製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

700万円~の求人一覧

  • 700万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 930 件中281~300件を表示中
NEW大手グループ企業

バイオアナリシス研究員 シニアリサーチャー候補

高感度測定機器を利用して生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)および各種バイオマーカーの測定を担当

仕事内容
医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務として、高感度測定機器を利用して生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)および医薬品、バイオマーカーの測定を担当いただきます

本ポジションでは高感度測定器を活用した測定業務の基礎を磨き、医薬品およびバイオマーカー測定法の開発やバリデーションなどもご経験いただけます。

医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務の担当者、試験責任者を募集します。
高感度測定機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL等)を利用した
1.生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)の測定
2.各種バイオマーカーの測定
3.生体試料中の薬物濃度及び医薬品、バイオマーカー測定法の開発、バリデーション等
応募条件
【必須事項】
・製薬企業、CROあるいはアカデミアでのバイオアナリシス測定経験がある方
・普通自動車免許
【歓迎経験】
・バイオアナリシス、特にバイオマーカー測定の勤務経験が3年以上ある方
・各種分析機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL et)の使用経験者がある方
・医学、薬学、農学等の化学系に詳しい専攻を卒業/修了された方
・GLP下での業務経験をお持ちの方
・英文Email の読み書き、英文の試験法やガイドラインを理解できる方

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
400万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内大手製薬メーカー

がん薬理研究職

国内大手製薬メーカーにてがん薬理研究職を募集しています。

仕事内容
・各種分子生物学実験、in vitro薬効評価試験、in vivo薬効評価試験の実施
・テーマ推進に必要な試験の立案・実施
・当局申請用試験の実施
・造血器腫瘍モデル構築およびそれを用いた評価
応募条件
【必須事項】
・国内外製薬企業において、抗がん剤創製に関する薬理研究経験
・英語力(メールや資料の作成、海外子会社・研究者とのコミュニケーションを行えるレベル)
【歓迎経験】
・望ましくは、リーダー経験
・望ましくは、当局申請用試験実施経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内大手製薬メーカー

メディカルライティング職

国内大手製薬メーカーにてメディカルライティング職を募集しています。

仕事内容
メディカルライティング業務(入社後1~3年程度)
-治験関連文書、申請関連文書の作成
-文書作成に関する方針及び計画の立案
-治験関連文書、申請関連文書のレビュー
-各種テンプレート及び作成手順書の管理
-海外子会社との協業のためのコミュニケーション及び交渉
-経験の浅いメディカルライターの育成
応募条件
【必須事項】
・製薬会社又はCROでのメディカルライティング業務の経験が5年以上
・リードメディカルライターとして承認申請文書(CTD)作成を主導した経験
・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC 785点相当以上)
【歓迎経験】
・メディカルライターの指導/育成経験
・生成AI、Degital data flow、Degitalツールに対する知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1100万円 
検討する
詳細を見る

在宅勤務可能!薬事申請の上流に携わりたいという方にはオススメの求人です。

仕事内容
製造販売承認申請に係るCMC関連のコンサルティング・資料作成をご担当いただきます

■クライアントの基本戦略を理解した上での薬事戦略立案 
■日米欧(MHLW/PMDA-FDA-EMEA)を統合した薬事戦略企画 
■各種試験成績/資料の評価 
■三極規制当局(MHLW/PMDA-FDA-EMEAならびにFDA)との事前相談を含むリエゾン、薬事規制情報の調査/分析/アドバイス 
■新薬ライセンス導入時の調査(Due Diligence)、承認の調査の実施/薬事規制調査/分析/評価/承認申請、ガイダンス面談および各種申請等届出
応募条件
【必須事項】
■自然科学系大卒/大学院卒
■英語力(ビジネスレベル)
■製薬企業での薬事・開発経験3年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
CRO

非臨床開発担当者

非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務

仕事内容
・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席
応募条件
【必須事項】
必須条件:
・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
CRO

臨床戦略企画担当者

遠方な方でも在宅勤務可能な臨床企画業務

仕事内容
新薬の開発戦略及び開発企画の立案・評価・助言などのコンサルティング業務

・各フェーズ(PI/II/III)のプロトコール立案・評価分析・助言
・各種申請、治験相談等
・規制当局との面談等の出席
・治験相談戦略や資料の作成
応募条件
【必須事項】
・自然科学系大卒以上
・製薬企業での医薬品の研究開発・臨床開発・承認申請関連業務経験3年以上
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(TOEIC730点以上が目安)
【歓迎経験】
バイオ医薬品(再生医療等製品を含む)の研究開発経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務

仕事内容
新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
・試験方法に関する資料の評価・助言
・安定性試験に関する資料の評価・助言
・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
・製造業認定、原薬登録等
(在宅勤務可能)
応募条件
【必須事項】
・自然科学系大学・大学院卒
・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
・英語で仕事ができる
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
出向派遣型CRO・CMO

臨床開発業務(CRA・CRC・SMA・内勤CRAなど)

    ご経験や適正に応じて臨床開発のいずれかの業務を担っていただきます。

    仕事内容
    【医薬品の臨床開発業務】
    ・臨床開発モニター(CRA職)
    治験がGCP及び治験実施計画書に従って行われているかどうかチェックする。
    治験を行う医療機関と治験責任医師の選定、実施依頼、契約手続き、モニタリング業務、報告書の作成、終了手続きなどを行う

    ・治験コーディネーター(CRC職)
    治験責任医師などからの指示をもとに治験に関わる業務やチーム内の調整、治験業務全般をサポート

    ・治験事務局(SMA職)
    CRAやCRC、治験担当医師が治験をスムーズに行えるように治験に必要な書類の作成や管理、各種委員会の運営サポート

    ・内勤CRA(内勤モニター)
    医療機関や治験審査委員会などへ資料の提供/入手/作成といった治験開始~終了までの治験手続き関連業務
    応募条件
    【必須事項】
    対象となる方:
    ・CRA/CRC/SMA/内勤CRAにて業務経験がある方
    ・製薬企業/CRO/SMO/医療機器メーカーでの就業経験がある方
    ・薬剤師/獣医師/看護師/臨床検査技師の資格保有者
    ・MR経験者
    ・英語力をお持ちの方(推奨:TOEIC600点以上)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    350万円~900万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資系CRO,CSO

    経理部 会計業務 ※管理職ポジション

    会計部門のマネジメント業務を担当していただきます

    仕事内容
    経理部門の管理職(マネージャー)として以下の業務を担当いただきます
    ・月次決算、年次決算業務:決算作業及び進捗管理
    ・固定資産管理
    ・資金管理
    ・税務申告(法人税、消費税、償却資産税、源泉所得税、事業所税等)
    ・事業報告書、計算書類、附属明細書作成
    ・連結決算(親会社への報告資料作成)
    ・監査法人、税理士対応
    ・会計システムの管理、新規導入、システム化対応
    ・部門メンバーの指導や育成、業務効率化
    ・外部業務委託業者との調整等の折衝業務
    ※各業務にはオービックシステムを利用します。
    応募条件
    【必須事項】
    ・専門、短大以上
    ・日商簿記2級以上(同等の知識レベル)
    ・経理財務部門での実務経験(5年以上)とマネジメント経験(管理人数問わず)
    ・税務申告書(法人税、消費税、償却資産税、源泉所得税、事業所税等)の作成経験
    ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)※特にExcelの関数使用に抵抗が無い方
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~700万円 
    検討する
    詳細を見る
    外資医療機器メーカー

    Device Support Specialist (DSS)

      医療機器メーカーでの機器利用開始当初の立ち会いやサポート業務

      仕事内容
      DSSの目的と責任を理解し、以下の業務を担当する。
      ・患者、介護者、臨床スタッフ(医師や看護師)に装置の使用方法を説明
      ・患者や介護者が機器を適切に使用できるよう、継続的に機器使用をサポート
      ・面談の記録、装置の故障不具合、患者からの苦情等についてシステムへの記録を行う
      ・患者を効率的に訪問するためにスケジュールを調整する。
      ・装置の使用状況データ(ログデータ)を取得、ログデータの数値データから使用上の改善点を理解して、使用者に効果的な助言を行う。

      患者様一人ひとりに自立した現場サポートを行い、問題やトラブルに対処する。
      ・ 他部門(QAやロジスティクス)と協力しながら、現場業務や日常業務における一般的な問題を独自に解決する。
      ・上層部のDSSからのサポートやアドバイスを受けながら、異常な問題や未知の問題のトラブルシューティングを行う。

      DSSとしての活動を通じて、あるべきプロセスを作成し、現状のプロセスをあるべきプロセスに改善するための計画・実行を行う。
      ・現状のプロセスの問題点、原因を導き出して説明する能力。
      ・制限、規制、実現可能性を考慮し、to-beプロセスを提案する。
      ・プロセスを改善するためのステップを作成し、実行をリードできると尚可。
      ・外部/内部の状況に合わせて十分な柔軟性を示す
      ・ログの分析方法を理解し、各患者に適切なアドバイスを提供する。

      経験の浅いDSSと患者を訪問する際、OJTの模範となる。
      応募条件
      【必須事項】
      経験の浅いDSSに必要な確かな経験、優れたスキル、深い知識、または同等の経験、スキル、知識。
      ・上級ディプロマ、準学士、またはそれ以上。
      ・教師、トレーナー、または人々にトレーニングを提供する人(経験者優遇
      ・問題、原因、対策を伝えるエンジニアリング、サービス、技術者。
      ・全国の病院や患者宅を訪問できる柔軟性があること。
      ・土日祝日の勤務に柔軟に対応できる方。
      ・患者、介護者、医師とのコミュニケーションに精通していること。
      ・Microsoft Word、Excel、Power Pointを使用できる基本的なコンピュータースキル。
      ・有効な運転免許証。
      ・入社されたDSSにはオンボーディング・トレーニングが提供されます。
      ・医薬品、医療機器等のヘルスケア企業でのフィールドサポートやユーザー向けのインストラクターの経験
      ・オフィス機器など業務用機器のフィールドサポート(例えば、コピー機、オフィス向けコーヒーメーカー/ウォーターサーバー、業務用冷蔵庫などの厨房機器、ATM や pos 端末など)。

      求める能力
      ・適切かつ的確に伝達できるコミュニケーション能力(とくに「教える」ことに長けた方。)
      ・装置の状態を示すデータから、装置の状態、取り扱い状況を推察して、論理的に問題解決や原因の特定、使用者へ効果的に助言、説明ができる。
      【歓迎経験】
      ・SAPなどのCRM経験があれば尚可
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可
      年収・給与
      500万円~700万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資CRO

      Statistical analyst(バイオ統計スタッフ職)

      クライアントのSTAT業務窓口や海外子会社のSTAT業務マネジメントなどを担う

      仕事内容
      <治験および臨床研究等の統計解析(以下、STAT)業務を推進いただく業務>
       本社(日本)のSTAT担当部門では、当社の海外子会社と連携して受託プロジェクトを推進しています。
      今回募集するポジションの方には主に以下のような業務全般を行っていただきます。

      <担当業務>
      ・クライアントのSTAT業務窓口
      ・社内の臨床開発部門、プロジェクトマネジメント部門、データマネジメント部門との業務連携・調整
      ・統計解析計画書、仕様書の作成およびレビュー
      ・統計解析成果物の作成およびレビュー
      ・プロジェクトにおけるSTAT業務のマネジメントおよび、メンバーマネジメント
      ・海外子会社のSTAT業務マネジメント(STAT業務の進捗管理、定期会議等)
      応募条件
      【必須事項】
      ・大学院もしくは大学卒以上

      (1)製薬企業またはCROにおいてのSTAT業務経験が5年以上の方
      (2)(1)のご経験とあわせて、以下連れかのご経験をお持ちの方
      ・クライアント窓口業務
      ・CROまたはVendorのマネジメント業務
      ・統計解析計画書、仕様書の作成およびレビュー
      ・統計解析成果物の作成およびレビュー
      (3)海外グループ会社 統計解析部署との連携によるコミュニケーションスキルおよびSTATに関する知見の向上を目指す方

      求める人物像:
      ・医薬品開発や臨床に関する知識を持ち、以下のような要素を持っている方
      ・高い理解力、柔軟性、コミュニケ―ション能力、チャレンジ精神、行動力

      【歓迎経験】
      ・理系バックグラウンドであることが望ましい
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、大阪、他
      年収・給与
      450万円~800万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資CRO

      経理 課長職候補

      CFO・経営企画室・財務部と連携し経理業務ならびにマネジメント業務

      仕事内容
      CFO・財務部・経営企画室等と連携し、以下の業務の実施をして頂きます
      ・仕訳入力・確認(入出金、売上、費用、その他)
      ・月次決算業務(請求書の確認、売上の確認、月次決算仕訳の確認等)
      ・四半期決算業務(決算整理仕訳の確認、法人税及び消費税等の税金計算、その他)
      ・海外子会社の月次決算確認
      ・連結決算業務
      ・管理会計業務(予算作成・予算実績分析・業績予想更新等)
      ・税理士法人及び監査法人対応
      ・税務調査対応
      ・その他、開示関連業務、経理関連システムの管理・運用、上記に関連する業務
      ・ゆくゆくは以下の業務をお任せいたします。
      ・経理課員の指導・育成、目標人事考課等のマネジメント業務
      応募条件
      【必須事項】
      ・大学卒以上
      ・簿記2級以上
      ・事業会社、会計事務所、税理士事務所等の経理財務部門にて上記業務の実務経験をできるだけ多く有する方(経験年数目安:8年以上)
      ・マネジメント経験がある方
      ・PCスキルのある方(マイクロソフト全般)
      ・業務での英語使用実経験がある方
      【歓迎経験】
      以下のいずれかに該当する方は優先的に選考します
      ・TOEIC(LR)750点もしくは(SW)300点以上もしくは英検準1級以上
      ・以下の保有者:経営学修士(MBA)/税理士又は科目合格者/公認会計士/USCPA/日商
      簿記1級/中小企業診断士
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、大阪
      年収・給与
      700万円~950万円 
      検討する
      詳細を見る
      国内創薬ベンチャー

      薬効薬理試験担当者(試験責任候補者)

        バイオベンチャーでの研究職

        仕事内容
        具体的な職務内容:
        ・疾患モデル動物( マウス・ラット)を用いた薬効薬理評価( 行動実験、病理評価、生化学実験等)
        ・病理組織標本(凍結切片、パラフィン切片)作成と評価 顕微鏡撮影や imageJ、Photoshopなど使用した解析)
        ・試験計画の立案と試験計画書の作成、試験の実施、試験データの記録、試験報告書の作成
        ※入社後 1 ヶ月程度の研修期間有
        応募条件
        【必須事項】
        ・大学院修士課程修了もしくは同等以上の研究歴のある方 理系学部)
        ・マウスやラットを用いた動物実験の業務経験がある方 7 年以上)大学院での経験含め 10年以上
        【歓迎経験】
        ・博士号取得者
        ・vivo 薬効薬理業務の経験年数が 10 年以上
        ・薬理学、生理学、病理学、生化学、分子生物学、解剖学、免疫学等の専門知識を有する分
        野の大学院出身の方
        ・製薬会社、バイオ関連ベンチャー企業等において創薬プロジェクトの経験を有する方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪
        年収・給与
        600万円~1000万円 
        検討する
        詳細を見る
        ジェネリックメーカー

        社内SE/DX推進(マネージャークラス・一般クラス共通求人)

        グループ各社におけるDXの推進に関する業務全般を担う

        仕事内容
        ・当社および当社グループ各社におけるDXの推進に関する業務全般
        ・当社グループ内でのIT領域のシェアードサービス推進(ガバナンス強化)に関する業務全般
        ・社内の関連部署やグループ会社、ITベンダーとの各種調整業務
        ・企画立案、システム導入プロジェクト管理
        ・取引先との折衝
        ・東和薬品および東和薬品グループ各社における情報システムの新規導入(企画・開発)および稼働システムの保守・運用などのIT関連業務全般
        ・基幹システムや他の業務システムの問い合わせ対応、保守開発支援、ベンダー管理および障害発生時のリカバリ作業 など

        当社のDX部門は、主に以下の4チームに分かれています。初回配属は応募者の皆さまのご希望や適性を総合的に検討して判断します。

        (1)DX企画推進チーム
        (2)企画・開発チーム
        (3)保守・運用チーム
        (4)システム基盤チーム
        応募条件
        【必須事項】
        ・学歴不問
        ・事業会社の情報システム部門での保守運用の経験
        ・システム開発会社にて中規模以上のプロジェクトのPJリーダーの経験
        ・ERPパッケージや基幹システム、生成AI、スマートファクトリー推進など、DXに関する企画・提案・導入の経験
        ・製造業向けのシステム開発、運用保守の経験
        【歓迎経験】
        ・基本情報技術者
        ・応用情報技術者
        ・システムアーキテクト
        ・ITストラテジスト
        ・マイクロソフト認定試験
        ・日商簿記検定2級程度 など
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、大阪
        年収・給与
        500万円~1000万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW大手グループ企業

        アソシエイト マーケティングマネージャー

        大手グループ企業にてマーケティングマネージャーをお任せします。

        仕事内容
        ・戦略に基づいたマーケティング施策の実行
         販促物の企画・制作:ソリューション案内資料、ホワイトペーパー、Webページ、Web用コンテンツ、SNS、記事広告など
         海外マーケティング会社と連携したマーケティング企画の実行
        ・国内外グループ各社の営業支援:販促物/広告の制作・プロモーション支援、セミナー/展示会の企画運営支援
        ・グループWebサイトの運用・管理:コンテンツ制作・アップデート、SEOを意識したトラッキング・改善のための取り組み
        ・CRMシステムの管理:Salesforceへの入力とモニタリング、Pardotを活用した顧客育成のためのデジタルマーケティング、各種プロセスの管理
        ・その他アサインされた業務の対応
        応募条件
        【必須事項】
        ・2年以上のマーケティング、ブランドマネジメント、セールスのいずれかの経験
        ライフサイエンス(製薬・医療機器・CRO・その他医療・ヘルスケア関連)業界での2年以上の経験
        ・優れた問題解決能力、分析能力、プロジェクト管理能力、コミュニケーション能力
        ・ビジネスメール、会議、販促物などの作成において、英語を使用することができる
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、東京
        年収・給与
        600万円~800万円 
        検討する
        詳細を見る
        美容機器メーカー

        【未経験可能!】経営企画室 IR担当

        IR関連業務やESG関連、その他運営サポート業務など担っていただきます。

        仕事内容
        IR関連業務(株主・投資家アナリスト対応)
        (1)決算説明会等の企画・運営
        (2)投資家ミーティング調整・スピーカー対応
        (3)個人株主対応(電話・メール)
        (4)株主総会・株主優待の企画・運営
        (5)統合報告書の策定

        ESG関連業務(サステナビリティへの取組み)
        (1)サステナビリティ委員会及び推進会議の運営
        (2)有価証券報告書(サステナビリティ)作成サポート
        応募条件
        【必須事項】
        下記いずれかに該当する方
        ・管理部門経験(経営企画、経理、財務)など
        ・銀行/証券会社もしくはコンサル企業での営業経験
        上記に加え、IRに興味がある方
        【歓迎経験】
        ・経営企画/IR業務の経験
        ・簿記3級以上をお持ちの方、またはそれに同等する知識をお持ちの方
        ・ビジネスレベルの英語力
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】愛知
        年収・給与
        400万円~800万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW国内大手製薬メーカー

        分析開発研究職

        製薬メーカーにてプロジェクトに参画し分子構造の解析や結晶形の評価業務等の研究開発に従事していただきます

        仕事内容
        分析研究ユニットでは、創薬部門にて生み出された有効成分の基礎物性データ(分子構造や固体物性研究等)を取得し、開発候補原薬としての結晶形・塩を設計・提案します。また、その原薬や臨床試験に供する製剤の試験法開発、不純物同定、品質・安定性評価及び製造コントロールの他、製剤機能・バイオアベイラビリティに関する研究など、医薬品開発に関するあらゆる課題について、様々な「分析技術」を駆使し、その評価を行います。
        また、これらの研究データを、臨床試験の対象となる各国規制当局に提出するため、治験申請資料を作成し、更にデータを蓄積して製造承認申請や工業化に繋げます。近年は、低分子医薬品に加えて、ナノメディシン領域(リポソームやエマルション製剤など)やバイオ医薬品等にも評価対象が広がり、かつ分析装置の進歩からより高感度での評価も求められるため、これらの研究に必要となる新たな分析技術の開発・習得にも取り組んでいます。
        申請対象国が複数に渡ることも多く、海外子会社や外部試験ラボと連携しながら、グローバル視点で高品質な医薬品の供給に貢献します。
        応募条件
        【必須事項】
        ・理系修士卒以上
        ・医薬品の分析開発研究の実務経験がある方
        ・英語によるコミュニケーション・文書作成ができる方


        【歓迎経験】
        ・製造承認申請資料(CTDモジュール3)の他、海外規制当局治験申請資料(IND/IMPDなど)の作成や照会対応の経験のある方、試験法移転等の工業化経験のある方
        ・構造解析(NMR等)や高感度分析(LC-MS等)の専門知識・分析技術があり、医薬品開発に応用できる方
        ・リポソーム、エマルション等の専門知識・分析技術のある方
        ・プログラミングのスキルを有する方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪
        年収・給与
        750万円~1100万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        国内CSO

        MR(医薬品営業)

          ブランクのある方も相談可能!製薬メーカーにてMR活動

          仕事内容
          医薬品の営業・販促活動。

          コントラクトMRとして、製薬メーカーのMR活動

          医師、薬剤師などの医療従事者に対し医薬品の安全性、副作用等の情報提供、情報収集を行っていただくのが主な仕事です
          応募条件
          【必須事項】
          ・大卒以上(文理不問)
          ・MR認定資格必須
          ・MR実務経験3年以上
          【歓迎経験】

          【免許・資格】
          MR資格
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】応相談
          年収・給与
          550万円~800万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW急募国内医療機器メーカー

          本社管理薬剤師、薬事担当者【医薬品・医療機器】

          国内医療機器メーカーにて薬事・学術・安全管理業務などを担っていただきます。

          仕事内容
          入社後は、薬事部に所属していただき、薬事・学術・安全管理業務など当該部内における幅広い業務に従事していただきます。
          ・本社の管理薬剤師
          ・製造販売後安全管理体制(医薬品、医療機器)の維持管理
          ・行政当局への不具合報告提出、回収(改修)業務等、安全管理業務全般
          ・安全管理情報の収集、検討、評価及び行政報告の提出
          ・関係部門との連携、各種情報の評価及び月次報告の実施 等
          ・海外の安全管理情報/苦情処理に関する法規制への対応
          ・その他関係各部門との連携および折衝 など
          応募条件
          【必須事項】
          ・薬剤師免許
          下記のいずれかに該当する方
          ・医薬品、医療機器の安全管理業務のご経験をお持ちの方
          ・薬剤師やMRの経験を持ち、今後薬事に取り組んでいきたいとお考えの方
          【歓迎経験】
          英語スキル・英語力あれば尚可
          【免許・資格】
          薬剤師免許
          【勤務開始日】
          入社日応相談:可能であれば8月25日頃
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          500万円~700万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          国内大手製薬メーカー

          大手製薬企業にて原薬商業生産技術者

            原薬の商業生産や技術移譲に精通した生産技術者を募集

            仕事内容
            ・治験用および商業用原薬の製造
            ・技術移譲時の生産プロセス立ち上げ・バリデーション
            ・製造設備の日常的な維持管理・保全
            応募条件
            【必須事項】
            ・原薬GMPを理解し、原薬製造の生産技術関連スキルを有すること
            ・原薬製造に必要な設備・単位操作を理解していること
            ・日常会話程度の英語力を有すること
            (海外との会議、メール、資料作成、海外CMOとの技術情報のやり取りで使用します)
            【歓迎経験】
            ・原薬製造とラボ実験の両方の経験を有すること
            ・高活性化合物の封じ込めに関する操作経験・知識を有すること
            ・禁水・禁酸素反応などを用いた原薬製造経験があること
            ・国内外当局査察の対応経験があること
            ・危険物取扱者(甲種が望ましい)、有機溶剤作業主任者の資格を有すること
            ・自動化プラグラミングやデータ解析などITスキルを有すること
            ・原薬製造設備の設計・改造などの知識・経験を有すること
            ・製造設備に関連する様々な計器・センサーなどの知識を有すること
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】茨城
            年収・給与
            700万円~1000万円 
            検討する
            詳細を見る
            検索条件の設定・変更