきます。具体的には下記の複数の業務を担います。

・ 担当領域のSTL(Scientific Thought Leader)との情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う
・ メディカルストラテジーの策定
・ 疾患領域の最新情報の提供
・ 領域のSTLからインサイト収集
・ Medical Unmet Needsの同定
・ Real World Evidenceの創出や臨床研究の企画及び実施
・ アドバイザリーボードミーティングや講演会などの企画・実施
・ 最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・ グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など
応募条件
【必須事項】
(下記のいずれかの経験をお持ちの方)
・オフィスメディカルあるいはMSL経験者で理系大卒以上
・臨床開発あるいは学術業務等製薬会社における勤務経験者で理系大卒以上(MR経験のみは不可)
・大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験があり、理系修士課程修了以上

【求める人財像】
・コミュニケーションスキル
・ロジカルシンキンキング
・ビジネスマナー
【歓迎経験】
・薬剤師免許所有者
・PhDあるいは国内外の医師免許所有者
・英語力(TOEIC730点以上)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資系企業

【経験者】内勤メディカルアフェアーズ

観察研究、医師主導研究、企業主導研究の実施もしくは実施のサポートなどメディカルアフェアーズ業務を担う

仕事内容
クライアント製薬企業でのMA業務(循環器領域MA)になります。

・メディカルプランの作成
・臨床研究/データベース研究の計画・マネジメント
・KOLとの情報・意見交換
・アドバイザリーボードミーティングの計画・実施
・学会共催セミナー/市民公開講座の計画・運営
応募条件
【必須事項】
・理系修士以上もしくは6年制学部卒の有資格者(薬剤師など)
・製薬企業などで臨床研究開発のプロジェクトに関わった経験
・TOEIC700以上またはそれに準ずる力

スキル:
・医科学専門家と医科学的コミュニケーションが取れる
・メディカルアフェアーズもしくは臨床開発業務の経験
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
10月入社
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
500万円~ 
検討する
詳細を見る

血液癌領域でのメディカル戦略および計画の策定と実施業務

仕事内容
・部門の組織と人材管理
・部門戦略・計画の策定と実施
・医学的観点で関連他部門を含む活動のサポートと監督
・オンコロジー領域の開発戦略の立案
・臨床治験のメディカルモニター
応募条件
【必須事項】
・医師(MD)

必要とされる経験・知識・能力は、以下の通りです。
経験:できれば血液癌領域またはオンコロジー領域の他社での経験
専門分野での臨床経験
知識:血液癌領域またはオンコロジー領域の専門性
能力:リーダーシップ、チームマネジメント
語学力:日本語(native)、英語ビジネスレベル (TOEIC 800点以上など)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2023年6/1もしくは7/1
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1000万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
診断薬・受託サービス

医療機器メーカーにてClinical Development部門のMedical Director

医療機器メーカーにて臨床開発部門のメディカルディレクター

仕事内容
・Serve as the medical and scientific expert on TTFields Therapy for internal and external activities such as advisory board meetings, faculty training, product training across the oncology field
・Assume a pivotal role in establishing key opinion leader relationships in the field of oncology
・Lead the clinical development clinical trials portfolio in coordination with other functions and support the establish the new medical teams for launching the indication for TTFields in
・Responsible for guidance and approvals of Japan based clinical trials material from a clinical perspective.
・Collaborate with medical affairs on assessing the scientific/medical data gaps and developing (regional specific) evidence generation plan(s) to address these gaps, including investigator initiated studies, post marketing studies, registries and database analyses
・The Director will closely collaborate with the medical affairs, clinical operations and medical safety teams in conceiving and execution of company sponsored clinical trials in the field of Cancer
・This role will also help collaborate with medical affairs on the longitudinal data acquisition efforts (e.g. registries or outcome surveys) to meet post-marketing regulatory or market access commitments (e.g. HEOR, RWE related)
・Provide strategic and subject matter expert input to the Global Medical Publications team (study startup in Japan and impact on publications of study data)
・Work closely with the multidisciplinary team especially medical affairs in developing an integrated global medical strategy
・Ensure strict compliance with medical and ethical standards
応募条件
【必須事項】
・Excellent presentation skills with capability to present to varied audiences
・Excellent oral and written communication skills (Japanese and English)
・Excellent interpersonal skills and willingness to work in a multi-disciplinary team environment
・High degree of accuracy and attention to detail
・Ability to adapt easily to changing work environment
・Ability to multitask and triage as needed
・Business acumen
・Leadership and mentoring skills
・Medical science background with a strong understanding of clinical research and management is required
・Pharmaceutical and/or medical device industry experience is required
【歓迎経験】

【免許・資格】
・MD is required; clinical experience in the field of medical oncology is a plus
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資系企業

メディカル・インフォメーション

クライアント製薬企業での学術情報の収集などメディカルインフォメーション業務

仕事内容
クライアント製薬企業でのメディカルインフォメーション業務となります。

・学術情報の収集、評価、集積
・社内に向けた戦略や資材作成、学術情報提供 
・外部向け使用スライドの学術的検証
など
応募条件
【必須事項】
・薬剤師資格もしくは理系修士以上
・一般企業での就業経験
・製薬/医療機器メーカーの学術担当として資材作成やコンテンツ作成のご経験



【歓迎経験】
・英語力(TOEICスコアがなくても論文をきちんと読め、英語に抵抗のない方)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
500万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
医療機器メーカー

医療機器メーカーにてクリニカル・リサーチ・サイエンティスト

医療機器メーカーにて臨床開発案件のメディカルアフェアーズ

仕事内容
・TTFieldsに関連する最新の科学的データについて、深く正確に理解している状態を維持する。デバイスやアレイ(アクセサリー)に精通していることを含む
・進行中および計画段階の臨床研究において、治験責任医師および施設スタッフと強力で生産的な関係を構築する
・臨床プログラムに関連する臨床情報および科学的情報の適切な発信
・学会、学術会議、シンポジウム、ウェビナー、個別ミーティングにおいて、治験責任医師や臨床研究専門家と外部コミュニケーションをとり、治験責任医師が担当する臨床試験に焦点を当て、治験実施施設訪問や治験責任医師ミーティングなど会社の目的をサポート
・One oncologyおよびメディカルアフェアーズ、クリニカルオペレーション、臨床開発、安全性チームなど開発チームとのパートナーシップとコラボレーションを行い、会社の目標に沿った良好な試験実施と発売準備の達成を含む開発スペクトルを網羅する。競合他社情報(CI)および疾患治療動向のサポート

・臨床開発およびオンコロジーチームとのパートナーシップと協力:
 ・臨床試験のプロトコール作成におけるインプット
 ・DSMB(治験データ安全性モニタリング委員会)に関連するデータの入力
 ・治験施設から提供される臨床的・医学的説明の社内窓口となる
 ・臨床患者登録のサポート
 ・スポンサーとなるすべての試験実施におけるコンプライアンスの確保
 ・臨床試験データのクリーニングのサポート
 ・国内の臨床試験に関する法規制の遵守
応募条件
【必須事項】
・医科学分野における学位(MD、医学博士、薬学博士歓迎)
・製薬会社における、オンコロジー領域での 5 年以上の同様の役割の経験
・医学・科学および臨床研究についてのアカデミックな知識
・日本語(母国語レベル)、英語(ビジネスレベル)におけるコミュニケーション
・高度なコミュニケーション能力(専門的な文書作成とプレゼンテーション能力)
・関係者と適切なコミュニケーションを取りながら、自分自身で判断を下し主体的に業務遂行できる方
・癌治療へ貢献することへの強い意欲及び、当社製品の作用機序への専門的な理解と関心のある方
【歓迎経験】
・大学、企業の研究機関で、医科学領域の研究・論文執筆経験をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
医療機器メーカー

メディカルコミュニケーションズ

医療機器メーカーでメディカルアフェアーズ部門を担当していただきます

仕事内容
当社とそのステークホルダーに対して、メディカルアフェアーズの見地から情報提供しながら包括的なコミュニケーション体制を確立します。
メディカルアフェアーズ部門の窓口として、メディカルアフェアーズ部門の MSL、および営業部門の KAM(キーアカウントマネージャー)、また外部の利害関係者からの問い合わせ等に対応します。
関連する学会などへの参加を企画し、医学的資料の作成・レビューに積極的に関与し、メディカルアフェアーズ部門のダイレクターへレポートしながら、国内のメディカルアフェアーズ部門及び経営チームと緊密に連携します。

<主な職責>
・日本法人のメディカルアフェアーズ部門、関連部署、ビジネス遂行チームとの関係構築
・MSL チームへの下記資材サポート:メディカルライティング:ドラフト/要約/レポート/メディカルレビューおよび医療トレーニング資料で必要となる情報提供及び資材レビュー
・社内の営業、マーケティング、臨床開発部門および外部関係者向けの資料(パンフレット、FAQ など)の作成およびレビュー
・当社製品に必要な科学的水準を確保するため、既存の資材への定期的なレビューと更新
・内部および外部の関係者へ向け、必要に応じた医学的トレーニングの作成・提供
・学会や会議の計画、実施、フォローアップへの積極的な参加
・科学研究の質問、分析、および結果の提示のためのデータ調査のサポート
・グローバルチームとともに現地の競合情報分析をサポート
・代理店、ベンダー、その他の社内部門と連携
・国内および国際的な法規制、すべてのSOP(標準操作手順)に 100%準拠
応募条件
【必須事項】
・自然科学、医学または技術分野の学位。修士号または博士号歓迎
・製薬会社での同様の役割の経験
・癌治療へ貢献することへの強い意欲及び、当社製品の作用機序への専門的な理解と関心
・日本語は母国語レベル必須、英語はビジネスレベル歓迎
・最小限の管理のもと、自立して業務を遂行する能力
・スピード感のある環境で優先順位をつけながら協調して働く能力
・MOS(Microsoft Office)の使用経験
【歓迎経験】
・オンコロジー(腫瘍学)の経験
・自身で科学/医学論文の執筆経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
医療機器メーカー

Medical Science Liaison (MSL)

医療機器メーカーでMSLを担当していただきます

仕事内容
The Medical Science Liaison (MSL) is a field based key position within organization. The position will be responsible to develop relationships within the medical/scientific community, provide
medical and/or scientific data about products and research to healthcare professionals and support the HCP to enable the care of patients with Tumor Treating Fields (TTFields) in particular with
regards to patients with glioblastoma, and other indications in the future. Additional responsibilities include but are not limited to serving as scientific interface between company and the healthcare
professional communities with respect to communicating about clinical development plan and other research and development plans. To develop teaching materials as appropriate, facilitate
investigator sponsored trials(ISTs) on marketed and investigational indications and provide
perspective related to field activities associated with growing existing products and bringing new indications to market, are further responsibilities of this position. The MSL collects insights from Key
Opinion Leaders (KOLs) and shares them within the Company. The MSL also analyze those insights and contribute to the development of Medical Strategy. The MSL will take an important role on the team, serving as a resource and mentor to field team members. The MSL will be responsible for the education/certification of new prescribers. Medical and scientific expertise will be maintained through
review of scientific literature, attendance at assigned medical meetings and self-learning. The MSL will work closely with cross-functional partners including Japan Business Team.

・Increases therapy awareness amongst prescribers and non-prescribers.
・Manages his/her territory and associated field-based activities.
・Performs activities related to marketed and research products including:
・Healthcare provider education on our products and disease awareness
・Facilitation of ISTs under local regulation appropriately
・Providing HCP’s feedback/insights and competitive intelligence to the company regarding the therapeutic area and our products
・Attendance and coverage at assigned Medical Meetings, Organization of advisory boards, etc.
・Facilitate advancement of the body of science regarding TTFields.
・Supports therapy with TTFields through medical communications, scientific support for promotional activities and other related medical activities including, but not limited to studies, trainings, and medical information.
・Develops, maintains and extends contacts with national experts and medical professionals in our field of therapeutic area in particular regarding Oncology.
・Ensures 100% compliance with all applicable Standard Operating Procedures, local and international rules and regulations.
応募条件
【必須事項】
・Professional degree in natural science, medical or technical field
・Advanced scientific or health related degree preferred, i.e. PhD, Pharmacist (PharmD or RPh), Medical Doctor (MD), or other clinical/scientific experience
・Combined oncology and industry experience is a strong plus
・Experience in a similar role is a plus

・Must have excellent oral and written communication skills; strong presentation skills
・Must demonstrate fluency in articulating scientific concepts and data
・Excellent interpersonal skills
・Must have good judgment, ability to adapt and change in a shifting environment
・A strategic, passionate, self-starter who takes initiative
・Detailed oriented, highly organized and highly flexible
・Must be self-directed and able to complete projects with limited supervision
・Must work well in large and small teams, ability to work remotely
・Ability to travel >80% time
・Comfortable with occasional after-hours and weekends availability
・Autonomous, hands-on, and open mind set
・High ethical standards
・Prescriber focus oriented: bring expertise and innovation and collaborate with the prescriber
・Solid working knowledge of Microsoft office (word, excel, PowerPoint) and Outlook
・Japanese: Native level fluency is a must
・English: Business-level English skill preferred.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

製薬メーカーでのメディカルサイエンス職 データサイエンス担当(個別化医療)

エビデンス創出活動のプロジェクト急増により、研究計画の立案および臨床試験のオペレーションを実施

仕事内容
コンパニオン診断、バイオマーカー、遺伝子診断を活用した個別化医療の実現に向けたメディカル活動を企画、推進する。
応募条件
【必須事項】
・個別化医療における高い専門性を有し、最新の情報を更新し続けられること
・科学的データやエビデンスに基づいた論理構築力
・国内外スタッフと良好なコミュニケーションが可能であること
・研究およびメディカル活動を計画、実行する経験
・戦略を立案し、チームをリードする経験

英語力:
・TOEIC 730点以上 または同等の英語力
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

製薬メーカーでのメディカルサイエンス職 メディカル戦略企画担当

個別化医療の実現に向けたメディカル活動を企画、推進する業務です

仕事内容
コンパニオン診断、バイオマーカー、遺伝子診断を活用した個別化医療の実現に向けたメディカル活動を企画、推進する。

応募条件
【必須事項】
求める経験:
・研究およびメディカル活動を計画、実行する経験
・戦略を立案し、チームをリードする経験
・バイオロジーや臨床のバックグランドを有し、プログラミング等のデータサイエンスを活用してデータから意味を見つける経験

求めるスキル・知識・能力
・個別化医療における高い専門性を有し、最新の情報を更新し続けられること
・科学的データやエビデンスに基づいた論理構築力
・国内外スタッフと良好なコミュニケーションが可能であること

求める行動特性:
・高い視座を持ち中長期的な戦略を構築し、それを基に行動できる
・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
・高い倫理観を持ち,常に誠実な行動で、顧客の期待に応えることができる

求める資格:
・TOEIC 730点以上 または同等の英語力


【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

新規領域におけるエリアのMSL機能職(中枢神経領域・眼科領域等)

中枢神経領域、眼科領域等におけるエリアの核となってMSL活動や領域をリード

仕事内容
募集背景:
全国に配置するMSL活動の新しい疾患領域活動として、中枢神経領域、眼科領域等におけるTAE(Therapeutic Area Experts)との、サイエンティフィックコミュニケーションおよびデータジェネレーション活動を実行できる基盤を構築する

仕事内容:
・エビデンスの創出、普及、浸透活動。
・TAE(Therapeutic Area Experts)とのサイエンスに関する情報の収集・提供活動及びそれらに基づくインサイトの創出活動
・担当領域の経験や人脈を活かして、エリアの核となってMSL活動を行い、メディカルマネジャーと協働して領域をリードする
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・中枢神経領域・眼科領域等において、データジェネレーション、サイエンティフィックコミュニケーションの経験を有していること
・医療関係者との関係構築・折衝等の業務経験があること
・戦略立案やプロジェクトリードの経験を有していること

求めるスキル・知識・能力
・メディカル、バイオロジーのバックグランド
・臨床試験や非臨床研究に関する法規制(GCP, ICH-GCP, 倫理指針等)の熟知
・科学的根拠に基づいて医療関係者と良好なコミュニケーションが取れる

求める行動特性:
・患者さん目線と高い倫理観を持ち,常に誠実な行動で、顧客の期待に応えようとする
・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
・自らの経験や知識・スキルに裏打ちされた、指導・教育的な関わりをする。
・変化を厭わず、柔軟に新しいことにチャレンジし学び続けようとする

求める資格:
・TOEIC730点以上
・大学学士卒業以上で企業やアカデミアでメディカル分野の経験を有する方
・全国9拠点のエリア所在地での勤務と転勤が可能な方

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

医師を活かしメディカルドクターとしてMA、臨床開発、安全管理部とご経験に応じて担っていただきます。

仕事内容
◇ 医薬安全管理部
・国内個別症例のメディカルレビュー、クエリー作成等 ※最優先業務
・シグナル検出、集積評価に関するアドバイス
・RMP 作成・改訂に関するアドバイス
・開発品目の申請対応における WG へのアドバイス(「使用上の注意」、RMP)
・その他、安全性に係る課題に対するアドバイス
・グローバル販売品目について、米国 MD との意見交換

◇ 国際事業部
・現地パートナー(導出先)を通じて寄せられる海外医師からの QA 対応

◇ メディカルアフェアーズ部
・各担当チームによるメディカルプラン策定に関するアドバイス
・各品目・領域の臨床研究、データベース研究、レジストリ研究の企画・立案に関するアドバイス、教育
・各品目・領域の臨床研究、データベース研究、レジストリ研究の実行・推進・論文作成等に関するアドバイス、教育

◇ 臨床開発部
・治験におけるメディカルモニタリングに関する相談
・臨床データパッケージ等、国内外規制当局相談に向けた戦略に関する相談
・製販後調査計画の立案時に安全性検討事項・RQ の適切性、調査項目等の適切性の
相談
・製販後調査結果の考察・解釈に関する相談
応募条件
【必須事項】
・医薬部出身、医師免許あり

◇ 医薬安全管理部
・当社製品領域(血液、肺高血圧、筋ジストロフィー等)に関する医学的知識・経験
・国内外の関係者との日本語/英語によるコミュニケーション能力

◇ メディカルアフェアーズ部
・医師免許及び豊富な臨床経験
・当社製品領域(血液、肺高血圧、筋ジストロフィー、てんかん)に関する医学的知識・経験
・臨床研究法、人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針についての知識
・国内外のKEEとのコミュニケーション能力(日本語・英語)
・友好な対人関係構築力及び優れた交渉力

◇ 臨床開発部
・治験における有効性・安全性に関する医学的見地からのアドバイスの経験
・製販後調査における有効性・安全性に関する医学的見地からのアドバイスの経験
【歓迎経験】
◇ 医薬安全管理部
・国内外のファーマコビジランス関連法令に関する知識・経験

◇ メディカルアフェアーズ部門
・製薬企業での就業経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】京都
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
  • 1
検索条件の設定・変更