ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発業務をお任せします。
- 仕事内容
- ・商品開発課のマネジメント業務
・ビン・パウチ入りの医薬品、健康・美容飲料の商品開発
(提案・試作・製造ラインへの落とし込み・バリデーション・法規関連業務・知財関係業務 等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・食品、飲料、医薬品業界等での商品開発経験3年以上
・マネジメント経験 1年以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】奈良
- 年収・給与
- 450万円~600万円
新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担う
- 仕事内容
- 部門のミッション・これからの展望(ビジョン):
・CMC開発薬事業務(開発段階から上市後を見据えた製造や品質管理に係わるグローバル的なCMC薬事戦略の立案・実施及び管理・調整など)
業務内容:
CMC薬事担当者として、国内を含むグローバルでの新医薬品のCMC領域の開発推進・承認申請業務、当局相談及び審査対応等の業務を担当 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒以上(薬学又はその他理系)
・製薬企業等での薬事申請関連業務経験(CMC領域)
求める経験・スキル:
下記のいずれかのCMC薬事業務に従事した経験を有すること
・CMC領域のCTD編纂経験
・新医薬品のCMC領域における薬事申請経験(特にワクチン、バイオ医薬品)
・規制当局との対応や海外開発会社との調整経験があると望ましい
英語力:
英語の申請資料を確認できることが必要となります。その他、海外の開発会社とのコミュニケーションで英語を行う機会もあるため、英文でのメール作成ができるとなお良いです。
- 【歓迎経験】
- ・TOEICで700点以上が望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1300万円 経験により応相談
人事、総務、経理、採用等の企画から実行までの全般についてマネジメントをお任せします。
- 仕事内容
- 同社管理部門のマネジメントを担うポジションです。人事、総務、経理、採用等の企画から実行までの全般についてマネジメントをお任せします。
また常に組織を良くするための業務改善、最適な人事制度などの新しい取り組みを自ら提案し実行できる方が活躍いただける組織です。
【具体的には】
(総務労務)
・社内体制や制度改革の立案、実行
・労務全般のマネジメント
・DX推進
(人事)
・新卒、中途採用業務全般
・研修の企画・立案、実行
・人事考課の策定 や運用方針の策定
(財務・経理)
・経理財務全般・予実管理 等のマネジメント
・メンバーマネジメント
※入社直後の担当業務は、管理部門全般のマネジメントを予定しています。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- [必須]
・管理部門(人事・総務・経理)のマネジメント経験(マネジメントの規模は問いません)
・経理財務の基礎知識
・普通自動車免許 - 【歓迎経験】
- ・新卒、中途採用実務のご経験
・人事制度見直し、教育研修制度見直し、企画実行のご経験 - 【免許・資格】
- ・普通自動車免許(必須)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 650万円~800万円
【Finance】Finance Planning & Analysis Manager, Planning & Analysis, Finance
全社的な予算編成・予測プロセスやIR報告において事業部門都連携や予算編成・予測プロセスをサポート
- 仕事内容
- Responsibilities include liaising with all areas of the business to complete the enterprise-wide budgeting and forecasting processes (MTP/RBU/PB) and quarterly IR reporting (QBR); preparation of consolidated management reporting and analyses for regional Senior Management; reporting of total regional MTP/RBU/PB forecasts to both regional Senior Management and to the Group, and maintenance of the data collection and analysis tools within the Financial Planning and Reporting area.
The role broadly includes the following key components:
• Business Strategy & Decision Support; supporting key business & investment decisions with solid skills in scoping customer requirements, analysing issues, developing options and enabling appropriate decision making based on strategic business need
• Business Performance: driving financial performance and business activity, to deliver and communicate performance and business planning submissions/reporting, and to advise senior management on key drivers.
• Contribute the completion of the enterprise-wide planning cycle for the country.
• Responsible for ensuring financial and management data collection tools operate effectively and efficiently to support the budgeting and forecasting process.
• Liaise with the business partners to ensure the financial planning and reporting systems operate properly and key financial reports are accurate.
• Lead for country MTP/RBU/PB submission in Hyperion Planning ensuring P&L and underlying sales and expense detail are accurate. Ensure linkage between regional budget data collection and UK reporting requirements. Serve as Liaison with Group Finance.
• Responsible for preparing and analyzing in depth financial and business performance analyses of budgets, forecasts and actual results for review by Senior Management.
• Responsible for obtaining a solid understanding of key business drivers, risk factors and industry trends and applying this knowledge to financial analyses.
• Identifies and implements continuous improvement opportunities to the planning and monthly reporting processes.
• Performs ad-hoc reporting requirements and financial analysis.
• Continuous Improvement, Coaching & Governance; supporting continuous improvement in Finance processes and capabilities and to help financial risk management and financial governance in area of accountability. - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・B.S. Degree in Finance or Accounting or equivalent knowledg
・Experience of working within a multi-disciplinary team and liaising with senior managers
・ Demonstrated ability to perform in an environment that emphasizes teamwork
・ Demonstrated ability to lead a process/ project management/ problem solving with minimal or no supervision with strong self-leadership capability
・Excellent PC skills and experience including Oracle Hyperion Planning including Smart View, SAP, Excel and PowerPoint.
語学:
日本語 Japanese:Fluent Level (verbal and written)
英語 English:Business Level (verbal and written) - 【歓迎経験】
- ・ Experience of working in a multi-national pharmaceutical company
・Experience of working in global/regional organisation / understanding of the drug development life cycle and/or commercial aspects, Accounting knowledge
・Experience of Finance Business Partnering, Accounting
・ Good cultural awareness, exposure to global working - 【免許・資格】
- <必須 Mandatory>
・Qualified finance professional (or equivalent)
<歓迎 Nice to have>
・USCPA
・JCPA
・MBA
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 1000万円~1400万円
研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びに検討プロジェクトの推進
- 仕事内容
- 医薬研究開発部門の戦略企画担当者として、研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びに検討プロジェクトの推進を担っていただきます。
【詳細】
・研究開発プロセスにおけるDX/AI活用戦略の策定並びにアクションプランの立案
・AI創薬等にかかる外部連携先(アカデミア、スタートアップ等)の調査・選定
・外部連携先との折衝
・社内関連部署との協働による業務効率化の企画・推進
・DX/AIプロジェクト管理(進捗管理、予算管理等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・生命科学関連分野における修士以上の学位
・製薬企業の研究開発領域において、DXプロジェクトまたはAI創薬関連での実務経験(1年以上)
・英語:中級(関連文書等の英文読解、作成能力、専門的な議論に耐えうる英会話能力 )
<求める経験>
・製薬企業の研究開発領域において、DXプロジェクトまたはAI創薬関連での実務経験(1年以上)
・望ましくは外部機関(アカデミア等)との協働における業務マネジメント経験を有する
<求めるスキル・能力>
・医薬品研究開発の基礎知識(実務経験:5年以上が望ましい)
・多様なメンバーをまとめ、効率的に業務遂行するプロジェクトマネジメント力
・情報収集能力
・ロジカルな説明能力
・関連する専門家ネットワーク
・社内外関係者との円滑な協働を進めるコミュニケーション能力・交渉力
・望ましくはデータ解析プロセスやプログラミング言語(Python等)に関する基礎知識
- 【歓迎経験】
- ・プロジェクトマネジメントオフィス経験が望ましい
・海外業務経験が望ましい - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年10月
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1200万円 経験により応相談
事業急拡大中メディカルマーケ事業のプロジェクトマネジメントの仕事です。
- 仕事内容
- 製薬企業の製品マーケティング課題に対するソリューション提供およびプロジェクトマネジメント
・メディカルマーケタープロジェクトのマネジメントポジションです
・メディカルマーケタープロジェクトでは、製薬企業の製品プロモーションにおける課題に対し、
医師の9割以上が登録するプラットフォームをはじめとした、グループが持つツールを最大限に活用して幅広いソリューションを提供しています
◆プロジェクトマネジメント
・実施プログラムのリソース(スタッフ、ツール、予算等)及び実施計画の具体化
・プロジェクトの進行状況のトラッキング(現場や医師の利用状況、効果について結果データを活用し、
現場へ適切なフィードバックを行う等)
◆ピープルマネジメント
・売上目標の達成を目指し、部下であるメディカルマーケターのアクションプラン及びKPIの設定および管理
・メディカルマーケターの育成および評価
◆プロジェクト拡大・新規事業開発
・製薬企業の現場の課題認識と課題に対する取り組みを把握する
・プロジェクトのKPIの設定、製薬企業との合意形成
・新規ソリューション開発および提案 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ピープルマネジメントの経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・データを用いた業務推進の経験
・大卒以上 - 【歓迎経験】
- 以下ご経験があれば尚可
・新規事業開発の経験
・市場分析の経験
・経営層への折衝経験
・法人営業の経験
※医療業界の経験は不問 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
工場内での製造管理及び品質管理(GMP)に関する品質保証業務
- 仕事内容
- (1)GMP文書の制改訂及び最新版管理業務
(2)変更管理及び逸脱管理等の品質保証業務
(3)出荷判定関連業務
(4)GMP改善業務
(5)品質情報に基づく、原因究明及び再発防止策の統括業務
(6)GMP教育訓練の実施業務
(7)品質取決め等の関連業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- (1)コミュニケーション能力の高い方
(2)エクセル、ワードができる方(簡単なPC作業) - 【歓迎経験】
- (1)医薬品に限らず、品質保証業務経験者
(2)QMS/EMSの維持管理業務経験
(3)薬剤師 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】広島
- 年収・給与
- 500万円~900万円
ブランドイノベーション部にてブランドマネージャー候補を募集します。
- 仕事内容
- ・社内カテゴリー担当や関連部門おとび外部デザイン会社等との調整
・商品デザイン依頼・修正指示資料の作成、スケジュール管理
・店頭・市場調査を通じた商品企画の立案、コンセプト開発
・競合分析およびトレンド分析、4P施策立案
・売上データやお客様調査を基にした商品改善提案 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・学歴不問
・社会人経験年数:10年~23年程度
・商品企画、パッケージ作成実務経験3年以上(プランナー)
・カテゴリー戦略・ブランド戦略立案実務経験3年以上(ブランドマネージャー)
・Word・Excel・PowerPoint(提案資料や社内プレゼン資料、外部デザイン依頼資料の作成) - 【歓迎経験】
- ・パッケージデザインのディレクション経験
・市場調査やデータ分析の経験
・デジタルマーケティングの知識
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
国内CROにてスタディマネージャーを担当いただきます。
- 仕事内容
- ・症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュ訪問
・外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
・SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
・承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須⽂書の品質管理
・PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床開発モニター/CRA実務経験 ※5年以上
・スタディマネージャーやPLなどの経験者
・Lead CRA、リーダーなどの経験者
・global Study経験者
・英語⼒︓writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
2025年8月 1名
2025年9月 1名
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
開発のプロジェクトマネジメントとして上市後の医学的エビデンス構築まで製品ライフサイクル全領域に対して責任を持つ
- 仕事内容
- ・国内外の技術シーズ、医療ニーズの探索
・医療ニーズを満たす製品仕様の決定および開発プロジェクトのマネジメント
・医学的有効性を示すエビデンスを構築する研究テーマの設定、医師との共同研究の推進 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 大学卒以上 / 経験者のみ募集
・製造業でのプロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメント経験(3年以上)
・学歴/大学卒以上
・英語(英文資料の読解、作成) - 【歓迎経験】
- ・医療機器開発経験(外科領域、クラス2以上の製品に携わった方は尚可)
・医療機器開発に関わる技術文書や規格(ISO 13485, ISO14971, IEC62366など)の参照に抵抗のない方
・医学的有効性を示すエビデンスを構築する実務経験
・外部企業との協業/交渉経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
工場生産部門の管理グループリーダー(課長職)として統括業務を担う
- 仕事内容
- ・原価管理(製品別・工程別の原価分析、費用管理、コスト低減施策の企画)
・生産計画の立案と進捗・納期管理の統括
・購買業務の統括(仕入先管理、価格交渉、発注・納期調整)
・工場総務・庶務業務の統括(安全衛生環境、ユーティリティ設備の保全)
・メンバー6名のマネジメント、指導、育成、評価 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製造業における工場での実務経験7年以上
・生産計画・原価管理・購買・工場改善業務いずれか複数領域での実務経験
・マネジメント経験(係長以上の管理経験)
- 【歓迎経験】
- ・製造業における工場での実務経験7年以上
・生産計画・原価管理・購買・工場改善業務いずれか複数領域での実務経験
・マネジメント経験(係長以上の管理経験)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年10月1日以降
※内定後1.5~2ヶ月での入社を想定しています
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 900万円~1100万円 経験により応相談
Director PQS and PSP, Director Pharmaceutical Quality System and Product Security Pharmacist
大手外資製薬企業にてPQS/PSPに関するディレクター業務
- 仕事内容
- • Ensure Pharmaceutical Quality System and supporting processes are in place and implemented across the site for compliance and license to operate.
• Ensure compliance withour company Quality standards, Safety Health and Environment requirements.
• Has technical oversight and responsibility for the quality and GMP/GDP compliance approaches and outcomes into the operations business area.
• Direct quality initiatives and improvement program aimed at ensuring compliance, continuous improvement, enhancing commitment to quality and improving profitability.
• Leading all internal and external inspection management.
• Act as point of contact for regulatory bodies at site, dealing with and resolving the complex issues.
• Be responsible for ensuring that the requirements and implications of all applicable external regulations are understood, the risks and opportunities are identified during assessment and communicated to the right stakeholders for information, advice and decision.
• Be responsible for ensuring that our company is involved with and influential in key external organizations and events that interact with the local agencies that oversee and regulate the pharmaceutical industry within Japan.
• Proactively look for opportunities to identify change and make efficiency savings, influence decisions and deliver the results whilst ensuring an appropriate level of compliance.
• Proactively work with Regional/Global Quality network to share good practices and learning. Lead significant local cross-functional initiatives and above site initiatives in the regional/global network.
• Lead and provide guidance in the daily job of the team. Build and develop team and personnel capability. Optimize performance outcomes of direct reports and ensure high quality IDP review.
• Build and develop strong Quality talent pipeline for site Quality function and wider network. - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【経験/ Experience】
・Substantial relevant experience in pharmaceutical quality, manufacturing or regulatory roles
・Experience working within cross functional and global teams
・Track record of working with regulatory health authorities/ stakeholders/ government bodies / industry associations
・ Experience of establishing and sustaining regulatory compliance culture
・Extensive work experience and deep understanding of culture(s) in Japan market
・Familiarity with the regulations in Japan
・ Demonstrated ability to set and manage priorities, resources, performance targets and project initiatives in a global and regional environment
・Excellent written and verbal communication skills as well as proven negotiation, collaboration and interpersonal leadership skills
【語学、スキル等/ Languages/Skills】
・Fluent in Japanese and English
・Bachelor’s degree and Licensed Pharmacist (Japan)
・Excellent written and verbal communication skills as well as proven negotiation, collaboration and interpersonal leadership skills - 【歓迎経験】
- 【経験/ Experience】
・Lived and worked outside of Japan
・ Experience within a complex manufacturing/supply site environment
・ Experience in GQP roles
【語学、スキル等/ Languages/Skills】
・ Ability to work externally and represent AstraZeneca with external industry associations
・ Excellent knowledge of AstraZeneca policies, procedures and guidelines - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】滋賀
- 年収・給与
- 1300万円~ 経験により応相談
CROにて監査のマネジメントを担当いただきます。
- 仕事内容
- 監査責任者として、監査担当者を指導・監督して監査業務を実施し、監査グループ内の業務の進捗管理、人員管理、売上経費管理を担うポジションです。
監査には以下の種類があります。
・治験の受託監査業務(ICH₋GCP/医薬品GCP/医療機器GCP下の治験に対する監査)
・臨床研究の受託監査業務(倫理指針/臨床研究法下の研究に対する監査)
・内部監査業務(CROの臨床試験組織のシステム等に対する監査)
監査先への出張もあります。"
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業、医療機器メーカー、CRO等でのGCP監査の業務経験
・組織のマネジメント経験
・医薬品医療機器等法、GCP、臨床研究法、倫理指針、臨床評価ガイドライン等の関連規制の知識、製造販売承認プロセスに精通している - 【歓迎経験】
- ・グローバルの監査経験(英語でのコミュニケーション及びドキュメントの作成)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年10月1日~できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~700万円 経験により応相談
内資系企業にて経営企画・経営戦略をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・CDMO経営に関わる多様なテーマ(受託内容、生産計画、オペレーション、財務など)に関する定量データや情報を収集・統合し、経営層・株主と対等に議論しながら戦略意思決定を支援
・戦略的施策の実行状況をモニタリングし、進捗・課題をタイムリーに経営層へ報告する仕組みを設計・構築
・経営課題や手がけるべきテーマを自ら抽出し、改善プロジェクトを遂行
・株主からの調査依頼に柔軟かつ迅速に対応
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ※下記、いずれか2つ以上に該当する方
・経営層・株主との議論をリードするための定量分析力・ファシリテーション力(Excel/PPT/生成AI活用など)
・オペレーション面の定量指標を現場と照らし合わせて検証するヒアリング力
・ダイナミックかつ柔軟な課題解決能力
・コンサルティングファームでの3〜5年の実務経験、及び企業オペレーション改善プロジェクトでの成果 - 【歓迎経験】
- 英語(TOEIC700点程度)あれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 800万円~1100万円
開発薬事関連業務を実行して上司としてサポートし、部下育成を担う
- 仕事内容
- 以下の開発薬事関連業務を実行し、部下が以下業務を実行するにあたって上司としてサポートし、部下育成を行う。
また、開発薬事Gの運営をサポートする。
・治験相談、新医薬品の申請・承認取得に向けた薬事戦略の立案、 並びにそれらに伴う各種薬事手続き及び当局折衝
・欧米及びアジア地域の薬事担当者との連携によるグローバル開発推進への参画 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・生命科学分野(薬学、医学、獣医学、農学等)をはじめとする理系の大学卒業以上、修士課程修了が望ましい
・新医薬品の開発薬事業務(対面助言、申請準備、承認審査対応および承認取得)への従事経験:5年以上(10年程度が望ましい)
・部下育成経験:5年以上
スキル:
・薬事法規関連規制への理解と実践
・論理的思考能力
・チームマネジメント能力
・英語によるコミュニケーション能力
(読み書きにて意思疎通ができる。聞く話すができると望ましい) - 【歓迎経験】
- ・国際共同治験、世界同時開発による開発戦略/申請戦略の立案および遂行への従事経験:3年以上
・欧米及びアジア地域での開発品目にて、薬事担当者として経験を有する - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- なるべく早く
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 1050万円~1150万円
主任もしくは課長代理として医薬品の品質保証および薬事に関わる業務を担当
- 仕事内容
- ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。
品質保証部では医薬品の品質保証および薬事に関わる業務を担当しています。
医薬品業界で培ったGMP/GQP等の専門知識やスキルを大いに活かせるお仕事です。
専門知識やスキルをお持ちの方は海外監査等の機会もあります。
必要に応じて、社内外での研修や通信教育等をご用意しています。
【管理グループ】
① 品質保証業務:品質情報、変更管理、供給者管理等
② 薬事業務:品質取決め締結、製造業・販売業許可等の維持管理
③ 海外原薬製造所及び国内製造販売業者への連絡、規制当局への対応等
【調査グループ】
① 原薬等登録原簿(MF)の登録・変更、外国製造業者認定の申請・更新、
GMP適合性調査手配等
② ①の業務に伴う申請準備およびPMDA照会対応。
③ ①の業務に伴う海外原薬製造所及び国内製造販売業者への対応。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 英語スキルのある方
・資料読解・ビジネスメール作成等。
・目安:TOEIC650以上
・医薬品の品質保証業務または薬事業務の経験のある方
PCスキル
・Word,Excel,PowerPoint, Acrobat等の基本スキル(作表、作図、編集を含む書類作成全般) - 【歓迎経験】
- ・製造販売業者、製造所、医薬品関連の商社等で、医薬品の品質保証業務またはMF関連業務等に従事した経験がある方が望ましい。
・医薬品品質保証業務3年以上の経験者大歓迎
・MF関連業務経験のある方大歓迎
・監査経験がある方
・薬剤師免許を持つ方
・チームリーダー経験、人材育成経験のある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025/8/1(応相談)
- 勤務地
- 【住所】神奈川、他
- 年収・給与
- 550万円~650万円
iPSC由来又はその他細胞を用いた再生医療等製品の開発を手掛けていただきます。
- 仕事内容
- ◇CMC業務全般
・商用製造施設・試験施設(海外の外部委託施設含む)の生産体制確立
・各種原材料製造施設(海外施設含む)のマネジメント
・外部委託施設における治験薬製造管理
・承認申請資料(CMCパート)の作成
・PMDAまたはFDAの薬事対応(CMCパート) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CMCに関する実務経験(5年以上)
・製造施設の立ち上げ、CDMOへの技術移転、または、CTD(CMCパート)作成経験
・ビジネスレベル以上での英語の読み書き可能で、英会話能力をお持ちの方(海外取引先とのメール、会議あり)
・医薬品開発、新薬申請に関する知識、経験をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・再生医療等製品に関する実務経験者
・海外勤務又は外資系企業での勤務経験
・規制当局対応業務の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、東京、他
- 年収・給与
- 750万円~1100万円
GMP及びHACCPによる管理を監督し、安全・安心な製品提供体制を維持
- 仕事内容
- ポジション概要:
・健康食品原料の製造、販売を行う事業の品質保証部門として、GMP及びHACCPによる管理を監督し、安全・安心な製品提供体制を維持する。
・営業とのコミュニケーションをとり、顧客や営業が必要とする資料を適切に提供できる体制を整える。
・社内及びグループ会社の製造管理及び品質管理体制を把握し、必要であれば指導を行うと共に、改善を進める。
・業界のトレンドを把握し、品質保証の観点から最新の体制を整える。
・健康食品原材料GMP及びHACCP業務管理
・部内の日常、定期の進捗確認、日常の連絡・報告、月次ごとの進捗報告
・海外グループ会社の品質保証サポート
・サプリメント販売事業の品質保証業務
・国内外の製造委託会社監査実施
・HALAL/Kosher/RSPO社内運用管理
・顧客や営業要望の資料提供
関連業務:
・製造部門、販売部門、企画部門、海外関連会社との情報共有
・国内外規制の調査と対策
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系 4年制大学卒業以上(化学、生物学、農学、水産学、工学などの領域)
・基礎的な科学(生物学、農学、水産学、工学など)の専門教育を受けていること。
・衛生管理、食品科学(食品工学)、食品安全、GMP、HACCPなどに関する基礎知識。
その他:
・英語での文書管理、レポートなどを含む、業務ができる方(ある程度の速度と正確性で読み書きできること)。
・英語でのコミュニケーションにチャレンジできる方(会話が流暢であるかどうかは不問。積極性、対人能力があり、現地外国人と臆さずコミュニケーションを取る気概があることが重要)。
・Office 関連ソフトが問題なく扱える(Word:一般的な報告書作成ができる。Excel:一般的関数を自由に使える。PowerPoint:各種説明用資料作成ができる)。
- 【歓迎経験】
- ・食品関連分野(好ましくは機能性食品)、もしくは医薬品、化粧品、化学関連での品質管理又は品質保証職務経験
・GMPやISO/FSSC22000などの認証取得又は維持の職務経験
・HALAL/Kosher管理実務経験
- 【免許・資格】
- 普通自動車(通勤に必要なため)
- 【勤務開始日】
- 2025年12月までに入社希望
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 400万円~500万円
外資製薬メーカーにてマーケティング戦略の立案と実行をご担当いただきます。
- 仕事内容
- Accountabilities *
1. Build market development strategy in collaboration with cross-functional team, entailing developing and prioritizing promotional activities including educational narratives and campaigns under managing target costs
• Build successful multi-channel market development content, messaging and tactics in partnership with cross-functional team and agency partners
• Monitors the product expense budget so that it is exercised in a way which guarantees the optimal use of available resources and results in maximal profitability for products without compromising long term goals and objectives
2. Build market sizing/segmentation, target patient profiles and other strategic analytics in partnership with cross functional team to inform key growth opportunities, targeting, engagement planning and message development
• Develop appropriate systems in case crucial KPIs are not appropriately working with existing systems
3. Create a performance based culture with clear accountability and a sense of urgency for achieving results.
• Lead the creation and/or management of (recruit, hire, coach, develop, motivate, manage and monitor performance) a staff of management and/or professionals in Product Managers competencies and department specific knowledge, process and skills including understanding the market, development of brand positioning, messaging, etc.
4. Ensure achievement of target sales and growth in Pulmonary Fibrosis
• Provides leadership to the cross-functional team to ensure that product objectives are clearly developed, communicated, understood and implemented
• Closely monitors the progress and facilitates agile measures when needed
Regulatory and / or Organisational Requirements*
Ensures all tasks are carried out in accordance with respective applicable group Standard Operating Procedures (SOPs),
group processes and regulatory requirements. Ensures that all interactions and engagements are carried out with the highest ethical and professional standards and that all work is accomplished with quality and in accordance with group values.
Job Complexity*
Need to promote products under highly regulated market
Interfaces*
All PM Functions (local/global), Sales, Medicine, Finance, Operation
Job Expertise*
• People management skill
• Strategic thinking skills
• Analytical skills
• High communication skills and ability to deliver strong story-telling - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Bachelor’s degree required; MBA preferred.
・High communication skills (English and Japanese)
・Eight-plus (8+) years’ experience in the pharmaceutical industry as marketing and/or consultant agencies, including five-plus (5+) years people manager experiences supervising 5+ people.
・Experience working directly with digital partners to develop and execute initiatives strongly preferred
(e.g., Google, third party media providers, social media community platforms, etc.)
・Experience in guiding and integrating digital analytics and driving metrics-based optimization strongly preferred.
・Demonstrated leadership skills.
・Demonstrated project management skills.
・Demonstrated ability to manage budget and resources.
・Demonstrated ability to achieve results in a highly matrixed organization.
・History of successful performance.
・Proficiency in MS Office, Outlook and database applications.
・Ability to travel. - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
FBA Manager | non-line manager | Forecasting & Business Analytics Group, S&A Dept.
外資製薬メーカーにてビジネス予測と分析を行い、収益改善をご担当いただきます。
- 仕事内容
- Accountabilities
1. Manage and drive key financial process (e.g.,Outlook and Long Term Forecast planning) by working closely with TAs, FIN, HR, HP Supply and Global stakeholders.
-Milestone management of key financial process with stakeholders (local and Global)
-Act as a challenging partner to the TAs to ensure TA sets objective yet ambitious forecast
-Raise and quantify potential Risks and Opportunities
-Analyze and challenge overall and TA level P&Ls
2. Support the TA to drive their business performance and potential through an end-to-end approach that connects all the data pieces to deliver robust and meaningful business insight; leveraging existing and new data sources, techniques, system, and tools.
-Setting Key Performance Measures
-Preparation of Monthly reporting
-Profitability analysis (resource planning)
-Conducting ad-hoc business analytics for the TA
3. Foster strong working relationships with key counterparts in CI, TA and HP Operations to ensure that all relevant information is incorporated and integrated into analyses.
Ensure that the work done in each areas is optimized and aligned
Regulatory and / or Organizational Requirements
・Ensure all tasks are carried out in accordance with respective applicable group Standard Operating Procedures (SOPs), Group Code of Conduct, Gropu processes and regulatory requirements. Ensure that all interactions and engagements are carried out with the highest ethical and professional standards and that all work is accomplished with quality and in accordance with group values as well as complying with local, and where relevant international law eg Data Protection Law of Japan / GDPR EU
Job Complexity
・Strategic thinking and ability to establish strong working relationship with stakeholders to effectively work cross functionally.
Interfaces
Primary internal interfaces:
Information exchange and dialogue with functions within Japan: Human Pharma Leadership team, TA (Marketing and Sales), Medicine, HP Operations, Supply Chain Management, Finance
Primary external interfaces: Global Forecasting team, vendors (IQVIA, ZS etc.)
Job Expertise
・In-depth knowledge in sales forecasting
・Strong communication/interpersonal skills to effectively work cross functionally
・Significant analytic skills, able to clearly interpret and distill financial, scientific, clinical and commercial information and to make strategic decision
・Japanese regulation, policy and healthcare system
Job Impact
・Improved management of group forecasting, resource allocation and business analytics capabilities, improved efficiencies and consistency of reporting of key information, empowered business leaders able to analyze and deliver insights with confidence across their business areas. - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Bachelor’s or master’s degree in Business, Economics, Finance or a related field
・Good understanding and/or experience in sales forecasting ideally within the pharmaceutical industry
・Good understanding of pharmaceutical industry and trend of environmental changes• Good understanding of finances (P&L)
・Good knowledge and/or experience with strategic frameworks, marketing and execution
・Capable to provide the leadership to develop and implement solutions to complex problems
・Wide breadth of business acumen and understanding of marketing methods, market research and budget/forecast planning
・Unbiased international view and inter-cultural competence
・Open minded, motivating personality with drive and initiative
・Willingness and ability to create and share knowledge
・Critical thinker with ability to self-manage workload, including re-prioritizing and delivery under tight timelines.
・Ability to work well under pressure, influence without authority, good interpersonal and negotiation skills
・Team player, flexible and willingness to adapt in a changing environment
・Japanese: Fluent
・English: Fluent (CEFR B2) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円