- 1
該当求人数 3 件中1~3件を表示中
専門商社
専門商社にて製品安全管理職
各種規制の改定にあわせて社内規定を更新し、化学品関連法規に対する全般的なコンプライアンス体制を整備
- 仕事内容
- ・ 製品が国内関連法規の規制対象であるか、スクリーニングを行い、適切に評価する。
・ 製品が国内関連法規の規制対象である場合、輸入業者の責務に合わせて適切に対応する。
・ 製品が国内関連法規の規制対象である場合、顧客の要求に合わせて適切に対応する。
・ 製品を輸出する場合は、外為法を順守して適切に対応する。
・ 関連する法規制に合わせて、社内体制を「整備するとともに社内関連部署の教育を行う。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下のいずれかの知識、経験等をお持ちの方。
・有機合成化学の知識、創薬合成などの経験があり、化合物(低分子)の品質評価ができる方(各種分析成績から品質評価ができる方)
・ 化学品メーカー、製薬企業などにおいて、製品安全管理業務(当局対応含む)の経験をお持ちの方。
・ 医薬品原薬・中間体、化粧品原料等の化成品など)の業界経験者、薬機法、化学物質関連法規に関する知識があり、これを活かして製品安全管理業務などに興味がある方 - 【歓迎経験】
- ・メール連絡(読み書き)に必要な英語力※日常会話できれば尚可
- 【免許・資格】
- ・薬剤師資格(あれば尚可)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~650万円
治験における臨床評価業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 登録心理士を治験へアサイン 25%
・登録心理士への状況調査
・各種問い合わせ対応
登録心理士が治験へアサインされた際のフォロー 50%
・各種書類のフォロー
・治験で使用する評価スケールのトレーニングフォロー
・実施医療期間へ初回訪問する際の同行
・治験実施にあたってのヘルプデスク対応
担当心理士として治験対応 25%
・月1回程度治験施設へ訪問し心理評価対応
・治験へアサインした心理士が何かしらの理由により、心理評価ができなくなった際のバックアップ心理士対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・神経心理学検査の経験が2年以上ある
- 【歓迎経験】
- ・治験での心理評価経験。
下記評価スケール経験
・神経心理学検査(ADAS-cog,WMS-Rなど)
・面接法検査(PANSS,HAM-D,CDRなど) - 【免許・資格】
- 臨床心理士の資格
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~400万円 経験により応相談
歯科グループ企業
【歯科技工士】 <新事業スタートによりオープニングスタッフ>
新規事業としてマウスピース矯正サービスを立ち上げることに伴い歯科技工士を募集
- 仕事内容
- ・矯正用ラボソフトウェアを用いたバーチャルセットアップの作成
・デジタルデータ、3Dプリンターを活用した矯正用マウスピースの製造 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・歯科技工士資格をお持ちの方
・安定した環境でマウスピース矯正に携わっていただける方 - 【歓迎経験】
- バーチャルセットアップから完成までの経験者の方優遇
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
- 1