内資大手医療機器・医薬品メーカーでの学術担当者業務
- 仕事内容
- 手指消毒材の販売を手掛けていらっしゃる同企業様ですが、メインの商材は感染制御系の医療資材ということもあり、医薬学術的な情報発信に苦戦をされていらっしゃいます。
そこで、【学術】のご経験を有する方に新規ポジションをお任せいしたいと
この度募集をすることになりました。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬メーカー(本社・支社)での学術経験がある薬剤師資格者
・医薬メーカー(本社・支社)での学術経験もしくはマーケ経験のある方
・異業種でもメーカーでの学術経験がある方
・英語力
・医薬メーカーでのご就業経験がある薬剤師(MRなど) - 【歓迎経験】
- ・医療用医薬品メーカーでのマーケティング経験者でも応相談
・新規ポジション(部署自体が新設)のため、フレキシブルな働き方が求められます
・海外での動向をサーチし、今後の情勢を見極める力が求められるので英語力があると好ましいです
・取り扱い製品が医療用医薬品のため、薬剤師資格をお持ちの方を優遇いたします - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~700万円
未経験でも可能!MSLの求人
- 仕事内容
- クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
KOLに対する情報提供/製品開発に
関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。
複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記のいずれか
・ライフサイエンス系PhD
・薬剤師資格かつ医薬品関連企業経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 550万円~1000万円
都内の製薬メーカーのオフィス内で、Webを通じて、医師等へ医薬品情報の提供を行います。
- 仕事内容
- ご入社後、クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。
※リモートMR(内勤)※
【仕事内容】
医療施設を訪問し活動するMRとは異なり、電話やWEB会議システムを利用して、
ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を行う内勤でのMR活動となります。
【配属先企業】
外資系製薬企業
【ご担当領域】
疼痛、抗鬱、循環器、他 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方(先発品のMR経験3年以上)
・病院担当経験 必須
・テレコミュニケーション力が高い方/声に表現力がある方
(医師の顔が見えない状態でリモートディテールをするため) - 【歓迎経験】
- ・リモートMR業務経験者 歓迎
・英語スキル 読解レベル中級以上が望ましい
・PCスキル(Word、Excel、パワーポイント)中級以上が望ましい - 【免許・資格】
- MR認定保有者
普通自動車免許 - 【勤務開始日】
- 2021年2月
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~750万円 経験により応相談
医師主導型医薬品の臨床研究サポートや論文作成業務
- 仕事内容
- ・医師主導型医薬品の臨床研究サポート業務
・学術論文作成、研究の計画、立案、医師、製薬企業との折衝など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医学、薬学に関して深い知識(必須)
・学術論文作成の経験(必須)
・英語力(中級以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~650万円
大手製薬メーカーのDIセンターで文書を作成する業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 適応外他情報の問合せに対する回答文書作成および回答業務
大手製薬メーカーのDIセンターで文書を作成する業務です。
業務のなかで、最新の医薬情報を知ることができ、医療現場のニーズに直接携われる、やりがいのあるお仕事です。
取り扱う文献は一般的なものより専門性の強いものであり、日本語および英語の文献ですので、ご自身のスキルアップ、および専門的な知識の習得ができます。
回答用文書の作成:
・適応外使用、特殊症例に対する使用に関する問合せに回答するための文書を作成します。
・クライアントの製品について、指定されたデータベースを用いて国内外の文献等の医薬情報を調査し、
目的の情報を精査します。
・引用する医薬情報が決定された後、指定された形式に則って要約/要訳し、文書を作成します。
・クライアントから承認をいただければ、作成完了となります。
※1文書につき2文献程度の引用(和文、英文)
お問合せに対する回答:
・適応外使用、特殊症例に対する使用に関する、医療関係者からの問合せを専用サイトから受け付けます。
・必要に応じて問合せ者に内容を確認し、対応範囲内であれば受け付けます。
・回答に用いる文書の印刷や送付に必要な封筒等の準備に係る事務作業を実施します。
※適応外使用 :添付文書で承認された効能・効果、用法・用量から外れた使用
※特殊症例 :添付文書に記載のある特殊な背景を有する患者のうち妊婦、授乳婦、小児
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・自然科学系(特に医学・薬学)の情報を取りまとめる業務(論文、書籍の作成など)に携わった経験
・データベースを用いて情報を検索/調査した経験
- 【歓迎経験】
- ・メディカルライティング業務の経験
・英語論文を把握し、簡潔に要約/要訳する技術
・情報検索技術者検定
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円
医薬業界の経験を活かしたGVP/GPSP教育担当
- 仕事内容
- 社内におけるGVP/GPSP教育担当、自己点検の計画立案、実施及び報告書作成業務、SOP作成・更新当
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・10年以上の医薬業界での職務経験がある方。
・GVP/GPSP管理業務(教育、自己点検、SOP作成・更新など)について2年以上経験がある方。
・GVP/GPSP関連法規を理解している方。
・教育研修の講師ができる方。
・ワード/エクセル/パワーポイントの一般的な操作が可能な方。
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~600万円
担当疾患領域(糖尿病/循環器疾患)の専門家として医学・科学的な疑問点やニーズに対応することにより、患者さんの病状改善やQOL向上に貢献
- 仕事内容
- 担当疾患領域(糖尿病/循環器疾患)の専門家として病態や治療薬に関する深い知識を背景に、領域専門医等からの医学・科学的な疑問点やニーズに対応することにより、患者さんの病状改善やQOL向上に貢献する。また領域専門医等との議論を通じて得た意見やニーズを社内関係部署に還元し、製品価値の最大化に貢献する。
【主な職責】
・領域専門医等のリクエストに応じて、最新医学・科学情報を提供・議論する
・領域専門医等の意見、疑問、ニーズならびに共同研究などの機会を探索・収集し、社内関連部署と連携して解決策を探る。
・サイエンティフックエキスパート(SE)/ソートリーダー(TL)との関係構築並びに良好な関係維持を行う。
・ディカル部門主導イベント(アドバイザリーボード等)を社内医学専門家と協働して実施する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下の全ての資格/経験のある方:
・ 医学・薬学・自然科学系のPhD、 もしくは臨床開発又はメディカルアフェアーズでの5年以上の経験
・糖尿病もしくは循環器疾患領域における経験2年以上
・企業における勤務経験2年以上
・ネイティブレベルの日本語
・ビジネスレベルの英語力
- 【歓迎経験】
- ・英語論文執筆経験
・顧客対応業務経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫、東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
プロジェクトのメディカルアドバイザーとしての業務を行う
- 仕事内容
- メディカルモニタリング:日本に割り当てられたプロジェクトのメディカルアドバイザーとして以下の役割を担う
・プロトコルの明確化、組入れ基準の決定、患者さんの安全性・適格性の問題を含むプロトコル関連の問題について、プロジェクトメンバーや治験実施医療機関に対し医学的アドバイスを行う
・プロトコル、治験薬概要書、症例報告書の医学的レビューを行う
・プロジェクトチームに対し、疾患領域や適応症に関するトレーニングを提供する
・インヴェスティゲーター・ミーティングに参加する
・有害事象のレビューを行う
・ファーマコビジランス部門と協力して、重篤な有害事象のレビューを行う
・ファーマコビジランス部門と協力し、またはその代理として、累積/類似症例の分析をサポートする
・有害事象コーディングの医学的レビューを行う
・総括報告書とナラティブのレビューを行う
・キックオフミーティング、チームミーティング、クライアントミーティングに参加する
・プロトコル関連の緊急問題には24時間-週7日体制で対応する - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・日本における医師免許
・4年以上の臨床経験(研修期間含む)と、その内2年以上の神経内科/神経科臨床経験
・治験・臨床試験におけるメディカルモニタリング業務(上記)に強い興味と意欲があること
語学力:日本語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力
英語:読む・書くについてビジネスレベル(TOEIC
700点相当以上)の能力。および、聞く・話すについて日常会話が可能であり、就業後に能力を向上する意欲があること
- 【歓迎経験】
- ・5年以上の臨床経験(研修期間含む)と、その内3年以上の神経内科/神経科臨床経験
・語学力
・治験・臨床試験における責任医師/分担医師/担当医師の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 1000万円~1500万円
外資製薬メーカーにて獣医師資格を活かした営業およびサポート業務
- 仕事内容
- 担当エリアでの営業と獣医師領域でのサポート
担当エリアでの目標(Sales目標とCall目標)達成に向けた営業活動の実施:PDCAサイクルを軸とした活動への落とし込みと実行
上司への適宜報告と相談
定期報告書類の期限内提出:各種申請(検査事前申請、経費申請、試用品申請などの業務申請)、活動報告、次月訪問計画の立案
動物用医薬品取扱い業者(取引き卸業者)担当者との協働
担当エリア、非担当エリアにおける獣医師領域での現場サポート:管理獣医師との事前・事後コミュニケーションを前提とした採血、解剖、診断行為などの獣医師領域でのサポートの提供 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 要獣医師免許
鶏・豚・牛などのライブストック業界での勤務経験(農業共済組合、家畜保健所、動物用医薬品または飼料メーカーの営業・テクニカルサービス、獣医師としての臨床経験など)
高い対人コミュニケーションスキル - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】千葉・埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
メディカルアフェアーズ事業部において、コントラクトMSLとしてクライアント先のMSL活動を支援
- 仕事内容
- 新規事業であるメディカルアフェアーズ事業部において、コントラクトMSLとしてクライアント先のMSL活動を支援
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 製薬企業出身者の場合に必要となるもの:
・Phd保有もしくは理系修士
・製薬企業における経験
・MA/MSL経験
・開発、学術、マーケティングなど
・大学病院経験者(英語文献についてディスカッションできる方)
上記のいずれかのご経験がある方でしたら、文理は問いません。
アカデミア出身者の場合に必要となるもの:
・コミュニケーション力
・KOL対応経験
<資格>
・MD、PhDあれば尚可
・MR有資格者(大学病院担当)
<英語力>
・文献を辞書なしで読解し、ディスカッションができるレベル - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
薬剤適正使用登録に関わるコールセンターでの問い合わせ・事務対応
- 仕事内容
- 研修を経て、以下の業務を担当いただきます
1.コールセンター対応
薬剤適正使用登録に関わるコールセンターでの問い合わせ・事務対応
特別な管理が必要な薬剤に対して、主に医療機関との問い合わせに応えて頂いたりご連絡をしていただきます。顧客は薬剤師・医師・病院関係者です。また、問い合わせ対応には専用システムを用いて対応します。問い合わせ時はチェックシートに基づき対応を行うため専門知識は不要です。顧客からいただいた情報は、手順に沿って専用のシステムへ入力します。
※問い合わせと事務作業の割合は50:50、問い合わせ対応時間は平均10~15分程度です。
2.その他の問い合わせ対応
上記に付随するシステムや手順書に関する問い合わせ対応が発生します。ただ、不明な点が発生しましたら確認が出来る体制が整っているためご安心ください!
※導入研修終了後、数回/月程度の土曜日勤務がございます
(振替休日はございます)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・インバウンドコールセンター勤務経験3年程度(※業界は問いません)または、営業事務経験、医療事務経験が3年以上ご経験のある方
・基本的なPC操作ができ事務処理をスピーディーに行える方
・地道な作業を継続的に丁寧に行うことができる方 - 【歓迎経験】
- ・薬剤師、看護師、臨床検査技師、MR、医療事務など、医療系職種のバックグラウンドがある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
外資製薬メーカーの求人!オンコロジー領域でのメディカル活動
- 仕事内容
- ・エビデンスの創出、普及、浸透活動。
・領域疾患での専門家(TAE:Therapeutic Area Experts)とのメディカル連携。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高い専門知識(特にオンコロジー領域)や研究経験を有していること
・医療関係者との情報交換・折衝等の業務経験があること
・臨床試験や非臨床研究に関する法規制(GCP, ICH-GCP, 倫理指針等)を熟知していること
・科学的根拠に基づいて医療関係者と良好なコミュニケーションが取れること
・研究者とのサイエンスをベースとした折衝や相談が実施できること
・患者さん目線で行動できる
・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
・高い倫理観を持ち,常に誠実な行動で、顧客の期待に応えることができる
・自らの経験や知識・スキルに裏打ちされた、指導・教育的な関わりができる。
・TOEIC730点以上
・大学学士卒業以上で企業やアカデミアでの動物研究などの経験を有する方
・全国11か所のエリア所在地での勤務と転勤が可能な方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】各事業所
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
エビデンス創出活動のプロジェクト急増により、研究計画の立案および臨床試験のオペレーションを実施
- 仕事内容
- コンパニオン診断、バイオマーカー、遺伝子診断を活用した個別化医療の実現に向けたメディカル活動を企画、推進する。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・個別化医療における高い専門性を有し、最新の情報を更新し続けられること
・科学的データやエビデンスに基づいた論理構築力
・国内外スタッフと良好なコミュニケーションが可能であること
・研究およびメディカル活動を計画、実行する経験
・戦略を立案し、チームをリードする経験
英語力:
・TOEIC 730点以上 または同等の英語力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
DI業務をはじめ、PMSバックオフィス業務等、メディカル・ヘルスケア分野のコンタクトセンターでご勤務いただきます。
- 仕事内容
- DI業務をはじめ、PMSバックオフィス業務等、メディカル・ヘルスケア分野のコンタクトセンターでご勤務いただきます。
■DI業務概要
・DI(ドラッグインフォメーション)センターとは、医療従事者や社内MR、患者さん向けの薬相談窓口です。
・メディカルコミュニケーターとして、電話等を通じて、医療従事者や社内MR、患者さんからのお問合せに回答します。
・お問合せに対し社内資料やFAQから口頭で回答します。
・電話応対の後は、問合せ内容に関してシステムへの入力業務があります。
・対面ではなく、電話での、“声”だけで情報提供する難しさはありますが、身に付けた知識を社会へ還元できる、大変やりがいのあるお仕事です。
・製薬メーカー社員からの製品研修、疾患研修の受講が可能なため、最先端の知識を習得することができます。
・日々新しい知識と経験に出会え、ご要望に適した回答を提供出来た際には、ダイレクトにお客さまからの感謝の反応を受けることができます。
■PMSバックオフィス業務概要
・製造販売後調査の契約・調査に関するMRのサポートを行います。PMSモニターと違い、医療機関に出向くことはありません。
・製薬会社と医療機関の間で結ばれる契約手続きの書類作成サポート
・MRからの調査関連問合せ対応
・調査関連資料の受発送
・契約管理システムへの入力、または統計・分析
・調査費用の支払手続き など
・調査が円滑に進むようサポートすることで、薬剤の適正使用に貢献できる、やりがいのあるお仕事です。
■その他、メディカル・ヘルスケア分野における各種コンタクトセンター
・医薬品流通管理支援センター:流通規制が必要な医薬品の窓口及び事務局業務
・医療従事者向けe-learningヘルプデスク:受講申込受付~問合せ対応
・治験被験者募集広告受付センター、疾患啓発広告受付センター
・健康診断申込受付センター 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師資格またはMR認定資格
・PC操作に慣れている方(スムーズに文字入力できる方) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2月1日もしくは4月1日入社
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 350万円~500万円
大手製薬メーカーのプロダクトマネージャー
- 仕事内容
- ■概要
製品のプロモーション戦略立案から実行までをご担当いただきます
■詳細
・神経領域のKOLマネジメント
・プロモーション戦略の立案、実行
・プロモーション資材の作成
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ※以下いずれかのご経験
・PM経験
・MRとして神経領域のプロモーションに携わった経験のある方 - 【歓迎経験】
- ・ニューロロジー領域に関する深い知識、経験
・新製品の上市・発売に携わった経験
・医薬品の育薬に携わった経験
・グローバル製品の経験(があれば尚良い)
・メディカル部門(MSL等)での活躍経験
・ビジネス英語力
・MBAホルダー(または、MBA取得に向け、現在学習されている方) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及
- 仕事内容
- 担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う。
・疾患領域の最新情報の提供
・学会でのイベント、講演会の企画・実施
・メディカル戦略の策定
・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・学会聴講報告会、社外講師勉強会の実施
・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- (下記いずれかの経験をお持ちの方)
・オフィスメディカルあるいはMSL経験者で理系大卒以上
・臨床開発あるいは学術業務等製薬会社における勤務経験者で理系大卒以上(MR経験のみは不可)
・大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験があり、理系修士課程修了以上
- 【歓迎経験】
- ・薬剤師免許所有者
・PhDあるいは国内外の医師免許所有者
・英語力(TOEIC730点以上) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円 経験により応相談
大手製薬メーカーでのメディカルサイエンスリエゾン(がん領域)の求人
メディカルアフェアーズ本部にてKOLエンゲージメントや臨床研究の推進を行う業務
- 仕事内容
- ・高度な知識と医学・科学的な情報に基づく医師(KOL:キーオピニオンリーダー)への学術情報の提供と収集を介したクリニカルクエスションの同定並びに患者利益や診療に必要なアイディアを引き出す
・KOLエンゲージメント
・MA会合の企画・実施(アドバイザリー会議・講演会・学会イベント・研究会)
・臨床研究の推進 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
・英語能力:ビジネスレベル
・KOL対応経験
- 【歓迎経験】
- ・血液癌を含む癌・免疫領域の基礎・臨床知識の知識を有することが望ましい
・臨床研究実施・推進にあたり必要な知識があれば望ましい - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
総責を支援し、開発、生産、販売に至る国内薬事関連対応を推進していただきます
- 仕事内容
- エーザイのメディカル本部は、hhcの企業理念を基盤とした活動により、患者様やご家族、さらにそれを取り巻く世界中の全ての方々に対し、アンメットニーズの解決を図ることをミッションとしています。自己免疫疾患領域における新製品上市に伴うメディカル活動強化のため、KOLマネジメントやクリニカルクエスチョン収集の実行と、臨床研究の計画からエビデンス創出までの支援を担うMSLを公募します。なお、エーザイのMSLは次のメディカルアフェアーズ業務にも関わります。
・メディカルプランの策定
・アドバイザリーボードの開催
・アカデミアとの共同研究企画
・仕事の魅力 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・自己免疫疾患領域におけるメディカルアフェアーズ部門経験(MSL含む)3年以上(関節リウマチ、潰瘍性大腸炎であれば尚可)
・薬剤師、または理系修士号(博士号であれば尚可)
・科学論文が理解できるビジネスレベルの英語力 - 【歓迎経験】
- ・メディカルプランや戦略立案の経験
・製薬企業やCROでの臨床開発部門経験
・マーケティング部門でのプロダクトマネージャー経験3年以上
・臨床研究の企画立案や遂行に携わった経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京都
- 年収・給与
- 600万円~900万円
製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR・患者からの医薬品に関する様々なお問合せに対応頂きます
- 仕事内容
- 製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR・患者からの医薬品に関する様々なお問合せに対応頂きます。
各問い合わせに対し、『適切な情報』を提供する必要がある為、FAQ(想定問答集)、インタビューフォーム、製品情報概要などのエビデンスを元に回答をします。また、文献や安全性情報などの最新の情報に触れながら問い合わせ対応を行う事で、日々知識の向上が図れる『薬剤師としての新しい働き方』です。
入社された方の9割がDI業務未経験です。電話応対研修だけでなく専門領域の研修なども用意しており、学術業務が未経験の方でも活躍する事が出来ます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【必要な能力、経験】
・薬剤師資格
・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・勉強意欲が高い方
・簡単なOA操作能力
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・薬剤師資格
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 350万円~500万円
DI業務未経験の薬剤師の方でも当社独自のシステムによる研修を受講いただくことにより、専門コミュニケーターとして活躍
- 仕事内容
- 製薬企業のDI(医薬品情報管理)・学術業務担当として薬剤師、医師、自社MR、および一般の方に副作用情報や関連文献などの最新で正しい医薬品情報を提供していただきます。
具体的には文献検索、資料作成、電話での問い合わせ対応等を行っていただきます。
<具体的な内容>
一般的なコールセンターとは違い、こちらからお電話をすることはほとんどありません。電話の相手は医師、調剤薬局・病院の薬剤師、自社MRなどの医療従事者が中心です。デスクワークのお仕事です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師資格(必須)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪他
- 年収・給与
- 350万円~600万円