- 1
該当求人数 4 件中1~4件を表示中
外資製薬メーカー
内部監査担当者
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 社宅・住宅手当有
- 退職金制度有
- 英語を活かす
新規創薬技術開発やデジタル基盤/技術強化・活用を含む経営課題の難化・複雑化に対応した内部監査機能の強化
- 仕事内容
- グループでは、新成長戦略TOP I 2030におけるキードライバーの一つにDXを位置付け、すべてのバリューチェーンにデジタルの徹底活用を進めている。監査部においても、監査対象となる全社機能がDX化を進める中、デジタルのリスク特性を踏まえたDX/IT分野の内部監査の企画・実施と洞察・先見性に基づく助言・提言のための社内ケイパビリティ―の確立強化を牽引できる内部監査のプロフェッショナル人財の獲得が必要となっている。
仕事内容
・内部監査プログラム(IT/DX監査を含む)の計画・実施とマネジメントへの結果報告
・年間内部監査計画策定のための監査インテリジェンス活動(ビジネス情報の収集・分析、リスク評価等)と内部監査テーマ候補の特定
・マネジメントへのコンサルテーションと改善提案
・品質のアシュアランスと改善のプログラム(QAIP)の強化やベストプラクティスの導入を含む内部監査機能・プロセスの高度化の取組への貢献
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・5年以上の内部監査の実務経験(IT/DX監査を含む;サイバーセキュリティ、工場オペレーショナルテクノロジーセキュリティなど)
・ライフサイエンスや製造業を対象とした内部監査を主導した経験
求めるスキル・知識・能力:
・内部監査(特にIT/DX監査)およびガバナンス・リスク管理・内部統制に関する十分な知識
・内部監査人に必要な優れたソフトスキル(オーラルとライティングでのコミュニケーション能力、論理的・批判的思考力、分析力、チームワーク力など)
求める行動特性:
・内部監査の高度専門家でかつ経営者から信頼されるアドバイザーとなることを目指して、自らそして相互に学び成長し、また他者の成長を支援する
・最高の成果を費用効果的に達成するために、業務の質と効率の継続的改善と改革にチームワークで取り組む
・優先すべき案件を合理的に見極め、集中的に取り組むことで創造的なソリューションを提供する - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 求める資格等
・公認内部監査人(CIA)
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点以上) - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
CRO
内部監査担当者
- 受託会社
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 女性が活躍
- 退職金制度有
- 英語を活かす
- 20代
- 30代
企業の内部監査業務
- 仕事内容
- 本社および海外子会社の監査業務全般
・内部監査の計画立案および実施
・内部統制監査の計画立案および実施
・上記監査を通じ、業務実施部門への指導、助言
・海外子会社における内部統制構築のための分析、指導、助言
・海外子会社のJ-SOX監査の実施
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・公認会計士有資格者
・上記資格取得後に監査法人での勤務経験がある方 (現職は事業会社でも可)
・TOEIC730点以上、もしくは同等の英語力をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 700万円~900万円 経験により応相談
大手グループ企業
監査担当者
- 大企業
- 受託会社
- 設立30年以上
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 転勤なし
- 退職金制度有
- 海外赴任・出張あり
- 英語を活かす
監査担当者としてグループ全体の信頼性を保証
- 仕事内容
- 【監査の実施】
・監査計画に基づき被監査部門とスケジュールを調整、監査を実施する。
・監査後は被監査部門と問題点を共有、改善のサポートを行います。
・監査で認められた問題点の改善を確認していきます。
【品質情報の集約】
・関連会社及び関連部門を連携し、シミックグループの品質向上活動を行います。
・海外関連会社及び部門との情報共有を行います。
【QA活動の推進】
・GxP業務に関するコンサルティングや関連会社の監査部との協働も行います
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・GxP下における監査員業務経験がある方(主にGCP、GMP、GLP)
・英文読解・ライティング力上級(規制・監査関連のドキュメントの読解、ビジネスメール)
・英語スピーキング力中級以上(主にアジアパシフィックの拠点とのコミュニケーション)
※完全在宅可能。ただし、必要に応じ国内外の出張に対応が可能な方。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京大阪
- 年収・給与
- 550万円~800万円
大手グループ企業
リーダー候補/内部統制の整備・評価の推進
- 大企業
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 転勤なし
- 退職金制度有
内部統制の推進により、グループ全体の健全な発展およびステークホルダーの信頼獲得に貢献
- 仕事内容
- 具体的な業務内容:
・統制の種別や事業ごとにメンバーと業務を分担します。
・1年を通して以下の流れで業務を進めていただきます。
1.期首に、職場の業務担当者や内部統制業務の協力者と連携し、内部統制の整備を推進します。
2.整備した内部統制が適切に運用されているか、証跡を取得して評価を行います。
3.評価で不備事項が発見された場合は、業務担当者を指導して業務の改善を支援します。
4.1年間の評価結果をまとめ、経営層および取締役会に報告するとともに、
「内部統制報告書」として関東財務局へ提出します。
・特命の課題として、内部統制業務のIT化推進検討を行います。
出張対応:
国内への出張が発生します(2~3ヶ月に1回程度)。
現在は昨今の社会情勢により、オンラインを活用した活動を行っております。
今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。
<仕事の魅力・やりがい>
内部統制の推進により、グループ全体の健全な発展およびステークホルダーの信頼獲得に貢献することができます。
当社事業分野の上流から下流に至るまでの業務、法令等の根拠に基づくあるべき姿を理解し、業務に取り組みます。仕事を通じて視野を広げることができる点も大きな魅力です。
<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
内部統制(J-SOX)業務を一通り経験し習得していただきます。
並行して内部監査も段階的に経験いただき、内部監査全般への理解を深めていただきたいと考えています。
<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
適性や意向により、内部統制(J-SOX)および内部監査のスペシャリスト(リーダー)を目指していただきます。
グループ事業および各事業の業務内容を理解することにより、他のスタッフ部門で新たなキャリアを目指していただく機会もあります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、いずれかの経験がある方
・内部統制(J-SOX)業務の会社側評価または内部監査経験(3年以上)
・監査法人に在籍し、財務諸表監査または内部統制監査の経験(3年以上)
<求める人物像>
・社内外の広範な関係者と積極的にコミュニケーションをとることができる方
・主体的に業務を進め、将来的にリーダーとしてチームをまとめられる方 - 【歓迎経験】
- ビジネスレベルの英語力(海外現地法人の内部統制担当者とのメール・会話等)
内部統制(内部監査)業務を支援するシステムの利用経験
- 【免許・資格】
- <望ましい資格>
日商簿記2級/公認内部監査人/公認情報システム監査人 - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~950万円
- 1